FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.03.16
XML
カテゴリ: 食べ歩き
開花宣言は未だでしたが、日当たりの良いところは良い感じになってました



桜は咲いてたけど、思ったよりは肌寒い中
お一人様鍋ランチしてきました スマイル



建物と建物の間にまたがってるのは神戸の新交通システム「ポートライナー」です



神戸阪急の南側の通りの一本東側、神戸阪急の並びにあります



​​ しゃぶしゃぶKAIRA


三宮のメインではないので土地感無いと難しいのかもです



今日からマスクは自己判断となりましたが、消毒は設置されたまんまです
検温は有りません



お^分直後の予約なので一番乗りでした
カウンターの一番奥に座ります
見事な御一人様使用のテーブルセッティングになってます

真っ先にお茶が出てきました
もちろん無料です
​前日のす さび湯がお茶1杯280円 ​と言う衝撃さ加減やったからしょんぼり
めっちゃうれしい大笑い



目の高さにドリンクメニューが立てかけてある大笑い



ランチタイムなので座ってメニュー決めるとあわただしくお鍋の準備が整えられていきます
薬味ネギが大量で出て来てうれしい
一味、コチュジャン、ニンニクも出てきた ついでにお漬物も びっくり
たれは胡麻、ポン酢、出汁の3種類から2種類選べます



鍋の出汁があったまる前にすべてのメニューが出そろう
多分ここまで3分も掛かってないよ 大笑い
余りにスピーディ過ぎて、ここではっと我に帰り生ビールを注文 ウィンク

ランチメニューはメインのお肉、野菜盛、ご飯、漬物、麺となってます



この日はランチメニューの中から宮崎産のロース豚をチョイス
お肉はオーダー受けてからスライスしてくれているので、しゃきっとしてます



野菜盛は少ないけどランチ価格と照らし合わせたら十分だと思います
白菜、水菜、長ネギ、ニンジン、蓮根、サツマイモ、しめじ、エノキ
末広がりの8種類も入っててうれしいですね~



おいしそうなビールがやって来たのでお一人様鍋はじめまーーっすハート



ロース豚をしゃぶしゃぶ まずはポン酢で頂きますぺろり

おいしいです スマイル



1人前のお肉では到底足りないので、ここでもう1人前追加
こちらも注文後奥のキッチンでスライスしてくれてました
牛肉の方が軽いのかな?
同じグラム数なのに多く感じます

同じのしか追加できないのかなと思ってたら、追加肉はどれも構わないらしく
余りお値段の張らない「国産牛」にしました
一応神戸牛とかもありましたので、観光の合間に立ち寄るなら
少々奮発して神戸牛もお勧めです
こちらの提供値段で神戸牛のしゃぶしゃぶは通常無理だと思うので



〆のラーメン
作り方がメニューの右下に書かれてますが
1回読んだだけでは理解できず読み返して作りました
麺のゆで時間には砂時計使うので失敗無く仕上がりました



食べてる途中でネギ思い出して慌ててトッピング

御飯も結構大盛りやったのでお腹いっぱいです
Launchに訪れている女性の中には御飯小盛りだったり麺を断って豆腐に変えてる人も居ました

真昼間から一人でしゃぶしゃぶ食べれるって幸せ~~
因みにすき鍋もあったのですき焼き好きの方も是非とも

ただランチタイムはずっと満席でしたので予約出来るようなら予約した方が良いと思います



さん地下のケーニヒスクローネでイチゴの近日とシュークリームのセットお買い上げ



こちら中にお餅が入ってました

全部一口サイズですが流石に一気に4個食べたら、食べ過ぎやった大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.16 11:54:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: