子どもといっしょに楽しく暮そう

子どもといっしょに楽しく暮そう

ハワイ 【1】 飛行機ほか



アストンのビーチタワーと
アウトリガー系のワイキキ・ショア
2つのコンドミニアムに宿泊。
ちなみに初コンドです。

ワイキキショアは2ベッドルーム オーシャンビューですが、
1バスの部屋しかあいてなくって、
4泊で$1434.96
ビーチタワーは2ベッドルーム 2バス プレミアムデラックス
3泊$1624.50

*)コンドミニアム詳細は、別のページにアップしてあります。

【飛行機】
今回はマイレージだったので、
ヒイちゃんも含め、3席のビジネスクラスでした。
席が広いのがラクだったのはもちろん、
たーこくんの離乳食まで用意してくれたり、
(ふつうくれる瓶の離乳食セットとは別に)
足下が広いので、下で遊ばせられたりできて、
ほんとにラクでした。
飛行機の中で、おむつを替えたのは今回がはじめてです。
結局はトイレでやるので、ビジネスもなにも関係ないのですが、
精神的な余裕がそうさせたのかも・・・

ただ、静かにしていたいのでCクラスにしている方も多いはず。
その意味では緊張しました。
案の定、帰りの便では、隣りの席のおじいさんに、
「子供がいるので、うるさかったらごめんなさい」と
先に挨拶したら、
「最近は子供のしつけがなってない、云々」といきなり怒鳴られたので、
子供(とワタシ)がすっかりおびえてしまい、
スチュワーデスさんにこっそり相談して、座席を
後ろのブロックに替えてもらったりしました。
結局は、ヒイちゃんは「リカちゃんシールブック」に夢中だったし、
たーこくんもご機嫌で遊んでいたのですが・・・(ほっ)。
子供が話す声が聞こえるだけで
イライラする方もいらっしゃるので、
閉鎖された公共の場所ではほんとに気を使いますね・・・

リクエストしたバシネットはエコノミーと同じものでした。
体重10キロまでOKと言われましたが、
9ヶ月9キロのたーこ君は寝返りができないのが不満らしく、
往路の5分くらいしか使いませんでした。
ヒイちゃんのときは(7ヶ月)ずっと寝ててくれたのに・・・

JALは座席ごとにテレビがついているのも子連れには○。
ディズニーなどを見ていたら、あっという間に着いちゃうでしょう。
エコノミーでもついてます。
ホノルル便でもついてない機材もあるようですが、
JAL本体のエアならほぼ大丈夫なはずです。
(JALWAYSは危ないかも)

ホノルル空港にJALのラウンジができていて、
(まだつくってる途中のところもあったけど)
HPでも宣伝していますが、
子供が遊べるコーナーがあるのは、エコノミーのほうだけ。
ジュースやコーヒーも飲めちゃうので、
下のファストフードで飲み物を買ったりする必要はありません。
(飲食物持ち込み禁止だし)。
ビジネスのラウンジのほうは、ちょっとオフィスっぽいつくりで
PCコーナーなどがあります。フリーアルコールだったりするのですが
結局エコノミーのほうにいました。
授乳室なんかもあって、とてもきれいでした。

子連れだと、
入国審査や飛行機に乗るときに優先的に入れてくれるので、
東京でウロウロしてるよりよほどラクですよね・・・

今回笑っちゃったのが、
出国審査のとき。
はじめにヒイちゃんのパスポートを見た係りの人が
7ヶ月のベビーの写真が張ってあるので、
たーこくんのパスポートだと思ったらしく、
次に開いたパスポートもまた9ヶ月のベビーの写真だったので
「???」となってました。
ヒイちゃんはもう4歳なのに、
7ヶ月のときのパスポートなので、顔がぜんぜん違うんですよ~
大人だと、5年くらいじゃ、そうそう変わらないんですけどね。

それはそうと、ヒイちゃんが味をしめて、
「次も大きい席でハワイに行く!」
といっています。ふつうに買うとひとり30万くらいするみたいなので、
「ヒイチャン、それはムリというものよ~」
でも、復路だけでもビジネスだとラクですね。









© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: