PR
Calendar
だいちゃん0204さんComments
![]()
泣くこともなく、ママがいなくても寂しくないそうで、よく遊んでいるのかいつもバスから降りて帰ってくると少し疲れているのか無言です(^^;
バス通園だし、まだ3歳だから何をしてきたのかいまいちよくわからないのですが、先生に教えてもらった歌や手遊びは泰ちゃんに披露したりしています
24日に我が家に幼稚園の先生が来られました
いつもはバス通園なのですが、その日は降園後に課外授業である体操教室の無料体験があり、参加するためにママは園まで迎えに行ったりしたので、帰った来てからバタバタでした(^^;
体操教室は楽しそうに参加はしていましたが、案の定先生の言うことはまったく聞かず、時々脱線して自分の興味のあることだけするという感じでした
楽しそうだったのですが、出来たらスイミングに通わせたいので、体験だけにするつもりです。
先生が来ることはあらかじめ言っていたのですが、実際に来たらちょっとびっくりして恥ずかしがっていました
10分程で終わるとのことでしたが、その日は予定者が2名で間があくそうで、30分ゆっくり話を聞くことができました
航洋は先生からもらったシールでおとなしく話を聞いててくれました
話は入園してから航洋が変わっていったところ(成長したところ)で、やっぱり自分の興味のあることに突進して、周りが見えていなかったんだけど、少しずつ先生の話に耳を傾けるようになったみたいです(^^;
それからトイレトレの話で、まだはずれていないので、紙パンツで登園しているのですが、帰ったらいつもドボドボで替えてもらっていないのか、トイレにまったく行っていないのか気になっていました。
トイレにはいつも行くみたいですが、タイミングが合っていないようで、いつも出ないみたいです
先生からの提案で思い切ってパンツに替えて、おもらししたらどんどん替えましょうとのことでした。
補助の先生がいないようで、先生の負担にならないか心配したのですが、フリーの先生に着替えは頼めるそうで大丈夫とのこと。
家でもウンチの失敗は少なくなったけど、おしっこの方が間隔がなかなかあきません
家でも1時間に6回替えたこともあったので、園では航洋自身しんどくないかなあとも考えます
生活の節目節目に誘って出ることもあるけど、自分から行く事はなくてこんなに進まないものなのかなあとも思っていました
もうすぐ1日保育が始まるので、航洋は毎日汚れ物をいっぱい持って帰ってくることになりそう(^^;
先生が帰った後、”先生いっちゃったね”と少し寂しそうでした。幼稚園楽しんでくれているみたいでよかった
今日は近くの河川敷公園まで遠足がありました
たまたまパパがお休みで泰洋を見ていてくれたので助かりました
今日はとても寒く毎日鼻水ズルズルの航洋は”寒い~”と連発してました(^^;
体操服にスモックだったけど、どの子も上着を着たりして、寒さをしのいでいましたよ
園にお迎えに行った時のもの。鯉のぼりのかぶりもの気に入ってます
原っぱで大はしゃぎ☆