エレン太のクローンなダイアリ

エレン太のクローンなダイアリ

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.11.12
XML
カテゴリ: 経過・観察
9月末からの排便時微量出血。鮮血で便、あるいはペーパに付着。出血の仕方から原因は痔であろうとのことで主治医から出された薬は強力ポステリザン軟膏。

とりあえず、2週間使用したが症状は良かったり悪かったりでどっちつかず。その後、大腸内視鏡検査で出血は痔と断定。

その後2週間ほど出血は無かったが、再発。痛みも感じ始めたため、大腸肛門科を受診。病変はクローン病性肛門潰瘍、いわゆる裂肛、切れ痔と診断。それで処方されたのがリンデロン坐剤。

11/2より外用開始。朝と夕にリンデロン坐剤1.0mgを使う。この坐剤、市販の坐剤のような流線型でないデブな形。潤滑なしで肛門から直腸にいれるのは、ちと難しげ。リンデロンと同時に処方されたワセリンを使って入れるとサクツと入る。

というわけで10日ほどリンデロン坐剤使ってきましたが、痛みは2日めに取れ、6日めから出血もありません。効いたかもしれませんが、この薬はステロイド。あんまり長く使うもんじゃありません。

まあ、ここらへんは今後二人のドクターの意見をききたいと思います。

ブログ引っ越しお知らせ
楽天ブログが手狭になってきましたので下記のサイトへ引っ越し中です。
エレン太のクローンなダイアリ
2010/12/1



★潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事

★安心レシピでいただきます!

★脂肪と繊維を抑えています まんぞく君 ビーンズバーグ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.12 10:15:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: