全39件 (39件中 1-39件目)
1

久しぶりのブログ更新です^^なんだか様式が変わっていてちょっと???の状態ですさくらもかなり散ってしまって、見ごろとは言えないけど日本人ですからしっかり「お花見」しなくては!!と思い近所のさくら公園に行ってきました。見ごろは終わっていてもお花好きはまだまだ沢山いましたよ あまり桜が写ってないですね・・・
Apr 10, 2007
コメント(4)

久しぶりのブログ更新です^^先日の発表会後、私と娘は風邪にかかりダウンでも面白いことに全く症状の違う風邪だったのです。私は悪寒と熱が少し出て、病院でもらった薬を飲んだら2日で治ってしまいました。娘は鼻水と咳で熱はなし。なかなか治らず10日くらいでようやく治まった次第です鼻水を出すのが一苦労でした。鼻吸い機を使ってみたものの、泣く喚くの大抵抗!!どうしてもやりたくないらしく必死で「ち~ん」してましたなんにしても子供の病気はイヤですね><風邪ぐらいでも見ていると可愛そうでたまらないです。そして。。。すっかり良くなり、21日にディズニーシーへ家族で行ってきました!!たまたま前日に舞浜で泊まる用事があり急遽行くことになったのですアリエルのショーを見るのがメインで行ったのですが、いざマーメードラグーンに入ると暗さから「イヤ、イヤ」の連発。「アリエル見たくない!!」と叫ぶので一旦外に。アラジンのメリーゴーランドに乗って気分を変えてからもう一度アリエルへ。今どは無事ショーを見ることができました。さすがにアースラは怖かったようで手で顔を覆ってましたけどね約5時間遊んでディズニーシーはなかなかミッキーに会えないな~と思いながら帰ろうとゲートに向かうと小さな人だかり。もしかして・・・ミッキー&ミニーがいるではないですか!娘と走ってミッキーの所まで行きしっかり写真を撮ってきましたこれだけで娘は大・大・大満足_(*^0^*)/それにしてもシーはランドとは大違いのミッキーの人気ぶりです^^:
Feb 24, 2007
コメント(4)

先週の土曜日に娘の音楽発表会がありました発表会といってもママも舞台に上がってなので非常に疲れましたねぇ。 近郊のお教室の生徒さんたちと総勢120名(親含む)がごった返して踊ってました。。初めての娘の初舞台!?前日に主人は「新しいビデオカメラを買えば?」というはりきりよう。結局新しくは購入せずミニDVテープのビデオでパパにはしっかりビデオ撮影に徹してもらいました主人の両親も来てくれ、じじは娘の専属カメラマン♪約2時間。最後の方は娘の集中力が切れて好き放題の状態に・・・・集合写真は泣き叫ぶで悲惨なものになってしまいました。ともあれ無事に終了。素敵な晴れ舞台になりました☆ただ。。いざ家でビデオをTVで見ようと思ったらビデオカメラの配線を入れるところがどうやら壊れてしまったようで全く映らない・・・・・・まだDVDのカメラでないのでPCからDVDに録画しようと思ったのに出来ない。修理代が高くつきそうで悲しくなりました。トホホ
Feb 5, 2007
コメント(4)

最近寒い日が続いていますね。。それもそのはず。昨日は大寒だったのですねぇどんどん遠のく公園遊びです。でもでも海外のお洋服はもう夏物が沢山出てますね!!昨日出遅れながらもジンボリーを2点だけ購入しました。あとはKOHLSというアメリカのオンラインショップでOSHKOSH、カーターズのお洋服も☆・゜代行依頼での共同購入なので色々なSHOPでお買い物が出来て個人代行よりも安いのでとってもお買い物を楽しんでます♪昨日がオーダーの締め切りで今日KOHLSのHPを見たらオーダー時より値段が上がっている!代行依頼のオーナー感覚?は鋭いなぁ・・と思っちゃいます昨日頼んで2月はじめくらいに届く予定なので今から待ち遠しい☆購入した商品を少し載せてみました*^0^*あかしろうさぎさんのブログを拝見して迷っていたGYMのお洋服購入しちゃいました^^
Jan 21, 2007
コメント(4)
つのまにか終わってしまったのですね・・娘はペネロペの大ファンで夕方5時からはじまる5分間をとっても楽しみにしていました「暗くなったからペネロペはじまるよ!」といつも得意げに言っていたくらいです。去年末に次回からミッフィーですと告知されてはいたのですが一時的に交換かななんて思っていました。いつになったら又始まるんだろうなんて思いながら今日HPをみて初めて終了したことを知りました。とっても残念です。娘が一番残念がってます。「ミッフィーいやだ、ペネロペがいい」と泣き叫んだのは言うまでもありません私の周りでは人気がとっても高かったのですがこんなに早く終了してしまったのは何故なんでしょうかね~??
Jan 15, 2007
コメント(4)
「あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします」年明け早々、とんでもないことが起きました・・・私が洗濯物をベランダに干していると娘がいつものように窓越しに「開けて~」だの「ダッコして~」などなど叫んでいたのですが「寒いから待っててね」と言って開けませんでしたさてさていざ洗濯が終わって窓を開けようとするとあれれ(-。-)......ン???開かない!!!!なんと娘が鍵をかけてしまったのです!!w(0o0)w オオー!「あけて~!」と言うものの「ひっかかって動けない」と娘はひっくり返って泣いています。実際は何にもひっかかってなんていないのに。。何度言っても泣きっ放しで起き上がろうとしない娘。このまま泣き疲れて寝てしまったらどうしよ~~~~と思い「頑張って起きないとママは入れないよ!!」と周囲に聞こえるほど大きい声で何度も言うとようやく事の大きさに気が付いたのか娘が起き上がりましたホットしたのですが開け方が分からないようで又泣き出し・・・これを15分くらいですが続けてようやく開けてくれましたまさか娘に締め出されるとは思ってもみなかったです。新年早々隣のお家のベランダを破らなくて済んで良かったぁまた今年も娘に振り回される一年になりそうです(+。+)
Jan 4, 2007
コメント(2)

今年も残すは一日になってしまいましたねぇ子供が出来てからの一年とっても早いです。今日は、今年最後のチルプレのオーダーをしてしまいしたまたまたセールしていてとってもお得になっていたのでついつい沢山買っちゃいました。。 yogaスカートです。♪ 来年もこのお買い物、違った((>。< )このブログは頑張って続きていきます!!では皆様良いお年をお迎え下さい★.。・:*:・°
Dec 30, 2006
コメント(2)
今日は今年最後のリトミック教室でした^^入ってから早半年。入ってよかったなとつくづく思います♪最初は集団行動に慣れていないから泣いたりして大変だった娘(^.^;;でも今ではアネゴ肌!?(自分が少しだけ大きいかららしい・・)になって少しでもお友達がイタズラをしていると「ダメなんだよ!!」と言ったりします随分成長したもんです(^0^; ただ。。。 お友達がマラカスを落とすと自分も落としたりして・・・成長してるんだか分からないこともしばしば。こっちが言っていることを理解できると思い込んでえ~なんでこんな事が分からないの!!!と叱ってしまうこともありますでもまだ2歳4ヶ月。分からなくて、出来なくて当たり前のことは沢山あるんですよねこういうことを繰り返して育っていくんですかねぇ多分必要な過程なんでしょうねこれからも我が子の成長を見落とさず見守っていけたらなぁと思います。ダダをこねるのも、甘えてくれるのも今だけかも知れませんからね(。^。^。)
Dec 20, 2006
コメント(4)

先月購入したチルプレのお洋服が届きました♪どれもかわいくって笑いが止まりませんヾ(∇^〃)フリースのパーカーがとっても暖かそうで大満足していますo(*^▽^*)o~♪今娘は2歳4ヶ月で24mosを購入しているのですがちょっと前までは少し大きいくらいだったのに今回のを着せたらぴったりまた大きくなったのね。。っと思える瞬間です最近寒いからあまり行かなかったのですが今日は久しぶりに公園に行ってきました本当は三輪車に乗りながら散歩だけして帰ろうと思っていましたが公園を素通りするなんて娘が許してくれません((>。< )やはり子供は外遊びが一番楽しそうですね娘も久しぶりにお友達と遊べて嬉しそうでした寒いと思っているのはママだけなんでしょうねぇ・・・きっと。しっかり防寒対策をとって出掛けないとこの先体がもちません(+。+)
Dec 18, 2006
コメント(4)

今日はまたまた娘の洋服を買ってしまいましたいつもお願いしている輸入代行さんにお願いしてold navyのお洋服を購入(*^o^*)old navyはGAPの姉妹店ですが値段も手頃なので手が出し易いブランドですしかもクリスマスセールしていて更に春物もぼちぼち出てきてるし。。。クリスマス、お正月と出費がかさむのに・・・・・と思いながらもポチっと押してしまうのですΣ(^o^;) ベロアスカート↓で500円しないからすごい!!そろそろ先月買ったチルプレのお洋服が届くので とても楽しみ(^▽^)気が付けばこの買い物がストレス発散出来るママの楽しみなのです(☆。☆)キラキラ!!!
Dec 15, 2006
コメント(4)
今日はとっても寒かったですね雪でも降るんじゃないかと思ったくらいですこんな日は娘とDVD鑑賞「何みよっか~?」と聞くと即「あんぱんまん!」と返ってきたのですが心が温かくなる物!!と思い強引に「ハウルの動く城」を見ることにしました娘はソフィーばあちゃんと、カルシファーのファンなので二人が出てくると大喜びで、しっかり最後まで見て「良かったね」と言って見終えましたジブリの映画はいつ見ても心がほっこり温かくなりますよね大好きですまだ娘がきちんと内容を理解するのは難しいですがいつか一緒に物語の感想なんかを話し合えたら楽しいだろうなぁと思っちゃいます
Dec 12, 2006
コメント(4)

今日は家族でTDRデビューしてきました娘と私は3回行ったことがあったのですがパパとは初やっぱり今までで一番楽しそうでした平日なのに思ったより混んでてちょっとがっかり目当てのプーさんのハニーハントは50分待ちこれは娘は待ちきれないと思い泣く泣く断念空いているアトラクションを選び、ファストパスを活用してお昼頃から夕方までで7つのアトラクションに乗ることができました一応上出来ですこのシーズンはクリスマス一色でイルミネーションがと~ってもきれい娘も「きれいね~」とうっとり。女の子ですわただ今回残念だったのがミッキー&ミニーに会えなったことグーフィーのお兄ちゃん!?と一緒に写真は撮りましたけどね 「みんないな~い」って娘も残念がってました・・・この度は寒いので夜のパレードも次回までおあずけですパレードで見れれば大喜びだったのですがね(*^^;;私もディズニーランドに行くと素直に楽しめてついついはしゃいでしまいますあの雰囲気とっても好きですホント「夢と魔法の国」ですよね素敵です次回はいつ行けるかなぁ・・・
Dec 8, 2006
コメント(4)
今日は久しぶりに公園に行って遊びました(^0^)ノお砂場でお友達と遊んでいるのでママ友とお話をしていたら娘が「これ見て~」と言いながら10cmは超えているカマキリをつかんで見せてきました\(>。<)/び~っくりしてこっちが後ずさりしてしまうくらい大きいんです!!娘は持つ加減がイマイチ分かっていないようでちょっぴりカマキリのお腹が・・・・(^.^;;ようやく放して砂場に置くとなんとカマキリが手?をふりかざして娘を威嚇し足からのぼってきたのです!娘は最初喜んでいましたがカマキリの速さが尋常じゃないことに気がつき怖くなって、どかそうとしたところをどうやら軽く噛まれたようですママ友が取ってくれたのですが娘は「痛い~」と大泣きでしたノ_-)クスン私には娘のピンチをどうにも出来ず・・・さすがにカマキリは無理です娘はどんな虫も触ってしまうのでこれでちょっと怖くなって触らなくなるかなぁ・・しかし、夜お風呂で私 「カマキリ持ったね~」娘 「こちょこちょこちょ~ってのぼってきた」痛かったのがくすぐったかったに変わってしまってましたまだまだ虫採りは続きそうです;-ロ-)!!
Dec 4, 2006
コメント(2)
トイレトレ・・・なかなか難しい課題です。アンパンマンの補助便座を購入して早5ヶ月座らせても一度も、一滴も何も出ない・・娘は最近おしっこの出る前を「おしっこ出る」と言って教えてくれるようにはなりましたしかし、いざ「トイレに行こう」と言うと大変嫌がります立ったまました後に「おしっこ出た。おむつ取り替えて~」と言い転がるしまつたちが悪いのは出た後で「トイレ行く~」と言いアンパンマンの補助便座を便器に乗せます。おいおいうんちの場合はおもしろいことに「ばいばい」と言い残し隅の方に逃げてしますちょっとのぞくと「バイバイ バイバイ」と連発普段はめったに外でしないのに今日はお買い物中にうんちがしたくなったようで何故か靴屋さんで中腰になって靴棚に手を置いて踏ん張ってました靴屋を選んだのはちょうど良い位置に靴棚があったからみたいです小さい声で「バイバイ」と言ってたところを見ると本人も必死だったようです最中に靴を触って動かしてしまったのですがしっかり元に戻していたところがかわいくて、お店の人にわからないように買いもしない真っ赤な靴を試し履きしていた私ですこんな感じなのでトイレトレはもう少し時間がかかりそうな娘です私が幼い頃は布おむつなので大体1歳頃にはオムツも外れていたそうですが今はなんたっていい紙おむつがありますからちびっこ達もへっちゃらですもんね娘はトレパンにしてもへっちゃらです。あははでもおむつ代もバカにならないからそろそろ取りたいのですが・・・・そう言いながらも特にあせってはいないのでゆっくり前進していこうと思いますまずはトイレでおしっこが出るように頑張らないと!!
Dec 3, 2006
コメント(2)
今日は近くの公民館で就園前の子供を対象にしたNPO法人団体主催のゴスペルコンサートがあり娘とお友達とで聴きに行ってきました本場の外国の方が来るのかななんて期待しながら来てみたらコンサートと言っても教会の聖歌隊(純日本人)の方たちが7人くらいでクリスマスのゴスペルを歌うというこじんまりとしたもの(+。+)しかも、主催者が幼稚園の園長先生なので園児達の発表会の場にもなっていました観客は100人位いたとのことですが子供も含めてなので人数の割には多く感じませんでしたね娘は歌がはじまって最初の2曲は聞いていたのですがいきなり「まったく しらない」と言い放ち落ち着きがなくなってしまいました『ゴスペルなんて生まれて初めて聞くんだから知らないに決まってるだろが~』ヾ(・o・;)o ォィォィ子供に1時間30分は酷ですさすがにどの子も飽きちゃってましたねっていうより最初の親にむけたお話が長すぎたんですけど園児の親だけが必死に我が子の晴れ舞台をビデオに納めていましたその姿を見ていて、いつか自分もこうるんだろうなぁってつくづく思っちゃいました園児のがんばる姿は本当にかわいらしいです(。・▽・。) コンサート終了後サンタさんがお菓子をくれたので娘はゴスペルよりもサンタさんだけが今日の出来事に残ったようです
Nov 30, 2006
コメント(4)
今日は雨が上がった後もずっと湿気が多くて夕方取り込もうとした洗濯物は見事に干した時と同じでした洗濯物が多いのに困ります乾燥機フル回転させながらタオルだけでもと乾かしちゃいました 久しぶりに輸入代行で娘の洋服を購入しましたチルドレンズプレイスというアメリカ子供服がカワイイので娘が生まれてからは自分の物を一つ買うにもかなり悩むのに娘の物となると これいい! っと数秒で購入出来ちゃうんですよね代行だと手数料がかかるので少し割高になりますが、日本にはないお洋服だしとってもカワイイから気に入ってます海外からなので商品が届くまでに少し時間がかかりますが忘れた頃に届くのでその瞬間がとっても楽しいのですちゃっかり自分の服が届くと「あけてみて~ これ、かわいい~」と言ってくる娘をみると買って良かったわと次に続くから困ったママです
Nov 27, 2006
コメント(2)
最近娘がハマッテいる本はペネロペというしかけ絵本です先日からTVでも放映しています。絵やお話がとってもほのぼのとしていてかわいいのですしかけもとっても凝っているなぁと思いますペネロペはコアラかな??ちょっと微妙です絵本のしかけの部分はしっかりしているので少し強くひっぱっても破れないのでママとしても助かりますね何度も「ペネロペ読んで」と持ってきますTVは5分間だけですがしっかり見て、見終わると必ず「おもしろかった~」と叫びます今2冊持っていますが私が全部揃えても良いかなぁと惚れてしまった絵本です
Nov 26, 2006
コメント(2)
今日は休日出勤しているパパと合流するため私が車を運転して舞浜まで行ってきました高速を使って約1時間の道のり非常にお腹に力が入りましたもしかしたら筋肉痛になるかも・・・・出産前とは全く違うんですよねやはり乗せてる子供の比重は大きいです久しぶりにイクスピアリに行ききれいなイルミネーションとおいしい物も食べて家族でのお出かけを満喫しましちゃいました子供がいるとイルミネーションをゆっくり見るって訳にはいかないけど、写真を撮ったり娘が走り回ったりピカピカ光ってる電球に喜ぶ娘を見ているととっても楽しいです。幸せです。 ところでさっきママ友からウィルス性胃腸炎が流行っているから人ごみに行かない方がいいよ~というメールがきましたクリスマスでキレイな季節のはずなのに嫌な季節でもありますね出掛けた後はしっかり手洗い・うがい忘れないようにしないといけませんねイクスピアリはちょっぴり混んでいたからちょっと心配(>_<);
Nov 24, 2006
コメント(0)
今日も寒い一日でしたね勤労感謝の日なのにお仕事をしているパパにお疲れ様と感謝ですそんなパパを差し置いて結局今日も遅い朝をむかえてしまいました。おかげで娘は昼寝をせずただいま夕寝中です今日は娘にバンビの絵本を買ってあげました実は先日の沖縄旅行の際に機内でスッチーに貸して頂いたのです娘に読んであげていると、ママが人間に撃たれて死んでしまうシーンが・・・と娘を見ると目をウルウルさせ口をへの字にして泣くのをこらえているではありませんか!!!見ていたババと私はびっくりすると「もう会えないんだって」と言いながらエンエン泣き出しましたこれには私も泣きそうになり思わず抱きしめてあげました死んでしまうことの意味はまだ良く分かっていないと思いますただ、ママに会えなくなることは理解したようです生意気なことも言うようになってきたけどこんな風に感情が豊かに成長していると思ったらとっても嬉しかったですこれからも色々な事を考えながら成長していって欲しいなぁと願っちゃいますね
Nov 23, 2006
コメント(2)

先日実家に帰ったときにジジが見つけたのですがPCでのTV電話が無料で出来る便利なサイトがあってびっくりです!無料でダウンロード、通話料も無料便利な時代だなぁ。。。かなり感動しちゃいました結構キレイに映るものなんですよね~カメラが取り付けた翌朝ポロっと落ちていてPCに挟む部分が壊れててびっくり! ただ、相手の画像は大きく映るのですが自分は隅っこのほうに小さく映るから娘は気にいらないようですもちろん時差のようなズレも画像にはありますお決まりのことも・・・娘はTV画面の後ろにジジ・ババがいると思ってのぞきこんでました笑えますパソコンを触ったことのない母でさえ頑張ってかけられるようになってるし。。頑張ってかけないとところで実家から帰ってきて、娘の起きる時間がとっても遅く9時そのせいで昼寝をせずに夜は気が付くと転がって9時前には寝ている状態です環境も変わったし起こしても起きてくれないのでよっぽど気持ちがいいのかなぁ~と思い寝かせてしまうからダメな母です計算すると12時間寝ているから寝すぎで眠いのでしょうかね・・人は8~9時間の睡眠がいいと聞きますが子供も同じですかねぇ明日からは早起きさせよ~っと
Nov 22, 2006
コメント(2)
今日は久々にいいお天気。近所の保育園の開放日なので午前中は遊びに行ってきました。晴れたからか沢山のお友達が遊びに来ていて娘も張り切って遊んでました^^こういう機会ってとてもありがたいです♪久々に遊んだら、以前滑れた滑り台を怖がるようになって滑らずに「こわ~い むり」を連発。物事が分かってきたからだとは思うのですが、、、、でも以前できなかった虫を触ることが出来るようになり。。アリを捕まえたりバッタを掴んだり。ん~??怖いもの知らずってどんなことをいうのかな?と思ってしまいます。それにしても暖かいな~と思っていても3時過ぎには寒くなってきて冬が近づいてきているのを実感しちゃいますね。暖かい時間におもいっきり遊ばせないと夜寝るのが遅くなってしまうから大変だ><
Nov 21, 2006
コメント(0)

おととい無事に山口県の実家から帰ってきました。毎日とってもゆったりした時間を過ごしたのは言うまでもなく・・・ ただただ母に感謝・感謝です。娘も沢山遊んでもらい、沖縄旅行までして大喜びです^^ 沖縄の美ら海水族館。何年か前(まだ海洋公園時代??)に行った事があったのですが、じんべいザメには圧巻でしたね~ 娘も大興奮してました^^/実家の周辺は海と山に囲まれています。金子みすずさんの生誕地なんですよ^^とっても空気がきれいでいいところです。ただ、ちよっと車で走るとまるで高速のように信号がありません。だから皆スピードを出して走るから怖い怖い。。しかも夜になるとたぬきが出てきてひかれます・・どうして山から出てくるのかしら。。朝になると数匹のたぬきの死体を目にします。悲しくなりますね。そうそう。山道を走っていたら野性の小鹿が道路に・・・娘は「バンビ!」ってはしゃいでましたねぇ。都会ではありえない体験ができること。ホント自然って大切だと思いました☆少しでもこの自然がこのまま残っていくように環境汚染とか考えないといけないんだなぁ。ともいまさらですが思ったりもしています。 今度実家に帰省するのは半年後の春の予定です。とりあえず実家でのんんびり過ごしすぎてまるで時差ボケ状態のママです。 久々に料理したもんだから焦がしちゃうし・・・いつも快く行くことを許してくれる旦那様にも感謝ですわ
Nov 17, 2006
コメント(2)
昨日半年ぶりに娘と6回目の帰省をしました距離として約1000kmの山口県までの道のりまずは自宅から空港までリムジンバスにのり飛行機で約1時間30生後4ヶ月に初めて帰省してからは随分楽になりました飛行機で寝かせるためにバスでご飯を食べ、待ち時間に遊んで離陸を大爆笑で楽しんだ娘はコロッと寝てしまい着陸しても寝てるし・・・おかげでママとしては快適な空の旅になりました空港にはじじ、ばばが満面の笑みでお出迎えそこから更に車で一時間遠いな~でも不思議と疲れない。乗っている時間は長いけど移動時に歩かないからかな。家に着いたら娘も半年ぶりのカンを取り戻したのか家中かけずり回ってじじ、ばばに これは? これは なんだろう? の連発全部丁寧に教えている両親には感謝ですこれから23日ゆっくり過ごそうと思います
Oct 23, 2006
コメント(0)
今日は朝からお友達と外で遊んだ2歳2ヶ月になった娘同じ学年になるけど皆半年くらい年下になる子ばかり4人で娘はまるで「天下取ったど~」と言わんばかりに一人やりたい放題お友達が乗ってきた車を奪って逃走お友達が乗ってきた三輪車奪って逃走すべて「自分のだ」と言い張る娘これも成長の一つなのだろうかなぁ。。。。。見ている私は何かしでかさないかと必死お願いだから女の子らしくしててよ~~~~~~~~~~ママの悲痛な叫びは届くのだろうか・・・・・・
Oct 19, 2006
コメント(2)
お腹の中の赤ちゃんが女の子だと分かった時から「着せ替え人形みたいに色々着せたくなるのよね~」と色んな人に言われて、その時はそんなことはない!! 親のエゴで子供がかわいそうだ!!なんて思っていたけど・・・実際娘が生まれてからは「これが かわいい~ やっぱり これかなぁ」あれれれ とっかえひっかえ 着せまくりです最近は娘の好みがでてきて 「これイヤ~」なんて言われるとちょっと待った~!!「かわいいでしょ? かわいいよね」 と結局私の好みで着せたりして 親のエゴと思ってたことなんてどこいった~?状態。 洋服選びが楽しくってしょうがな~いそして今日も 好きなお洋服ブランドのDMが届き早速娘が昼寝している間にHPにて物色 そして買い物カゴへ ぽちっとな~いつまで続くというより続けられるか分からないからなぁ・・・そのうち私の選ぶお洋服を着てくれなくなるのかしら と思うと寂しくなっちゃうわなので。もう少し 着せ替えちゃんさせてね と願うママでした
Oct 15, 2006
コメント(2)

今日も朝からいい天気朝から「公園行く!」と張り切る娘といざ公園へあれれ・・・お友達が一人しかいない。。 なんと寂しいとりあえず娘は大好きな砂場へ レッツゴー 娘より一つ上の女の子に「いっしょにあそぼ~」と近寄ったけど 相手にされず一人滑り台へダッシュ 次はブランコ 次はシーソー お~い!!!!付いて行くママはたいへん たいへんそのうち同い年のお友達が来て一緒に仲良く!?スコップの取り合いど~してこんなに気が強いのか・・・と思うくらい。でも子供達のけんかは見ているとちょっと面白かったりするんですよね~ 親同士わらっちゃうのは何ででしょう。気の済むまで遊んで今度はおうちでおままごと開始大好きなぬいぐるみを持ってポ~ズおいおい、自分もぬいぐるみになったつもり!?
Oct 13, 2006
コメント(4)

今日は3週間ぶりにカワイのお教室。月3回なんですが先生が先々週におたふく風邪にかかり休校になったの久々でした大人になってのおたふくかなりきつかったみたいで顔が2倍になったとか・・・私もかかっていないようなので恐怖です。。予防接種を幼い頃にしているみたいだけど免疫って薄くなってくるって聞くからかかる可能性大!!!ってことですよねお教室では久々だったので娘も大はしゃぎして歌ったり、踊ったりしてました子供が飛んだり、跳ねたりしてる様子は見ているだけで楽しいですよね今月から後期(まるで大学みたい)の時間になり、今までののんびり遊ぶのではなくマラカス(卵型で持ちやすい)を持ってサンバを練習するそうです なんだか楽しみ~ 来年の2月には発表会があるっていうからすごいです2歳児にどこまで出来るのだろう。。 40分の時間もあっというまに終わって、先生とぎゅ~してからお別れ。それから散歩に突入タンポポが綿毛になっているのをいっつも見つけては 「ふんわり ふわぁ ふんわり ふわぁ♪」 って歌いながら綿毛を飛ばして遊んでます 今日は少し涼しくなると天気予報で言ってたのに あつ~い 娘は額から汗ダラダラそれでも元気に走り回って「帰らない!」と叫ぶ娘のパワーはやっぱりすごい
Oct 11, 2006
コメント(2)
うちの娘は8月で2歳になり、考えると今まで記念写真を撮ったのがお宮参り以降ない!ことに気づき、急遽何の記念でもないおととい、スタジオアリスに行き撮影しました。最初は何を着せようかな~と思っていたのですが娘が「アリエル」って一点張りなのでアリエルに。貝に見立てたビキニをつけ、足にひれを履いて、頭に飾りをつけて。。と これぞ「馬子にも衣装」と旦那と思わず笑っちゃいました撮影はさすがプロ! 娘を笑わせるために ミッキーやらアンパンマンが宙をとぶとぶおかげでいいポーズがとれましたけどねスタジオアリスは何枚着せても料金かわらないのでお次はドレスまたしても娘が「青がいい」なんていうもんだから、今度はシンデレラに。。本当は白いドレスを着せたかったのにまぁ無事撮影が終わって、台紙を選んで。。 高い高い ディズニーはライセンス料がかかるからって通常のより高すぎる!!でも記念だしと思いながらディズニーの台紙に。しかもキャラクターごとになっていて娘はアリエルの台紙に無理やりシンデレラも載せるからすごいことになっちゃてました出来上がりは2週間後。楽しみだわ~ちなみに他にもジジ、ババ用にキーホルダーや携帯ストラップも頼んだからまたしてもライセンス料が一つ1000円もついてきて合計36000円次回は普通のお洋服で撮ろうと思いました
Oct 7, 2006
コメント(2)

うちの近所には公園デビューが出来るような公園がなくていつも大型スーパー前が広場で遊歩道になっているのでそこで遊んでます。すごく立派な遊歩道があるのにどうして公園が出来ないのか不思議な所です。。その広場に行くまでの家から約1分の道のりは娘の気の引く物ばかりでも、草、石、水溜りだけど。 結構車が通るのでこっちはヒヤヒヤしながら娘と歩いてます。 今日も「ねこじゃらし」をみつけて満足げに見せてくれました
Oct 4, 2006
コメント(2)

おしゃべりが達者になってきて 生意気に成長して~と思うけどこの寝顔は赤ちゃんの時から変わらないと思っちゃうのはどうしてだろう??
Oct 2, 2006
コメント(2)

明日から10月ですね~今年も残すは3ヶ月かと思うと出産してから月日が経つのが早いな~とつくづく思いますね。 さてさて、今日も相変わらずごっこ遊びに朝から夢中の娘。まだまだず~っと続くんだろうなぁ・・・ 夜になってから何故か買い物かごをかぶりながらのおままごと。理由を聞いても何も言わずに1時間くらいかぶったままで遊んでいたのには こどもってホント色んな発想があるんだろうな~ と思っちゃいました なんじゃいな~
Sep 30, 2006
コメント(2)

今日は二本足で立つレッサーパンダで有名な千葉市動物公園に行ってきました なんたって「年パス」持ってますからね!!(いばるもんじゃないです)今は風太よりも生まれた双子ちゃんに皆メロメロでしたねほんと2匹一緒にいる姿が可愛くって癒されちゃいました。かわいいでしょ~ 娘は何度来ても動物より、この噴水にいつも夢中です。着替えはいつも持参してます
Sep 29, 2006
コメント(2)

予報通り今日も雨。しかも雷付き はぁ~ 昨日のごっこ遊びは今日はあまりする気がないらしく 大好きなサリーが出てる「モンスターズインク」を観てます。 確かに何度観ても楽しい 携帯画像だと随分白い顔だこと
Sep 27, 2006
コメント(2)

娘はやっぱり女の子だなぁ~と思うくらい おままごと が好き今日は雨だったから一日中「ごっこ遊び」のお付き合い。そのうち夕飯の支度をしていると・・・ イスを持ち出し 「リアル おままごとへ」
Sep 26, 2006
コメント(2)

ベランダ ランチ秋の晴天ほど気持ちのいいはないですよね~ ということで、ランチは家中の小さいイスを持ってベランダへGO!娘のイスはブーブー鳴るイスだったから大変 近所迷惑じゃないかと気になりっぱなし でも無事に「なんちゃってカフェ」ができました普段小食の娘も沢山食べてくれて良かった ただ・・・夜も「お外で食べる」と騒いでいた娘。よっぽど気に入ったのね 奥のゴミ箱が現実的
Sep 25, 2006
コメント(2)

夜携帯から2度も更新したのに全然出来ていない・・・何か間違えたのかな・・ 一体私が送信した日記はどこへ行ったの~????ということでわざわざPCに転送し、載せることに。。 今日は一時間電車に乗って 東京のジジ&ババに会いに行って来ました(^.^)疲れた1日だったなぁ^^;しかも初めて二人だけで都内に進出!夜食べた『へぎそば』おいしかった(^.^) へぎそば屋さんでの携帯写真
Sep 24, 2006
コメント(2)

毎日子育てに追われて自分の時間がなかなか作れないでいたのですが最近ちょっとずつ「物作り」をスタートすることにしました作っていると楽しくて娘の昼寝時間がなが~くなってしまうのですフエルトなんかを使っての小さな壁かけ達
Sep 22, 2006
コメント(2)

最近うちの娘は何かにつけて言葉に「なんか」をつけるこの「なんか」は私がしょっちゅう「なんか飲む?」 「なんか食べる?」って聞くかららしい・娘も「なんか飲む」 「なんか痛い」 「なんか面白い」 てな具合。今日もお友達のママがえびせんをくれたら一枚じゃ足りなかったらしく 「なんかちょうだい!」とカバンをのぞいて言ってるしイ~ おいおい ママ友は笑っていたけど・・・・ 言葉を沢山話し出した今だからこそ、子供にはきちんとした言葉、話をしないといけないんだ。と反省しましたでも子供ってどこで覚えたんだろう語録が沢山あるんだよねぇ 「パパさま~ ママさま~」って言われたときはさすがに驚いた おぬしは皇室育ち????田舎から届いたとってもあま~い葡萄なのに昼寝起きの娘はボケ~
Sep 21, 2006
コメント(2)
今日からブログをはじめることにしました毎日更新することが当面の目標ですが、今も側で怪獣のようにドーナツにかじりついている娘がいるので達成できるやら・・・まずは自分が楽しめるように頑張りますわ
Sep 20, 2006
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1