kitchen non

kitchen non

サンマの梅酒煮




材料も少ないし、作り方もいたって簡単!
サンマは美味しいけど、焼いたりしたらニオイが取れなくって・・・。
という人にはこの煮物がオススメ

材料です!(分量は二人前)
サンマ・・・2尾分
ショウガの薄切り・・・1/2片分

煮込み用
梅酒・・・1本(チョー○の梅酒1カップ)
     あれって確か125ccですよね?使う分量的には
     100cc程でいいので、残りは飲んじゃいましょ(笑)
     あっ!そうそう、梅酒の中の梅の実も使いますよ!
水・・・50cc~100cc
   (煮物にも好みがあるでしょ?汁気のある無いとか)
しょうゆ・・・大さじ2ほど


んでは、作っていきます!

まずはサンマから。
1尾丸々の場合は、煮込む鍋の大きさに合わせて切ります。
最初から2等分とか3等分して売ってるのもあるので
それを使えば更に楽(笑)
内臓処理されていない場合は、箸か指で内臓を取り出して
水でよく洗い、しっかり水気をとっておきます。

鍋に、煮込み用の材料を入れます。
一緒にショウガのせん切りも入れて一度煮立てます。
そこにサンマを入れ鍋にフタをし、中火でだいたい10分ほど
煮ます。途中で鍋をゆすったり、スプーンとかで汁をかけながら
煮込むと味がよく染み込んでうんまいっすよ!

青魚はどうも・・・という人にも。
梅が青魚独特の臭みを消してくれるので大丈夫!(多分)笑

kitchen non

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: