登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高越144

高越144

Calendar

Favorite Blog

四王寺山 県民の森… New! 山旅人Nobさん

☆えっこ☆の土いじり ☆☆。えっこ。☆☆さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん
美味しいお酒とたま… タケ5451さん

Comments

わっさん@ Re:桜の名所~八百萬神之御殿~(04/13) こんにちは。 こちらのブログを拝見して、…
OHMY@ Re:沙羅双樹が咲いた?(07/06) 見せて頂き有難う御座いました! 沙羅双樹…
hiraoka@ Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03) わたしもしっかり歩いて 自分で見つけ …
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) タケ5451さんへ 明けましておめでとうござ…
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) yhiro8888さんへ 明けましておめでとうご…

Freepage List

2017.05.03
XML
カテゴリ: 登山
高越山の山頂に近くにある船窪高原(標高約1000m)、ここはオンツツジの大群落があり、5月中旬には大勢の見物客で賑わいます。国指定の天然記念物に指定されています。
 この界隈で、この時期ひっそりと開花する花があります。
 カタクリの花です。

 4月30日、友人夫妻と一緒に訪れました。

(船窪のオンツツジ群落)

 周辺を散策していると、お目当てのカタクリが見つかりました。
 今年は、例年に比べてかなりたくさん咲いているように感じました。
 訪れたタイミングが良かったのかもしれません。

🌸カタクリ(片栗/ユリ科)








 この後、車道終点から高越山へ行ってきました。目的はシコクカッコウソウでしたが、残念ながら未だ咲いていませんでした。


 前日29日、剣山から帰る途中、ローディ―の森というシャクナゲ園へ立ち寄ってきました。
 山の斜面に広がる約65アールの園に180種2500株が植えられているそうです。




 一部のシャクナゲは終わりかけていましたが、貴重な山野草「クマガイソウ」がちょうど見頃を迎えていました。


 なんとも奇妙な花弁をしています。


 徳島の山にも色々な花が楽しめる季節になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.03 12:36:49
コメント(7) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03)  
日差しを浴びてカタクリの花が元気いっぱいですね。
クマガイソウは面白い顔をしていますね。一度見てみたいものです。 (2017.05.03 15:28:47)

Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03)  
yhiro8888  さん
空気がいいのですかね、カタクリはじめ、みんなきれいに見えます。
クマガイソウは見たことがありますが、場所がどこだったか思い出せません。
オンツツジ、楽しみですね。 (2017.05.03 16:19:23)

Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03)  
くまがい草、素敵ですね。
熊谷直実のよろいのようだといわれてます。 (2017.05.03 19:50:37)

Re[1]:高越山 ~カタクリの花~(05/03)  
高越144  さん
山旅人Nobさん
この場所でこれ程多くのカタクリの花を見るのは初めてでした。ラッキーな気分になりました。
ローディの森はシャクナゲ以外に色々な山野草も楽しめます。クマガイソウ、ここでは栽培されていますが、自生は県内でも限られた場所だけ、一度自生している所へ行ってみたいと思っています。 (2017.05.04 16:43:03)

Re[1]:高越山 ~カタクリの花~(05/03)  
高越144  さん
yhiro8888さん
船窪高原は中旬に開花するオンツツジで有名ですが、その2週間ほど前に咲くカタクリの花は隠れた存在です。今年はグッドタイミングでした。スプリング・エフェメラルとはよく言ったものです。春の短い命を感じました。 (2017.05.04 16:52:13)

Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03)  
タケ5451  さん
こんばんは(^^)

船窪でカタクリの花が見られるのですね。
今の時期だと人も少ないのでゆっくり見られますね。
クマガイソウ、ちょうど見ごろでよかったですね。 (2017.05.04 23:22:52)

Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03)  
hiraoka さん
わたしもしっかり歩いて 自分で見つけ この場所を知り
毎年楽しみに撮影しています。
紹介は高越山としか書いておりませんです。

ここまで詳しく紹介されると、 たくさんの方に知られますので
盗掘にも繋がるかもしれませんね 

 この時期に、現場で出会う方がいて うれしい反面 気になりました。

老婆心ながら・・・お気を付けお願いします。  (2018.04.10 08:56:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: