FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.06.15
XML
カテゴリ: 2024TAIWAN
12時きっかりにチェックアウトして荷物預かってもらい
約6年ぶりの台湾もいよいよ残すところ数時間と言う
切ない心持の時はグーグルマップを開き、最後の悪あがきをする



先ずは西門までバス移動



お目当ては昨夜定休日で振られた



天天利

内用の列は10人足らずでラッキーラッキーと並ぶウィンク
その間も何やら台湾ファミリーに話しかけられるオイラぽっ
何なんやろねー、気付かなかったけど私って構ってあげたくなるタイプ
ほんとにどこに居ても良く台湾の皆さんに心配して頂けて有難いことこの上ない



2番目くらいになるとおじさんにメニューと注文票渡される
ジャパニーズ?とは確認されないので、私って見るからに日本人なんやな 大笑い



内用の列に並ぶこと5分、店内に入って良かよとの指示有
店内はほぼ満席ですけど、みんな食べるの早いので次々に席は空きます
おじさんに指さされた方向の適当な空席に座ると、両サイドは日本人の可愛いお嬢さん



座ると直ぐにルーローハンのルーダン載せがやって来た
こちらのルーダンは目玉焼きと言う事で、目玉焼きラバーの私は
ルーローハンよりもこの目玉焼きが食べたくてやって来た大笑い



ルーローハンは細かいひき肉のそぼろのような感じ
私はミンチ肉が苦手なので、もう少し大きめのひき肉か
何なら、大きな角煮が乗っかってるコンローハンの方が好みなんですが
天天利にはコンローハン無いみたいなので、普通の頂きます



それでは目玉焼き元に戻して、いっただきまぁ~~っすぺろり
うん、目玉焼き堅焼きかなと思ったら、見事な半熟
上に掛かってるソースとマッチして美味しい
ルーローハンも普通に美味しいハート

引き続きのデザートはまたまたバス移動
台北中心部のバス移動はタクシー移動と変わらない位にスピーディで便利です



夏の台湾のデザートと言えば「冰讃」
マンゴーの季節に台湾に来たからにはここに立ち寄らずに帰国するわけにはいかない



メニュー
並んでる人数も少なくて、これまたラッキー



結局こちらでも5分くらいで注文完了
奥の席に陣取ってベルが鳴るのを待ちます

因みに朝買ってきた高健の漁師バッグ大活躍
軽くて持ちやすい
持ち手もギリギリ肩にかけて持てるくらいの長さがあってGoodです



芒果雪花冰withプリン

えっと、プリンこんなにちっこかったっけ



プリンが小さすぎて味良く分からん間に無くなってしもたけど、無事完食スマイル
実は私冰食べるのめっちゃ早いのよ大笑い
この時も一人だと冷た過ぎて休憩入れてる人とかいたけど
私のスプーンは休むこと無く5分足らずで食べきってしまった
​※誰と一緒に氷食べても冰食べる速さに驚かれます​



帰る時には随分長い行列が出来上がってました

天天利と言い氷讃と言い、めっちゃ良いタイミングで訪問出来て
私にしては珍しく空港までの移動が余裕綽々でした

冰讃を出たのが1時半頃
ホテル出発したのが12時半頃だったので無茶苦茶スムーズに食べ歩き出来てラッキーでした
ホテルへは2時頃に戻ることが出来て
荷物受け取りロビーで最後の荷物整理してグーグールマップを開く
タクシーで空港線の台北駅に向かうかバスで移動するか迷ったけど
何とバス停がホテルエントランスのすぐ横、30秒くらいやったし
台北のバス停からMRT空港線まで徒歩5分とかって出たので
荷物もリュックと手提げ合わせて6キロほどなので迷わずバス移動します



ホテル前から台北駅までは来たバス殆どどれ乗っても行けるのであっという間に台北駅バス停に到着



バス降りて駅に向かう信号に立っていたら既にMRTの紫の看板見えてました
まじ、近すぎん
とか思ったけど、ほんとに近かった
ただ歩いてるルートから桃園線の出入り口に行けるルートが無いびっくり
交通ルール守るとずーっと歩いて遠回りしなきゃやったので
ここはチョイと並んでるタクシーの後ろ横切らせてもらいましたぽっ



バス降りてここまで2-3分でした



で、中に入ると見覚えのある竹が茂ってる



まさかと思って、エスカレータ乗ったら、目線の先には改札が見えてた
バスで来るとMRT台北駅の空港線近過ぎるくらいの感じでした
バス降りて5分も掛かってなかったかもしれません



長らくご無沙汰海外peach🍑🛫搭乗で忘れてたけど
台北からのチェックイン手続きはすべてカウンター利用で自動チェックイン機無いので
チェックインの列凄く並ぶので早めにチェックインの列に並ぶべし
この時はたまたま早く空港に到着し過ぎて空港内ウロウロしてたら
チェックイン開始30分前にも拘らずすでに10組ほど並んでいた
早めにチェックインしてラウンジ使いたかったので時間早いけど迷わず列に加わります



peachの国際線のチェックイン開始時間は出発の2時間前なんですけど
チェックイン手続きがオンタイムで始まり5分くらいで無事チェックイン完了
スムーズにチェックイン出来たので1タミ内ウロウロしている時に見つけていたサニーヒルズにお立ち寄り
前回までの5-6年前には2タミにしか無かったサニーヒルズが1タミに進出していた
驚くやら嬉しいやらで急遽お買い上げ



今回大切な人へのお土産も全然購入出来てなかったので
小っちゃいけど見栄えの良いパイナポーケーキとアップルケーキの2個セットを
ダメ押しで4セットお買い上げ
手荷物制限のある中、立派な御土産じゃないけど気持ちのこもった可愛いお土産になりました



セキュリティーチェックも何無く通過して搭乗ゲート確認したらPパス利用のラウンジへ
早めにチェックイン出来たのでここで1時間ちょいのんびりできます



こちらもお久しぶりですが少しきれいになってたような



丁度生ビールサーバー点検中で缶ビールを頂く



オーダーメニューの中からルーローハン、意外と美味しかった



peach機内は絶食なので、最後に炭水化物注入



そして帰国便は日付け変わる前に自宅に辿り着けるか否かの瀬戸際のフライト
搭乗機はオンタイムで到着していたけど
何かに時間取られて搭乗案内が15分くらい遅れたびっくり
関空に到着予定の22:30までに着陸して貰わないと
22:47発の三宮行最終バスに間に合わなくなる
機内の人になってからも早く早くとはやる気持ちでソワソワ
そんなオイラの気持ちを察してくれたわけもないけど
可愛いピンクのpeach号は22:20に着陸後移動もスムーズに降機場所に到着
ドアロックもスピーディに解除され降機許可されたのは22:30頃
10列目シートやったので余裕で降機して
その後は長い通路を体力の続く限り駆け足 ​(全力で走ったら途中で死ぬ)​
イミグレは1番乗りでガラガラ、スタンプ押してもらえる余裕もあった大笑い

降機からここまで5分で駆け抜けてきたので余裕でお手洗いも済ませてスッキリとバス停に到着
バスが来るまで少し待ちました

て事で無事日付変わる頃に自宅到着してニャンズとご対面
​「腹減ったやんけ怒ってる」​ と悪態つかれながらご飯とトイレシートの交換して
荷解きしてシャワーして就寝


以上、5-6年ぶりの楽しい台湾旅行記でした
たったの2泊やのに長々お付き合いくださりありがとうございました大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 12:24:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: