momokoの*Tinierタブロイド・創刊号

momokoの*Tinierタブロイド・創刊号

2015.06.27
XML


0_e5

 注意欠陥や多動性、衝動性を特徴とする発達障害、ADHD(注意欠如・多動性障害)に関しての話題は何度か紹介してきたが、近年、増加傾向にあるとも言われている。というか遺伝的要素が高い(遺伝率は80%)ので昔から一定数存在していたが、最近では病名がついて、そう診断されるケースが増えていることが要因かとも思われる。

 さて、突飛で落ち着きがないが、瞬発的機動力で、好奇心の赴くままに行動する「新奇探索傾向」があるADHDだが、農耕が開始された新石器時代以前の狩猟採集社会では、むしろ有利な特性であった可能性が指摘されている。


717DyTtMwPL.jpg

 米ニューヨークのワイル・コーネル医科大学の精神薬理学部長を務めるリチャード・フリードマン教授によると、アメリカでは約11%の人が4歳から17歳までのある時点でADHDと診断されているそうだ。10人に1人以上という計算になる。教授は、「それほど多くの人がもつ症状なら、もはや障害や疾患とは呼べないのではないのでは?」 と疑問を呈している。

1_e5

 フリードマン教授は、「退屈や決められたやり方を嫌い、新しいことや興味を引かれる方向に向かおうとするADHDの人は、あくまでも管理された定住型の現代社会にうまく適応できないだけで、狩猟や遊牧を行う原始的な社会では成功者だったのでは?」という仮説を立てた。

 教授がそれを裏付ける証拠のひとつとして挙げているのが、2008年に発表されたケニヤのアリアール族を対象に行った研究だ。アリアール族はもともと遊牧民族だが、近年になって、定住して農耕を営む集団が派生している。

2_e6

 ワシントン大学の人類学者ダン・T・A・アイゼンバーグの調査によれば、アリアール族の遊牧民の集団では、ADHDと関連づけられるDRD4-7Rと呼ばれるドーパミン受容体遺伝子を持つ男性のほうが、そうでない男性よりも栄養状態が良好であったのに対して、同じアリアール族でも農耕民の集団では、DRD4-7Rを持つ男性のほうが栄養不良の状態にあったという。

 つまり、集中力は続かないが新しい刺激に対して行動的なADHDの人は、狩りには向いているが、時間をかけて作物を育てることには向いていないということであり、現代社会に置き換えれば、自分に適した職業や場所さえ見つけられれば、ADHDの特性を強みに変えることも可能だということになる。

5_e3

 実際に、フリードマン教授の患者のひとりである28歳の男性は、当初広告会社でデスクワークをしていた頃は、長時間座っていることも、ひとつのタスクを完了させるための集中力を持続することもほぼ不可能だったという。

 しかしその後、スタートアップ(ベンチャー企業)に参加した彼は、デスクにいる暇もなく、出張でつねに移動している状態に置かれることになり、結果的に毎日を楽しく過ごし、さらにADHDの症状も出なくなったそうだ。

 つまり彼は、環境を変えることでADHDを自ら“治療”したのだ。デスクワークではマイナスの要素であった短気や瞬間的な集中力、落ち着きのなさといったADHDの特性も、スタートアップではプラスに転じたわけだ。

8_e2

 多くの場合、子どもの頃にADHDと診断されても、大人になると症状が軽減される。それというのも、大人には職業や生き方の選択の自由があり、じっと座ったままのデスクワークが苦手なら、学校のように決まった時間に決まった場所にいなければならない仕事ではなく、スリルや変化の多い仕事を選ぶこともできるからだろう。

 「適材適所」こそ、ADHDの特効薬なのかもしれない。

via: nytimes

 定時に会社に行って、決められたことをやる。って考えただけでも頭がウゥウウってなるよね。一日のうち、探し物を探している時間が一番長かったりして、自己嫌悪を繰り返しながら、興味あるものをポーンと目の前におかれると、ニンジンを追いかける競走馬のように走り出してしまったりするし。

 前回パルモもADHDであることをカミングアウトしたわけだが、育った環境や、周りの環境にもかなり左右されるよね。うちの場合、おじいちゃんが人格者で、それを個性として認めてくれていたので、学校の先生にいじめられても守ってもらえた。あとは母親が音楽の先生で、3歳からピアノを習っていたので、そういったことで集中力を養っていたっちうのもあったかな。でもとにかく田舎育ちだったので異端児的扱いはかなりうけてた。

 アメリカでは10人に1人がそう診断されているというけど、確かにアメリカ人ってそういう感じの人が多かった気がして、アメリカにいたときに、「あたしだけじゃないじゃん。ていうかあたし普通ジャン」。と思って安心した記憶があるな。

 あとコメント欄を読んで、ADHDとアスペルガー症候群を混同している人がいるようなので、その違いを分かりやすく表したものがあるので、補足しておくことにする。以下はある臨床心理士がまとめた表だが、ADHDの性差に関しては文献によって男性が多かったり、同数だったりまちまちのようだ。

00
2014052100008_2
via: ADHDなのか、アスペルガー症候群なのか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.28 02:43:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(905)

528ヘルツの音楽はDNAの損傷を修復

(2)

コーヒーは薬 歯周病の予防に役立つ可能性

(1)

犬と猫

(33)

(226)

心霊・霊魂・怨念・超常現象

(119)

人間の言葉を話す動物の動画

(2)

(78)

人間の病気関係

(25)

神経・精神の副作用と効能

(16)

室内テント

(5)

テント

(2)

パン

(1)

病気

(81)

栄養学・健康論

(143)

人形

(4)

アニメ

(53)

食べ物

(112)

盲導犬事件

(1)

キティ

(65)

動物お笑い

(19)

動物

(111)

モチベーション

(159)

探検隊

(137)

建造物

(70)

茶番劇ドロドロ

(35)

救助

(47)

心霊猫予知猫

(4)

絵画

(35)

依存症

(15)

サッカー

(9)

アート

(112)

猫と赤ちゃん

(4)

インテリア

(47)

飲み物

(14)

芸術作品

(108)

宝石箱

(6)

事故

(91)

死去ニュース

(32)

空家ニュース

(5)

写真

(172)

囚人

(35)

スイーツ

(49)

部屋

(19)

お笑い猛獣

(23)

猛獣(笑)

(13)

食生活の知恵

(36)

実録◆楽天プロフィール全記録

(4)

虫刺され病

(25)

狂気

(20)

真意

(10)

天変地異

(27)

未確認物体

(2)

怪奇

(14)

医学論

(9)

美容

(1)

日本の危機

(28)

希望

(4)

常識の噓について

(1)

センセーショナル

(23)

国民性

(2)

情勢の危機

(21)

近況徒然

(13)

創意工夫

(2)

生きる術

(7)

ショッピング

(4)

訃報

(8)

乗り物

(2)

神回

(6)

驚異の生物

(3)

凶器

(14)

珍しい動物

(1)

裏切り計画続行の錯乱手法

(1)

危機一髪

(2)

予言外れ。穴があったら入りたい!

(1)

世界の危機

(2)

ロボット

(1)

感染病

(1)

大 修羅場

(4)

神託

(3)

負の連鎖カウントダウン

(1)

謎廃墟 アニマル~ 化け物屋敷まで。

(0)

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

151sesirus

151sesirus

【楽天ブックスならいつでも送料無料】疫病神 [ 黒川博行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】疫病神 [ 黒川博行 ]
価格:788円(税込、送料込)建設コンサルタント・二宮啓之の生業は、建設現場でのヤクザ絡みのトラブル処理。借金に苦しむ生活の中、産業廃棄物処理場をめぐる高額の依頼に飛びつくが、カネの匂いをかぎつけたヤクザの桑原保彦と共闘することに。建設会社、市議会議員、極道。巨額の利権に群がる悪党たちを相手に、ふたりは事件の真相に近づくがー。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: