全1478件 (1478件中 1-50件目)
掃除をラクにしてくれるロボット掃除機。今や大人気ですね。そんなロボに、窓ふき専用があることをご存知でしたか?今回、窓用ロボット掃除機「WINBOT 950」を使う機会を得ましたので、試してみました。今のロボット掃除機は窓もお掃除!窓用ロボット掃除機WINBOT窓にピタッと吸着して拭き掃除本体サイズ 273mm×273mm×123mm重さは2.7㎏です。手に取ってみると、思ったより重いですね。ちょっと不安に思い、まずは窓につけてみました。WINBOTは、吸引することで垂直な窓ガラスにぴったりとくっつくのです。強力な吸引でしっかりくっついているのだけれど、移動しながら拭き掃除。不思議です。なんで吸いながら、移動できるんだろう……。裏面にクリーニングパッドを装着しますが、丸型ワイパーも搭載されています。クリーニングパッドとワイパーで、窓を掃除することでより強力に汚れやほこりを取り覗いてくれます。また、仕上がりを良くするために、洗浄液(クリーニングリキッド)がついています。この洗浄液は、揮発性が高いので、拭き跡が残りませんよ。箱の中には、本体以外に、クリーニングリキッド、クリーニングパッド、コード、リモコンなどが収納されていました。WINBOTの仕組みは?ハンドル上面にはハンドルがあり、これを持って本体を持ち運びます。ハンドルにハンドルが装備されており、ここを持って本体を持ち運びできます。スタートボタンハンドルにボタンがあります。電源をONにして窓に置き、スタートボタンを押すだけで、後は自動でお掃除してくれます♪N字型のコースで上下に動き、自動で窓のサイズを測定しながら清掃してくれるそう。自動で、窓の端までしっかりお掃除してくれます。途中で中断しちゃった場合は、再スタートするとコースの途中から再開してくれるとか。なんて手軽(@_@;)底面底面にオン・オフスイッチがあります。また、底面に、マイクロファイバー製のクリーニングパッドを取り付けて使います。自由に取り外せますので、手洗いOK.キャタビラ風のタイヤは、滑りにくく、ガラスに傷が付かないようにできているそう。本体中央にある円状の部分で吸引して窓にひっつくようになっているんですね。4段階の清掃システムとはWINBOT 950は、WINBOT 950はマイクロファイバー製のクリーニングパッド、丸型スクイージーを搭載しています。専用クリーニングリキッドをスプレーしたクリーニングパッドで汚れを湿らせるクリーニングパッドで汚れを拭いて吸収丸型スクイージーで汚れをかき取るさらに、丸型スクイージーでかき取った汚れをふき取る4段階の清掃を行い、窓をキレイに拭きあげてくれますよ。窓につけても大丈夫? 安全対策は?高いところで使いますから、落下防止は大切ですね。安全パッド&ロープ万が一停電などで2階以上の窓から本体が外れた場合でも、本体が地面まで落下しないための命綱、安全パッド&ロープが搭載されています。本体とつながっている電源コードにロープを取り付け、もう片方のロープの先端を吸盤で窓の上に固定します。安全設計(バックアップバッテリー)もう一つの対策はバックアップバッテリーです。突然停電が起きても、大丈夫。バックアップ用電源システムが内蔵されており、停電になった場合でも、最低15分間は窓に吸い付いたまま。しっかり落下防止になります。拭き掃除を試してみましたスタートボタンを押すと、動きだしました。窓の端まで来ると、自動で方向転換。最初の動きで窓のサイズを測定し、そこから走行コースを導き出しているのかな。縦横に規則正しく動くわけではないようですが、まんべんなくまんべんなく拭き取れました。外ガラスをふいているときに、拭き掃除中の側面をみると、クリーニングパッドがピッタリとガラスに密着しています。窓枠ギリギリまで、きちんとクリーニングパッドが届いていました。説明には、「動作音を抑えた静音設計モデル」とあります。一般的な掃除機よりは小さいそうですが、う~ん、そうかな、そうかも?それほどうるさくはありませんが、無音ではないので、やはり使用時間帯は考慮したほうがいいかもです。汚れ落ちは?窓の縁までしっかり掃除してくれました。自分で拭き掃除したより、きれいかも(^_^;)さすが、4段階。うちはマンションで、バルコニー側の窓は、結構大きく、3部屋分(ガラス6枚分)の窓拭きが必要です。つい、掃除をなまけがちになるのですが、自動でやってくれるならいいですよね~。あ~、窓がきれいだとうれしいなぁ。私は、身長が高くないので、上の方は掃除しにくかったんです……。その点、ロボット掃除機は自分で上までやってくれるから、助かります。また、掃除ロボットの中には、屋内にしか対応していないものもあるそうです。WINBOTは、屋外にも対応していますから、本当に助かります。窓ふきで辛いのは、寒い時期だけではありません。夏の暑さも、照りつけるバルコニーに出るのは辛いんですよね。家の中からコントロールできるお掃除ロボット、なんかドラえもんの道具みたい(笑)
2017.08.29
コメント(0)
NHK「すてきにハンドメイド」2016年5月号より糸は笹和紙。和紙は軽くて涼しく、多少なら水にぬれても大丈夫だとか。番組でやっているのを見て、和紙の糸に惹かれて購入……しようとしたものの、人気で入荷待ちに(^_^;)ネット注文したまま忘れていたら、昨年8月末に届きました……。すっかり編む気をなくして、放置。ようやく編み上げましたよ(ほっ)初めて編む和紙は硬くて、結構、大変でした。手が痛くなるので、あまり続けて編むことができなくて。以前、綿糸で編んだことがありますが、綿糸の数倍、完成に時間がかかりました。でも、天然素材の帽子は素敵です~。先日、作ったワンピースの残り布をサイドに巻いてみました。あわせたらこんな感じ。帽子を作るのはちょっと楽しいです。糸が硬くて大変だったけど、でも、形ができていく過程は面白かったですよ。問題は……。帽子をかぶるかどうか(^_^;)昔はよくかぶっていたんですけどね。なんか、すっかりご無沙汰。たまにかぶると、なんか似合わない(T_T)ダルマ SASAWASHI(笹和紙)
2017.08.13
コメント(0)
昨年7月「すてきにハンドメイド」に掲載されていたリラックスパンツ今年も作りました。今回は、長女、次女用に。レディースのSサイズで作成。布は、綿100% リップル。手芸店のワゴンセールで、2.5mカット済、選り取り2点で2000円!チェックが長女、紺が次女用です。すてハンは、中高年向けのためか、全体的にシルエットがゆったりめ。Sサイズといえども、長女、次女にはゆったり…(いいなぁ…)画像ではわかりにくいですが、脇にポケットがあります。チェックの方は、一応、柄合わせしました。といっても、横のラインぐらい。脇のポケットも、横のラインは合せましたよ。本当は、中心から縦のラインもあわせるべき?○リップルクロスプリント チェック柄/82094-1[生地/布/ゆかた/甚平/夏祭り]
2017.08.04
コメント(0)
綿100% 刺繍カットワークレース型紙は「すてきにハンドメイド」2016年5月号よりすてきにハンドメイド2016年5月号 | パッチワーク キルト 斉藤謠子 オリジナル 本 ブック 書籍 ハンドメイドブック 作品 作品集 キルト作品 雑誌 手芸本 ハンドメイド 手作り 手芸 裁縫 バッグ 配色 パッチワーク本 パッチワーク雑誌 手芸本 雑誌 おすすめ学校行事用にワンピースを作りたいな、と思いつつ、1年たってしまいました…。このテキストにワンピースが複数載っていたので、どうしようか迷ってたんです(^_^;)画像では分かりにくいですが、このワンピは脇身頃があり、切り替えのラインがすっきり見えるので、こちらにしました。 私はあまり背が高くないので、大体、テキストの型紙をそのまま使うと、裾が長すぎます。いつも、10cmぐらい短くするのですが、このワンピはそのままのサイズでも悪くなかったです。 下手に丈をいじると、全体のシルエットが壊れちゃうことがあるので、そのまま利用できるのはうれしいですね。 布全体に刺繍が入っています。ぼこぼこしているので、ちょっと縫いにくかったです。また、花の中心、穴があいているのですが、穴があるとずれやすいですね。ノーカラー、ノースリーブにしたのは、正解だったかも。後ろ中心にコンシールファスナーをつけました。 以前よりは、コンシールファスナーつけも上手くいきました。 以前は、つけ方を読んでも、「務歯をたててアイロンをかける」とか、意味がぜんぜんわかりませんでしたもの(^_^;)今回つけて、以前分からなかった部分も、ようやく実感できた感じ。とはいえ、ファスナーの上につけたスプリングホック、ちょっと左右のバランスが悪い~。こういう細部がピシッと決まるといいんですけどねぇ。カットワークレース生地(5色) 大人気 北欧風 花柄 レース 生地 服地 綿100% レース コットン 刺繍 手芸 手作り スモッグ 手提げ袋 ポイント 白 黒
2017.07.24
コメント(0)
NHK「すてきにハンドメイド」5月4日放送「着心地満点!さわやかセットアップ 伊藤みちよ」よりNHK すてきにハンドメイド 2017年5月号[雑誌]【電子書籍】プルオーバー+スカート リネン100%プルオーバーのすそ、およびスカートのウエストにゴムを入れています。スカートは直線裁ちですが、タックが入っているので全体的にふんわり。テキストを見て、すぐに作ろうと思った作品。セットアップなので、当然、別々に着ることもできます。前回のリラックスパンツとの組合せ麻のサラサラ感が心地いいです。すずしい~。プルオーバーとスカートを別々にしてもよいので、かなりヘビーユースしています。でも、無地だし、なんとなくさみしいかも…。前後の差が少ないから、ちょっと分かりにくかったり(汗)というわけで、襟元にパールビーズを縫い付けてみました。アップにするとこんな感じ。見よう見まねでつけたから、もうひとつ、ぴしっとしませんが…。ちょっと衿口ぎりぎりだったかな(汗)プルオーバーを脱ぐ際に髪にひっかかりそうになるので、もう少し襟口から離した方がよかったかも。まぁ、パールビーズをつけたら、ちょっとは見栄えがするようになったと思います……。今年は子供の学校のPTA役員にあたったので、役員会などに着ています。
2017.07.13
コメント(0)
別の材料を購入する際、送料無料目的でキットを購入して作りました。夏は襟ぐりがあいた服が多いのですが、そのまま金属のネックレスをつけると、汗でかゆくなったりします。だから、ビーズなどのネックレスが欲しかったんですよ。これは、シルク糸と明記してあるので、肌にもやさしいだろうと。クロッシェは、以前、ちょこっとやったことがあります。最初にビーズを糸に通すのが、一番、面倒かも(^_^;)手持ちの針を使ったのですが、やっぱり、ビーズ用の通し針を購入した方が楽だったかな。ゲリラセール!!ステンレス製 ビーズ通し針 1本糸に通した後、レース針で編んでいきます。きちんとしたレース針を持っていなかったので、今回、セットで買いました。新発売 レース針 アミュレセット 0号、2号、4号、6号、8号 43-323 クロバー今までは、細めのかぎ針でやっていました。レース針は繊細ですね。老眼がはいってきているので、先が見えない(汗)で、ゆるまないように、ぎしぎし編んでいたら、出来上がり目安よりもかなり短くなってしまい……。ネックレスではなくて、チョーカー状態(^_^;)一度ほどいて、心持ゆるめに編み直しました。多分、前回はかぎ針で強引に編んでいたから、ぎしぎし編んでちょうど良かったのだと思います。こういう力加減は実際にやってみないと分からないですね。何ごとも経験、かな。◎ビーズクロッシェ アクセサリーキット 天然石とシルク糸のネックレス Fraw-315 シャンパン 堤まさみオリジナル
2017.07.09
コメント(0)
暑い日にピッタリのステテコパンツ。今やすっかり定着しましたね。昨年、NHK「すてきにハンドメイド」でも放送されました。すてきにハンドメイド2016年7月号【パッチワーク / キルト / 本】「すてきにハンドメイド」2016年7月号よりこれで夏は快適リラックス&アクティブパンツ基本作品 レディスのリラックスパンツ応用作品1 レディスのアクティブパンツ(ストレートパンツ)応用作品2 メンズのリラックスパンツまぁ、「すてきにハンドメイド」では、定期的にウエストゴムのパンツが紹介されるのですが。この作品はメンズもカバーしていたので、これで、昨年の夏は家中のパンツを作りました(笑)年々、暑さに負けて、だらしない服装になっています(^_^;)家でステテコパンツでも、さすがに買い物に行くときはチノパンなどに履き替えますが、暑い。家でゆったりリラックスしたいときにも、外にでかけるときにも気兼ねなくはけるパンツを考えました。(講師 加藤容子さんのコメントより)というわけで、自分用に麻で作ったのが↓応用作品1のストレートパンツです。基本作品の丈をのばしたもの。このパンツは、脇ポケットが簡単にできて秀逸。テキストに縫い合わせる部分が少ないわきポケットのつけ方が画期的!とありますが、本当に手軽なんです。大体、ポケットは面倒でつけなかったりするんですが、これは手軽なので、まぁ、つけてみようという気にもなります。裾はロールアップできます。ウエストゴムですが、本体の端をそのまま折り返すのではなく、ウエストベルトをつけているので、もたつきが少ないです。また、脇のポケットやロールアップがあることで、ちょっときちんと感が出るような。ウエストゴムで手軽で涼しくて、でも、見栄えのいいパンツは夢のよう…(おおげさ・汗)応用作品2のメンズ。長男用に作りました。手持ちのしじら織で作ってみました。長男は私の縫い物に関心を持たず、なんか言っても嫌がられるのですが。しじら織で涼しくて快適なので、これは気に入ったようです。と、それはよかったのですが。昼夜を問わず、ヘビーユース。なかなか洗濯できない…。というわけで、洗い替えに、もう一枚、作りました。こちらは、リップルには珍しい迷彩柄迷彩柄なので、見た目はそこまでステテコではない(?)ちょっとそこまでなら、外出しても大丈夫~というと、長男に嫌がられましたが(^_^;)今年のあまりの暑さに閉口したのか、これで(ちょこっと)外出するようになりました(苦笑)そして、残り布で作った自分用(基本作品)手持ちの、しじら織の残り布で作りました。あえて布を変えているのに、次女はこれを見るなり爆笑。次女「ツ~トン(爆) 布が足りなかったの?」足りなかったというか、あえて、残り布で作ったんだよ。左右の布だけでなく、ウエストベルトやポケットも布を変え、全部で4種類使っています。後ろも左右で布を変えています。左前と右後ろ、右前と左後ろが同じ布。次女「どうせなら、前、後ろで同じ布同士を使えば良かったのに」そうかなぁ…。すてきにハンドメイド 2016年8月「着物リメイクで もんぺ風パンツ」では、あえて前後左右違う布でパンツを作っていましたよ。講師の人は「おしゃれですっ」と言い切っていらしたので、これはこれでいいんじゃないかと思って履いています。家の中だけですしね。涼しくて快適~。◎迷彩リップル【生地 布 塩縮 カムフラージュ 男の子】【ゆうメール2.5mまで】
2017.07.07
コメント(0)
洋裁をしていると、端切れが溜まってしまいます。以前は、小物中心だったので、端切れでも活用していましたが。洋服を作ると、大きく余ってしまって。たとえば、先日のダブルガーゼのワンピース。筒形なので、布端が細長く余ります。このワンピースを作った当時、手縫い塾に通っていました。そこの先生が残った布をみて「ストールを作ったら?」とおっしゃったので、作ってみました。裏表で違うダブルガーゼです。裏は以前作った、ダブルガーゼのワンピースの残りです。【あす楽対応】ふわっと・ふわふわスラブWガーゼ【生地 布 ダブルガーゼ 無地】【商用利用可】【ゆうメール2.5mまで:ご希望の場合は配送方法をメール便に変更してください】同じダブルガーゼでも、結構、質感が違いますね。厚みも違う…。先日のワンピースとあわせたところ。出来上がり寸法 25cm×200cmリバースするとこんな感じ。冷房よけにもなりますよ。【生地 布】デニム風ダブルガーゼ(ドット)
2017.07.05
コメント(0)
NHK「すてきにハンドメイド」をみています。「すてきにハンドメイド」とは、手づくりをテーマにした番組で初心者向けの洋裁や編み物などが紹介されます。基本1話完結。その回の作品を作らなくても、作業のやり方が勉強になるので、わりと見ています。で、気になるのがテキスト。毎月、テキストを購入すると、溜まってしまいます。うっかり買っちゃうと、なかなか捨てられない(^_^;)その時、作らなくても、いつかつくるかも~と思ったり。「すてきにハンドメイド」前身の「おしゃれ工房」のテキストも残っているんですよ(とほほ)なので、極力、購入を我慢しています(苦笑)でも。ハンドメイドを練習することを思えば、やっぱりこまめに買う方がいいし……。とか悩んでいたら、電子版テキストができました。NHK すてきにハンドメイド 2017年7月号[雑誌]【電子書籍】これなら、溜まらないし。表紙を一覧して検索もしやすい~。と、思ったのですが。やっぱり、紙媒体の喜びというか……。作品をパラパラ見て楽しむというのは紙の方が上。おまけに、些細なことですが、電子版には広告がない。ハンドメイドのテキストですからね、広告もハンドメイド系。意外と広告も楽しかったり。下の子もわりとハンドメイドが好きで、いっしょに見たりすることも。で、最初に戻る(^_^;)結局、意を決して、特別に思い入れがある号以外は処分することにしました。何か作ったら、また作るかもしれないから、型紙とか作り方のページは切り取ってクリアーファイルに保存することにしました。大体、毎年、同じようなことが特集されますしね……。1年分12冊と決めてしまって、しっかり場所を確保すれば、ストレスも減るわけで。残りは処分。同じようなことで、「ミセスのスタイルブック」で悩んでいましたが……。◆◆ミセスのスタイルブック / 2017年7月号こちらは季刊誌(年4冊)なので、今のところ3年分?とりあえず、2012年度と2013年度分は処分しました。あ~、マックスを決めてしまうと、すっきり。残りは、「100分de名著」のテキストですね……。
2017.07.04
コメント(0)
暑いですね~。家では、気楽な服ばかり着ています。歳とともに肌が弱くなったのか、汗でかゆくなりやすく。なので、極力、綿や麻などの天然素材を。おまけに、年々、肉がついて(涙)Mサイズだと窮屈だけど、Lサイズだとだらしなく見える……。私は背が高くないので、余計に……。というわけで、夏は服を手づくりすることが増えました。特にお気に入りなのが、ダブルガーゼ。【生地 布】デニム風ダブルガーゼ(ドット)ダブルガーゼは、風通しがよくて、汗もすってくれます。でも、空気の層を含んでいるので、なかにきると温かい。洗えば洗うほど、柔らかくなって、肌にもやさしい。なんて、いいやつ(感涙)というわけで、好んでダブルガーゼを着ています。一番のヘビーユースがこれ。すとんとしたワンピース。一切の締め付けなし(笑)本当に涼しいです。でも、さすがにアッパッパーすぎるので、ちょこっと外に出る際はコサージュで襟元をとめたりします。コサージュは、高橋恵美子さんの「いつも着たい手ぬいの大人服」に掲載されていた作品をもとに作りました。いつも着たい手ぬいの大人服 一枚裁ちでつくる (レディブティックシリーズ) [ 高橋恵美子 ]高畑恵美子さんは、NHK「すてきにハンドメイド」にも、何度も登場されていますね。高畑さんの作品は作りやすいので、結構、参考にさせてもらっています。
2017.07.03
コメント(0)
洋裁をしていると、欲しくなるのがミシン。結婚したばかりの頃、通販生活のカタログで有名な山崎ミシンを買いました。まだ、今ほどネットが普及する前のことです。その後、ネットで山崎ミシンに関して、いろいろな意見を知りました。でも、当時、あの価格帯でふっとコントローラー付きは珍しく。だから、それはそれでよかったです。が、10年以上たって。ミシンもガタがきはじめ。新しいミシンが欲しくなりました。そこで、ハンドメイド関係のサイトなどで人気の高い家庭用ミシン JUKI「Exceed Quilt Special HZL-F600JP」通称キルスペを購入しました。(詳しくはこちらの日記をご覧ください)キルスペは、山崎ミシンより大きくて重いです。それまでは、ミシンを使う時だけ、食卓の上に持ってきていましたが。この重さを抱えて回るのは……と、一念発起して、それまで物置になっていた机を片付けてミシン台にしました\(^o^)/いつでも気軽にミシンが使えるようになると、作業がはかどる~。それ以前に比べて、あきらかに作業量が増えました。で、かなり使い込んでからの感想を(おもに山崎ミシンとの比較で)テーブルが広い分、作業がしやすい。自動糸調子なので、手軽で便利。糸通しがあるので、老眼が入ってきた身には大変便利(以前は糸通しに苦労していた)ボタンホールも自動できれいにできる。裁ち目かがりやスカラップなどにもできる縫い間が豊富。ニット用の縫い目もあるので、ニットソーイングもそれなりに(笑)とまあ、自分としてはかなり満足しています。ボビンをいれるところが水平釜なので、ポンと入れられるし、下糸の残りも見えるのもいいです。山崎ミシンは垂直釜で、ボビンケースも必要でした。だから、下糸を変えるのも、ひと手間かかりましたが。でも、糸調子がビシッと決まった時の縫い目は、山崎ミシンの方が良かったですね。これは垂直釜と水平釜の差、なのかもしれません。ただ手軽さとか、パワーとか全体を考慮すれば、もちろん、キルスペです。キルスペと同じスペックのミシンに、JUKI HZL-FQ65があります。いくつかオプションがついて、さらに、ミシン上部の上糸をセットするスペースの色が違うものです。ミシン上部の色から、このミシンは「フリーザ様」と呼ばれています(笑)ネット検索してみたところ、予想上にフリーザ様でした(爆)JUKI 家庭用ミシン 製品紹介ページJUKI(ジューキ) フットコントローラー(糸切り機能付き) (対応機種: HZL-F600JP/F400JP/F300JP) 40099224 02P03Sep16【0824楽天カード分割】
2017.07.02
コメント(0)
かなりご無沙汰しておりますm(__)m現在、第一子は大学2年、第二子は高校3年生、第三子は中学2年生になりました。(第一子、第三子の中学受験に関しては、こちらのサイトをご覧ください)私はといえば、相変わらずダラダラと在宅の仕事を続けています。変わったのは、興味の対象がDIYから、編み物や縫い物へ(^_^;)例えば、このカメレオンバッグ。日本ヴォーグ社「手づくりタウン」で見たあみぐるみ?バッグ?のキットです。画像を見て、何これ~、へん~(笑)こういう変なの、もとい、個性的なもの、第三子が好きなんですよ。画像を見せると、案の定、くいつく。というわけで、キットを購入して編んでみました。しっぽがキュートでしょう(笑)結構、糸がよくて(段染めはウールとコットン、足など単色はコットン100% イタリア製)画像で見るより、実物の方がかわいいなと。一見、くたくたのあみぐるみなんですが、背中のボタンを外すと、中からネットバッグが。持ち手付きタイプと巾着タイプが選べますが、第三子の希望で巾着に。最初はもっと簡単にできるかと思ったのですが、意外と凝った編み方で。だから、カメレオンのひれ?なども立体的にできているんですけどね。できあがったカメレオンバッグを第一子に見せると、とても奇妙な顔をして「なんで?」第二子に見せると、とても奇妙な顔をして「なんで?」でも、第三子は大喜び(^_^;)曰く「カメレオンバッグを学校に持っていったら、みんな、かわいいって大評判」学校に持って行って、何を入れているの?「スマホ」(^_^;) 学校にスマホを持っていく場合、朝、ポーチに入れて担任経由で学校に預けるシステムですポーチって、ネットでスカスカなのに…。担任の先生、驚かなかった?「知らない」「クラスの子も、部活(イラスト部)の子も、皆、『かわいい~』っていうよ。『いろんな色で揃えて欲しい』『お母さんに青系で作ってもらってきて』とか。」「なんで、お姉ちゃん(第一子)はかわいいって言わないんだろうねぇ」なんでだろうねぇ(^_^;)なわともこさんデザイン!カメレオンのバッグのニットキット 内藤商事 手編みキット 動物 人気キット価格:1944円(税込、送料別) (2017/7/1時点)
2017.07.01
コメント(0)
前回の日記の続き。そういうわけで、衣類の整理をしています。前々から悩んでいたのが、次女(現小5)小学校入学式用に購入したスーツ。ジャケットがきつくなってしまいました。もともと、タイトなつくりで。少し、3cmぐらい出したいなぁと思っていました。でも、自分でやるには勇気がない(^_^;)ジャケット。裏地つき。裏地を触るのが怖い。あるクリーニング店で「お直しします」という看板を見たので、相談してみました。裏地付のジャケットで身幅の調整は、料金4500円から。店員「4500円から、ですから、場合によってはそれ以上かかるかもしれません」う~ん。もともと、それほど高級なスーツではないです(^_^;)お金かけて仕立直ししても、必ずしも、ぴったり♪になるとは限らず…。というわけで、持ち帰ってしまいました(^_^;)このジャケットは8枚はぎです。後ろをいじったらなんとかならないか?と以前から、妄想はしていました(苦笑)前はポケットがあります。背中心を触ったら、衿に影響するし、脇は袖が。だから、後ろ身頃と後ろ脇の縫い目を出してみることに。まず、裾をほどいて中を見ました。縫い代1.5cm程度あるので、7mmぐらい外側を縫ってみました。袖は触らず、そのまま。元の縫い目をほどいて、開いてみました。蒸気アイロンをかけて、元の折り目を目立たなくしました。縫いどまりは、アイロンで折り込み。裏地は、きせがかかっていたので、縫い目は触らず。裏地は布が弱いので、縫い目に負担がかからないようにきせがかかっているわけで。それを伸ばしちゃうのは、無謀かもしれません(^_^;)使用していくうちに不都合が出れば、また考えます…。とりあえず完成♪左右の縫い代を出したので、3cmぐらい出すことができました。作業時間2時間程度。プロの方は全体をほどいて、袖や裏地も調整してきちんと縫製されるんだろうなぁと思いつつ、どうせ自分のだし、そんなに着ることはないし。クリーニングに出して、びしっとアイロンかけてもらったら、きっと大丈夫(苦笑)<本日の3つの処理>1.ジャケットのリフォーム2.中学校へ子の忘れ物を届けに(怒)3.役員関連の連絡<本日の5つの処分>1.空き箱2.紙袋3.下着4―5.緩衝材など
2015.02.19
コメント(1)
千田琢哉「君にはもうそんなことをしている時間は残されていない」あさ出版【楽天ブックスならいつでも送料無料】君にはもうそんなことをしている時間は残されていない [ 千田琢哉 ] タイトルに惹かれて読みました。ジャンルで言えば、自己啓発。本書の中に「1年間袖を通さなかった服は、まとめて処分する。」というのがあります。1年ですか?!片づけ本では、よく「3年着なかった服は…」というのがありますが。1年とは厳しい…。でも、まぁ、確かに。フォーマル関係でなければ、1年間着ない服というのはその後もめったに着ないですよね…。「捨てる生活」を始めてから、かなり衣類を処分してきました。もともと衣装もち♪ということはなく。貧乏性でため込んでいました。処分してから、着る服がなくて慌てて安物を購入してしまって…という失敗も(^_^;)その失敗を認めたくなくて、無理に時折、着たりしていましたが、その都度、着心地が良くないと思っていました。あ~、もう、思い切って処分します。<本日の3つの処理>1.図書館へ2.免許更新3.クローゼットのチェック <本日の5つの処分>1.ジャケット2.ネクタイ3―4.ハンカチ ×25.下着
2015.02.16
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第8週7日目は「大切な人を家に招こう!」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>自分の大切な人が気軽に遊びにこられるような部屋を作りましょう。>大切な人があなたの人生を充実させ、あなたの成功と幸せを強力にサポートします。>たくさんの人が出入りして、人が福を運んできてくれます。うち、来客ないですね…。結婚とともに地元を離れたので、昔からの友達はいないです(^_^;)それでも、子供達が小さい頃は、両方の親が泊りがけで来たり、子どもの友達やそのお母様方がいらっしゃいましたが。子どもの友達は、それでも、本当にたまぁにはありますが、大人は…。子供の成長とともに空間に余裕がなくなったのも、一因…orzというわけで、今回のテーマは果たせていません(汗)実際に招かなくても、招くことができるような部屋を作りましょうということなんですが。モノがあふれているし(涙)どうしようかと思いつつ、日記を書けずにいました。このまま放置するよりは、とりあえず、できていないことを自覚して今回は終了したいと思います(涙)春になったら、また、第一週からやり直します。各箇所別の掃除ですから、一度やっておしまいではなく、繰り返すことで全体のレベルをあげていけたらな…。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第8週7日目2.火災報知器点検(対応)3.買い物<本日の5つの処分>1.スパティラ2.台所用スポンジ3.メガネ(新調したので)4.メガネケース5.携帯電話ケース
2015.02.14
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第8週6日目は「理想の自分像を整理整頓しよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>自分の本当にやりたいこと、夢に思いを馳せましょう。>まずは感じることをすべて書き出します。>次にそれをジャンルごとに書き出してみましょう。>表にすると整理整頓しやすくなります。表の画像が掲載されていました。表の書き方は>理想を中央に、そのために必要なことを周囲のマスに書き込みます。>周囲のマスは上下にわけて、下には具体的にするべきことを書き込みましょう。項目は、「お金」「仕事」「人間関係」「家族・恋人」「そうじ」「学び」「趣味」「健康・美容」の8項目が書いてありました。Excelで表を作って書いてみました。今、思うことを書いてみました。そのうち、気が変わるかもしれません。時々、見直してみるといいですよね(多分)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第8週6日目「理想の自分像の整理」2.食器洗浄機のそうじ3.生協の注文<本日の5つの処分>1―5.生協のカタログなど
2015.02.05
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第8週5日目は「理想に合わせた音環境を設計しよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>音によって、毎日の生活が変わってきます。>目覚まし時計も自分で録音できるタイプのものを使うと大好きな音、声で1日をスタートすることができます。私はスマホのアラーム機能を使っています。アラーム音は、もともとサンプルとして用意されていた音。これでは風情がないですね…。というわけで、クラッシクからもってきてアラーム設定し直しました。明日の朝が楽しみ(^m^)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第8週5日目「音環境」2.眼科の検診3.節分♪ <本日の5つの処分>1―2.古くなったセーター ×2枚3.ヘアターバン4.洗顔用スポンジ5.剃刀
2015.02.03
コメント(0)
岡野あつこ「不安の片づけ」中経出版【楽天ブックスならいつでも送料無料】不安の片づけ [ 岡野あつこ ]「片づけ」をキーワードで検索した本です。女性が生きていくうえで抱える「不安」を片づけるにはどうすればいいかを言及しています。内容的には、う~ん、他でも読むようなことで、自分の「不安」がなくなるわけではないです。ただ、項目ごとに客観的な視点が見え、自分が漠然と感じていることが可視化されるので、いい意味で開き直ることはできるかもしれません。そうして、心が軽くなれば、それでいいわけで。ブックレビューを読んでいたら、女性の多い職場の人間関係に悩んでいた、女性目線が分かったという感想もありました。案外、男性に有効かもしれません。
2015.02.01
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第8週4日目は「ワンランク上質なものを使ってみよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>毎日使うものに一点豪華主義を導入しましょう。>どれか1つだけで構いません。自分にとって最高のものを使う瞬間、至福の時が訪れます。>上質なものを毎日使うことで、自己イメージも向上し、そのイメージに引っ張られるようにして自分のライフスタイルが変わっていくことでしょう。私は貧乏性です(^_^;)いつも、なにか、飢餓感があります。そのくせ、はずみで浪費しちゃったり…orz中途半端に我慢しているから、へんなところで暴走しちゃうのでしょう。必要がないものは買わない。必要があるものは、値段ではなく、自分にできる範囲で満足できる品をきちんと買う。そういう風にメリハリをつけていけば、満足感を得ることができるのではないかしら。今日は、仕舞いっぱなしのボーンチャイナでお茶をいただくことにします。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第8週4日目「ワンランク上質なものを使う」2.在宅の仕事3.バザー関係の手芸 <本日の5つの処分>1―5.カタログ類
2015.01.31
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第8週3日目は「香りを楽しみ 味方にしよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>香りは、思考に関係なく、本能にダイレクトに届き、快や不快の情報を入れてしまいます。>そのため、香り環境を設計するだけで、簡単に心の状態を変えることができます。香りは大切ですね。物の本にも、よく書いてあります。で、柔らかいイメージになりたくて、甘い香りの香水を買ってみたり。でも、なんか長続きしなくて(^_^;)昨今、香り入りの柔軟剤なども豊富ですが、合成的な香りに弱くて。頭痛くなることも。過度にならないよう、無理せず楽しめる香りを探してみます…。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第8週3日目「香りを楽しむ」2.役員関係 連絡、資料修正3.確定申告書作成 <本日の5つの処分>1.DM類2.古い割りばし3.プラスチックのスプーン4.プラスチックのナイフ5.竹串
2015.01.30
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第8週2日目は「新しい色の服を身につけよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>今まで家になかった新しい色の服を身につけるのです。>服を変えたことで、環境が変わるのです。>自分の理想のライフスタイルに合わせた服を買い、最高の自分に変身してみましょう!ちょっと困ってしまいました。何しろ、「今まで家になかった」わけですから、すぐに着ることはできません。新しい服を買おうと出かけてみても、「これは!」と思う服が見つかりません。ネット検索もしてみましたが、やっぱり見つかりません。素敵な服はありますが、今までのイメージのままだったり、予算オーバーだったり(^_^;)それで、ずるずると日が経ってしまいました。先日、子どもの学校の役員関係の方にお土産でリバティプリントの製品をいただきました。少し洋裁をしますので、リバティのことはよく聞きますが、自分で使ったことはありませんでした。リバティといえば、花柄のイメージが強く、また、自分が作る布としては高すぎる…と敬遠していました。実際に手に取ってみると、なるほどなめらか。興味をもって検索してみると、花柄だけでなく、たくさんの柄や色があるんですね。布の種類も「タナローン」だけでなく、豊富。以前は無地ばかり着ていましたが、歳と共に柄物もいいかなぁと思い始め。で、思い切って、リバティプリントのシャツを購入してみました♪リバティプリント/日本製/カットソー/Tシャツ/TOKYO BASIC/東京...価格:5,389円(税込、送料別)この時期に半袖Tシャツを買わなくても…と思いましたが、シルエットがキレイだと思ったので。こういうのは勢いで買わないと、考えだすと買えなくなっちゃいますから(^_^;)これを機に、リバティの布で自分の服作りに挑戦したいです♪あ、今年の目標にします(^.^)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第8週2日目「新しい色の服を身につける」2.役員関連 資料作成、送付3.生協の注文<本日の5つの処分>1-5.ダンボール類
2015.01.29
コメント(2)
水野敬也「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」飛鳥新社【楽天ブックスならいつでも送料無料】夢をかなえるゾ...価格:1,620円(税込、送料込)「夢をかなえるゾウ」の第3段。ジャンルとしては、自己啓発本?なのかもしれませんが。物語として、長男(中3)が気にいっています(笑)ガネーシャのつまらないギャグを連発してみたり(^_^;)で、本書に「ガネーシャ断捨離」というのが出てきます。主人公に、3分間で『必要な物』を言うように強制します。時間内に言えなかったものは、「必要でない物」ということで、すべて破壊していました(^_^;)自分の持ち物で本当に必要な物だけを残し、必要のないものは捨てる「自分がなんとなく見ているテレビ番組、なんとなくやっているゲーム、ほんまに欲しいもんなんか?自分の収納やパソコンの中には、ほんまに欲しいもんだけが入ってんのか?もし、そうやないとしたら、自分が本当に欲しいと思てるもんは一生手に入れられへんで。部屋の大きさが限られているみたいに――自分が持てるもんも、生きている時間も、全部限られてるんやからな」いや、強烈です(^_^;)なかなかそこまで、思い切った処分はできません。でも、本当におっしゃる通り。いつの間にか、なんとなく、たまったものが…。自分自身は、基本的に処分するように努力していますけど…。一人暮らしなら、心行くまで「断捨離」できるんですけどねぇ…。<本日の3つの処理>1.セーター類の手洗い2.行きたい映画の前売り券購入3.図書館へ<本日の5つの処分>1.古くなった下着2.シャンプーの空きボトル3.洗顔料のボトル4.マッサージクリームのケース5.使わないハンドタオル
2015.01.24
コメント(0)
いよいよ、最後の週、8週目に入りました。そうじ習慣手帳 第8週1日目は「50cm四方を日本一キレイに磨こう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習...価格:1,296円(税込、送料込)>狭い範囲で構いませんので、徹底的に磨きあげましょう。>すると今までは気づかなかった小さな汚れや小さなゴミに気づくことでしょう。>今までの基準では気づけなかったことに気づき、感じられるようになります。>こうして今までの自分より「感性が磨かれていく」のです。キッチンのワークトップを拭きました。一昨年リフォームしたばかりですが、小さな傷などがありました。リフォーム当初は傷つくのが嫌で、シリコーンのマットを敷いていました。でも、水を使うところですし、マットと天板のすき間に水が入ったりします。こまめに拭けばいいのですが、マットがあると、ついおっくうに。それでは不潔になりやすい、ということで撤去してしまいました。ワークトップは使うところ、ですからね。もちろん、丁寧に使うことは大切ですが、必要以上に傷を恐れるのは本末転倒では?>自分<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第8週1日目「50cm四方を磨く」2.役員関連の連絡3.傘の購入など買い物 <本日の5つの処分>1-3.靴 ×3足4.ルームシューズ5.壊れた傘
2015.01.19
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第7週7日目は「ネガティブな思い出を捨てよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>過去にしがみついていると「今」を大切に生きることができません。>自分を束縛する過去を断ち切るために、捨てても良いと思う過去のものを捨てましょう。「捨てる」関連の本を読むようになってから、「居心地の悪いもの」は処分するようにしています。数年前に『そうじ力でどんどん幸せになる魔法のダイアリー』(舛田 光洋)を実行した際にかなり服を処分しました。その時に結婚前に買ったカシミアのコートも処分しました。質は良かったですし、デザインもオーソドックスで問題ありませんでした。でも、ネガティブなことを思い出したので、勢いで処分しました(汗)当時は子供達もまだ小さく、そんなコートを着て出かけることなどなかったのですが。今は役員関係などで出かけることもあり、質のいいコートを処分してしまったことをちょっと後悔していました。でも。この項目を読んで、あの時、あのコートを処分したのは正しかったのだと実感しました。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第7週7日目「ネガティブな思い出の処分」2.廃品回収3.子供の衣類の買い物 <本日の5つの処分>1.古新聞など2―5.漫画雑誌 ×34冊
2015.01.18
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第7週6日目は「手紙、写真の整理で人間関係のデトックス」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>心の中をかき乱す人と、無理に付き合う必要はありません。>手紙、写真、年賀状を整理しながら、付き合いを積極的にするか消極的にするかを考えましょう。結婚と同時に地元を離れたため、疎遠になっている人が多いです。親戚付き合いをあまりしていなかった(親が不義理をしていたのもあって)から、年賀状のやりとりだけの人が多く…orz数年前の年賀状を見ながら、いくつか処分していきました。写真整理まではおっつきませんでしたが、おいおいやっていきます…。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第7週6日目「年賀状の整理」2.ネット 会員IDなどチェック3.鍋用棚の掃除 <本日の5つの処分>1―5.古い年賀状など
2015.01.17
コメント(2)
そうじ習慣手帳 第7週5日目は「変動費を見直し 貯蓄の習慣作り」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>最初に、毎月いくら貯蓄するかを決めます。>次に毎月の収入から、4日目で出した固定費と貯蓄するお金を引いて残ったのが、使えるお金です。>残ったお金は食費、生活費、交際費に分けて予算を決めます。この予算決めというのが本当に苦手です(^_^;)以前、「貯まる!かんたんどんぶり家計術」を読んで、おおざっぱに「枠」を意識するようにはなりましたが。【中古】 貯まる!かんたんどんぶり家計術 /安田まゆみ(著者) 【中古】afb大きなお金は夫が管理しているので、なんとかなっている有り様…orzちびちび自分のへそくりから出していて、へそくりがじわじわ減っているので、なんとかしなければ(^_^;)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第7週5日目「変動費の見直し」2.銀行へ(長男の高校受験料の振込み)3.郵便局へ <本日の5つの処分>1―5.雑誌の切り抜きなど
2015.01.16
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第7週4日目は「固定費を見直し 経済のデトックス」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>電気、ガス、水道、電話、携帯、通信費、家賃、住宅ローン、新聞、保険、スポーツジムの会費など、固定費を全部書き出しましょう。>本当に必要かを考えましょう。銀行通帳などを確認しながら、書き出してみました。光熱費や家賃、保険などは「固定費」と思っていましたが、新聞や習い事などは意識していませんでした。以前は本当にいい加減でしたが、徐々に見直し、今はそんなに無駄なものはない…と思い…ます…。以前は、「定期購入」だと安くなると思って、お茶なども買っていましたが。定期にすると、いつでもあると思って、つい、無駄に消費したり(汗)欲しい時に購入したほうが、単価は高かったとしても、年間で考えると安くついたり…(大汗)サプリも、じっくり考えて、目にいいものだけにしました。毎月購入ではなく、送料を考え、2か月に一度配送にしてもらったり。子どもの教育費関連が圧迫しています(^_^;)とはいえ、学校関連は必須ですし、習い事もピアノだけ、あとは通信教育費(Z会)だけ。これは致し方ない。後は、光熱費?無駄が出ないように(以前よりは)気を付けていますが。子供の成長とともに徐々に増えているので気を緩めないようにしないと…ですね。マンションのローンは終わったので、大きなローンがないのが幸いかな。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第7週4日目「固定費の見直し」2.サプリの会社に連絡3.古新聞などをまとめる(廃品回収に出す用) <本日の5つの処分>1―5.古新聞、広告など紙類
2015.01.15
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第7週3日目は「財布はあなたの金銭脳を表す」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>財布はお金に対する意識、お金の使い方を表します。>今日は財布をそうじします。>カードや会員証はその日使うものだけ入れるようにしましょう。片づけ関係の本を読んで、財布はわりと片付けようとしています。油断すると、つい、レシートなどが溜まってしまうので、気を付けて取り出すようにしています。カードや会員証の類も、よく使うもの以外は、別途、カードファイルに入れて持ち歩いています。でも、「その日に使うものだけ入れる」というのは厳しいですね(^_^;)とりあえず、財布の中身を全部出して、軽くふき掃除をしました。あらためて中身を見直してみると。う~ん、病院の診察券などは、財布に入れてなくていいですね。行く時にいれればいい。会員証の類も、もっと減らしていいかも。で、財布からはみ出た会員証はカードファイルにうつしますが、カードファイルのほうも、全部出して確認してみました。以前、カード類の見直しをしてから、ちょっと時間が経っていました。すでに有効期限が切れたものもありました。それらを処分。ぜんぜん行かないお店、なんとなく今まで持っていましたが、特に行きたいとは思わなかったので、処分。逆に、今はあまり行っていませんが、もっと行きたいと思うお店のカードは財布に入れることにしました。外出のついでに、予定外のところに寄ることもありますし、下手に仕舞ってしまうと使う時に忘れてしまったりするので、カードファイルに入れていましたが。「今日はここに行く」と自分の予定をはっきり決め、「今日使うものだけ」持ち歩けばいいのですね。そういえば、スタートレック ボイジャーというテレビドラマの中で、調理係が「注文は?」と聞いたところ、艦長代行になった青年は「なんでもいい」それに対して「艦長はいつもはっきり注文する。自分で選択する。『なんでもいい』と相手に自分のことを委ねることはしない」というような意味のことを言います。今日の予定ぐらい自分で決めなさい、小さな決断の積み重ねで自分で自分の未来を作っていく…ということなんでしょう。急に変えることは難しいですが、少しずつ意識することにします…。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第7週3日目「財布そうじ」2.カードファイルの整理3.生協<本日の5つの処分>1―5.有効期限切れの会員証、クーポン、カード類など
2015.01.14
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第7週2日目は「夢を実現する肉体を手に入れよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>肉体のデトックスをしましょう。>太っていた時の服や、カロリーの高い食べ物など、最高の肉体作りにプラスにならないものは捨てるか他人に譲りましょう。>捨てるものリスト>・太っていた時の服>・カロリーの高いお菓子>・体に悪い食べ物>・油っこい食べ物>・飲まないサプリメントう~ん(^_^;) 特別、高カロリーの食べ物ばかり食べているわけではないですが、普通には食べています(汗)もう若くないから、カロリーは控えたほうがいいんでしょうねぇ…。「捨てる生活」をしているので、飲まないサプリメントなどはありませんが。サイズが違う衣類は、まだありました。ちょこっと手芸をするので、リメイクしようとか、布を使おうと思っちゃうんですよね…。一定期間保存しても使わないものは、処分するようにします。>自分の肉体からも贅肉をデトックスしていきましょう。うぅ(^_^;) これが一番、「処分」しにくい…orz<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第7週2日目「肉体のデトックス」2.図書館へ3.トイレそうじ<本日の5つの処分>1.大き目のワンピース2.サイズが違う下着3.開運グッズ(苦笑)4.キャラクターの紙袋5.空き箱
2015.01.13
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第6週「デスクそうじ・書斎そうじ」は本当に大変でした。昨年中にそうじ習慣手帳を終わらせよう、終わらせようと思いつつ、第6週で1か月かかっていました(^_^;)もちろん、1か月丸々、対応していたわけではないですが。机の周りを見るだけで、うんざりして、逃避していました…orzまだまだ本棚の中など、片付いていないところはたくさんあります。それでも、課題の一部でもやったのは私にしては大きな進歩♪です。特に昨日の「本棚」数年前に「そうじ力でどんどん幸せになる魔法のダイアリー」をやった時、長年、固持していた服を処分(2007.2.15の日記参照)した時と同じような爽快感。なんというか、ある種の解放感にひたっております。で、今日から第7週「頭の中を整理整頓する週 ~精神、肉体、経済、時間、人間関係のデトックス~」第7週1日目は「大切な時間を奪うアプリを削除しよう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>時間のデットクスをしましょう。携帯電話やパソコンは便利な反面、便利すぎて自分の時間を奪います。>今日は、不要なアプリを削除しましょう。>ネットサーフィンをやるためにブックマークのお気に入りページを減らしましょう。うぅ(^_^;) ネットサーフィンで時間をとられる…それは、もう、何年も(!)そんな有り様でして…orz以前は、「ネットサーフィン」とは言っていませんでしたが。まぁ、「パソコン通信」時代から…orzその分、紙の書籍を読む時間が減り、手芸をする時間が減り…orzま、まぁ、一時期よりは折り合いをつけてはいます(^_^;)子どもが学校に行くようになってからは自分の時間もできるようになったので、手芸もぼちぼち。結婚と同時に地元を離れて孤独だったり、子どもが小さいうちは自分の時間がなかったり、他にも対人的にトラブルがあったりして、逃避行動もあったんじゃないかなぁ…(言い訳…)スマホは、不要なアプリは入れていませんが、購入時から入っていたアプリでぜんぜん使わないものは削除。パソコンの方も、そんなに不要なものはないですが。メールもこまめに消しているつもりですが、それでも、なんとなく溜まったものもあるので、削除しました。自分で「取捨選択」することが、多分、大切なんだろうと思います。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第7週1日目「不要なアプリ」2.長男の受験関係の処理3.家計簿つけ <本日の5つの処分>1.スマホのアプリ ×3本2.スマホのメール3.パソコンのメール4.書き損じや数年前の未使用の年賀状(交換) ×8枚5.レシート類
2015.01.12
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第6週7日目は「本棚を磨いて知性を磨く」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]私は比較的、本を読む方でした。マンガやアニメも好きでしたから、結構、本を持っていました。現住所に越してきた時は、本棚に入らない本、ダンボール箱4箱を押し入れに積んでいました。気にいった本は何度も何度も繰り返し読んでいましたし、そこまでなくても、何かでふと気になることがあると読み返したりするので、とても処分できないと思っていました。が、「捨てる」関係の書籍などに触れるにつれ、このまま本をため込むのは良くないと理解し、また、今は「本」を読み返さなくても、ネット検索で見つかることも多くなりましたし。それで、ようやく手放せるようになりました。>本棚がグチャグチャで読んでもいない本がつまっていては、せっかくの宝物が埋もれてしまい台無しです。それでも、本棚はギュウギュウに押し込んで、グチャグチャになりやすいです(^_^;)時々、中身を間引きし、廃品回収に出したり、本のリサイクルに出したりしていますから、そんなに処分すべき本は持っていないと思っていました。でも、以前から、ライティングデスクの上下の棚板の高さ(稼働棚)を替えて、中身を入れ替えたいと思っていたので、上下の棚の中身を全部出してみました。本棚全部をするのは大変なので、とりあえず、今日は上下の棚だけをやることにしました。先に書いたように、そんなに不要な本はないだろうと思って始めましたが、本書によれば>過去2年間読んでいない本は捨てましょう。え? 2年?! きっつい~(^_^;)「2年間読んでいない」というフィルターを通してみると、結構、あります…。>本棚に並んでいる本のタイトルを見るだけでワクワクするようになったら合格です。長女が中学受験した時に買った受験関係の本とか、勉強しようと思ってた資格試験の本とか。好きな作家の小説は無条件で集めていましたし、他にもネットで話題になった本とか…。ワクワクしない本もたくさん…。中学受験関係は、次女が中学受験する(かも)と思って残していましたが、全部、必要なわけではないです。もうこれは絶対読まないと思うものは処分。資格試験の本は、取得したものも、してないものもあります。取得したものは勉強の証として(笑)残しました。が、取得していないものは、時間が経っていますから、また、勉強する気になった時に(なるのか?)新刊を買ったほうがいいでしょう、というわけで処分。好きな作家の小説、本当に何度も何度も読み返しました。だけど、もう、読まないだろうなぁと思うものは、処分してもいいかなぁ…と思いつつも、取捨選択する気力が今日はわかないので保留(^_^;)ネットで話題になった本とかは、結構、「積読」状態でした(^_^;)「積読」の山に埋もれて忘れていたけど、いや、これは読む、読みたい、と思うものはサルベージ(笑)ちょっと読んだけど、それ以上、読む気力はない…というものは処分。処分用の本、結構、出てきましたよ(^_^;)多分、本棚全体をチェックしたら、もっと出てくるんだろうなぁ(怖)それ以外に、適当に押し込んでいた広告とか、どっか行った時のパンフとか、ボロボロ出てきました(^_^;)何かに使うかなぁと中身を処分したのに残していたクリアーファイルや紙ファイル。状態がいいものは残して、古いものは処分。何かの雑誌の切り抜きとか、付録のCD-ROMとか。ざっと見て、やっぱりいると思うものは残して、時間経過とともにどうでもよくなった(苦笑)ものは処分。90円切手×4枚も発掘(驚)多分、Z会の添削問題を出す時に、大抵、5枚ぐらい買って、1枚貼ってその場で投函。残りは次回用に…としているから、買った時にはずみで他の本と一緒に本棚に収納して忘れていたのでしょう(恥)今は92円ですが、2円切手貼れば大丈夫。ちょっと得した気分(笑)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第6週7日目「本棚」2.ファイルの整理3.鏡開き(ぜんざい作成♪)<本日の5つの処分>1.古いクリアーファイル ×3枚2.CD-ROM ×2枚3.切り抜きとか、パンフとか紙類 ×レジ袋1袋4.志望校以外の過去問5.書籍類 ×25冊
2015.01.11
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第6週6日目は「デスクはあなたの信用度を表す」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>デスクが汚い人で仕事ができる人いません。>デスクが片づいている人は、頭の中も片づいています。うぅ(^_^;)本棚とシステムになっているライティングデスク(折り畳み式)を使っています。購入当時は、毎日、きちんと折りたたんでいたのに。いつの間にか、机の上がすごいことになっていました。昨日、一昨日とかなり書類を処分したので、マシにはなりましたが…。机の上に山になっているのは、本とか、領収書類とか、学校からのお便りとか、PDFを印刷したものとか。ライティングデスクとは別に机、こちらはプリンターや夫が使っていないパソコンなどを置いていて物置になっていたものがあります。そちらは昨年末に片付けて、無事にミシンを設置しました♪こちらの机にはワゴンがついていますが、机下に古いメディア(フロッピーディスク!!や昔の雑誌の付録のCD-ROM)が詰まっていて、ワゴンが動かせませんでした。昨年末、このメディアも処分したので、ワゴンがすいすい♪ついでに、本棚に入れていた裁縫箱をワゴンの棚に移動♪裁縫箱が移動した分、本棚に余裕ができたので、机の上に放置していた本を移動。領収書類は、昨日に引き続き、ファイルするものはし、いらないと思うものは処分。学校かのお便りは、一昨年のもの(汗)だったので、気持ちよく処分。…以前は、学級便りなどは、子どもの様子が記載してあるので、捨てられなかったんですよ。でも、ある程度、時間が経過すると捨てられるんですよね。次回から、その「時間が経過」するためのエリア(ファイル)を用意することにします…。PDFを印刷したものは、パソコンの中にファイルがあるんだから(汗)どうしても印刷しておいた方が便利だと思うものだけ厳選して残し、後は処分しまくりました。残したPDFは、とりあえずクリアーファイルに入れておきました。あ~、机の上がすっきり~(感涙)ついでに、ずっと放置していた私の古いノートパソコン。普段使いのパソコンが調子悪い時のために予備に残していましたが、さすがにもういいか…。どうしてもという時は、ネットはタブレットでもできるし、夫のノートパソコンもあるし。というわけで、こちらも処分することに。もちろん、パソコンはそのまま捨てることはできません。業者に回収してもらうかなぁ…と考えていましたが、ふと、メーカーのサイトを確認すると。無料回収してくれるみたいです\(^o^)/ネットからも申し込みできるので、さっそく申し込みました♪というわけで、古いパソコンを処分するべく、ハードディスクのフォーマットをしているのですが。ただ消すだけではダメなので、削除ツールとか。あちこち検索して右往左往しています(^_^;)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第6週6日目「机の上の整理」2.古いパソコンのフォーマット3.カーディガンのリメイク <本日の5つの処分>1.ハンディモップ2.接触の悪いイヤフォン3.領収書類4.学校からのお便り5.PDF類
2015.01.10
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第6週5日目は「書類整理で計画的な自分になろう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>電化製品などの説明書、保険の書類、領収書、確定申告に必要な医療費の領収証、診察券などはファイルに保存しましょう。>それぞれファイルにまとめたら、テプラで作ったラベルを貼るだけでキレイに見えて、管理もしやすくなります。…(^_^;)すみません、とてもここまではいきません(汗)とりあえず、不要な領収書(レシート類)は処分し、おおざっぱにジャバラのファイルにわけました。書類をスッキリ分類。 ドキュメントファイル A4 7ポケット ブルー説明書や診察券などは専用のファイルにいれていますが、テプラで管理までは…。昔からこの手の整理が苦手で、本当に「計画的な自分」というのに縁が遠いです(^_^;)一度では難しい…。「そうじ習慣手帳」を一通りやった後、定期的に繰り返そうと思っています。2回目の時はもっと領収書整理が進む…はず(^_^;)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第6週5日目「書類の整理」2.ニットの洗濯3.ベルマークの整理(小学校に提出)<本日の5つの処分>1-2.スーツ(ジャケット、スカート)3.使い古しのノート4.市の情報紙(新しい冊子と交換)5.レシート類
2015.01.09
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第6週4日目は「書類を捨てて頭の中に空白を作ろう」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習慣手帳 [ 今村暁 ]>仕事をこなしている人や成長意欲が高くて勉強している人ほど、本や書類がたくさんあります。>でも、今日はたくさん書類を捨てましょう。昨年、やろうやろうと思いつつ、挫折してしまった原因はこの書類の処分(^_^;)別に意欲が高い、わけではないですが、あっという間に紙類の山ができてしまいます…。数年前の領収書類、とか(汗)その山を片づけなくちゃ、1日ではできない~と書類の山を眺めているうちに日が経ってしまいました…orzでも!年末年始は、例年、他県にある夫の実家に帰省していました。が、今年は長男(中3)が高校受験ということで、「さすがに冬休みは勉強しないとまずい」と帰省を渋ったので、私と長男は居残り、夫と長女、次女だけで帰省してもらいました。夫や次女は散らかし魔です。しかも、夫は物を捨てない、他の人がその人のものを捨てようとしても「もったいない」と邪魔をする。奇しくも、夫たちが帰省したのは、年内最後のゴミ出し日の前日。そりゃもう、寝る間も惜しんで、ゴミ捨てしましたよ(苦笑)その甲斐あって、物置になっていたデスクがかなり片付きました。昨年、ミシンを購入しましたが(2014.11.29の日記参照)それまでのミシンに比べ、大きくて重い。今までのように、気軽に持ってきて、ダイニングテーブルの上でやるのはきつい~、というわけで、デスクの上に常設♪デスクの上には、今まで夫の昔のパソコンのモニタ(10年近く使っていない、今はノートパソコンを使っています)がありましたが、押入れにいれてやりました(笑)押入れは、それまで子どものおもちゃで占領されていましたが、下の子ももう小学校高学年、こんなにはいらないでしょう~と、子どもたちに確認しながら、片付けておいて良かったです♪で、夫たちが帰省から帰ってきて数日たちますが、今のところ、気が付いていません。もし、何か言われても、すぐに出せますけどね。(パソコン本体は今もデスクの脇にあります)デスク以外にも、ガラクタであふれています(恥)今日は数年前の領収書類を片づけ(ほとんど処分)しました。おかげで、裁縫しやすくなりました♪ 快適生活まであと一歩、かな♪<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第6週4日目「書類の処分」2.ピアノのまわりの埃取り3.生協の注文 <本日の5つの処分>1.古い延長コード2.キャラクターの缶(小物入れ)3.数年前の学校からのお便りの類4.数年前のレシート類5.通信教育の会報誌 数冊
2015.01.08
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m昨年、そうじ習慣手帳を実践しながら、途中で終わってしまいました(^_^;)懲りずに続きを記載したいと思いますm(__)mそうじ習慣手帳 第6週3日目は「仕事の基準を高めるパソコンそうじ」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習...価格:1,296円(税込、送料込)>パソコンの液晶、キーボード、マウスの汚れを取りましょう。第6週2日目はパソコンの中身、デフラグやクリーンアップをしました。今回は外回りの掃除、ですね。パソコンなどの家電は埃やすいですね。特に液晶。メガネ拭きなどの柔らかい布で拭く必要がありますね。また、キーボード、キーのすき間に結構、埃が溜まりますし、本体も。夏、暑さで調子悪くなった際、埃を取るだけで、治ることもありますね。こまめに埃取りはしたほうがいいとは思いつつ…。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第6週3日目「パソコンのそうじ」2.小学校 見守り当番3.郵便局へ <本日の5つの処分>1―5.通信教育 昨年の手引き、通販カタログなど ×10冊
2015.01.07
コメント(0)
先日購入したミシンが到着しました!JUKI HZL-600JP「エクシードキルトスペシャル」キルトやアップリケは、今のところ使う予定はありません。でも、その下のHZL-400JPと販売価格で1万円程度しか違わないし、英数字などの刺繍やオプション押えなどが付くことも考え、こちらにしました。今、検索してみたら、まとめがありました。http://matome.naver.jp/odai/2136978485042990801ここに掲載されているブログなどは、ほとんど読みました。最初にここを見たら、手間がはぶけたかも(苦笑)外箱を見て、大きいっ!(汗)ミシンなどは、メンテナンス用に外箱を残すようにしています。以前の山崎ミシンのスペース(押入れの天袋)に入るか否か(大汗)天袋は、空箱の宝庫(でもないけど)だから、多分、いらないと思う、ハードディスクの空箱を捨ててなんとか押し込みました(滝汗)中身を出してみて。ケースにフットコントローラーや手引書が収納できるようになっています。電源コードが、巻き込み式で収納できたりミシン押えやドライバーなどが取り出しやすく収納できたりこういう細かいところが違うなぁ~と思います。山崎ミシンとの比較↓上から見ると、こんなに大きさが違う!テーブルが広いのはイイ!ワイドテーブルもついています。これつけたら、もう、カーテンなどの大物も怖くないっって感じですね(笑)このテーブルが大きい。他の役員さんのミシンのテーブルは、二つ折りでケースに収納できるようになっていました。そのイメージでいたら、一枚板だったんですよ…。使っていない時に場所取る…。(とりあえず、今はミシンの横にポンとおいていますが、考えなければ…)普段はワードテーブルをつけなくても、十分な広さです。念のために、防音マットも購入しました。JUKI 防振、防音マット【縦350mm×横460mm×厚み7mm】【RCP】05P30Nov14でも、山崎ミシンと比べ、音や振動が大きいということはありません。なくても良かったかも。そうそう、自動糸きりを使うと、ガチャッン!とすごい音がします(^_^;)これは、マットがあってもなくても関係ないです(苦笑)でも、わりとぎりぎりでカットしてくれるので、手間ははぶけます。最初に下糸を引っ張り出さなくても縫うことができるので、全体的に無駄にする糸は少なくて済むかも。試し縫いしてみました。押え圧は自動調整で特に問題ないみたい。端始末は、今まではジグザグミシンだけでしたが、断ち目かがりなるものが。スカラップにもできます。欠点は、大きくて重い(10kg)こと(^_^;)以前の山崎ミシンのように、気軽に運んでリビングのテーブルの上で、とするには重いです。常設できる場所を確保できるといいのですが(う~ん)その点、山崎ミシンはシンプルで気軽に使えましたよね。機能も少ないから、ダイヤルで迷うこともない(笑)<本日の3つの処理>1.押入れ 天袋の整理2.ミシンの確認3.古いミシンの発送(無料回収へ)<本日の5つの処分>1-2.ハードディスクなどの空き箱 ×23.古いミシン4.余り布(試し縫いして処分)5.使い古しの針
2014.11.29
コメント(0)
わりと手芸が好きです。根がずぼらなので、コツコツやるほうではないですが、時々、ミシンを使っています。今使っているのは、通販生活で買った山崎ミシン。12年前に購入。当時は、この価格帯でフットコントローラーが珍しかったですし。通販生活を信用していましたし。でも、今はフットコントローラーは標準的にありますね。ネット検索したら、評価が二分するんですね>山崎ミシン。最初っから私が気にいらなかったのは、テーブルの形状。形状の丸みがあるために、布がすべりやすくて。それでも、そんなものかなぁと思って使ってきましたが。マニュアルや手芸の本、ネットのミシンの話などを読み込んだり、目的別のミシン押えを別途購入したり。自分なりにコツをつかんだので、以前よりはミシンとの付き合いも上手になったと思っていました。でも、最近、がしがし使っていたら、なんとなく糸調子が悪くなってきました。その都度、調整するのですが、送り歯が不安?返し縫が汚い。子どもの学校の役員になり、文化祭のバザーに向けて手芸品を作っています。ごまかし、ごまかしきましたが、まだまだバザー関係で縫いものもありますし、自分で縫いたいものもあります。学校で作業をすることもあります。その際、役員のお一人が車でご自分のミシンを持ってきてくれるのでそちらを使うことが。その方のミシンはJUKIですが、結構、使いやすい。糸調整がほとんどいらない。老眼が気になってきた昨今、自動糸通しはありがたい。しっかっもっ。ワイドテーブルつき…。もうこの勢いで買っちゃえ、というわけで。ミシン選びは、難しいですよね。メーカー希望価格と小売価格と全然違うし。インチキ臭い広告が入ることもあるし…。ネットの売れ筋を見ても、他の家電に比べると、どうも頼りない。何をもとに選んだらいいのか分からない。洋裁関係のメルマガを読んでいて、そちらのおすすめのミシン販売店のブログを見て。そのミシン屋さんお勧めの機種をネット検索して。その機種の使用感が書いてあったブログをいくつか見て。そちらのブログ主が買ったミシン屋さん(↑のミシン屋とは別)など、いくつかのお店に見積もり依頼して、ようやく決めました。でも、そちらは古いミシンの下取りはしてくれないんですよ。で、古いミシンをどうするか。そういえば、通販生活は「温故知新」中古販売もやっていたよね~と、メールで問い合わせてみました。返事は「10年以内のものを扱っているから、12年前に買ったものは対象外。無料回収もしてません」あ~、そうですか。それは仕方がない…。どうしようかなぁと思いつつ、ネット検索すると「ミシン買取」の文字が。古いミシンですから、買取では値段が付かないみたいですが、送料は着払いで引き取ってくれるみたいです。無料ならいいや。山崎ミシンを手放します。長いこと、お疲れ様でしたm(__)m
2014.11.26
コメント(2)
そうじ習慣手帳 第6週2日目は「パソコンの戦闘力を高めよう」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>ここではシステム的なデトックスを行います。>まずはアイコンの数を減らしましょう。>パソコンを速くするために「最適化(デフラグ)」「クリーンアップ」「スタートアップ項目の整理」「セキュリティソフトの見直し」「グーグルクロムのダウンロード」などを調べて実行してみるのも良いでしょう。毎日パソコンを使っています。ここに挙げられている内容はクリアーしています(^^)今日、再度、クリーンアップとデフラグをしました。今やパソコンは家電並みで、中学校でも「家庭科」で教えますが。このあたりのメンテナンスは面倒ですよね。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第6週2日目「パソコンの整理」2.長女の部活への差し入れ3.買い物<本日の5つの処分>1.パソコン キャッシュ2.パソコン (迷惑メールフォルダ内の)迷惑メール3.パソコン あまり使っていないメールアドレスのメール(チェック後削除)4.スマホ (迷惑メールフォルダ内の)迷惑メール5.スマホ 使わないアプリ
2014.11.24
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第6週1日目は「最高のモバイル環境を作ろう」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>バッグの中身を整理整頓しましょう。「モバイル」って、タブレットとかスマホとかと思ってしまいました。確かに移動できるもの、ですものね>モバイルそれはともかく。わりとバッグの中身や財布の中の整理は言われますよね?気を付けるようにはしています。でも、油断すると、すぐにレシート類など溜まるんですよね…。スマホの家計簿ソフトで読み取って破棄。今日はわりと楽でした♪<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第6週1日目「バッグの中身の整理」2.図書館へ3.布団干し<本日の5つの処分>1-5.レシート類
2014.11.23
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第5週7日目は「魅力をアップするクローゼット収納」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>多すぎる服を捨てたら、服を戻す前に掃除機で隅まで埃を取り、雑巾で乾拭きし、エタノールをスプレーします。エタノールが乾燥したら、服を元に戻しましょう。そこまで徹底的にはできませんでしたが(^_^;)クローゼットの中のボックスを出して一通り掃除機はかけました。クローゼットの中、意外と埃が溜まっていますよね。クローゼットの中には、収納ボックス(天馬 Fits)を使っています。収納の近藤典子さんがのおすすめだったから。「耐久性に優れている、 規格が決まっていて、変更が少ない、 パーツが多い、キャスターもある」とのこと。フイッツケースのキャスターfits/衣装ケース/収納ケース/車/こま天馬 フィッツ ローゼット ケース用差込式キャスターキャスターをつけて動かしやすくしているので、掃除しやすい…はずですが。やっぱり面倒で、そうそう、動かしては掃除していませんでした(反省)耐久性に優れているといわれるFitsですが、それでも、10年以上使っていると劣化してきて…。引き出しの取っ手部分にひびが(汗)出し入れする際に力を入れるせいか、パリパリわれてきてですね…orzそれ以前に使っていた、安いケースは数年で割れたので、10年以上持っただけでも優れているのかもしれませんが。う~ん、買い替えるしかないですね~。<<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第5週7日目「クローゼットの掃除」2.マット類の洗濯3.ゴミ出し<本日の5つの処分>1.レッグウォーマー2.シャツ3―5.バンダナ ×3
2014.11.18
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第5週6日目は「最高の空気を作るクローゼットそうじ」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>埃の正体は繊維です。>そうじの1ステップ目として、服を全部出し、必要のないものは捨てましょう。以前、「そうじ力でどんどん幸せになる魔法のダイアリー」を実行した時にクローゼットも一通りやりました。(2007.2.15の日記参照)【中古】 そうじ力でどんどん幸せになる魔法のダイアリー /舛田光洋【著】 【中古】afb独身時代の服やぜんぜん着ていない服をかなり処分しました。クローゼットの中はすっからからん♪それはもう、すがすがしい~♪と思っていたのもつかの間。処分したはいいけど、やっぱり着る服は必要なわけで…。独身時代のようには自由にできるお金もない(汗)で、なんとなくやすっい服を買ってしまったり…orz着心地が良くない…orzなんというか、考え方の「癖」なのかもしれません。改めて、処分することで、つまらない「ため込み癖」も処分していきたいと思います。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第5週6日目「余分な服を処分」2.子供の学校の保護者会3.買い物<本日の5つの処分>1.シャツ2.帽子3.上着4.エプロン5.ハンドタオル
2014.11.17
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第5週5日目は「深呼吸できる寝室を作ろう」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>深呼吸できる寝室になるよう、あらためて寝室の上の方から埃を採り、空気環境を整えましょう。和室に布団を敷いて寝ています。毎日、布団の上げ下ろしをしているので、自然と押入れにも埃が…。今日は押し入れ上段の中身を全部出して、掃除をしました。本当は、押入れ下段も天袋もするべきですが。とりあえず、布団をしまっている上段だけやりました。普段は気が付きませんが、たまに押入れを掃除すると空気が違いますね。埃がなくなるとすっきりします♪こういう「すっきり」を体で覚えて、これが当たり前になるといいんですけどねぇ…。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第5週5日目「寝室の埃とり」2.押入れ上段の片づけ3.セーター類の洗濯<本日の5つの処分>1.ひざかけ2.バスタオル3―5.古いシーツ類 ×3
2014.11.16
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第5週4日目は「布団乾燥機で温かい気持ちで眠ろう」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>忙しくて布団を干すことができない人でも、布団乾燥機ならすぐにかけられます。結婚当初は布団乾燥機を使っていましたが、壊れてからはそのまま。今は布団乾燥機を持っていません。当時は、結構、電気代がかかりましたが、今は省エネ機能も進んでいるでしょうね。>天日干しだけでは退治しきれないダニを、布団乾燥機なら退治できるのも嬉しいところ。あ~、そうですね。いろいろ機能がついていますものね。私は在宅で少し仕事をしていますが、大体、家にいるので。毎日とはいきませんが、まぁ、家族の布団を一人一人順繰りを干すようにしています。布団乾燥機より、布団専用の掃除機のほうが欲しいかな。パナソニック 掃除機MC-DF100C MC-DF100C-P MC-DF100C-...<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第5週4日目「布団乾燥機」←布団を干しました2.保護者会3.PTAの作業<本日の5つの処分>1.結露防止シート(以前使った残り)2.結露用テープ(の残り)3-5.消費期限が切れた薬 ×3
2014.11.15
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第5週3日目は「高いところを片づけ圧迫感におさらば」【楽天ブックスならいつでも送料無料】そうじ習...>視覚的にキレイな部屋の方が熟睡につながります。>また、地震の時に倒れそうなものがあると、不安で熟睡が妨げられます。うちは和室で寝ています。和室にある家具は和ダンスひとつで、問題はありません…でした(過去形)が、別の部屋で使っていたカラーボックスが不要になり、一時的に置いてしまったら。雑誌や子供のコミック類などがたまってしまい…orz押し入れを片づけてそちらにいれるか、リビングに本を収納するスペースを作るか。もちろん、不要な雑誌類は処分するとしても、まったく0にはならない(一時的に減ってもまた増える)から対処療法ではなく抜本的な解決法を考えなければ…(汗)とりあえず、天井や窓枠、桟などを掃除して埃取りをしました…。<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第5週3日目「高いところの片づけ」2.PTA関連の書類作成(Excel×10枚)3.PTA関連の書類作成(word×4枚)<本日の5つの処分>1―5.古いシーツ類、ひざ掛けなど ×6
2014.11.14
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第5週2日目は「熟睡の敵を遠ざけて脳を休めよう」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>携帯電話、カチカチと音がうるさい時計などは枕元から離すようにしましょう。目覚まし時計代わりにスマホのアラームを使っています。そばに置いていると、朝、止めて寝なおしてしまうので(汗)和室(寝室)隣のリビングに置いて寝ます。アラームを止めるためにリビングまで行くので、完全に布団から出るのがポイント(笑)>ときには「完全な無音」で寝ることを体験してみましょう!夜はゆっくり静かに寝るべきだとは思いますが。夫がいつまでもリビングのテレビを見ているので、「完全な無音」で寝ることができません。のみならず、いびきがうるさい…orz静かに眠りたいです…(=_=)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第5週2日目「熟睡の敵になるものを除く」←内容確認2.眼科へコンタクトレンズの受取3.荷物の発送<本日の5つの処分>1.次女の小さくなった服2.数年前に100円ショップで購入したサンタ帽3-5.ダンボールなど 空き箱
2014.11.13
コメント(2)
そうじ習慣手帳 第5週に入りました。半分終わりました。折り返し地点です(^^)第5週は寝室、1日目は「シーツを選択して触れるものを清潔に」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>ここではシーツ、布団カバー、枕カバーを洗濯します。幸い、今日は雨が降らなかったので、シーツ類の洗濯をしました。家族5人で暮らしていますが、なかなか全員分のシーツ類を一度に洗濯するのは難しいですね(^_^;)順繰りに洗濯していくようにはしていますが…。とりあえず今日は自分の分だけ(すみません)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第5週1日目「シーツの洗濯」2.図書館へ(本の返却)3.郵便局へ<本日の5つの処分>1-2.フライパン(大小) ×23.請求書(支払済)4―5.DM類
2014.11.12
コメント(0)
昨日まで、キッチンそうじをしながら、あ!コンロに関する記述がないことに気が付きました。コンロは毎日掃除するのが当たり前だから、特別に記述していないとか?いやいや、シンクはあるんだし…。7日目の換気扇の項目で>ガスコンロを使っている場合は、換気扇と一緒に五徳もそうじします。とあるので、昨日やるべきだった?(^_^;)まぁ、今更いっても詮無いので、今日、単独でやりました。コンロは…。昨年、かなり根性を入れてそうじしたんですよ。ええ(2013.11.17の日記参照)それから、きちんと…やっていたのは最初のうちだけ(^_^;)また、焦げ付いてしまいました…orzまた、昨年と同じ工程を踏み、それなりにキレイにはなりました。スチームクリーナーが大活躍!【送料無料(沖縄・離島除く)】アイリスオーヤマ スチームクリーナー コンパクト STM-304 W【smtb-s】私が買ったのは、アイリスオーヤマSTM-304W です。ノズルが長めなので、本体は置いたまま、高いところも掃除できます。ただ、水の残りが分からないのが難点だと思っていましたが。先日、ホームセンターに行ったところ、いろいろな型が展示してありました。スチームアイロンみたく、水の残りが見える窓がついているものもありましたよ!いいなぁ。16:00までの決済確認で当日出荷可能です。(当店休業日除く)アイリスオーヤマ / コンパクトスチームクリーナー/STP-101N<本日の3つの処理>1.コンロの掃除2.図書館へ3.メイク用品の整理<本日の5つの処分>1.リップブラシ2.アイブローブラシ3.ハンドクリームのチューブ(使い切り)4.古いスポンジ5.靴下
2014.11.11
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第4週7日目は「換気扇そうじでこだわる基準を高める」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>そうじの基準とライフスタイルの基準には相関関係があります。>普段目に見えない換気扇までそうじをすることは、そうじの基準を高めます。>それはライフスタイルの基準を高めることにもつながるのです。あ~、そうかもしれません。掃除がいい加減な時には、何もかもいい加減になりがち。逆に、やる気がある時は、掃除も丁寧にやろうと思いますよね。ここでは、換気扇のパーツを外し、重曹水に漬け置きする方法を記載しています。試してみました。ダンボールにごみ袋をセットし、その中にシロッコファンなどのパーツを入れ、60度程度のお湯で作った重曹水につけ置きします。で、パーツが完全に浸るように、水を追加していたらっ!ボンッ という感じで段ボールが避け、袋がボンッと飛び出してきました。のみならず、飛び出した勢いで、パーツの角にあたったのでしょう。袋が破れて、水が~~~~~(驚)慌てて袋の穴を掴み、ゴムで縛って調整しました(焦)シンク横にセットしていて良かった…。水はシンクに流れましたからね(汗) 大事に至らずに良かったです(大汗)~~~キッチンリフォームする際、自動洗浄の換気扇と迷ったんですよ…。【送料無料】 クリナップ レンジフードファン 洗エール 【ZRS75AB...でも、予算の関係で断念しました…。どうせ、手前の板?は手で掃除しないといけないし。自動洗浄のでなくても、それ以前の換気扇よりはシロッコファンも小さくて掃除も楽そう。と思った私がバカでした…。いえ、実際、前の換気扇よりは楽ですけどね。それでも、ファンの取り外しは面倒ですし、羽根の間の掃除は手間。ここを自動洗浄してくれれば、それは楽でしたよね…。幸い、以前のものよりシロッコファンが小型化しているので、食器洗浄機にいれて洗ったりもします。羽根の間の汚れがとれていいですよ。*注意* 食器洗浄機での洗浄はメーカーに確認していません。自己責任でお願いしますm(__)m<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第4週7日目「換気扇の掃除」2.壊れた扇風機を回収に出した3.買い物<本日の5つの処分>1.ダンボール2.ストッキング3.スチーマー4.扇風機5.たまったビニール袋など
2014.11.10
コメント(0)
そうじ習慣手帳 第4週6日目は「冷蔵庫は5年後の健康を表す」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>食べたものが体を作ります。>1段ずつ掃除しましょう。>その段のすべてのものを出します。賞味期限切れのものは捨てます。>しょうゆやからしの小袋なども必要以上には保存しないで捨てましょう。うぅ(^_^;)確かに小袋をため込んでいます…。昨年、キッチンリフォームの際、台所のものは全部移動。もちろん、冷蔵庫のものも全部外に出しました。その際、徹底的に不用品は処分したはずなのに…。いつの間にか溜まりつつありました…orz>冷凍庫も凍らせて何年経ったかわからないものや(中略)>それらも捨てましょう。冷凍庫は気を付けているので大丈夫です。ですが。それ以外が。いつからあるか分からないちょこっと残っている福神漬けとか…。なんか知らないドレッシングとか…。食料品や調味料類などを粗末にするのは、なんとなく罪悪感があります。それで、つい、入れっぱなしになっているものも…。でも。じゃあ、これを食べるのか?と自問自答したら、否と思ったので、思い切って処分しました。「粗末にしない」というのは、「捨てない」ことではなくて。しかるべき時期に適切に消費しない(食べない)ことですよね…orzごめんなさい。心入れ替えます…。もったいないおばけがでませんように(祈)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第4週6日目「冷蔵庫のそうじ」2.在宅の仕事(提出)3.工具箱の整理<本日の5つの処分>1-5.調味料の小袋など
2014.11.09
コメント(0)
11月8日分です。そうじ習慣手帳 第4週5日目は「理想の自分のための食料を保管しよう」そうじ習慣手帳 部屋を整えて人生を好転させる>食料庫を整理しましょう。>体は食べたものでできています。>その食材を食べることが理想の体につながるかを考えて、捨てるかどうかを決めましょう。>自分の理想には合わない食料をたくさん捨てることで、不必要なものを買わなくなり、今あるものを大切に使うようになります。うちはマンションの狭いキッチンで、収納スペースが少ないです。したがって、食料を保存するスペースも少ない。だから、不要なものはないと思っていました。が、食料スペースを一度全部出してチェックしてみると、そうでもなかったです(^_^;)改めて調味料を見ると、とっくに消費期限が切れていたり(汗)乾物も、これ、いつからある? みたいな(大汗)棚の一角に、レシピや台所で使う家電などの説明書類を入れています。ついでに確認してみると、すでに処分済みの家電の説明書も出てきました(滝汗)また、その昔、雑誌についていたレシピ集や切り抜きなども。でも、ほとんど見ていません(^_^;)今は、レシピを探す時もネット検索で見つけちゃいますからねぇ。なんだか、あるのが当たり前になっていて。10年以上も大事にしまっていました…orzというわけで、まとめて処分。おお!棚に空きスペースが出来ましたよ(^.^)<本日の3つの処理>1.そうじ習慣手帳 第4週5日目「食料庫のそうじ」2.在宅の仕事3.アイロンがけ<本日の5つの処分>1.古い調味料2.乾物3-5.古い切り抜き、レシピ集など数冊
2014.11.09
コメント(2)
全1478件 (1478件中 1-50件目)