地を這う虫

2021/06/21
XML
日刊スポーツのWeb記事からコピペ↓

<楽天3-4オリックス>◇21日◇楽天生命パーク オリックスが楽天との同率首位決戦を制して、単独首位に立った。11年以来10年ぶりの9連勝。6月の15試合は12勝2敗1分け、勝率8割5分7厘と勢いが止まらない。


今日の先発は谷間、ブルペンデー御用達の竹安投手。
4~5回まで2~3点に抑えてくれたら勝ちも見えてくるかもね。特に初回。ここを0点で乗りきれたら4~5回、2~3点も見えてくるよねぇ~と思っていたら、3回4安打1失点で降板。十分に仕事してくれました。



※上の画像は「バファローズ☆ポンタ」のTwitter画像を借用しました。


【2021/06/27 追記】

11連勝の反動による連敗地獄を少し懸念していたが、まずは一安心。

06/24  オリックス 2-5 日ハム  敗戦投手:増井
06/25  オリックス 1-3 西武   敗戦投手:平野佳
06/26  オリックス 3-3 西武   敗戦濃厚を引き分けに持ち込めた
06/27  オリックス10-0 西武   勝利投手:宮城

​まさに ​「神様、仏様、宮城様」​​ ですな。。。
楽天と勝率、試合数、引き分け数、全て同じの同率首位です。今日(21/06/27)現在

YoutubeのパリーグTVは素晴らしい動画をたびたびアップしてくれます。地上波TVなんぞはもう無用ですな。

バファローズの宗三塁手の守備は素晴らしい。ゴールデングラブ賞を宗が獲らないで一体全体誰が獲るんや! というハイレベルの守備ですな。

"宗佑磨の三塁守備『華麗なグラブさばきと強く正確な送球と』《THE FEATURE PLAYER》"
https://www.youtube.com/watch?v=7UPoadj0aCY




※上の画像は「Buffloes Official OnlineShop」の「Buffaloes神様仏様宮城様Tシャツ」の画像を借用しトリミング加工を行ったものです。
画像の借用元は↓
https://shop.buffaloes.co.jp/goods_detail.php?id=6576


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/04 02:27:30 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オリックス・バファローズ 単独首位(06/21)  
"オリックス37年ぶり11連勝 中嶋監督「前すぎて分からないんですけど」球団史上最多記録にあと2"
↑中日スポーツの記事タイトルだけ借用

連勝が12連勝、13連勝と続く方が良いに決まってるが、一番大事な事は連勝が止まった後に3連敗、4連敗と負け出したら止まらない状態になることが最悪のパターン。

山岡(チャラオ、髪に気を使う前に体調、肘、肩をちゃんと自己管理しろ!)が肘の故障?で戦線離脱は確実だが、絶対エース山本由伸、琉球ジジイこと宮城のどちらかが必ず連敗ストッパーになってくれるだろうから、5連敗、6連敗に陥る可能性は低いとは思っております(期待しております)。
ただ、連敗は必ず来る。そこをできるだけ早く止める。ここが最重要事項だと、私は思いますな。


で、日刊スポーツの里崎智也氏の記事から最後の数行ほど引用します。

>オリックスは37年ぶりの11連勝。非情な表現になるが山本、宮城という柱を持つオリックスからすれば、低迷する日本ハム相手に田嶋で粘り勝つのは極めて現実的な選択と言えた。

>春先までは同じような苦境だった両チームが、みるみる離れていく様を見ると、ベンチワークを含めたチーム力の浮沈は残酷なくらい如実に出ていた。
引用元:  https://news.yahoo.co.jp/articles/d7dfab34457447c4e74b335a0a8724afdd1e8483

つい1ヶ月ほど前、交流戦の始まった頃、5位オリックスと6位日ハムのゲーム差は1.5ゲームくらいしかなかった。だから、いつも日ハムよ、負けてくれと対戦相手でない時でも願っていた。
最下位だけにはなりたくないからねぇ(笑)

それからあれよあれよと連勝街道を突っ走り、後ろを振りむいても日ハムの姿はもはや見えない(コレコレ



(2021/06/24 12:02:25 AM)

Re[1]:オリックス・バファローズ 単独首位(06/21)  


ボロ負けするわけでなく(スタジアムの観客に失礼だから)、8回、9回にひょっとすると大逆転・12連勝の期待をかすかに残しながら、ある意味淡々と負けた、ということで(オイオイ

試合前半はJ-Sportsで見ていましたが、6回くらいからBSフジの「プライムニュース」(今夜のゲストは櫻井よしこ女史)を見ていたので後半の試合内容・詳細を知りませんが、いい負け方だと思います。

増井投手は試合を壊さずになんとかそこそこ踏ん張ったし、K-鈴木は3回投げて無安打、漆原も無安打。連投、疲労蓄積の中継ぎ、抑えの勝ちパターン投手に休養を与えられた。

はっきり言って、完璧な負け方でしょう(笑)

オリックス2-5日本ハム(京セラ 2021/06/24)

増井  5回 104球 8被安打 1被本塁打 5失点
K-鈴木 3回  22球 0被安打 0被本塁打 0失点
漆原  1回  9球 0被安打 0被本塁打 0失点


(2021/06/24 11:13:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: