FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.05.26
XML
カテゴリ: 奄美大島
ハートロックよりうふたに戻ってしまバスの時間調整
うふたよりバス停東海岸までは徒歩3分ほどやけど、
30分に1本しかバス走ってないので余裕見て予定時刻の7分前にうふた出発しました




定刻5分前には到着
椅子や屋根は無いので日よけグッズは必須です



島バスタイムスケジュール
改めて確認するとほぼ1時間に1本ですね
本数少ないけど割と正確な運行なのでスケジュールは立てやすいです
グーグルマップにも反映されているのでGマップ使えますよ
ただ山がほとんどの地形なのでWi-Fi繋がらないこと多いので
Gマップ使うときはオフライン設定しておいた方が良いです



景色が良いので待ってる間も退屈とは無縁で気持ち良いです
​※太陽直撃なのでお日様対策は忘れないでね​



島バスがやって来ました
島バスのバスは大きな車両からマイクロバス型まで色々なタイプ走ってるんですけど
この時は普通に大きな観光バスでしたびっくり
なので料金箱も運転手さんの横になくて
bus入り口側の最前列の椅子のところに料金箱設置されてました

因みに島バスはお釣りが出ないって言われてますけど
観光バス型島バスには両替機が料金箱のところにありました



11時20分頃 バス停大勝で降車



バス停から徒歩1分も掛からない 大勝うなぎ

混み合う前にランチ頂いちゃいますスマイル



玄関開けたら蘭のお祝い鉢がたくさん並んでます
※写真お願いしたら気持ち良く幾らでもご自由にと言われました




店内入って左の格子が玄関
いらっしゃいませの暖簾が厨房です



お店に入って手前がテーブル席、奥には座敷席が有ります



窓も多くてとても明るい
私は丁度お店の真ん中あたりの4人掛けのテーブル使わせてもらってます
訪問時間早かったので本日一番目のお客様だったようです



最近はお一人様も多いので
一人でも気兼ねなく食事出来るお一人様席もきちんと準備されています



おしながき
メニューと料金はこんな感じで比較的お安いです
うなぎダメな人と一緒でも困らないよう鰻以外の丼メニューもあります



お持ち帰りメニューや宅配メニューもあります
お取り寄せも出来ます




さて、外は暑かったので私は席に着くなりビール注文したんですが
対応してくれたおばちゃんが、おひとり?と何度も聞いてくる
車じゃない?おひとり?って。。。

​「一人で車で来てないのでビールくださぁーーい ​​
と言ってやっと出してくれたキンキンに冷えたビール大笑い

おばちゃんはこんなとこ歩いてくる観光客は居なくて
車だとビール呑ませちゃいけないと心配してくれてたみたい

ほんまね空港から目的地までバス利用している人は割といるけど
島内移動にバス利用している人は圧倒的に少ないから
顔見知り以外が車無しで来たのに面食らったようです



ビールと一緒にきれいなレインボーに輝くグラスも出てきた
えっ?よく冷えたグラス出て来てるから要らないよ! と言うと​
きれいでしょ?いろいろなコップで呑んでって、 おばちゃん、面白過ぎる~~~大笑い
その後はあったかいお茶と急須、横にはよく冷えたお水のポットもあります
いや、どんだけ水分撮れって言われてるのぽっ



お待ちかねのうな重到着したけど、お重が2段?



うな重(上)2500円(うなぎ1匹)

呑兵衛には有り難い御飯うなぎ分離方式の提供方法です
半身の半分ほどあてにしてビール飲んでから
残りの鰻ご飯の上に載せて、たれを少し振り掛けて美味しく頂きましたぺろり



鰻肝の串焼き 300円
安くて美味でした~~~
鰻と一緒に出てきたお吸い物もわかめたっぷりで美味しかったです

大勝うなぎさんは今年(2023年)の3月頃にリニューアルオープンされたようで
店内ピカピカできれいです!トイレもウオシュレット付きでピカピカでした

食べ終わって次のバス何時やとスマホ操作すると恐れていたWi-Fi繋がらない
仕方なくバス停まで行ってバスがすぐ来るようならバス待つし
中々来ないタイミングならビッグⅡまで歩こうと思いました
一応レジのおねーさん(若女将?)にバスの時間確認すると
バス?どこにバス停あるの?ってびっくり
いや、そりゃ島の人はバス使わないよね大笑い
でもね、ここバス停から1分も掛からないバス停激近店舗ナンスよウィンク

で、バスの事は何も分からないおねーさん
歩きはダメよ、待ち時間長かったらお店に戻って来て座ってたらいいからね
と、何ともお優しいお言葉号泣
ほんまに奄美大島ですれ違う人々のやさしさったら、だから奄美大島大好きなんよウィンク



大勝バス停
準備万端な人なら到着した時時刻表スマホで撮っておくんでしょうね
てか、東海岸のバスの時刻表からここの時間計算できたやんデスぽっ
が、ラッキーな事にこの時は群膳にもバスが来るまで3分でした大笑い



バス停の後ろの駐車場のすぐ後ろは山



バス停から大勝うなぎ見えてます



空港方面へ向かうしまバス



ビッグⅡ到着
奄美大島のホームセンター
衣料品からマリングッズ、生鮮品、日用品、奄美土産まで何でもそろいます
しかも5500円以上のお買い上げで送料無料で荷物送ることが出来ます
但し、アルコールが入ると別料金になるのでご注意ください



中に入って真っ先にフルーツ野菜売り場へ
期待半分やったけど、ありましたーーーー
山盛りのパッションフルーツ
A級品、B級品、大盛り小盛りわんさか並んでます手書きハート
悩んで現地で食べて少し持ち帰りできそうな8玉入り1500円をお買い上げ
8玉も入って1500円やのに比較的大玉で傷も無くきれいでした
何よりこのエリアパッションフルーツの良い香りが



お肉やらお魚、冷凍食品コーナー



お野菜コーナー



野菜コーナーの奥には黒糖焼酎コーナー



冷蔵のビール酎ハイコーナー



オリオンビールと奄美の地ビールお買い上げ
もちろんホテル吞み用ですスマイル



何に良いのか忘れたけどグァバのリーフ茶
前回はきれいなパック入り購入したけど、今回は普通の袋に詰め込まれた安くて沢山入ってるの購入



奄美土産コーナー(沖縄土産もあります)



常温はいそうなのでチョコとかは送れません

結局14000円分爆買いしてショッピングタイム終了



購入品 フリーズドライの鶏飯メインです
鶏飯は大袋も小袋も全部一袋一人前です



写真前列の小袋の鶏飯
全てひとまとまりのフリーズドライです



柚子だけ足してますが、お湯かけただけで美味しそう
実際美味しかったですぺろり



ビッグⅡバス停



バス停は上り下りともビッグⅡの真ん前にあります
乗ったバスは朝東海岸から利用した観光バスタイプの島バスで運転手さんも同じ方でした

これで本日の予定は終了で、あとはホテルにチェックインしてホテル満喫するだけですハート

次のホテルは空港送迎ついてるホテルで
私はチェックイン前日奄美入りしていて空港から離れているので
ホテルから近いバス停でのピックアップお願いしたら快諾して頂き
赤尾木郵便局前で降車してお迎えのホテルカーと合流することにしました



NEXT HOTELはこーんな景色が目の前のオーシャンフロントのステキなホテルです
お楽しみに~~ 手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.26 14:03:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: