らご@INCHEON

らご@INCHEON

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らごやん

らごやん

フリーページ

2006年07月11日
XML
カテゴリ: 仁川(韓国の日常)

もうすぐ、一週間後にはうちの姫も100日を迎えようとしているのだ。
しかし、2ヶ月目には、王子もそうだったように、突然の発熱!突発性湿疹!などなど、さまざまな試練(というとおおげさだけど~^^”)を乗り越えて、やっと100日だ~というなんとも表現しがたい気持ちだ。
特に王子は2ヶ月のときに、良性だが脳に腫瘍があって手術したりしたものだから、あのときのことを思うと今も胸が痛む、、
私も一緒にはじめて韓国の病院に入院しながら付き添ったのだった。
今、思うと、手術までする必要があったのだろうか?と思ってもしまうのだが、あの時は初めての子供で、とにかく何もわからない手探り状態だった。
今回、姫を少し大きめの総合病院に連れて行ったときにも,いきなり熱があるから検査をと言って、2ヶ月の赤ちゃんに、血液検査をさせようと、血管を探すのに、おおなきさせてるのを見て、そこまでするほど、熱出してきげんが悪いわけではないからと検査を断り解熱剤をもらって帰ってきたら熱も下がり、今度は湿疹が出たので近所の小児科に連れて行ったら「突発性湿疹」と言われて、ああやっぱりと、前もって、日本から持ってきた「赤ちゃんの病気百科」でみた通りだったので納得した。
その前に、熱が出たときにも、同じ病院で、もし何かあるといけないから大きな病院で検査したらいいと言われ紹介状も書いてもらったのだが、やはり薬を飲んでしばらく様子を見ますと言って、薬で治った経験もあったのでなおさら冷静に判断できたようだ。
やはり病院はいろいろと通ってみないとわからないものだ。下手に大きな病院に連れまわされたりして,たいしたことなくても入院とか言われてしまう可能性もなきにしもあらずかも?


しかし、先日、義母の誕生日と言うことで田舎に連れて行ったら、久しぶりの赤ちゃんと言うことで(甥や姪やすでに大学生達なので)、みんなにおもちゃにされて、気がつくとコーヒーを飲まされたり、ケーキを食べさせられたり(まあ、ほんの少しだけど)と、コモ(父方のおば)や、シオモニ(義母)のそういった愛情表現?にもすでに驚かなくなってしまった自分が怖い。。^^;
こうやって韓国の子供たちは赤ちゃん時代からキムチも食べさせられ(離乳食では唐辛子が入ってないのが普通だが)骨スープもミルクと混ぜて飲まされたりしながら、胃を鍛えられて丈夫に育つのだろう(笑)
でも私は、王子にそんな離乳食はしてあげれなかったからか、いまだに食が細いのをみると、ちょっと申し訳なく思ったりする。
うちの姫は、すでに生まれたときから、いやおなかにいるときから食欲旺盛だったからか、すくすくと成長してくれてるようだ。ちょうど妊娠中に料理を習っていたこともあって、韓国料理の先生が料理が胎教にいいんだとおっしゃられていたが、確かに料理を習ったおかげでよく食べる子を授かったのかな?という気もする。
ハンさまから、鍛えられて、すでに一ヶ月後には、名前を呼ぶたびにする韓国語の返事、「ネー」をマスター?し、その後はおなかがすいても、「ネー」眠いときにも、「ネー」と、やたらと、「ネー」を連発するようになってしまったので、別名「ネーネー」姫と王子に命名されてしまったのだった。
100日まで、あとわずか、どうか無事に迎えられますように~(また田舎で料理の準備か~^^”)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月11日 20時34分09秒 コメント(8) | コメントを書く
[仁川(韓国の日常)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

国宝(観た) New! はんらさん

Happy Happy Happy L… hero6500さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
~らんらん家族~ chihaeさん
プチトマト日記 chueiさん

コメント新着

らごやん @ Re[1]:オモニ会=重荷会?(03/20) chihaeさん >お久し振りです! >ほん…
chihae @ Re:オモニ会=重荷会?(03/20) お久し振りです! ほんと読ませてもらっ…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) エルマチャイ13。さん >家で学習する…
エルマチャイ13。 @ Re:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) 入学おめでとうございます! 日本の学校…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) はんらさん >ご子息のご入学、おめでと…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: