花と緑と癒し~家族と植物に支えられる日々~

花と緑と癒し~家族と植物に支えられる日々~

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ガーデニング

(68)

うつ

(36)

楽天

(12)

子育て

(46)

生活全般

(63)

手芸

(12)

資格

(14)

回想

(2)

その他

(7)

Comments

花と緑と癒し @ Re[1]:子供の残酷さ(09/12) chacha24649さん お久しぶりです。しば…
chacha24649 @ Re:子供の残酷さ(09/12) 確かにこういう事でしっかり命の大切だを…
花と緑と癒し @ Re[1]:七草粥(01/07) chacha24649さん >こんばんわ~^^ >…
chacha24649 @ Re:七草粥(01/07) こんばんわ~^^ ほんと、健康が一番…
mkd5569 @ Re:この数カ月のこと(09/20) ブログ更新おつかれさまです。 いい日曜…
花と緑と癒し @ Re[1]:複雑な気持ち(07/05) giuliettatさん >はじめまして。35歳女…
2010.03.16
XML
カテゴリ: その他
昨日の新聞に「家庭医の育成」について記事がありました。

日常的に不調があった時は家庭医に診てもらい、専門的な疾患は総合病院へ
といったないようなのですが、それは何年も前から言われていることですよね。

でも、現実として、家庭医は育っていない。

診療報酬も先日、改定されるという記事が乗っていましたが、
それは、報酬と勤務条件から、優秀なお医者さんが独立してしまい、
総合病院が人材不足になったことが一因でしたよね。

医療機関を頻繁に利用する私が、実感していること。
個人の専門病院が増えすぎて、気軽に疾患について相談できないということ。


昨年の夏のことですが、長期にわたる軽い腹痛を「内科・呼吸器科」の先生に相談したところ、
「僕は専門ではないからわからない。」といわれ、
「内科・循環器科」の先生に相談したところ、「血液検査の結果は異状ないから、僕はこれ以上はわからない」といわれてしまいました。
(持病から呼吸器・循環器には定期健診に通っているため、ついでに相談しようとしました。)

その先の『専門』の医療機関への紹介もないままで、腹痛は現在も続いています。

位置の微妙さから、「婦人科」「消化器科」「泌尿器科」どこに行ったら良いのかわからないまま現在に至ります。
結局、ひとつひとつ回らなければならないのでしょうか?

その度に、初診料、診察料、検査料などかかってしまいます。


また、今は病院の横に必ず院外処方箋の薬局があります。
これも、処方薬局を一か所にまとめて薬の飲み合わせをみるためと、待ち時間解消のために
はじまったことではなかったでしょうか?


そして、院外処方料を余分にとられる。
実際は、今でも院内で処方してくれる医院の方が会計が一緒に済むし、待ち時間もかからずに便利です。


結局、昔の「内科」の看板しか出ていない町医者に診てもらって、
手に負えない部分は、総合病院への紹介という形式が一番良かった・・。

・・・・日常的に不調があった時は家庭医に診てもらい、専門的な疾患は総合病院へ・・・


現在の医療は、町に病院があふれているのに、非常に不便極まりなく、
お金がかかり、非効率です。

病院のない地域の方からは、お叱りをうけそうな意見でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.16 13:33:13
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

花と緑と癒し

花と緑と癒し


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: