PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
さとヌーさん 実家で垣根に囲まれた畑の中で栽培している野菜たちです。
サラダ玉葱です。今年初めてサラダ玉葱の苗、200本を買って植えました。
サラダ玉葱はそのまま生で食べてもよし、炒めてもよし、スープで食べるのも旨い
大好きな野菜の一つです。
熊本市内の街路樹である欅(けやき)の葉を利用した落ち葉栽培です。

さやえんどうです。やっと花の蕾が出掛かっていました。

そら豆です。そら豆は鞘ごと炭火で焼いて食べると酒の肴として
は最高です。とても過保護かなと思わせるフカフカの鞘の中で
蒸された状態のそら豆はビールの肴にはもってこいです。
この野菜たちの収穫はまだまだ先のことですがとても楽しみにしています。
種を蒔き、苗を植え、肥料をやり、除草などの手入れをして日に日に成長して
いく野菜たち。
その過程を観察するのも楽しみの一つですが、何といっても新鮮で安心なも
のを口に入れることができる。
さらに自身で作った野菜たちで料理を楽しむ。二年前、こんなことにちょっぴり
目覚めた私です。若い頃は土いじりなんて好きじゃなかったのに・・・・・
退職後は実家へ帰省し、納屋(30坪くらいある)を改造して囲炉裏のある部屋を
作り、炭火を囲みながら私が作った野菜、そしてその野菜を中心とした料理で友人、
知人、親戚をもてなす。料理を食べながら会話を楽しむ、是が退職後の私の夢なの
です。
職場の姪や甥の世代の後輩たちには私の退職後の夢を語り、そのときには遊びに
来て欲しいと伝えていますが、果たして実現するかどうか、それは私次第です。
夢に向けての第一歩は、まずは健康からでしょうか。
農作業の功罪・・・種代と肥料代は要るけ… 2023.06.15
大玉トマトが収穫できて・・・ 2023.06.13
昨日の収穫量・・・・ 2023.06.04