北狐2019のブログ

PR

プロフィール

北狐2019

北狐2019

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.07.18
XML
カテゴリ: 日記
【180718(水) PTリハビリの訓練メモ📝✒️】

◆主治医の先生が、現PTとのリハビリ訓練開始早々に、第2回目ボトックス投与後の訓練状況の確認と退院のご挨拶に来られた◆

★PTとのリハビリ訓練で初めて、平行棒→休憩用グレー椅子💺まで、サイドウォーカーで一緒に歩行させてもらいました‼️😃\(^_^)/🎼🐧🎶🌻★

1:昨日07/17(火) 、PTとのリハビリ訓練メモ📝✒️が、シャワー🛀入浴後の疲れのせいか、PTのアシストに頼りきって、満足行くリハビリ訓練でなかったことは、昨日07/17 (火) の訓練メモに記載した通りです(^o^;)🎶🎼🌻

2:昨晩、昨日のPTとのリハビリ訓練を振り返り、以前、お世話になった時に学んだ、アメリカ心理学協会会長だったのバーバラ・フレンドリクソン女史のポジティブ:ネガティブ=3:1の様な考え方に関する講義を受けました。

3:このポジティブな考え方に基づいて、自分自身の歩行リハビリに対する姿勢を振り替えってみました。

4:昨日07/17(火) のリハビリ訓練メモ📝✒️に記載した様に、訓練内容・訓練に臨む患者の心理的及び肉体的な条件等を元にを振り替えってみました。

5:その結果、第2回目ボトックス投与で、リハビリ専門医には、既に記載した様に、最善の投与注射💉をして頂きました。

6:今回、歩行リハビリ訓練を、熱心に指導頂いている現行PTにも、患者として感謝しています。\(^_^)/



8:患者の深層心理としてはこけるのではないか、と言う警戒心は、どうやら根強く、恐怖心は患者の心理としては、ネガティブな気持ちを、色濃く残している様な感じです。

9:本日のPTとのサイドウォーカーを使った歩行訓練が、首尾良く行けたのは、先日の代理PTとのリハビリ訓練時に、患者の抱いた安心して歩行リハビリ訓練出来た安心感が大きい様に感じています。😃🤔(^o^;)

10:明日07/18(木) の、PTとの最後のリハビリ訓練は、患者の抱いた作業仮説をより強固な作業仮説とするためにも、頑張ろう、と思います‼️😃\(^_^)/🎼🐧🎶🌻

しかし、乱筆乱文ですね(^o^;)🤔🤐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.18 19:49:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: