全429件 (429件中 1-50件目)
昨日の地震発生時刻私はジムでエアロビクスの真っ只中でドアが開きスタッフの静止に先ず「エッ何」と驚きしゃがんで初めて今迄に経験の無い地震の揺れ方に驚きましたスタジオの周囲は鏡とガラス。一瞬鏡が揺れたように見えスポットライトのカバーが一箇所落ちた時更なる恐怖心が湧いてきました。けれど大勢で居た事が直ぐに冷静になれた誘因だったのでしょうねスタッフの敏速な対応で一時避難。私はこなつの事が心配で一刻も早く家に帰りたい一心で待機。帰宅後、即こなつを抱き上げたら震えていたんです。 こなつごめんね家の中は軽い物が落ちていたりキッチンの引き出しが半分開いていたりバスタブの水が揺れの凄さでしょうか蓋の上に溜まっていた程度で済みました。被災された地域の皆様 心よりお見舞い申し上げます m(_ _)m
2011/03/12
コメント(4)

先週になりますが小学生になる孫達とボーリングに行って来ました私の初めては高校生の頃でしたから重たいボールが投げられるのか?ビックリでしたよ。行ってみて納得5本指で持てる軽いボールがある事に加え孫娘の右側の青い台からボールを滑らせる事も出来るのですよそれからキッズレーンがあるんです。ガターに落ちてしまう事が無くビリヤードの様な楽しみ方が出来てこれが意外に面白いんです ちなみに孫娘は殆んど素手で投げていましたよ若い頃の私は少し自身があったものの何十年振りに投げ全く要領がつかめず3ゲーム共二桁止まりでした主人は若い頃と同じとはいかないもののハイスコアー192は流石だなと思いましたね 本当に楽しかったボーリングは大勢でも楽しめるし早く息子家族とも一緒に行けたら良いな こなっちゃんいつもお留守番ありがとう!
2011/03/06
コメント(2)

ここは、物心のついた頃から参拝に来ていたさいたま市に在る地元の調神社(つきのみやじんじゃ)なのですが境内の案内放送で最近では「つき神社」と言われているとの紹介にうさぎが祭られている事で有名なので卯年の今年は予想通り今日、一月三日ですら長蛇の列に今日はビックリする事がもう一つ地元人の知る脇道から神社の境内に入る道路で娘の家族とバッタリお互いにエーーー娘の家からは極近いとは言え偶然にも会えるとは思いませんでしたよ自転車で気軽に来れる距離が羨ましい今年引いたおみくじは「大吉」でしたこの中に結んで来ました。 私のコート内のドッグスリングの中でこなつも大人しく参拝が出来ましたよこなつの最近のお気に入り場所元日に孫が寝ていたマッサージチェアーに乗りたがってこなっちゃんも少々お疲れ気味なのかも
2011/01/03
コメント(4)

今日の午後、こなつのお友達のくるるちゃんが亡くなったとの突然の訃報です。都合により離れていたくるるちゃんと数ヶ月振りに散歩が出来ると心待ちにしていたのに・・・検査で開腹手術をした事は知りつつもダックスのお友達もみんなマサカと言う想いだったのですから。お友達のエトワール君とななちゃんと一緒にお別れに行くとこなつは家の中に入ると何か異変を感じた様に震えだしたのです。くるるちゃんと対面エトちゃんもななちゃんもこなつも、くるるちゃんを囲む様に最期のお別れを告げるかの如く鼻を近付けていました。くるるちゃんの元気な頃やママさんの哀しみを想うと私達も涙が元気な頃のくるるちゃん真ん中がくるるちゃんです。 くるるちゃん。 くるるちゃんとこなつ。くるるちゃんありがとう!
2011/01/02
コメント(2)

今年のお節の中心はイタリアンでした 元旦受け取りのお料理は矢張り美味しいですよね私の手作りは恒例になっている豚肉の梅紫蘇揚げ、焼肉、野菜サラダだけでしたアルミカップを利用してこんな風に 今年は、お陰様で洗い物をがかなり減らせましたよ 3歳違いの孫が3人集まると賑やかでみんな楽しそうでも一番上のお姉ちゃんは疲れたかも。。。○○ちゃんありがとね!小さいお母さんのお陰で助かったわよ今年も全員健康で笑顔の絶えないお正月を過ごせて本当に幸せを実感しました
2011/01/02
コメント(2)

明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します!我が家も元日は家族総勢9名、全員集合です今年はのんびりした気分でお正月が迎えられましたよ。今迄はお料理の事が最優先でしたが本来はゆっくり歓談出来る事を優先しましたからねもしかして手抜きって事だったりして久し振りに会える孫の成長が楽しみですそうそう4月から幼稚園児ですから子供の成長って早いですね
2011/01/01
コメント(2)

今年も後3時間です。寅年から兎年ですね。来年も皆様にとって良い年でありますように
2010/12/31
コメント(0)

メリークリスマス!今頃?ですよね久々にブログを開いたもののログインをクリックしたブログ管理のページが変わっていてシステムも変わっている様子にパニクッてしまった次第でしたもしかしたら私のPCのせいかも?今年も娘がクリスマスケーキを作って来てくれました言うまでもなく美味しく頂きましたよこなつも相変わらず「げんきだワン」今年も後2日ですね。みんなで元気にお正月を迎えましょう来年はブログの更新も頑張りますよ
2010/12/29
コメント(2)

先週の日曜日の猛暑日に東京タワーに行って来ました。子供達にとって初めての東京タワー私は50数年前完成直後で未だ上の展望台は確か建設中の頃小学生の私を従姉が連れて行ってくれて以来2度目の体験でした。子供達は日頃車での移動が殆んどですから電車に乗る事も楽しみなのです 少しはにかみながらも良い笑顔でしょう当初は下車後バス利用を地下鉄に変更電車を降りてからの暑さを避ける様に、急ぎ奥深い地下を走る大江戸線へ確か地下50m位と記憶していましたがエスカレーターを降りる降りる。地下鉄って涼しいんですね猛暑日の移動は地下鉄が良いのかしら?到着です。汗だくでタワー下の入り口に飛び込み先ず喉を潤し腹ごしらえをしました。さあタワーへ上りましょう。展望台からの景色です。 左の写真は湾内の船を撮りました。 右の写真はお台場です。フジTv空が煙っていますが中央に・・・東京タワーから観たスカイツリーですよ。分りましたか? 子供達は楽しめているかしら?シルエット 娘と子供達。 わかやすと孫達。時間があれば東京タワーからお台場へ・・・残念ながら時間も体力も ~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~ここからは残念ながら写真がありません翌々日から子供達二人だけでリュックを背負い電車に乗って我が家で二泊三日過ごしました。到着日。ランチと買物を済ませ我が家へ到着。一休みすると子供達は裏の用水路へめだか釣りへ夕食は孫のリクエストでハンバーグです。今年は最初から一緒に作りましたが玉葱を刻む時だけは遠ざかっていましたよハンバーグを作るのはお手の物とばかり弟のリクエストで星型に自分のはハート型に上手に出来ましたよ食後は花火をして楽しみにしていたジェットバスに今年は姉弟二人で入ってくれたので私は助かりました明日、池袋ナムコナンジャタウンに行くので早く寝ようと早目に子供達とこなつはベットに・・・早く寝なくちゃと頑張り過ぎて中々寝られなかったね○○ちゃん。お熱を出さずに済んで良かったね○○ちゃん。水曜日。ペットボトルを2本持ち出発。途中で娘と合流。パスポート購入して存分に遊ぶ決意。冒険や宝探し探検等小一時間掛かるアトラクションは体力が要り遊びを理解出来る年齢になればもっと楽しめたのかも・・・とは言え昼前から夜6時頃迄遊べたのだから充分楽しめましたよ。夕食を済ませ娘は一人自宅へ子供達と私も流石に疲れ、夜は皆バタングーでした子供達が帰る日。今日は朝から弟が楽しみにしていたザリ釣りとめだか釣りにめだかは一杯釣れたけれど何度も行って釣りたかったザリガニが・・・残念だったね夏休み中にまたおいでね。<今日のこなつ> こなつはこれからワクチン接種に行って来ます。「イヤだわん」
2010/08/24
コメント(0)

梅雨明け間近になると例年豪雨に寄る被害の報道を目にしますがその度に、その地域にお住まいのお仲間の皆さんの無事を祈るばかりでございます。幸い私の住むさいたま市は例年より雨量は多い様に思いますが梅雨明けの発表も間近に感じる暑い日が続いています。☆今日は先日頂いた珍しい品をご紹介したいと想います☆一瞬、これ何? エーお米通称『ベジ米』 ベジタブル・ジュエリーライスパウダー状にした野菜で色付けされた無洗米ですから健康や美容に良さそう!早速炊いてみました。食感は、もっちりとしていて美味しいので、おにぎりに最適ご飯をあまり食べない孫も、これなら食べてくれそう孫が来る夏休み迄、とっておきましょうね普段、自分からは手の出ない物も頂くと嬉しいものですねこなつも最近の暑さに足元をふら付かせながら、お散歩しています。「あつくなると脚の短さが堪えるわん」 U^エ^U
2010/07/17
コメント(0)

母の日に貰ったカーネーションの鉢植えは一ヶ月半を過ぎた現在でも新しい蕾をつけて小さいながら咲いています。東側の出窓に置いたカーネーションは朝日をたっぷり浴びて陽が高くなる時間なると南側の窓際に移動させます。 夕方になると、たっぷりの水(10日に一度、液肥入り)を与え水が切れてから定位置に戻す。毎日、これだけの事で未だこれからも咲きそうですから2ヶ月以上は楽しめるのですよアレンジメントも綺麗ですが短期間だけでは勿体無い気がして私からのリクエストで数年前の母の日から鉢植えにして貰いました。実は、最初から咲かせられた訳ではないのです新しい蕾を、そのまま枯らさない秘訣は、今、花は何を欲しているのかを、こまめに花を観る事ですね こなつの散歩中に最近、あちらこちらで見掛けます。ベリー種の様ですが・・・?
2010/07/01
コメント(0)

サッカーワールドカップ決勝戦(パラグアイ対日本)は素晴らしい試合でしたねこの二週間は寝不足が苦にならない位の興奮と感動を頂きました!岡田監督代表選手の皆さんお疲れ様でした!そしてありがとうございました!今週の日曜日久々にわかやす家が全員集合しました我が家の近くの用水路ではこれからの時期「ザリガニ釣り」が楽しめます。先週の土曜日も遊びに来ていた小学生の孫二人とこなつの散歩中ザリガニを釣っている親子連れを見掛けバケツには小さいながら一匹入っていた事が確認出来たものですから俄か仕立てながら我々も私が思っていた以上に楽しかったと見えてザリガニ釣りに連れて行って欲しいとの内容を手紙にして持って来てくれたのですから私も今週の全員集合に合わせザリ釣り用具を三人分100均で揃えておいて正解でしたそれにして本当にカメラを持たずに出掛けてしまって・・・折角、主人も息子も娘婿も全員で行ったのに最初に釣り上げたのは息子。昔とった杵柄でしょうか、この時期にしては大きいザリガニでした次に主人が釣った小さく可愛らしいザリガニを孫娘は喜んでくれて主人も嬉ししそうでしたねそうそう娘から 一月遅れのこなつの誕生日プレゼントです。三番目の孫も三歳になりました 小学生のお姉ちゃんとお兄ちゃんは先に帰ってしまってチョッと寂しいかな?それに眠くなって来ちゃったかも・・・三人の孫が揃うと本当に賑やかでみんな楽しそう子供達だけではなく大人も結構楽しかったと思いますよ。だってみんな良い笑顔をみせてくれていましたからね楽しかった~
2010/06/30
コメント(0)

この一ヶ月の間にこなつが7歳の誕生日を孫が9歳の誕生を迎えました大切な節目でブログの更新を怠った事で実は再更新の切っ掛けを探っていたところだったのですが綺麗に咲いたクジャクサボテンをどうしても掲載したくて花の右斜め上にもう一つの蕾があるのですよ。こなつは花よりダンゴムシ獲物を狙っている感じでしょう動くもの全てを追っかけ鼻を押し付けるので双方の危険を回避する事が私の任務なのです。一番嫌だったのはトカゲでした二つ目の花が咲きました。本当は二輪咲き誇る様子が撮りたかったのにでも昨年は一輪、今年は二輪ですから来年は三輪咲いてくれるのかしら
2010/06/13
コメント(0)

今日が母の日だという事に気付いたのは昨日、お嫁さんが贈ってくれたカーネーションを受け取った時でしたそして娘夫婦からもプレゼントを頂きました 母の日限定のケーキは早朝に買いに行って来てくれたそうです毎年、気遣ってくれる子供達がいてくれて私って幸せだなってつくづく想いますこなつも母の日に合わせたかのようにトリミングして来ましたよ 使用前 使用後今回はゴージャスなリボンをつけて頂きましたよ。これも母の日仕様かしら
2010/05/09
コメント(0)

渋滞を覚悟で国営ひたち海浜公園へ行って来ました。辺り一面、色とりどりのチューリップが綺麗でしょう 新種のチューリップの可愛いですよね赤いドッグスリングの中のこなつ、分りますか?こなつも可愛らしさはチューリップに負けていないでしょうU^エ^U菜の花畑も癒されますよ。 残念ながらバラは未だでしたが後二週間位が見頃でしょうか? 遊園地の遊具も豊富で子供が充分楽しめると孫達の顔が浮かびましたよ公園の内部の半分も回れなかった事と海を見に行けなかった事が残念でしたところで私達老夫婦はゴールデンウィーク中の渋滞のニュースを目にする度に出掛ける事を躊躇してします。でも渋滞覚悟で出掛ければ楽しい思い出になるものですね
2010/05/07
コメント(0)

春休み中に孫達と行ったアスレチック公園は満開の桜の時期でした。丁度一月経過今は満開のハナミズキが綺麗な時期ですよね。 ハナミズキの並木通り わかやす家長男の長男の誕生記念樹我が家で預かって育てているハナミズキは未だ花が咲いていないのですが遅ればせながらでも咲いてくれる事を願いつつ可愛い孫のつもりで見守って行きますその孫も来月、3歳になるんです。この頃は子供の著しい成長が楽しみなものですよね待ってるね○○くん☆孫の○○ちゃんと○○ちゃんへ☆前回は間違って消去。昨日、同じ場所での写真を全部掲載出来なくてゴメンネ! いつものポーズが決まってるね 短くカットされたヘアースタイルが似合っていたよ流石、一年生上手に出来る逆上がりは撮影が困難だけどこのポーズはバッチリだったねこれからも沢山恐がらずにお姉ちゃんと一緒にチャレンジしようね。 絶好の行楽日和。こなつも楽しかったワンU^エ^U
2010/05/02
コメント(0)

5月21日。後一ヶ月足らずで、こなつも7歳シニア世代です。私は、小型犬のこなつを大型犬並みに扱っている事に気付く事が今迄にも度々あったのですが今回は大失敗をしてしまいました歯の隙間のない小型犬は歯垢がつき易い為歯周病の注意が必要な事は分っていたのですが・・・私の注意、処置の仕方が甘かった様で歯周病にしてしまったのです。数日前に一本抜歯した日は終日ショックとこなつに申し訳ない想いでせつなかった私が直ぐに切り替えられたのはこなつが思いの外元気で喜んでいる様に見えたからでした。それは、ぐらついている歯がなくなった事でボールを咥え私に「遊ぼう」の意味で「ウッウッ」と言って来たのです。そういえば暫く、こんな事なかったかも・・・私は、こなつも歳のせいで大人しく寝ている事が増えたのかと勘違いしたのですね珍しく好天続きの今日いつもの事ですが日当りの良い窓際に布団を置くと即、日向ぼっこを始めました最近の歯磨きは慎重に眼鏡を掛けてしています。こなっちゃん嫌な歯磨きだけれど頑張ろうねそうそう残念な事がもう一つありました。ジムで5月から頑張って始めようとしていた☆ヒップホップダンス☆一昨日、新しいスケジュール表を見たらプログラムされていませんでした私の時間の流れ方ではついて行けなかったのでしょうか?又のチャンスを待ちましょうか
2010/04/25
コメント(0)

今朝、窓の外の雪景色に昨夜から寒かったとは言え雪だとしてもミゾレ程度かと思っていましたそうそう10数年前息子の高校の入学式も雪でした。桜の入学式も感激しますが雪の入学式は印象深く忘れられないものですね昨日、購入した今年初物の筍を茹でました。確か昨年は私、既に茹でてある物で手抜きをしたと思います戦争直後の私の世代の母親は年に何度も無いこのチャンスに必ずこうして梅干を筍の皮に巻いてくれたものです。今、我が家のリビングは茹で筍の春の香りで一杯です筍って良い香りがする事さえ忘れていました。今日の夕食のメニューは筍ご飯で決まりですね次第に暖かくなって来た事もあって私の体調も戻りつつあるように感じます。良かったこれから待ちくたびれているこなつと散歩に行って来ます。 「いってきま~す」
2010/04/17
コメント(0)

楽しみといっても特に予定がある訳ではないのですだってこの寒さが緩み本来の春の陽気が戻って来るそうなのですから今日は一日中、ストールやダウンが欠かせない真冬の寒さでしたし夜中の雪の予報があたると40数年ぶりだそうですね。散歩が大好きなこなつでさえあまりの寒さに用を足すと普段では有り得ない事ですが直ぐに家に戻って来ましたから「温かい部屋で寝るに限る」byこなつこの寒さは私の体にも悪影響を筋肉痛や疲労感が少し前迄は一日で回復出来たのに今は・・・3日は引き摺ってしまいます私自身、原因が天候なのか歳のせいか分らないのですがそうそう先日、ご近所さんから雪柳を分けて頂きました。雪柳はズボラな私でも育て易く可憐さが大好きです
2010/04/16
コメント(0)

こなつの散歩中に撮影した今日(4/11日)の桜です。我が家付近のベストロケーションですが未だ葉も目立たず綺麗に咲いていますよね~先日の4月8日は2番目の孫の小学校の入学式だったのですが今年、開花の早かった桜は入学式迄、もってはくれないと思っていたのですからです。4月8日は朝から夕方迄近所の幼稚園や小学校の入園、入学式風景を目にする度に我が孫の入学式をも想いながらも咲き誇る桜に『ありがとう』の気持ちでした 沢山撮った写真ですから、あと2枚だけ掲載しちゃいました日曜日の今日予報以上の好天で、こなつとの散歩も楽しかった~帰宅直後のこなつをパチリ。暑かったので少々お疲れ気味かしら?こなっちゃん!ブログを書き終える頃になって急に風がふき始め窓際の写真たてが倒れた時主人がぽつっと「この風で桜も終わりかな」と・・・そうかもしれませんね。「お疲れ様でした!ありがとう!」
2010/04/11
コメント(0)
特に如何という事もない63歳の誕生日なのですが還暦を迎えた時以上に【母の生きた歳】61歳を越す事が大前提と考えていたものですから61歳からの一年一年は思いの外、とても充実したものでしたね還暦を迎える少し前から歳を重ねる毎に幾つかの目標を掲げその一つづつを何とか私なりにクリアーしたつもりなんですその結果未だ心身共に頑張りが効く年齢だという事も分りましたよさてそこで63歳は体力の許す限り勿論、無理し過ぎない程度ではありますが私の大好きなダンスをジムのスケジュール内の全て体験してみたいと思います今迄にバレエ、ジャズダンス、ジャジャサイズ、フラダンス、ボディジャムズンバ、ディスコの楽しさを知りましたとは言えハードなボディジャムやディスコダンスはやっとこさっとこが現実なのですが・・・逆に考えた時体力の限界が見えて来た、今でなきゃ出来なくなるかも・・・どうしてもヒップホップのステップをチョコッとでも踏みたい願望があるのです。今年は楽しみながら健康管理が出来たら最高ですね○○ちゃんお誕生日覚えていてくれてありがとう!嬉しかった~
2010/04/05
コメント(0)

娘が手作りのバースデーケーキを作って来てくれましたイチゴは昨日、イチゴ狩りに行った栃木県の「とちおとめ」摘み立ての美味しさ、甘さは格別でしたよ最近は全く作りませんので市販ではだせない美味しさが嬉しいですよね
2010/04/04
コメント(0)

今回初めて○姉弟だけで○電車に乗って来たのです。万が一の為かママの書いてくれたメモを持ちリュックを背負いお姉ちゃんは弟の手を握り締め二駅とは言えドキドキしながら来たようです無事に着いた事をメールして我が家に向かいお昼はお姉ちゃんリクエストのオムライス(中のご飯は夕食のメニューを考慮してドライカレー)今回のお楽しみは家から徒歩15分位の所にあるアスレチック公園で遊ぶ事でした着いて春休みで桜も五部咲きとあってかご家族連れでお花見だったり団体で来られている様で大混雑でした。ま○ちゃんお○ちゃんごめんなさい!あれだけ沢山撮った写真なのに・・・ばぁばのせいで全部消しちゃったの写真の整理中チョッとしたミスで全部消去してしまいショックで・・・気持ちを立て直して続きです。あっと言う間の2時間でしたが混雑で待つ事が多く思う様に遊べなかったようで翌日も行く事を約束して帰って来ました。ターザンロープは私もやってみたかったです帰宅後一休みして夕食の準備です。夕食は弟のリクエストのハンバーグです。お姉ちゃんが自分のはハート形、弟は星形を作ってくれたのに写真を消去してしまって本当に残念夕方に書いてくれた絵だけは再度撮影可能でしたので翌日は、おにぎりと飲み物お菓子をもって早目にスタートです。良かった~日はターザンロープも思う存分出来そう子供とは言え二日連続は少々疲れたようですが流石に回復も早く書いてくれた絵は二台のシングルベットで就寝中の弟、姉、こなつ、私です。こなつはお姉ちゃんが大好きピッタリくっ付いて寝ていましたよ。即更新予定だったブログでしたが写真を失くしたショックで・・・やっとの更新でしたさくらちゃんママへさくらちゃんと会えなくて残念ですきっと私のミスが原因ね。ごめんなさい!
2010/04/03
コメント(0)

一昨日貰った孫からの手紙をどうしても掲載したくて 表紙をめくるとお友達と遊ぶ様子とメッセージが書いてありました本心としては最大限の写真を掲載したかったのですが諸事情がありますのでありがとう!ま○ちゃん
2010/03/29
コメント(0)

今日から春休み、孫達が遊びに来てくれて書いてくれました結構特徴を掴んでいて上手に書けているんですよ。ホウレイ線がクッキリして4月からはお姉ちゃんと弟が揃って小学生ですから母親にとってチョッと一息付ける時期ですね孫達が遊びに来ると必ず私のデジカメに思いも寄らぬ写真が残されているのですが今日はその中の何枚か掲載しようと思います。 マクロ撮影に興味を持って外に飛び出して行き家で2枚。 どうやらお隣のお庭の花まで撮らせて頂いたようです 夕飯の前に皆でこなつの散歩に行きました。 二人とも小学生。このサイズでプライバシー保護出来ているかな?来週は弟にとってママ無しでの初めてのお泊りがお姉ちゃんと二人で出来るでしょうか?楽しみです
2010/03/27
コメント(0)

早いものですね。ジムに通い始めて一年半になるのですから当初の目標に後一歩なのですが「まぁ良いかな」心が芽生え満足では無いにしろ妥協してしてしまった現在の私が再チャレンジする気にやっとなりました!と言うのも簡単で美味しいレシピを知ったのです今、蒸し料理が流行っているそうですね。最近、暇さえあればジム通いに明け暮れていた私は・・・モロッコの伝統的な鍋「タジン鍋」です。 今晩のメニューは実姉の手作り牡丹餅を主食に残り野菜を利用し土鍋で代用出来る事も知りましたので早速作ってみました。 一番下に残り白菜を敷き上に豚バラ肉 残りキャベツ、きのこ、肉 野菜、豚バラ肉を交互に三段にして、こんな感じで水を50~100cc入れカボチャに火が通る迄約30分で美味しく頂けましたよ出来上がりを撮影する前にポン酢で食べちゃいました豚バラ肉以外にシューマイや水餃子、肉団子等も良いかもしれませんね☆目標☆夏迄に2k減量。嬉しい報告が出来る様頑張ります!
2010/03/24
コメント(0)

昨日、今日の気温の上昇で蕾が一気に開花し満開になったボケの花。私の大好きな花なので毎日、開花状況を観察していたので実は玄関脇のこのクリスマスローズの開花に気付いたのはこなつとの散歩中でした我が家の裏側に植わっているボケの花を見逃す確立大なのもジムに通い始めジムのタイムスケジュールに合わせ行動が原因ですね花の撮影と同時にこなつもパチリ。最近、少々体重が増えたのでダイエット中なのですが相変わらず元気ですよ来月は予防注射とヒラリア、フロントラインの薬が必要になりますその際、病院での体重測定まで元の体重に戻れば良いのですが。。。☆春の嵐☆そうそう主人の話に寄ると昨晩の風は台風並みだった様ですね。私は就寝時の様子だけで夜中は熟睡していて全然目覚めませんでした。凄いでしょう
2010/03/21
コメント(0)

父の13回忌を無事済ませた日曜日の帰りの車中より出始めた咳が家に着くと一層激しくなり夜中、殆んど目を覚まさない私が咳と鼻水鼻づまりで3回も起きてしまう程の酷さでした月曜日気合を入れて病院へ症状は微熱、鼻水、鼻づまり、咳、頭痛、下痢とこれ程一気に症状が現れた事は今迄にもそうは無かった程でした久し振りに体調の悪い状態を経験をすると風邪でもこれ程なのです。風邪以外の病気の辛さがどれ程のものなのか改めて恐くなるものですね。今迄、特に病気という病気と縁のない生活を送れた幸せを実感しました処方して頂いたお薬は過去一番多かった様に思いますが抗生物質、咳止め、鼻水止めの効果で三日目の今日はお陰様でとても楽になりましたよ思わずパチリ。 今朝の雪景色はビックリでした。二日間、こなつの散歩にも行かず殆んど休んでいましたから明日からの天気予報では暖かくなりそうですね。良かったそうそう満開になったデンドロデュームです。来年はもっと花芽は少なくなっても咲いて欲しいな
2010/03/10
コメント(0)

暖冬予報が一転、本当に寒い日が続くさいたま市です 今日も朝から冷たい雨が・・・よく観ると小雪が舞っている様にも。。。出窓の結露が見えますか?雨戸の無い出窓も普段は直ぐ乾くのに今日は外気の一層の冷え込みが感じられます。 ☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆昨日も今日と同じ様な寒さでしたがこなつの散歩中に以前、畑の用水路として利用されていた川の汚泥を腰まで浸かって掘り出す作業を初めて目にし、本当に頭の下がる想いがしました。その川沿いを歩いて行くと川の中から自転車のサドル部分が見えた時本当にご苦労様でした!働く姿は美しいですね
2010/02/13
コメント(0)

久し振りにこなつの遊ぶ様子を連写しました今日は夜から雪の予報が出ているさいたま市ですが撮影は今週初め(9日)暖かい日でした。 何時もの様に、わかやすとこなつは同時に美容院へ行きましたので綺麗な内にという気持ちが切っ掛けでパチリ。 こなっちゃん疲れちゃったかな?お母さんも久し振りにカメラおばさんになっちゃったね更にお散歩から帰ってからのこなつをパチリ。 頂いてから今年で何年目でしょうかデンドロデュームの花が少ないながら今年も咲き始めました凄く嬉しい~
2010/02/11
コメント(0)
ジムに通い始めて二年目になりますが先週、初めて一週間に4日間も通い頑張りました~ところが、この程度は序の口私なんかとは比べ様も無い程、皆さんはもっと頑張っているんです頚椎を痛めている私の体力の限界の目安は帰宅後の頭痛なんです年齢と共に体に多少の違和感や痛めた箇所は皆さんありますよね。その中で頑張っているのですから沢山の刺激を心身共に受けられ更につい甘やかせてしまう私自身に喝を入れられる思いです明日から又頑張ります
2010/01/31
コメント(0)

夫婦揃って甘党なので頂き物のビールも賞味期限切れになる始末ですし今迄で我が家にお酒があるのは略元旦だけでしたですからお酒が飲めたらきっと楽しいだろうなと思つつも何度かの悪酔いの苦しさが甦り体質が合わないと諦めていたんです昨日、私が飲んだのは 焼酎をトロピカルジュースで割ったものでしたが口当たりが良く美味しかった~顔を真っ赤にしながら楽しいお喋りと共に何杯飲んだかしらお酒の美味しさと楽しさを初めて味わった気がしましたよですが孫達はつまらなくてかも知れませんね。孫が昨日も私のデジカメで撮ってくれた中から 被写体は矢張りこなつが多かったですね皆が帰り一段落してから気付きました。いつでもおいで、待ってるよ
2010/01/24
コメント(0)

約一ヶ月ぶりに昨日月曜日のクラスに出たもので今日はかなりの筋肉痛が出ています。私の場合、筋肉痛は激しい動きやスピーディーな動きよりゆっくりで長く同じ態勢を保つヨガやヒーリングの方が筋トレと同じ位の運動量に感じています。みなさんそうなのかしら?でも、その筋肉痛を翌朝感じないときちんと運動出来ていなかった気がして物足りないのは私だけ?今年初の筋肉痛に\(^O^)/とは言え今日は、いつもの掃除に加え布団干しと床の拭き掃除迄頑張ってしまって買い物に行く一歩が重かった!明日は体調と相談しながらだけれど一本増やしてみようかな<今日のこなつ>掃除の途中に座卓に乗って日向ぼっこしてたので「駄目よ」と言う前にパチリ。こなつの横の鉢には枯らしてしまった私の大好きなカンパニュラチョコット残った枝から少しずつ増やしているのですが花が咲いてくれる事を願いながら見守っているのですよ今日は忙しくて、撮れたのはたった一枚でした
2010/01/19
コメント(0)

この数日間、私の住むさいたま市の厳しい冷え込みに風邪を引いてしまいました症状は食べ過ぎと何かの花粉のせいかしら?の程度だったのできちんと病院で受診された方に指摘され気付いた次第でした今の風邪の症状の特徴は下痢と鼻水だそうですよ。このところ自分の体力を過信気味だった事を反省し休息に努めましたよ。まあよく寝られた事こんな時、こなつは私にピッタリくっ付いて寝てくれるので温かいんです
2010/01/16
コメント(0)

今日、思いがけずジムのロッカーで、このTシャツを頂いちゃいました細身の方から頂いたので私の場合、腹部に付いた脂肪の浮き輪が目立ちゃうかも帰ってから早速に試着したところ何とか大丈夫でしたよありがとうございました! 嬉しい~♪◎ところで明日のフラで、どちらを着ようか迷っています。 朝一番早い時間帯なのでスタジオは寒いかも・・・でも白いTシャツの方が素敵だし。。。今日は今年2回目という事で取り合えず15分のウォーキングと筋トレを少々入れました。直後スタジオでズンバ(50分)とバレー(70分)踊りましたが途切れる事の無い発汗にビックリしましたまるでシャンプーしたてのように汗をかいたのですからお風呂上り、体重計に乗るのが楽しみです
2010/01/13
コメント(0)

予定通り昨日のカニを使ったカニクリームスパゲティーです。思った以上に美味しかった~昨日のカニにベーコンと玉葱を加えてみましたよ。この利用法は鍋物の翌日の雑炊のようですがそれ以上かも
2010/01/10
コメント(0)

やっとお花の植え替えが完了しました。→暖かいリビングから玄関先に引越して心配ですが様子をみる事にしました。 こなつもお花の撮影中に飛び入り参加です。☆そうそう忘れない内に記録しておきたい事があります☆1~2ヶ月前になりますが家の庭にタヌキが現れたのですこなつの散歩から帰り庭で首輪を外したところこなつが裏の方へ走って行きました。私も後を追い着いて行くとネコちゃんらしき姿が・・・ネコちゃんより小さい、こなつを抱き上げて逃げるネコちゃんを見ていると立ち止まりクルリと振り返ったのです。え~~~嘘まさに動物園や絵本で見るタヌキの顔を3m先で私、見ちゃった!それは大興奮お隣、ご近所の合う人毎に話した事は言うまでもありません。その後は未だ遭遇出来ませんが裏に犬や猫とは違う色のおみやげがこなつへの悪影響を考え毎日見回っています。
2010/01/10
コメント(0)

先日のTV番組にファーストレディーでいらっしゃる鳩山婦人がご出演のビストロスマップをご覧になった方もいらっしゃると思いますが最後に幸夫人がタラバガニで豪華で美味しそうなお料理を紹介して下さいましたよね。我が家でもカニ脚が3片と白ワインが残っていたのでこれは家の為に教えて頂いた様に感じ作ってみました。勿論、我が家のカニは小さいズワイガニですが本当に美味しかったですよ~味付けは白ワインと生クリームに塩と胡椒だけなんですがお味はコクがあって本格的でした白ワインは生クリームと同量近くいれたので子供にはどうかしら?私は、全く影響ないと思いました。番組中、キムタクの「これ明日も美味しく食べられそう。パスタに合いそう。」私も同感です。このコクはきっと美味しいスパゲティーになると確信出来たので明日はパスタを紹介出来るかも?教えて頂いてありがとうございました!☆もう一品は菜っ葉ご飯です。毎年12月中旬頃に野沢菜が10k長野県の漬物店から産直便が届きます。お正月を過ぎると酸味が増してしまうので細かく刻み、じゃことゴマを全てオイルで炒め最後に醤油で味を調えます。これが結構、良いお味で必ず最後は菜っ葉ご飯が野沢菜の最後となるんです。もう一回、食べられそうですよ
2010/01/09
コメント(0)

今朝のこなつの様子に何時もとチョッと違いがあって出掛ける事が出来ませんでした<異変に気付くのは>動き方がスローになり、食いしん坊のこなつは食欲旺盛なのに食べなくなり高熱が出ると体が熱くなり家具に姿を隠す様に潜り込み震えています。 隠れていた所から出て、ご飯も食べたけれどソファーには飛び乗れなかったので未だ本調子ではないこなつです。こなつは私の過保護のせいなのでしょう一年に何度か熱を出すので慣れている私の対処で直ぐ回復出来ますよ。今日のこなつの症状は極軽いので実は今日はバレーとズンバに軽い筋トレの予定でいたのに出掛ける時間を逸してしまいその時間で今ブログを更新しています
2010/01/08
コメント(0)

昨日は二週間振りにトレーニングのスタートが出来ました。でも・・・お正月のご馳走と食べ癖とでも言いましょうか初老の私の腰とお腹周りは脂肪の浮き輪を抱えている様になってしまいました緩みきった心身に気合を入れなければところで私、昨年の12月よりフラダンスを始めました。ずっと以前にハワイとグアム、サイパンで何度かフラダンスを見ただけでベテランの方々の中に入るのは勇気がいりましたがジムのお友達の後押しがありパウスカートも貸して頂いて始められました実はそのお友達のご配慮でこんなに素敵なパウスカートを手に入れる事が出来ました 素敵でしょう早くこのスカートで踊りたいな~♪○○さん、本当にありがとうございました!
2010/01/08
コメント(0)

明けましておめでとうございます。今年もマイペースの更新となりそうですが宜しくお願いします。我が家の元旦は例年、息子家族と娘家族総勢9人揃って祝います。 カニを食べ終え そうだ写真と気付き慌ててパチリ。私の撮った写真はこの2枚だけです。が、幼稚園児のカメラマンが沢山撮ってくれていたのでこうして載せられて良かった 孫の持参のゲームで大盛り上がり、楽しかった~♪ こなつも、ちゃんと写っていましたよ。○○ちゃんありがとう!一時のカメラおばさんは何処かへ行ってしまいましたね二日は例年、初詣に行きます。今年は地元の神社へ行って来ましたが例年より人出が少なく感じました。 大吉のおみくじを引けると、やはり嬉しいものですねお正月仕様のリボンに毛が引っ掛かっていたのでこなつのリボンは取りました。三日目の今日は日常に戻る明日からに備え、本当にのんびり過ごしてしまいました。今年、関東の三が日は暖かく過ごし易く助かりました明日から普段どうりの生活に戻れます。主婦にとって非日常は疲れますのでホッと出来ます
2010/01/03
コメント(0)
午前着で注文したカニを待つ為こなつの散歩を後回しにしていたのに宅配便が来ず子供達も孫達も大好きで楽しみにしているのにもし、カニが届かなかったら如何しよう?チョッと心配になりましたが、昼過ぎに届き一安心しました。今年のお節はイタリアン。お酒は大吟醸と白ワインとビール。お寿司も予約済み。後は私の定番料理を何品か作る予定なんです。その買出しに今年最後の買物も今は済みこれからボチボチ下拵えに掛かりましょうか!多分、今年最後の更新りそうです。皆さん、良いお年をお迎え下さい!!!
2009/12/30
コメント(0)

今日の私とこなつ揃って美容院へ行って来ました。 お正月らしいリボンでこなつに着物を着せたくなりましたでも、こなつはユカタですら持っていません。残念!今年初めて門松を飾らない事にしました。日本の伝統を崩すのはチョッと勇気も必要でしたが徐々に色々な事が簡素化されてますよね。良いか悪いかは分りませんが我が家はそう決めたお陰で暮れの大変さは感じず例年になく楽しくスムーズに大晦日を過ごせそうです最近、購入した音波時計です。壁掛け用は初めてですが離れていても見える大きい時計が何かホッとして嬉しい老眼鏡も無くて大丈夫ですから一時間毎の素敵なメロディーが楽しみな位です
2009/12/29
コメント(0)

きっとどちらのご家庭でもお正月は綺麗なお花が飾られている事でしょう。でも何時もの我が家にはこれ程豪華なお花はありませんが今年は頂いた盛り花で我が家のリビングが華やいで見えますお花は何時頂いても嬉しいものですから私、久々にテンションが上がってしまいました 最近のこなつは寝ている事が多くなりました。今度の5月21日で7才もう直ぐシニアの仲間入りですものねでもでもお散歩は大好きでまだまだ元気いっぱいだワン!大掃除略、終りました!なので久し振りのブログ更新を楽しんでいます今、思うと私の場合ブログをサボり始めたのはデジカメの充電池が駄目になりかけて撮りたい時に写真が撮れなかった事だった気がします。今は撮りたい時に撮れて嬉しい~♪
2009/12/27
コメント(0)

2008年10月から61歳でスタートしたウエイトトレーニングも2年目です。12月に入り何かと気忙しくなった事に加えマシンに寄る筋トレや時速7k程度の軽いランニングに正直、飽きてきて気分転換に大好きなダンスを主に楽しんでいます。バレーは筋トレに慣れた数ヵ月後から始め約1年になります。50年以上前の小学生の頃、3年半程の経験が60歳代の私の背中を押してくれたのでしょう。でも不思議次第にその頃が甦って来るんです最近始めたジャズダンスやボディージャムに使うジャズシューズです。ジャズダンスは40年前に初めたものの結婚、出産、育児と一段落後再度チャレンジも長続き出来ませんでした。今だからこそ思う存分自分の時間を楽しめるのかもこのスニーカーは始めた当初から履いています。頑張っていた事はこの靴が証明になりますよね。そろそろ買い替えの時期かもしれません。こうして私が充実した楽しい日々を送れるのもこなつがお利口さんに留守番をしてくれているお陰なんですありがとう! こなっちゃん
2009/12/26
コメント(0)

今年、4回目の更新の切っ掛けは昨日のクリスマスに持って来てくれた娘と孫娘の手作りケーキをでした手作り感満載ですがお味は最高!とっても美味しかった~こなつもチョコットもらっちゃったけれど美味しかったワンクリスマスとは関係ないけれど如何しても記録しておきたかった幼稚園の年長の孫が書いてくれてじぃいの絵。若々しい上に可愛らしく書いてもらって喜んでいましたよ
2009/12/26
コメント(0)

関東の梅雨明け平均日は20日前後ですから今年は一週間も早かった事になるのですが5月が暑かったせいか6月が涼しく感じ梅雨明け前は冷房を使用した日は片手で数える位の涼しさでしたからこの数日は非常に厳しい暑さに参っています遅ればせながら本日、スダレを設置したところですこの暑さにこなつは ソファーや布団からは直ぐ降り、やはりフローリングの方が涼しいですからこの私も、こなつの傍らで一緒にごろりとしていますいつものスタイルだけれどお腹を出していると涼しいの?こなっちゃん!リビングを模様替えして集まり易くなりました。 今迄は4人用の丸テーブルと8人用の座卓だけだったので食事時はこなつの見張り役が必要でしたがこの度伸長式テーブルを購入しました。我が家は普段二人だけですがテーブルが大きいと色々便利なものですね。わかやす家、全員集合の際は中央を開いて使用します。ゆったりと食事が出来て良かった
2009/07/16
コメント(4)

今朝の散歩から帰って来た所です。 最近はこなつに用を足させる所が狭まって来ましたので家の庭で済ませてから散歩に出る様にしているのですが習性でしょうか必ず外で少量でもするのです。一昨日もその場面をご覧になった土地の所有者の方に叱られてしまいました申し訳ないと思いつつも・・・ごめんなさい!ですから違う場所で同じ事があった時に「後から、お水を掛けて下さってありがとうございます」と言って下さった方に改めて感謝いたします。本当にありがとうございます!!!母の日に子供達からプレゼントされた鉢植えのカーネーションが 花が咲き終えてから蕾を綺麗に咲かせられなかった事もあって今迄の蕾を落とし植え替えて大成功しました先日孫と一緒にオオバの種を蒔きました。やっと可愛い芽が出て来ましたよ。沢山蒔いたのですが・・・風に吹き飛ばされてしまったのでしょうか?12年振りの今年3週間程前に漬けた梅酒です。下戸の夫婦ですから中々減りませんでした。息子が居た時はウイスキーで漬けた事もありましたね。飲めるのは秋ごろでしょうか。氷砂糖の溶け方が意外に早いのですね。次に漬けるのは何年後になるか分りませんので今回記録しておく事にしました。
2009/07/05
コメント(10)

本当にお久し振りです!昨日、久々にブログを開き、お邪魔させて頂いた事が刺激となり再開する事が出来ました。ブログを開く切っ掛けとなったのは一昨年頂いたクジャクサボテンが二年目にして、やっと咲いてくれた事と見事に咲いた花を見て頂きたかったからでした。 全体のバランスを見ても大きくて見事ですよね半分以上の蕾は落ちてしまい、3つ残った貴重な蕾だったのですが大きな2つの蕾を支え切れず折れてしまいました残念!先月の事ですが我家が全員集合し、バラ祭りに行った時の様子です。 三人の孫も大きくなりました前に写っているのは後2週間で2歳になり、真ん中は8歳2年生後ろが5歳年長になりました。私は現在もフィットネスに週2回程度通っています。体重の大きな変動はないものの体脂肪は標準(25%以下)になり筋肉量は2K増え体力がアップした気がします。60歳を過ぎてからの筋トレのせいでしょうか今年の5月は何時に無く疲労感に襲われ少々気力が途絶えましたが現在は絶好調ですこなつは先月6歳になりました。 こなつは体形も含み変わらず元気ですよこの、久々の更新が思いの外、スムーズだった事に私自身驚いています今迄の様にはいきませんが今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
2009/06/11
コメント(11)

やっと七五三の記念写真が出来ました 姉 七歳のお祝い 弟 五歳のお祝い アルバムよりデジカメに写すも私の腕前では当日デジカメでのスナップ写真よる娘の家族写真 着物ドレスも可愛かった改めて写真をみていると当日の事が思い出されます。それにしても女の子は綺麗に着飾る事が楽しみですが男の子は普段着が一番とみえて載せる写真選びに苦労しました最近では七五三当日のお参り以前に写真撮影を済ませる様ですね。ですので女の子は3パターンの装いを楽しめたそうです。娘夫婦の写真は載せられませんでしたが久々の着物姿も良く似合っていて素敵でしたよ良かったねお料理も美味しかったね私がフィットネスに通い始めて2ヶ月半が過ぎました。 階段の上にこなつの顔が見えるでしょうか。この階段をこなつを抱いて一日に何度も昇り降りします。以前は肩にこなつを乗せて片手で壁を支えにしていましたが現在は何処にもつかまらず駆け上がれる様になったんですよ筋肉って凄いですね!お陰様で物凄く元気になったように感じています。こなつも相変わらず元気ですよ留守番も慣れ返って普段以上に貰えるおやつが楽しみの様ですが体重管理もしなくてはいけませんね現在フィットネスのスタジオで楽しんでいるバレーやファンクの練習をこなつと一緒に家中を踊りまくっているので大丈夫かも
2008/12/14
コメント(6)
全429件 (429件中 1-50件目)

