全252件 (252件中 1-50件目)
お知らせですブログを開設して2年近く経ちましたが事情がありしばらくブログをお休みする事にしましたみなさん、ありがとうございました。また再開した時にはよろしくお願いします。
2007年10月23日
最近のショウ君は1年生のお兄ちゃんと一緒に漢字の勉強を始めました読める漢字は”大””犬”それから”口”口はまだお兄ちゃんは読めませんショウが口を読むきっかけはお菓子の袋あけ口からです。アイに袋を開けてと頼まれたショウはしばらく袋と格闘その結果「ママ~、これお菓子のクセにナマイキだよ」「オレに命令するんだぜ」と少し怒っていたのショウが何を言っているか分からなかったので聞いてみました。あけ口あけろと読んだらしい命令しちゃいけないんだよねとかなり得意気にいっていました口ろ、じゃなくて、くちって読む事をちゃんと教えました家の中でよかった~、、、年中さんになってショウワールドは少なくなって来たけれどまだまだショウワールドはケンザイです
2007年10月13日
今日はショウの保育園の運動会ところが朝起きると雨の場合は近くの小学校の体育館でやる事になっていたのクラス委員をやっている私は朝から連絡網に追われていましたそして運動会の準備に一足早く保育園へ朝から張り切って体育館の準備をしましたそしていよいよ運動会去年は全くダンスをしてくれなかったショウは今年はさんまになって踊っていましたかけっこも宣言通り1番綱引きも親子競技もとっても楽しそうなショウだった体育館での運動会だったので少し物足りないところもあったけれど思い切り楽しんだ1日だったよ。 私はと言うと、、、、器具の出し入れ、競技の補助、、、と忙しく1日を過ごしました写真のUPをしたかったのですがどうもシュウに渡してあったらしくショウはほとんど写ってなくシュウ本人のアップが何枚もそれから、来てくれたおじいちゃん、おばあちゃん、、、、アイ、、、と運動会の写真は2枚ほどでした楽しむ事にします。
2007年09月29日
15日はシュウの小学校、初、運動会でした前日〔かけっこを頑張るので見に来て下さい〕とお手紙をもらいましたシュウの参加する種目は玉入れかけっこ綱引き大玉送り 校歌ダンスです。去年、保育園の運動会ではさすが年長さんだね~。大きいね~なんて見ていたのに今年は、1年生小さくてかわいいねに変わっていました。シュウが頑張るって言っていたかけっこは、、、6人中6番目でも、頑張って走っていました。最後の校歌ダンスは私も踊ったダンスです。。少しかわっていたけれど懐かしかったよとっても天気が良くて楽しい運動会でした。少しだけ残念な事が、、、この学校の保護者はかなりマナーが悪くビックリ子供達の席には入り込んで来賓席でも本部席でも所かまわずでしたあげくに、子供達の席の真後ろにみんなで総立ちせっかく来てくれたおじいちゃんおばあちゃん達は全く楽しめなかったみたいです 次の日は近所の神社の秋祭りお神輿ではなく獅子舞が朝から夜まで市内を練り歩くお祭りです獅子舞を見たショウはたむけんだ~~かなり恥ずかしかったショウは獅子舞の中にはたむけんが入っていると思ったみたいです頑張って説明しましたが、、、残念な事に今だたむけん見たよって言っているの
2007年09月17日

ゴーヤを頂いたのでゴーヤチャンプルを作ることにしたの材料は私が切って準備して後はシュウが作ってくれたよとっても美味しかった
2007年09月12日
久しぶりの日記です。 今日は保育園の親子遠足でした。 保育園にバス5台お迎えに来てくれたので子供たちは大喜び♪ 目的地は車で3.40分の距離の公園 引っ越す前に毎週の様に行ってたところなの、広くて、池があって、アスレチックあって、、と子供たちは楽しんでいたけど親は大変(^_^;) オリエンテーリングをやって、お昼食べて、少し遊んで終了。 あっという間一日だったよ。 一番楽しんでいるように見えたのは園長先生だった気がする。 子供たち一緒に滑り台したり楽しそうだったよ♪ 今日のお昼は将真のリクエストでハンバーグにしました。
2007年09月05日
お家で採れたトマトです。ショウはトマト大好き♪だから丸かじりしていいよ♪って言ったらとっても嬉しそう☆ お菓子より喜ぶかも(*^_^*)
2007年08月11日
6月で3歳になったアイそろそろオムツをとらないといけないな~と考えてはいたんだけどばかりで洗濯できないし、、、出かける用事がたくさんでなかなか出来なかったのところが最近アイはどうしてもはきたいパンツがあってあっというまにトイレトレーニング完了です1週間くらいだったアイのお気に入りのパンツとはお友達からもらったハートがいっぱいのパンツとってもかわいいのだから今まで3~4回しか失敗なく夜はトイレに行きたくなると夜泣き???と思うくらいのおお泣きこんな簡単でいいの??まだまだ不安な私は出かける時はオムツにしちゃんうんだけどもうパンツで大丈夫かな??
2007年08月07日

これ、ぜ~んぶじゃがいもです。昨日、夕方子供達と一緒にジャガイモ堀りをした畑には4種類のジャガイモが植えてあるのシュウが持っている本に”じゃがいも”ってタイトルの本があってそこにのっているじゃがいもがぜ~んぶ食べたいと言うので、4種類のジャガイモができたのドロだらけになりながらいっぱい掘りました掘ったお芋はサラダにしました〔皮が赤いジャガイモです。〕それから、ショウの希望で茹でてじゃがバターにもしたよ色は凄いけど、味はジャガイモですおいしいよちなみに、友達の旦那さんは紫のジャガイモを食べている私と友達をと~~~っても冷たい目でみいましたすすめても絶対食べてくれなかったの美味しいのにね。
2007年07月14日
本日2つ目の日記は親としてちょっと悲しかった、、けど笑えたお話です昨日はショウの保育園でお誕生会があったのショウは7月生まれだからショウはお祝いしてもらえたんだプレゼントは先生が作ってくれたお誕生日カードカードにはいろんな質問が書いてあった質)大きくなったらショウ)ボウケンブラックになりたい質)好きなたべものショウ)スイカ、やさい、お味噌汁質)好きなのりものショウ)電車〔初耳です〕質)好きな動物ショウ)いぬ問題は最後の質問です行きたいところは?にショウはカ○ンズホームえぇぇぇぇぇ~~~かなり現実的子供なら遊園地とか動物園って答えるでしょ??でもショウは違ったの笑えたけどちょっと悲しかったよ。理由は、ショウの好きなカブトムシが売っているからみたいです。
2007年07月07日

今日は祇園祭だった地区で子供神輿を出すよって聞いたので子供達も参加することにしたのシュウもショウもアイも法被を借りてハチマキしていとこのMIUちゃんも一緒に参加することになったよお神輿かつぐぞ~って気合入れていったんだけど集合場所の近く〔シュウの通っている学校なんだけど〕にゴン中山選手がサッカー教室で来ていたのでシュウととりまくっていたら子供達はお神輿前に疲れ果ててしまいお神輿がスタートしていないのに帰りたいよ~と言い出しちゃったよお菓子とジュースとアイスもらえるよって言って何とか参加させたところが、、、お神輿は小学生の大きい子だけがかつぎ小さい子はただロープをもって歩くだけ休憩だよ~とジュースを配られるって聞いていたんだけど実際は緑茶子供達全く飲まず、ママのどか沸いた~~~って言い出した最後にお菓子もらえるからねって頑張って歩いてもらったんだけど貰ったお菓子はコアラのマーチとあんぱん&クリームパンでしたシュウは友達が一緒に参加したのでとっても楽しそうなんだけどシュウ以外はもう2度と参加しないかもいとこのMIUです ただただ1時間以上ロープをもって歩くだけだったらやらないほうがいいかな???と少し思ったよきっとうちの子はコレが最初で最後の参加になるような気がするだって、シュウ以外3人ともずっと眉間にしわがよった状態で歩いていたんだもんシュウはお神輿に参加というよりお友達と鬼ごっこって感じだった
2007年07月07日

7月1日はショウの5歳の誕生日でした。ショウとの約束で回転寿司に行く事になっていましたが、、、最近オープンしたお店なので1時間以上並ばないと入れないの子供達はいい子で待てないし旦那も並ぶのが大嫌いだからお寿司はまた今度、、、ということでケーキだけでお祝いしました今度もケーキもアイのケーキを買ったところと同じで今回はチョコレートのケーキにしたのショウの希望でドラゴンボールの絵をかいてもらったのショウはご機嫌でしたショウへのプレゼントはトミカの峠やまみちドライブ本人の希望でしたが、自転車も欲しいし、靴も欲しいし、ロンパス?も欲しいって毎日言っているよぜ~んぶサンタさんにお願いするみたい
2007年07月02日
シュウ&ショウは22日に生まれたいとこに会いに病院へいってきましたと言うのも生まれた子のお姉ちゃんにあたるMIUちゃんがまだちゃんと赤ちゃんに会ってなくてでも、病院へ連れて行くとママから離れないかもだからMIUが大好きなシュウに一緒に行って欲しいと頼まれたのシュウがいれば泣かないで帰宅できそうなんだって。ショウもク~たん〔赤ちゃんの名前です〕に会いたいと言うので2人を連れて行ってもらった(私は、、、みんなに内緒で昨日こっそり見に行ってきましただから今日はお留守番です)帰宅後シュンより小さかったよ~と帰ってきましたシュンとは4月に生まれたいとこ〔旦那の弟の子供〕ですとってもかわいいお顔だった髪もMIUよりあるんだよ~と大興奮ですアイとどっちがかわいいの問いかけにく~たんと即答アイはダメ、ダメうるさいからク~がいいだってアイもショウちゃんヤダって言い返してたきっとコレがショウは嫌なんだろうな~。退院したら抱っこさせてもらう約束をしたみたいアイはまだ会ってないから来週のリハビリの後にでも会いに行こうかな。
2007年06月24日

今日の天気はでしたが昨日はとっても暑かった子供達がプール、プールと言うので庭にゴムプールを出してみました少し風があったので足だけ入れなさ~いと服を着たままプールへGO始めは服が濡れないように頑張っていた子供達ですがアイがパンツを濡らした事から少しずつ水の中へ結局、全身ビッショリ楽しそうだったからいいかな~と思って見ていました子供達の喜ぶ声が近所中に聞こえたらしく近所のショウと同年の子が遊びに来たんだけどまだ6月だし、風邪ひかせても責任は取れないって事近くで見てもらうだけにしたの夏だったらいいんだけどね。せっかくプールをふくらましたのに今日はまだまだプール開きには早すぎかな
2007年06月24日

アイ3歳の誕生日アイは今日で3歳になりましたあっという間に3歳です。みんなからプレゼントをもらいました洋服は仲良しの+++you+me+++さんとゆうくんママからのプレゼントリカちゃんは私の弟夫婦からのプレゼントですみんな、ありがと~~~誕生日といっても特別な事は何もしなくケーキだけでお祝いしましたアイとショウの誕生日が1週間しかはなれていないのでまとめてどこかで外食の予定ですケーキはシュウの保育園時代の同級生のケーキ屋さんで買いましたとっても美味しいケーキだったよ兄弟喧嘩しないようにいちごをたくさんのせてくれの中にもたくさんいちごが入っていましたプレゼントは前から欲しがっていたお家ですこのお家にアイのお気に入りのぬいぐるみを入れたかったんだけど寝かさないと入らない事がわかり仕方なくウサギで遊んでますもう3歳ですが、我家では1番小さいアイなのでまだまだ赤ちゃん気分です。 さてさて、昨日の日記に書いた弟の子供ですが22日、AM5:47 女の子が生まれましたアイと同じ誕生日です弟の奥さんがアイと同じ誕生日だ~と1番喜んでいるみたいです。きっとアイみたいな子に育つだろうな~。実は22日は私の父親の妹〔おばさん〕の誕生日でもあるのひいばぁが1番喜んでいるかも。。
2007年06月22日

明日はアイの3歳の誕生日だから今日は2歳最後の日アイは22日の午前0時12分に生まれたのであと1時間チョッとで3歳です偶然な事に明日のアイの誕生日にアイのいとこが誕生しそうなんだよ今、私の実弟のところで2人目が産まれそうと入院中です。あと1時間くらいで産まれちゃえばアイとは同じ日にならないけれどなんだかドキドキですさてさて、うちのアイですが明日でアイちゃんは2歳になるんだよとみんなに言って回っているところなの最近上手に出来るようになったのでまだまだしていたいみたいですあしたはどんな誕生日になるかな?
2007年06月21日
「ママ見て~~」とシール帳を持ってきたショウそこには6月13日 106.3cmと書いてあった。 ショウは年少さんの時の大きくなったらムシキングになりたいだったのが今年はF1レーサーになりたいにかわったらしい1回くらいカートに乗せてあげたいな~と思って調べると120cm~受けられるカートの教室を発見ショウとシュウに120cmになったら行こうねと話したらその日から2人の目標は120cmになっただからショウは106cmになった事がとっても嬉しいみたい講習を受けれるのはまだまだ先だけど毎日牛乳のんで頑張っているショウです
2007年06月14日
昨日は小学校の授業参観日今回は給食試食親子清掃授業参観学級懇談会だった給食のメニューは塩ラーメン、レンコンサラダ、チーズ入りかまぼこ、牛乳です。親が給食を食べるので、子供達は親が作ったお弁当給食は味が薄く私のまわりのママ達にはかなりの不評でした。シュウ達の学校は給食センターで1000人以上分を作っているので味はって感じ親子清掃では子供と一緒に教室や廊下の掃除その後、授業参観でした今回はこいのぼり作りあらかじめビニールでこいのぼりを作ってあったので〔親の宿題でした〕今回は、うろこを切って貼り、色をつけました今日から、外に飾るらしいです。帰りの会では、今日嬉しかった事がある人と言われてシュウは手をあげたのきっと「お母さんと一緒にこいのぼり作れて嬉しかった」って言うのかなってちょっと期待していたら「お兄さんたちの劇が観れて嬉しかった」だって午前中の授業で6年生が紙人形劇をみせてくれたみたいちょっとさみしかったな 半日学校にいるとかなり疲れたよ。次回は6月30日学年レクでミニ運動会ですそれが終わると、7月6日、音楽会なんだか小学校って忙しいな~。
2007年06月06日

昨日から子供達と約束していた大芝高原へいってきましたここは引っ越す前は近いということもありよく休みの日は鯉の餌を持って遊びに行っていたの最近はで30分位の距離なんだけどなかなかね~だから、子供達は大喜びまずは鯉に餌をあげて滑り台をすべってブランコしてコーヒーカップみたいなのでぐるぐるしてアスレチックして、、、とかなりの時間遊んできました。アイは最近まで滑り台こわいと絶対すべらなかったけれど今日は自分で登ってひとりで滑ってきましたとっても楽しそうだった帰りに、野菜の直売所に寄ったの果物も野菜もとっても新鮮で値段もおてごろここにはいろんな動物もいてダチョウ、くま、ヤギ、羊、、、お店の中には小熊〔ぬいぐるみみたい〕がいてアイは興味津々今にもおりに入れそうだったのそれから、赤ちゃんヤギも発見ここでもアイは興味津々すると、お店の人がミルクのビンを渡してくれて赤ちゃんヤギにミルクをあげさせてくれたの(お店の人は片手にどこかへ行っちゃったんだけどね)とってもかわいかったここで買った物はアイのリクエストのメロンですあと、小さなピンクのバラの花とってもかわいいよ。
2007年06月03日

今日はシュウの遠足の日シュウの通う小学校では1,2年生が手を繋いで行く仲良し遠足が毎年この時期に行われるみたい今回は学校から2キロ位の所にある公園ここにはいろんな遊具や汽車があるのシュウは汽車がとっても楽しみ私はと言うとお弁当どうしようと昨日の夕方から悩んだシュウはから揚げがいいと言うのでから揚げにしたの今朝5時半頃起きて頑張って作りました。1番美味しかったのはウインナーだったらしい頑張ったから揚げは普通みたいいっぱい歩いて疲れたとかなり疲れたらしく入ってすぐに寝ちゃった明日はショウの遠足ですショウ達はおにぎり、くだもののみなので少しは簡単かな
2007年05月28日
今日は私が住んでいる市全体での河川清掃の日でしたまぁこれは旦那に任せればいいことなんだけど毎年清掃後に近所みんなで慰労会をしているの今年は我家が隣組の組長なので慰労会の準備は全部うちがやるの毎年どこかのお店でやっているなら予約だけでOKなんだけど毎年近所のお宅の庭を借りての焼肉会なのお肉の手配生ビールの手配野菜などの買出しと数日前から大忙しなんとか無事に終了しました今日はかなり暑かったそれにみんな私の母親の年齢の方達なので話は全くあわずでした毎年行われるかと思うと正直、憂鬱です。
2007年05月27日
保育園がお休みだったのでシュウとショウは2人仲良く外で遊んでいたのすぐ前は空き地になっていて草がたくさんそこでショウは一生懸命何かしている1時間くらい草むらにいたよしばらくすると虫かごを抱えてショウが走ってたんだけど「ママ、てんとう虫飼っていい」と虫かごを見せてくれた虫かごには50匹くらいのてんとう虫実は私はてんとう虫が大嫌い「てんとう虫のはアブラムシだからおうちでは飼えないよ」と話しても「花の蜜をあげるから大丈夫」と絶対逃がす気持ちはないみたいには絶対入れない約束で今は玄関の外においてあるんだけど、、、まだカブトムシたくさん採ってきてくれた方がいいな~。この先このてんとう虫たちはどうなるのかな明日もだったらてんとう虫採集するのかな~UPしようと思ったけれど、、、かなり気持ち悪い事になっているので止めましたこのままかごの中で死んじゃうのもかわいそうなので明日はなんとか説得してかごからだしてあげないと、、、です。
2007年05月19日
今日はショウとアイの検査に行って来ました。 今日から先生が変わったの。 前に診てもらっていたショウが大好きな先生だよ。 ショウはいつもよりニコニコ♪で病院へ行ってきたよ(*^_^*) アイは運動能力というか筋肉が同年代の子より少し衰えているのでリハビリを再開することになったの。 来年保育園だし、私も一番心配していた事だからこれでちょっと安心o(^-^)o リハビリも前に診てもらった先生だから安心です。 さっそく来週からスタート! 『アイちゃん頑張るからね☆』って言ってる(^O^) みんなと同じくらい走ったり、ジャンプしたり出来るように頑張ろう(^o^)/
2007年05月14日
昨日5月1日はシュウの家庭訪問でした保育園の家庭訪問とは違って何だか緊張シュウが先生の出迎えをちゃんとしてくれたので間違えずに来れましたとシュウは先生に褒めてもらえてとっても嬉しそう学校でのシュウはちゃんと先生の話も聞くし、落ち着いているので大丈夫ですよと言ってもらえましたではまったく別人ですが学校で頑張っている反動がで出てるのかな?と思うようにした。少しの間ですが、、、それ以外は世間話先生の旦那さんが私の父の同級生という事が分かって世間は狭いね~~って話になったりあっという間に時間がすぎましたさすが学校の先生だけあって時間通り帰っていきました保育園の先生とはちがうね~~。今回はスフレチーズケーキを作って出しました。全部食べて行ってくれました
2007年05月02日
アイは午前中とっても静かに遊んでいたのいい子じゃんと思ってみるとアイのには”のり”と英語辞典するとアイは「ぺッタンペッタン」と辞書を開いては閉じるを繰り返しているのしっかりくっついていましたハサミでちょっきんよりはいいかな~と今日は家庭訪問で相手をしている時間はないので遊ばせておきました
2007年05月01日

今日はショウの家庭訪問でした昨日チーズケーキを作ったので今日はショウがホイップクリームを作ってくれました先生にはケーキを出しました。ショウの先生の雰囲気を表現するとみんな”ぽわぁ~~ん”とした感じって言うの確かにそんな感じショウはと保育園では180度違う子だから保育園での問題は何も無いみたい病気の事を話した以外は世間話でした30分くらいで次のへ行きましたその間ショウは一言も話さなかったよその後、シュウの下校時間になったのでお散歩しながらお迎えにいきましたアイは三輪車、ショウはそれをおしていってきたの
2007年04月24日

やっと更新します4月の休日のお話です友達夫婦と一緒に静岡へ1泊旅行へ行ってきましたいつも計画性の無い私たちですが今回は1ヶ月前からみんなで計画を立てたの正直4月に入り行った気分になっていたんだけど今回は富士スピードウェイを見ていちごを買って三保の松原へ行ってホテルへGOの予定だったんだけど以外に時間があったのでイチゴ狩りをしてきました石垣いちごとっても美味しかったよ入ってすぐに1ハウス食べつくし次のハウスへみんなで移動こんなグループは他にいませんでしたその後海で少しあそんでホテルへGO正直ホテルはだったのでここではふれないでおく事にします2日目富士サファリパークへ行ってきましたここではナビゲーションカーを借りて動物たちを見る事にナビゲーションカーを借りると一般車が入れないところへも行けるしキリンとヤギに餌をあげることもできるのきりんはかなり大きくて子供達はちょっとビビリ大人はみんなで大ハシャギです1時間くらいサファリゾーンを楽しんで ふれあいゾーンへカンガルーに餌をあげたよシュウもショウもはじめて動物を抱っこしましたみんなで行ったのでとっても楽しい旅行でした次回の旅行計画は私たちママはディズニーランドへ行こうって言っているのに対してパパたちは松坂牛食べ放題へ行くと、、、、女が強いので来年の秋くらいにディズニーランドが実現するかな???
2007年04月23日
今日から静岡に遊びにきてます。 石垣イチゴを思い切り食べて今はお腹がパンパンです。 これから羽衣の松に行くところですが、、、。 途中の売店で休憩中です。
2007年04月14日

4月5日はシュウの入学式でしたシュウは3組1番仲良しのお友達と同じクラス1学年3クラスなのクラス発表の表を見る前に「シュウくん同じクラスだよ3組」と笑顔で知らせてくれたお友達。お互いとっても喜んでいたよといっても1年生88人中42人は同じ保育園の子なんだよね~。だからクラスも10人以上同じ保育園の子がいる事になる入学式は一番後ろが保護者その前が在校生そして1番前にシュウ達1年生ひな壇もなく、ステージへ向いて座っている子供達もも撮れません担任の先生は女の先生でおばさん先生ちょっと厳しそう校長先生の紹介ではちょ優しい先生らしいけど。式が終わると、クラス写真撮影もちろん親も入りますその後、教室に戻ってホームルームや役員決め終わったのは1時を過ぎていました 昨日は初登校でした。同じ保育園の子が多いせいか早速お友達みんなで怒られてきたみたい先が思いやられる楽しい学校生活を送って欲しいな~。
2007年04月07日

数日前のお話です。とっても天気が良い日お散歩しながら小学校までいってみました先日、小学校の入学説明会で”入学したばかりの子でまで帰れない子がいます練習をしておいて下さい”と言われそういえばうちは1年前にここに越してきたし保育園へはでしか行った事が無いシュウにも道を教えないととお散歩をかねて行ってきましたひとりでシュウ、ショウ、アイを連れて行く自信がなく友達に一緒に行ってもらったの久しぶりの散歩でみんなとっても楽しんで行きました入学前にもう一度行けたらいいな~と思っているところです。今度はリュックに本や荷物を入れて練習しようかな
2007年03月30日

昨日はシュウの卒園式でしたショウを教室に送って行くとショウの先生から「おめでとうございます」って言われてシュウのクラスに行くとそつえんおめでとうと壁いっぱいに子供達の写真が飾ってあってそこでもウルウルシュウ達の入場はひとりひとり入り口で一礼して入場大きくなったな~~と改めて実感そんな風に入場するとは思わなかったからいきなり卒園証書をもらってみんなで歌「お父さん、お母さん、3年間送り迎えありがとう」でまた在園児のうたでまた退場でも教室での最後のホームルームで昨日はず~~~っと泣いていました最後は園庭で在園児とその保護者が並んでお見送り保育園をでてからもなごりおしくみんなで記念撮影とってもいい卒園式でしたシュウ達は先生へって書いた文集と花束をプレゼント 先生からはチューリップとみんなで1年間育ててきたお花の種をもらいましたちなみにショウは、、、年中さんになるとクラス替えなのでこのクラス最後のホームームでした私は参加できなかったのでショウに「先生はなんてお話してくれたの?」って聞くと「にじさんは立ってください、イスを持ちましょうお部屋に帰ります」って言ったよ後は聞いてないって、、、、ショウらしいよショウはシュウがいなくなるからかなり寂しいので歌もうたえなかったらしい涙は夜の布団の中で、、、
2007年03月24日

卒園式を前に思い出を袋いっぱい持ち帰ってきました1年間、子供達が書いた絵です1枚1枚、どんな絵か説明してくれました2人とも大きくなった。 1年間が終わったんだな~としみじみ感じたシュウはコレが保育園最後の作品ショウはコレが最初の作品ですシュウは卒園文集も持ち帰ってきました子供達ひとりひとりへの先生からのメッセージ卒園式前に涙がでました手作りの文集でとても暖かい気持ちになったよシュウは大きくなったらをつくる人になりたいそうです〔初耳〕あっという間の保育園生活。楽しい思い出が出来たみたいです
2007年03月20日
インフルエンザで保育園を休んでいたシュウ&ショウは先週の木曜から復活やっといつもの生活を取り戻しました さてさて今年も始まりましたパパの大好きなF1ミハエル・シューマッハが大好きだったパパはミハエルが引退したらもう見ないと言っていたけれど、、、、、今年もやっぱりから離れませんついでにシュウもショウも離れませんF1がある日はどこにも行かないのではぁって感じですもちろんは占領されちゃうの今年は富士スピードウェイへ行くらしいよ
2007年03月18日
今週の月曜日シュウが”インフルエンザ”と診断された保育園ではほとんどインフルエンザはいないのでどこでもらってきたのかはなぞ熱は3日くらいで下がったけれど今度はショウの番ショウは熱があってもとっても元気グズらないしは好きなものはたくさん食べるだから熱があることに気付かないのなぜか、繋いでも熱くないのだから夕方念の為計ると38.7度慌ててへ行くとでは39.3度まで上がっていたのでもでもとっても元気で歩き回っている私なら絶対無理ショウもインフルエンザと診断されて今話題にタミフルを飲むことになった次はアイの番かな???と少し不安私にもうつらないといいけど、、、再来週は卒園式だからそれまでには完全復活してないと、、気合でがんばるぞ~~~~
2007年03月09日

とある芸人さんの影響で『着物』が大嫌いになったアイ「お雛様おっかいからいらない」となかなか飾らしてくれなかったので最近になってようやく飾ってみましたアイは「嫌い」と近くには行かないけど、、、、シュウ&ショウは喜んでいるよ。着物嫌いのアイ今年は七五三だから着物を着てくれるかとっても不安ですアイのお雛様は赤の3段飾りです。友達と2人で飾りました
2007年02月25日
保育園の帰りに足が痛いと言うショウどうしたのと聞くと教室のドアではさんだと、、、歩くと痛いといっていたので車でショウの足を見たの痛いのは指らしいところがかなり不思議で5本中怪我しているのは1本だけしかも、中指なの血がついて腫れているから痛いには間違いないんだけど、、、なんで中指なのかが分からないのどうしたら中指だけがドアに挟まるんだろうみんなにさすがショウちゃん!ショウちゃんはいろんな意味で不思議ちゃんだねって言われたよ 歩くと痛いといっていたくせに夜になったらどの指が怪我していたのか分からなくなったみたい大したことなくてよかった
2007年02月23日
昨日はショウ&アイの検査の日でした友達も病院へ行く日だったので一緒に行ってきました午前中に採血をして、午後診察ですいつも採血では泣かないショウがちょっと泣きそうに戻ってきたの「今日の人はかなり痛いもう、あの看護婦さんはヤダ」と言ってました。4歳で採血のうまい人、あまりな人が分かるなんて、、、とちょっとビックリ「今度から、さんが良い、ってお願いする」と心に誓ったらしい検査の結果は問題なし今度は2ヵ月後です2ヶ月後の4月はショウが大好きな先生が週1で診察に来てくれることになっているのまだ外来を診てくれるかは分からないけれど会いに行くのに近くなってショウはとっても楽しみにしている良い子にしていないと先生は来ないよ!と脅してあるので最近はとってもいい子なショウです
2007年02月23日
友達夫婦と一緒に1泊旅行に出かけることのなった目的地は富士サファリパーク&富士スピードウェイ〔ここはうちのパパが行きたいだけ〕ここ数日みんなで旅館はどこにするのか日程はと毎日集まって話し合っているんだけどみんなの希望をまとめるとなかなかね~~料理が美味しくて貸しきり風呂があって〔これは妊婦さんがいるから譲れない〕海が近くて、部屋での夕食、、、、などなど、絶対譲れないのは金額少しでも安いところがいいな~~~。これでは絶対に決まらないよ~~今日も決まらずお開きになったつづきはまた明日みなさん、富士サファリパークから2時間弱くらいの距離でどこかいいところ知りませんか?教えてくださ~~い
2007年02月19日

先日おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらった机ベッドが届きました机は窓際にも置けるように本棚が少ない物を選びました。ベッドは目覚ましがおける物にしたの(余談ですが、私が子供の頃に使っていたベッドにライトと本棚がついていたために遅くまで暗い中で本を読んでいたのそのおかげで悪くなちゃったので今後悔しているのだから子供のには無しを選びました)シュウは今日からひとりで寝るとはりきっていたのですが夜になると明日からにするよとみんなと一緒に寝ています。早く机で勉強したいんだって今は机にはオモチャがしまってあります保育園でも入学式の時に歌ううたの練習をしているみたいあと少しで1年生今は不安がいっぱいです〔母の〕
2007年02月09日

この前、お友達から「とっても美味しい、いちごがあるんだよ」って教わったのそこはイチゴ狩りは出来ないんだけどいちごの直売だけはしている農園時々地元のスーパー1店だけ置いてある時があるんだけどなかなか手に入らないの絶対食べてみたいと早速今日買いに行ってきました。紅ほっぺ限定だけどとっても大きくてビックリ5センチくらいの大きさ夕ご飯の後子供達と食べたんだけどとっても美味しかったまた買いたいな~と思っているんだけど午前10時には売り切れるらしいので早めに行かないとなんだ今シーズンいっぱい食べれるといいな。
2007年02月05日
昨日は節分子供達は”鬼は外”福は内と撒いていました。シュウもショウも手持ちの豆が無くなると撒いた豆を拾い集めて何度も撒いていました。鬼になる人はいなく、ちょっと物足りない豆まきでした
2007年02月04日

イチゴ狩りへ行ってきましたいちごを買いに行こうとを出たんだけど買ってくるより食べてこようとイチゴ狩りをしてきました今年の私のお気に入りは”紅ほっぺ”っていう種類なの昔ながらのいちごの味でかなりお気に入りです子供達も自分で取れるしいっぱい食べても怒られないからとっても喜んでいたよ食べすぎで帰りに少し気持ち悪くなった私でした。写真はこちら
2007年01月28日
シュウ&ショウが大事に飼っていた通称”スマトラ君”が死んじゃったスマトラ君=スマトラヒラタクワガタです夏から大事に飼っていたんです8センチくらいの大きさで秋頃から寒いとかわいそうとリビングの出窓を占領していたのですが寒さには勝てなかったみたいですショウは諦めがわるく木から落ちたスマトラ君をみて「動いた~~~」と喜んでいるのなんだかかわいそうです明日はお墓を作ってあげないと
2007年01月27日
ショウに「何歳になったら学校行くの」と聞かれたので「7歳だよ」と答えたの考え方は素直なショウくん「シュウは12月になったら1年生になるんだ」と自信満々誕生日がきたら入学できると信じています頑張って説明したものの、、、、ショウは理解せずです4月になってシュウが入学したら分かってくれるかな
2007年01月27日
引っ越してからずっと家族ぐるみで仲良くしているパパの後輩夫婦に赤ちゃんができたの。 予定日は7月\(^O^)/ そろそろ下着を買いたいから一緒選んで~♪と言うので今日はお買物に行きました。 が、、、 私の体調が悪く予定してたお店には行けず、近場で済ませて貰っちゃった。 下着を選びながら、こんな時期もあったんだな~と思い出にひたってみたよ。 この埋め合わせは絶対しないとです。 アイは女の子が生まれるって言ってるんだけどどっちかな? ちなみに私の弟のところでは6月、旦那の弟のところでは4月に生まれる予定。なんだか忙しそうな\年になりそうだ(^o^;
2007年01月24日
4月から小学校へ入学するシュウ先日カバンを注文してきましたシュウの小学校はランドセルではなく学校指定になっている布製のカバン形&ベースの色は指定だけど校章の色やカバンの縁の色、ベルトの素材などは数種類の中から選ぶ事がでますシュウには校章は水色で背中を革張りの物を注文してきました手作りなので手元に来るのはまだまだ先ですそれから、昨日は机&ベッドを買いにいってきました当初ベッドの下に机が入るタイプを考えていましたがいろいろ見てベッドと机が別々にしようと別々に購入しました〔おじいちゃん、おばあちゃんが買ってくれたんですが〕今月中に届くので届いたらUPしますシュウの小学校ではまだ入学準備に何が必要か連絡がないので準備にはまだまだ時間がかかりそうです卒園式できる私の服も買わないとです。
2007年01月21日
布団に入って子供たちに本を読んであげたの [のねずみくんのたねまき]っていう本 のねずみくんがお散歩をしていると空から何かの種が降ってきて、何の種かいろいろと想像しながらおうちに撒く!(とっても簡単にするとこんな感じ)って内容なんだよ。 最後まで何の種かは分からないから、シュウ&ショウに何かな? って聞いてみたの。 シュウは「ひまわりだと思う。」ってなんだかかわいい答え。 ショウは「ピーマン!!」だって、かなり自信があるらしい。この答えにはビックリだった! ショウはもう少し夢をもってほしいよ(;^_^A
2007年01月14日
保育園から親への宿題がでました。 卒園文集に載せる親からのことばを休み明けに提出して下さい、、、と 3年間を入園式のビデオを観ながら振り返りました。 あんなに小さかったシュウがもう卒園なんだな~と どんな事を書こうかいっぱい悩み、シュウへ話し掛けるように書くことにしました。 書いているとなんだか涙が出てきて、このままでいいのにな~、大きくならなくても良いのに!って勝手なことを思っちゃったよ。 出来上がった文を保育園のママにメールしたところ泣いてくれたらしい(T_T) これはイケるかも(^^)vとちょっと自信がついたので清書をして明日提出! 今まで休み明けに宿題が間に合った事が無い私だけど今回は間に合った(^o^; シュウはどんな事を文集にかくのかな?
2007年01月08日
今日は朝から子供達は大喜び「雪だ~~」っていつもはなかなか着替えないのに今日は自分で服を用意して外に行く準備も食べずに遊び雪合戦に雪ダルマ長い時間遊んでいたよその後のなかで雪のケーキを作ったよ絵の具を用意して雪をたくさん持ってきて3人で頑張って作っていました写真はこちら大人は雪が積もると買い物に行けないし雪かきしないとだしって憂鬱だけど子供達はだよね
2007年01月06日
「正義の味方筋肉マンだ~〓」 とショウが登場 ショウの服の中にはボールがい~っぱい〓 新年早々爆笑させてくれました。 ショウの2007年はどんな年になるんだろう?ちょっと不安〓
2007年01月02日
全252件 (252件中 1-50件目)