小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

LINEが消えてアセッ… さとヌーさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ジュバンスと共に美… アカネちゃん0565さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2008.05.01
XML
カテゴリ: 食材

 先月、日本酒を楽しむ会で同じテーブルになり知り合いとなった方が、
蕎麦屋を開くということで開店お祝いの招待状を頂いた。
でも、都合で伺うことができず、昨晩、仕事帰りに寄ってみた。

 瓶ビールで喉を潤していると、大将が

「山菜の天ぷらでもあげまっしょか、今日は小国 (おぐに=阿蘇の北方に位置する
熊本県小国町のこと)
から、こしあぶらが届いとるけん、うまかですばい」

と、熊本弁で話かけてきた。

「その、こしあぶらって何ですか」

と尋ねると

「まあ、食べてみなっせ」

と返ってきた。

暫くして出てきた天ぷらは、筍、タラの芽、 こしあぶら であった。

 初めて口にした「こしあぶら」は、とても香りがよかった。タラの芽よりいい
香りである。いい香りを言葉にして表現するのは難しい。

 残念なことに昨日はカメラを持って行っていなかった。

揚げ立ての、こしあぶらの画像がないのが残念である。こしあぶらを
ネットで検索すると「山菜の女王」と書かれていた。

 黒川温泉で有名な南小国町には姪が嫁いでいるが、姪の口から、この
「こしあぶら」のことは聞いたことがない。


 →
  こしあぶら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.01 06:26:48
[食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: