目指せ!創業100年 究極ニットへの道                テルタ株式会社

目指せ!創業100年 究極ニットへの道      テルタ株式会社

PR

Profile

ニット界のケンタロウ

ニット界のケンタロウ

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

小高 集「目指せ!! … 下町の莫大将さん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
ぶろぐごっこ2 ふるるんるんさん
柴コン.cab jpagdmtwさん

Comments

コローレ@ 観たいです こちらにもくるのかどうかですが、台湾映…
tomorin75 @ 本年も よろしくお願いします!スゴイ写真ですね…
下町の莫大将 @ YouTube解禁で 投稿回数が増えそうですね~ 楽しみに…
型鍛冶御酢屋 @ うっそ! 前は貼れなくて「なんだチクショウ」と思…
下町の莫大将 @ いや= 楽天もYouTubeが貼れるなんて 大夫柔軟に…

Freepage List

June 20, 2010
XML
カテゴリ: 日記


今回の主目的は、当社合弁工場が、新工場を設立し、その開業式に出席するためでした。

工場を設立した場所は「徐州」。

日本でも馴染み深い「項羽と劉邦」の舞台であり、「三国志」の世界から、

「交通の要」として重要地域とされ、現在でも中国鉄道の幹線が交差する所であり、

そのうちの一線は、中国大陸を横切り、オランダ・ロッテルダムまでつながります。

現段階では合弁工場のある無錫から車で5時間ですが、

今建設中の上海-北京までの高速鉄道が完成すれば、上海から3時間でいけるそうです。

開発発展著しい中国。



これは中国でなくて、かつて日本も歩んだ道のり。

高度成長期、集団就職などで地方から労働力を確保していたあと、その後、その地方に工場を進出していった経緯があります。

次の5年を見越しての工場進出です。

北京・天津などの北の地域へのアクセスも近くなります。

大連出身の中国のデザイナーと話したことがあります。

「寒い北の地域は、ニット製品は重要アイテム」だと。

ですが、広州地域での賃金UPをめぐるストライキや、人民元の切り上げの要求。

今後の展開では、中国での物づくりもガラッと変わる様相を呈しています。


◎テルタ株式会社
― ニットは1本の糸から出来あがります。
あなたとの1本の糸の繋がりを大切にいたします ―
http://www.teruta.com


http://www.teruta.com/manufacture/

◎弊社へお越しの方
http://www.teruta.com/profile/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2010 07:28:41 AM コメント(1) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: