エレン太のクローンなダイアリ

エレン太のクローンなダイアリ

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.05.17
XML
カテゴリ: 知識
ステロイド服用による免疫低下での感染症予防として、うがい薬イソジンガーグルが処方された。お薬110番で調べてみた。

以下、お薬110番からの抜粋

成分(一般名) : ポビドンヨード
製品例 : イソジンガーグル
区分 : 含嗽剤/その他/含嗽剤

概説
のどや口内を殺菌するうがい薬です。

作用
ヨウ素系の殺菌消毒薬が配合されています。のどや口内を殺菌し、感染を予防します。カゼにも、よく処方されます。


【診察で】
持病やアレルギーのある人は医師に伝えておきましょう。

【注意する人】
ヨウ素に対しアレルギーのある人は避けてください。また、甲状腺に病気のある人は、慎重に用います。

【使用にあたり】
決められた量(1目盛~2目盛)を水で薄めたあと、うがい、もしくは口内をすすいでください。
抜歯直後は、激しくうがいしないでください。
作りおきはしないでください(用事希釈)。
目に入らないように注意しましょう。


【備考】
うがいがへたな子も、少しずつ練習をすれば上手にできるようになります。上を向いて「あ~」と発音する感じで5秒くらいうがいをして、吐き出します。 残った液で、さらに3~4回繰り返してください。

用法 用時15~30倍(本剤2~4mLを約60mLの水)に希釈し、1日数回含嗽する。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。

副作用 副作用はまずありません。


【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
ショック、アナフィラキシー様症状..気持ちが悪い、冷汗、顔面蒼白、手足の冷え・しびれ、じんま疹、全身発赤、顔や喉の腫れ、息苦しい、めまい、血圧低下、目の前が暗くなり意識が薄れる。


軽い刺激感、口中のあれ
吐き気







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.17 16:46:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: