FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2016.10.01
XML
カテゴリ: 2016 宮崎(青島)

今年も早10月。。
なのに、秋晴れなんてどこへ行ったのやら、今日も神戸はどんより天気
ほんと8月後半から雨が降りっぱなしで衣替えも出来ない
季節の変わり目の大掃除も手つかずで悲しいです

それでは土砂降りの青島観光のご紹介。。

青島の詳しいご紹介についてはこちらをどうぞ~。

青島到着寸前まで何とか我慢してくれていた雨が
青島に足を踏み入れるや否や土砂降りのお出迎え しょんぼり



やや凹み気味のテンションで青島への架け橋「弥生橋」を渡ります

8時半ころだと思いますが、すでに観光帰りの方々とすれ違います。
私ももう30分速く行動すればよかったと後悔するけど
これでも普段と比べると十分早い行動開始なので、仕方ない。。。

気持ちを切り替えて雨の青島を楽しもう!!




とは思うけど…

きれいな石畳の参道の向こうはどこを見ても砂野温パレード
青島ぐるっと一周する意気込みがへし折られそうです




青島は島全体が聖域なのです。
足元歩き難いけど、やはり厳かな気持ちになります



鬼の洗濯板

いや、壮観です

土砂降りで片手は傘で塞がっているので写真撮りにくいけど
思わず何枚も撮って、見とれちゃうほどすごい景色です

この洗濯板が自然の造形物やなんて、
ほんと人間は、どないしても地球のパワーには敵わないと実感

自然とは共存が一番!
決して勝とうなどと愚かなことは考えない方が賢明なのかもしれないですね!
でも、なまじっか、
頭が良すぎる人たちは大きな天災などの災害にも打ち勝てると勘違いしちゃうのかもしれないですね




青島の守護神 青島神社

古くは一般人の入島も禁じられていたそうで
比較的最近まで女人禁制でもあったそうです

でも、今は縁結びのお社だそうです



参拝者も少ないので、今日はしっかりとお参りさせて頂きます



先ずは参拝の基本「手水の作法」から

若いころは初詣や神社仏閣での観光の時のお参りの作法なども適当で
間違っていても恥ずかしいとも思っていなかったけど

もう間違ったお作法だと恥ずかしい年ごろなので
こういったお手本があると、もう一度しっかりと確認できて良いですね

それではしっかりと自分の身を清めたら青島神社本殿へと向かいますスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.01 11:02:38 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: