小春日和の朝

小春日和の朝

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

LINEが消えてアセッ… さとヌーさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ジュバンスと共に美… アカネちゃん0565さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん
2020.11.18
XML
カテゴリ: 日記
​  「次回は1月〇〇日にお願いします。そして栄養指導がありますから」とは、先日
病院で診てもらった担当医師からの一言です。
 「栄養指導」は過去にも受けたことがあります。そのときに飲食物にはGI値という
ものがあることを知りました。血糖値が高い私の日常の食生活について聴き取りが行
われ「砂糖を結構使われているようですが味醂に代えてみたらどうでしょうか」と、
教えてもらいました。
 例えば、私が作る玉子焼きの場合、砂糖の味が強い玉子焼きでしたが、砂糖は殆ど
入れずに
味醂を使うようにしました。栄養指導を受けたあと、砂糖を使う料理は魚の
アラ煮のときくらい(味醂も使うが砂糖も使う)で
ほかの料理をする場合の甘味には
味醂を使うことにしました。
 その結果、次の検診日
での結果は血糖値がグーンと下がったのです。 妻を亡くして
やがて7年になろうとしていますが、朝昼晩、口に入れるもの、飲食物の提供は
私が
行っています。ということは自分でコントロールしやすいということですが・・・

 野菜がある食事、糖分、塩分控え目の料理を作りたいと思っていますが、なかなか
難しいところ(GI値を考慮した料理)がありますが食べる量が多いのかなとも思って
います。

 次回の栄養指導ではどんな指導がなされるのか楽しみです。

 飲食物(食材、食品、飲料)別のGI値について調べたことがあります。その時に
UPした
​​記事は⇒ ​​ ​こちら ​​​  です。​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.18 11:37:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: