全174件 (174件中 1-50件目)

最近、キスチェナージュサロンではやっている柄・・・といえば、こちらバッグと靴が大胆にプリントされたこちらの生地は一つお部屋に置くだけで、ぐっとポップで明るい雰囲気になりますね~
2012.07.04
コメント(0)

こちらは、お友達へのプレゼントで作成された、ペールメールですやさしいピンクのトワレ柄に、リボンをかけてきっと喜ばれることでしょうねペールメールは、ワンレッスン完結のメニューなので、皆様も是非
2012.07.04
コメント(0)

こちらは、最近おなじみになった、トゥインクル・トゥのキスチェ。何人もの方々が、この生地でキスチェナージュを作っていますが本当に十人十色、百人百色、と言っても過言ではありません。いつも新鮮で、ラブリーこちらは、ピンクのガラスフリンジで、一層かわいらしく仕上がりました
2012.07.02
コメント(0)

こちらは、特注、オーダーメイドのサイズのキスチェナージュです用途は、なんと、旦那様の、健康器具入れだそうな夫婦の愛が感じられます~。奥様が、がんばって3点セットにして仕上げました 写真ではちょっと分かりにくいですが、こちらの生地は、光を受けると、大変キラキラいたします他の生徒さんからも、絶賛でした~
2012.07.02
コメント(0)

こちらは、超かわいいティーカップ柄。輸入生地ですベンチタイプにして開閉もラクラク~です
2012.06.18
コメント(0)

いつもいつも、というわけではありませんが、キスチェナージュサロンにはランチがつくことが多いですイタリアンのお料理教室の先生が、高尾先生自宅まで出張してアッツアツを作ってくださるのですが、今回は先生がご都合悪くて、代わりにランチボックスにして届けてくださいましたそれが、こちらです~とっても美味しくて、皆さん大満足ごちそうさまでした
2012.06.18
コメント(0)

こちらは、シャンパンベージュに、薄桃、ベールグリーンを合わせた優しい色遣いのMサイズキスチェ更に大きな大きなリボンを共布で作成して飾ってみましたこの箱の持ち主(生徒さん)が、正にこんな雰囲気のお方。あまりにぴったりすぎて、御惚れてしまいました。
2012.06.03
コメント(0)

こちらは、最近人気の、ベンチタイプですいちお、子供が座れるサイズってことになっていますが、出来上がりは結構大人も大丈夫!な感じです収納力も抜群!タッセルでアクセントをつけて
2012.06.01
コメント(0)

本日のレッスンは 高尾先生自宅サロンにて9:30~ご姉妹で来てくださっている生徒さんの作品ですpinkのフリンジがカワイイストライプもきっちり処理して、一つ目とは思えないほどの美しい作品になりました!
2012.06.01
コメント(0)

5月19日、10:00~王子公園駅前、伊田工務店にて「キスチェナージュサロン オリジナル小箱」の1DAYレッスンをさせていただきました当初の予定よりもはるかに大勢の方々に参加を頂きました事を改めてお礼申し上げます「ぶきっちょなんです~」と不安げな生徒さんも、次第ににこやかな表情に無事24名の皆様が、個性あふれるオリジナル小箱を仕上げて帰られました「楽しかったです」とおっしゃっていただき、私たちも実はドキドキ不安だったのですがその一言で、癒されました御影サロンの方にも、是非いらしてくださいねありがとうございました
2012.05.20
コメント(0)

少し前に、こちらのブログでもご紹介させていただいた、伊田工務店、本社でのキスチェナージュイベント。5月19日、10:00~だったのですが、チラシが入ると同時に、申し込みが殺到し、一瞬にして、満員御礼状態に・・・作りたかった皆様、本当に申し訳ありません是が非でも作りたい!とおっしゃる方は、直接キスチェナージュサロンまでお問い合わせくださいませ。同じものを作る事ができます~平日はちょっと…という方も、土日のイベント案内や、特別レッスンの案内をご紹介することができるかと思いますので、連絡お待ちしております。kistjenage@docomo.ne.jp080-1494-4449担当:井岡
2012.05.16
コメント(0)

本日のレッスンは 高尾先生自宅サロンにて9:30~素敵なキスチェ、スツールサイズが出来上がりましたこちらは、ゴージャスにリボンのワンポイントをあしらったダマスク柄リボンをアクセントにしても、甘くなりすぎず、きりっとした表情です
2012.05.16
コメント(0)

キスチェナージュサロンには、沢山のママ達がキスチェを作りに来てくれます。小林聖心にお嬢さんを通わせているママから思わぬ提案が。「学校で使うスモッグ入れを手作りしないといけないんですけど、 結構大変なので、こちらで作っていただけませんか?」ということで、出来たのがこちらレッスンでご自身で作っていただくこともできます。オーダーも承りますフリンジもつけて、6年間大切に使っていただけるものに仕上げました
2012.04.24
コメント(0)

皆様、お疲れさまでした~4月21日、22日の御影クラッセでのイベントが無事終了いたしました連日「バーゲン??!!」のような争奪戦っぷりに、2日目の夕方には、「売るもの、なくなっちゃったね・・・」とつぶやく私たち。沢山のご来場ありがとうございました。次回は、もう少し、がんばって沢山つくりますね~
2012.04.24
コメント(0)

お疲れ様です~今日は、御影クラッセにてキスチェナージュサロンの母の日イベントを行っておりました沢山の方のご来場ありがとうございます明日もガンバっていきましょ~~さて、さて、その様子は、またブログに載せますが今回は、「IDA HOMES」 にて5月19日の午前中のみで、一回っきりのイベントを開催することになりました~詳しくはhttp://www.idahomes.co.jp/にてご確認くださいこちらも、沢山の方との出会いを楽しみにしております
2012.04.21
コメント(0)

おなじみになりつつある、御影クラッセでのキスチェナージュイベント次回の日程が決まりましたのでお知らせします4月21日(土曜日)22日(日曜日)の二日間、またまた、母の日ワークショップと、小物達の販売が行われます。今回は、新作「キスチェ風ティッシュケース」も加わり早い者勝ち、の争奪戦?!間違いなしかも。よろしければ、お立ち寄りくださいませ沢山の方々の来場をお待ちしています
2012.04.04
コメント(0)

こちらのキスチェは、本体側に布地を2種類使用赤とベージュの組み合わせが、よくマッチしていてバランスの良いキスチェに仕上がりました!生徒さんのアイデアに、先生たちも感嘆です~
2012.04.04
コメント(0)

こちらは、大変シックで大人っぽい作品どっちが前?後ろ?ですが、どっちにもきちんと柄を合わせて、美しいキスチェに仕上がりました~春が感じられる今日この頃、キスチェの柄も、春模様です
2012.03.27
コメント(0)

こちらはゴミ箱の双子さん。ゴミ箱を作る生徒さんはなぜか、双子、三つ子、四つ子とまとめて作られる方が多いですね~リボンでゴージャスにアレンジしました
2012.03.26
コメント(0)

こちらは、季節を感じる春らしいキスチェ大きなアンティークカップの薔薇のプリントを上手にアレンジしました美しいキスチェです
2012.03.26
コメント(2)

キラキラフェスタ、行ってきました~たくさんのお客さんに来ていただいて、楽しいひと時でした。いつも、沢山の刺激を受けつつ他のショップをけんがくさせていただいたりで、私たちの楽しみの一つです~。
2012.03.15
コメント(0)
インフルエンザにも負けず?!サロンは元気に活動中です!そんな中六甲アイランド、ファッションマートにて行われるイベントに出店が決まりましたhttp://www.kfm.or.jp/frontend/modules/topics_details.php?idx=923月10日(土曜日)10時~です私たちの他にも、手作りの作品が多数出品される模様。お時間がございましたら、是非来て下さいね
2012.03.07
コメント(0)

画像ではちょいっと分かりにくいですが…この布、生徒さんの持ち込みなんですが。総刺繍のとっても素敵な布なんです~本物を是非見てほしい~ニュアンスのある、素敵なキスチェになりましたリボンも手作りして、アクセントに
2012.02.21
コメント(0)

こちらはすっかりおなじみ、でもやっぱり可愛い~トゥインクルトゥを使用しての作品ですピンクの靴柄にピンクのストライプを合わせ、更にピンクのフリンジでアクセントやっぱり、チョー可愛いです
2012.02.21
コメント(0)

本日のレッスンは、ホテルオークラにて4名の生徒さんが来て下さいました人気の小箱、1レッスン完結です出来上がった作品はこちらリボンとブレードで個性を出して、満足の仕上がりですホテルでのランチ付き!とあって、優雅な一日になりました~
2012.02.21
コメント(0)

こちらは、ほんのりやさしいピンクの生地を丁寧に貼って仕上げましたこちらの生徒さんの雰囲気そのものの、やさしい雰囲気があふれていますタッセルもお揃いで、桜のようなピンクでし
2012.02.07
コメント(2)

こちらは久しぶりにトゥインクル・トゥ生地を使用してのmサイズキスチェ同じイギリスからの輸入生地・ハーレクイン社のドット柄を合わせて春を感じさせる爽やかなキスチェが完成しました何度見ても、やっぱりかわいいです~
2012.02.07
コメント(0)

こちらは、見た目もラブリー、ナチュラル、ビューティフル完成度の非常に高い作品になりました。ご自身のアイデアで、ベルベットのリボンとタッセルを使って装飾+@の素晴らしいアイデアですね
2012.02.02
コメント(0)

こちらは生徒さんの作品。和風でしょおばあ様が、大量の着物をお持ちでお家のたんすにわんさかと、ハイレベルな着物達が日の目を見ずに眠っているのだそうですなんてうらやましい環境なんでしょう生地も傷まず、綺麗な状態で保存されていたためキスチェに変身!させてくださいました
2012.02.02
コメント(0)

1月25日、極寒の中、M幼稚園(芦屋市)イベントでキスチェナージュの小箱レッスンをしてまいりました~出来上がった小箱はこんな感じ2時間の枠の中で、はたして完成するのだろうか??!!と私たちは不安もありましたが、生徒さんたちはテキパキと作業を進め、(談笑全開で)無事27個の小箱が完成しました準備は大変でしたが、皆さんに喜んでもらえたようで良かったです
2012.02.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします新年第一回目のレッスンは1月10日にございました今年もたくさんの出会いと作品の誕生を楽しみにしております
2012.01.19
コメント(0)
なかなか、更新せずで、すいません~楽しみに見てくださってる方には、申し訳ない限りです。さて、12月のレッスンも22日をもって無事終了たくさんの生徒さんに、たくさんのキスチェを作っていただけたことを感謝しつつの年越しです来年も、皆様、是非是非よろしくお願いいたします10日より、通常レッスンが始まります。2月には幼稚園イベント、3月にはホテルイベント。盛りだくさんのサロンですが、生徒さんは皆様ほっこりと楽しんでいただいている様子。多くの方々との出会いを、楽しみにしています!良いお年を
2011.12.26
コメント(0)

こちらも、ロープがアクセントになる素敵な作品。やっぱりゴミを捨てるの、もったいないかもぉ
2011.12.13
コメント(0)

なぜか、今回のレッスンはゴミ箱デーみたくなりました~いつも好評のゴミ箱ですが、やっぱりお揃いで作ると、満足~ってかんじですね!こちらのリボンも、キスチェナージュサロンでは手作りします。針も糸も使わない…ぶきっっちょさんでも、楽に作れる魔法のリボンひときわ目を引くインテリアになりそうですね
2011.12.13
コメント(0)

クリスマス前ってかんじですね
2011.12.12
コメント(0)

12月10日と11日の二日間にわたって、いつもの場所で、イベントをしてまいりましたあらかじめの告知をブログ上でする間もなく、ご存じなかった皆様、すいません今回は新作ワークショップ「マカロンタッセル(400円!)」も加わり、たくさんの方に参加していただけました。また是非!と御影クラッセさんにもおっしゃっていただけたのでこれからも、がんばりますね!よろしくおねがいします~
2011.12.12
コメント(0)
こちらは、携帯電話、小物、カギなどにつけていただくことのできる「タッセルストラップ」御影クラッセにて、12月10日、11日、ワークショップイベントをする予定ですつけるだけで、ハッピーな気分になること間違いなしたくさんの方々の参加をお待ちしています
2011.11.27
コメント(2)
いつものレッスン風景…ですが今回はティータイム、をupします~いつも12時ごろから30分ほどのティータイムをする、キスチェサロン。神戸はおいしぃケーキ屋さんやらなんやら、が結構あって、それらを味わいつつ、皆でキスチェ談義?やら、時には人生相談?やら最近は、山本由紀先生によるイタリアンランチつき(別途500円!安!!)という回もありますゆえ、生徒さんの楽しみも増えました
2011.11.15
コメント(1)
こちらの箱は、生徒さんのセンスの光る一品。フリンジを貼った後に、リボンでアクセントをつけてみました~仕上げを丁寧に、時間をかけて完成させたので、喜びもひとしおですね!
2011.11.09
コメント(0)

こちらはその、カジュアルラインと申しますか、ピンクでラブリーなものの好きな方向けですねタッセルでポイントを作れば、キスチェ風丁寧に柄を会わせて、完成~
2011.11.08
コメント(0)

最近のはやり柄、それはダマスク柄なんでも「おめでたいときの」ダマスク柄、ということで、最近のキスチェナージュサロンではもっぱら、人気柄なのです!色展開は、ゴールド、グリーン、モノクロの3種類。他にもカジュアルラインのダマスク柄も人気です
2011.11.08
コメント(0)

お疲れさまでした!芦屋美術館にて二日間行われるはずであったアートフェスタあいにくの雨で、日曜日は中止となりましたが、土曜日は秋晴れ全開たくさんの方々に訪れていただき、充実した一日となりましたありがたいことに、何人かの生徒さんも来て下さって、とてもうれしかったです実り多い、フェスタになりました
2011.10.30
コメント(3)

まだまだ、スイレン柄でつくりますよぉ~余すところなく、生地を使いつくすことができる!これもキスチェナージュの魅力でしょうこちらはゴミ箱スイレンの大胆な柄もしっかりもってきて、スツールサイズ、Mサイズ、ゴミ箱をお揃いにしました統一感のあるインテリアになるでしょうね
2011.10.26
コメント(0)

前回、mサイズで作ったスイレン柄のキスチェ。今回はスツールサイズでスイレン柄を使用しました。この布、とあるカーテン屋さんで1Mン万円で購入された超高級生地なのです。ん~ゴージャス!!http://plaza.rakuten.co.jp/kistje/diary/201107110000/同じ生地で色々な組み合わせを考えるのも、キスチェのだいご味です!
2011.10.24
コメント(0)
こちらは小箱作品。お玄関に置くと、印鑑やら、たくさんのカギやらがまとめて収納できるようで、とっても重宝されているようですナチュラル感あふれるリネンの生地を使って、丁寧に仕上げました仕上げは、ブレードとタッセルでアクセントに
2011.10.18
コメント(0)
こちらは、ダマスクという左右対称柄の布地を使ったキスチェ・Mサイズですこのダマスク柄、シンプルに決めても決めても、モダンでゴージャス丁寧に左右のバランスをとり、とても雰囲気のあるキスチェになりました!
2011.10.06
コメント(2)
こちらは、イギリスのハーレクイン社「トゥインクル・トゥ」を蓋にもってきました。このくつ柄、ありそうで、ない、輸入生地らしい可愛さにあふれています。甘くなりすぎないように、シルバーの帯とタッセルで、クールに仕上げましたお見事!
2011.10.04
コメント(0)
秋も深まり、生徒さん達の制作意欲も本日のレッスンは高尾清美先生自宅サロンにて、9:30~でした。写真中央あたり、ご夫婦で参加をして下さった生徒さんがいらっしゃいますねぇもう、うらやましすぎるほどにラブラブの熱々な、お二人。力仕事は旦那様が、細かい作業は奥様が担当され、共同作業は以心伝心なご様子。見習わねば
2011.10.02
コメント(0)
こちらはスツールサイズでの双子さん。実はこちらの生徒さん、一つはサロンに通って作成し、もうひとつを復習を兼ねて自宅で作成しての双子を作り上げました自宅にての作成の進み具合が、先生たちには分からなかったのですがこれだけ出来れば立派なものです!!
2011.09.28
コメント(0)
こちらは、久しぶりの缶を使ったカルトナージュしかも、双子さんですダマスク柄という最近キスチェナージュサロンでもはやっている布を使って色違いの双子に仕上がりました!所要時間は2時間ほど。レッスン一回で完結のカルトナージュです
2011.09.28
コメント(0)
全174件 (174件中 1-50件目)