ひっそりとした時間

PR

カレンダー

プロフィール

らる935

らる935

2025年02月04日
XML
テーマ: たわごと(27390)



子供の足でも駅まで20分歩けば行ける実家に住んでいました。

何十年もの間に経済や交通も驚くべき変化を遂げました。

かく言うわたしもマイカーでしか行けない会社に通勤していたので
自動車免許を取得してからずっと運転しています。
でもうちは平野で、通勤していた場所も海に近い場所。
雪が降ったときはハラハラドキドキしたものの
スタッドレスタイヤに替えるとかチェーンを使う、ということを
一度も経験していません。



「タイヤいつ替える?」

とよく聞かれたのですが、

「替えない。積もったら休む」

と答えて不機嫌な表情を向けられていました。
結局、どんどん暖冬になった昨今では
雪が積もって国道が凍り付いて勤務先に行けない、というのは
ほんの数日でした。
大雪になり、会社から帰宅指示が出て
本当はチェーンが必要なのに夏タイヤのまま帰ったことが
2度くらいありました。危険だし、違反ですよね(^0^;)
今更ながら、、自分の心臓の強さに驚く。


みんな目が点。

「え?一度も?本当に???」(タイヤを替えない)

と言われました。
ほんの15分車で走ったところにある町です。
ですが、もちろん山側。

冬が近づくと
「替えた?いつ替える?」
が挨拶代わりだそうです。

その町に毎週土曜日に出掛けています。

今週は日本海側で相当降雪があり、
不要不急の外出は控える云々言ってますが、
うちは太平洋側だし、なんか晴れてます。

そうそう、その山側というのはですね、
高い地域は本当に雪国くらいの感じで、
誰かのyou tubeの書き込みで
「三重県のシベリア」って書いてあるの読んで吹いた。。
その地区まではうちから1時間くらいかな?


  • IMG_2192.JPG
  • IMG_2395.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月04日 15時28分45秒
コメントを書く
[日常の中のひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: