目指せ!創業100年 究極ニットへの道                テルタ株式会社

目指せ!創業100年 究極ニットへの道      テルタ株式会社

PR

Profile

ニット界のケンタロウ

ニット界のケンタロウ

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
ぶろぐごっこ2 ふるるんるんさん
柴コン.cab jpagdmtwさん

Comments

コローレ@ 観たいです こちらにもくるのかどうかですが、台湾映…
tomorin75 @ 本年も よろしくお願いします!スゴイ写真ですね…
下町の莫大将 @ YouTube解禁で 投稿回数が増えそうですね~ 楽しみに…
型鍛冶御酢屋 @ うっそ! 前は貼れなくて「なんだチクショウ」と思…
下町の莫大将 @ いや= 楽天もYouTubeが貼れるなんて 大夫柔軟に…

Freepage List

June 27, 2009
XML
カテゴリ: 日記
昨日の朝の段階では、誤報であって欲しい。というわずかな希望を持っていたものの、それは現実に。

マイケル・ジャクソン死亡、享年50歳。

なんという幕の閉じ方だろう。

マイケル自ら宣言した「KING OF POP」は、もちろんエルビス・プレスリーの「KING OF ROCK」に由来するところだが、エルビスが晩年、ハワイでの復活コンサートを成功させただけに、マイケルもロンドン公演を成功させてもらいたかった。

小学6年の時、姉がマイケルの「スリラー」を私がビリー・ジョエルの「イノセント・マン」を買ったのが初めての洋楽LP。

テレビ朝日でやっていた「ベストヒットUSA」(その後のMTV正式放送)とともに私の音楽人生はここから始まったと言っても過言ではありません。

昨日からラジオやテレビでは繰り返しマイケルの音楽が流れているけど、やはり「スリラー」以降なんですよね。

でも、ご存じのとおりJACKSON 5から数えれば、圧倒的なヒストリー。

その時々に名曲が存在します。

「OFF THE WALL」

「スリラー」は完璧なアルバムであるだけに、逆に時代を感じさせてしまうけど、「OFF THE WALL」はR&B、SOULとしてのマイケルとしては、全く色褪せてない名作です。

また、「スリラー」以降はどうしても、「KING OF POP」のパブリック・イメージを気にしすぎているのだろう、その後のアルバムも「スリラー」を超えることは難しいかったけど、

「デンジャラス」は、R&B界を[NEW JACK SWING]ムーヴメントで席巻していたテディー・ライリーがプロデュースした作品で、ボーカリスト・マイケルの良いところを再構築した秀作。

どうしもでマイケルというと「ポウッ!」などの奇声が頭に残りけど、本当はマイケルはこういう哀愁ある歌が似合うんだよ。

なかでも 「IN THE CLOSET」 のVIDEOは、名カメラマン、ハーブ・リッツが監督して、共演に、その後、日本のお茶の間でも有名になるスーパー・モデル、ナオミ・キャンベル。

マイケルのVIDEOの中でも、傑出した出来です。

あ~、哀しい。

でもエルビスに見たいに、「マイケルは生きている」みたいに伝説になるだろうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 27, 2009 10:02:52 AM
コメント(3) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: