映画好き道産子サラリーマンの映画・ドラマ感想記

映画好き道産子サラリーマンの映画・ドラマ感想記

PR

プロフィール

ko8250

ko8250

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん
コレ、いいかも☆ natsu。さん
2011年03月20日
XML
昨夜「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」を観た。
原作は、「このミス」でトップテン入りを果たした米澤穂信氏の同名小説。
残念ながら未読である。
「時給11万2,000円という広告につられて集まった男女10人が、奇妙で危険な究極のゲームを繰り広げる」という設定は、なかなか面白い。

しかしこの作品は、法治国家日本国内において実施する過激な“実験”について、まともな説得力を与えることを最初から放棄していると言わざるを得ない。
参加者自身が、事前に死亡することもあり得ることに同意し、主催者の欺瞞工作に手を貸しでもしないかぎり、すぐに警察が動き出しそうだ。

リアリティを持たせる設定の説明を割愛したのか、始めから無視しているのか分からないが、観る側にとっては、脳内補完しきれるものではない。
さらに、何を主題として描きたいのか、焦点ボケボケで、どうにも中途半端なものになっている。一番気に入らないのは、ラストシーンだ。ネタバレになるので深くは触れないが、あそこでカバンを放り投げる演出は意味不明だ。
ひょっとしたら、作り手が作品を放り投げたことを意味しているのか?とさえ思ってしまう。


とくに武田真治さんの切れた演技は、特筆もので、こんなに巧い役者さんだったとは、知らなかった。
それだけに、脚本、演出の拙さが際立ち、残念感が倍増するとは何とも皮肉だ。

日本テレビ開業50周年記念作品となっているが、こんなのが「記念作品」で良いのだろうか?
多分、原作ファンは怒っているに違いない。

自分自身で観た映画・ドラマのレビュー(と言うより感想)を書いている「映画好き道産子サラリーマンの映画・ドラマ感想記」は、 人気blogランキング に参加しています。この記事が気に入っていただけたらクリックをお願いいたします。


☆【送料無料】 BD/邦画/インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVDセット (Blu-ray) (通常版)/BWBA-F7216





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月20日 15時36分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[邦画(ミステリー・サスペンス)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ラストシーンの意味  
おねむ わかつま さん
藤原達也演じる主人公が、最後にカバンを放り投げたのは、監獄に入っていた一人(武田真治)を除いて最後に残った3人の内、綾瀬はるかに裏切られ、北大路欣也も結局、自分を信じていなかったことが判った時に、やり切れない想いが爆発した瞬間を表現したかったのではないでしょうか。 (2011年05月03日 19時09分41秒)

Re:ラストシーンの意味(03/20)  
おねむ わかつまさん コメントありがとうございます。
>やり切れない想いが爆発した瞬間を表現したかったのではないでしょうか。
-----
演出意図は、ご指摘のとおりだと思います。
私は、その演出が気に入らないのです。

彼は、あのカバンの中身を有効に使う責任があると思いませんか?
例えば、あの理不尽な組織と戦う道具としてです。
また、関水美夜(石原さとみ)の子どもに届けても良いかも知れません。
カバンを投げさせる演出は、一見潔く、カッコイイかも知れませんが、実は何も考えていないように思います。
とてもプロの仕事とは思えません。だから私は気に入らないと書いたのです。 (2011年05月04日 18時14分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ko8250 @ Re:ラストシーンの意味(03/20) おねむ わかつまさん コメントありがと…
おねむ わかつま@ ラストシーンの意味 藤原達也演じる主人公が、最後にカバンを…
ko8250 @ Re[1]:「告白」 松たか子さんの演技が素晴らしい(01/28) きなこさん コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: