全155件 (155件中 101-150件目)
小田園芸さんに置かせてもらっている噴火竜、少しづつ動き始めてきました。右下の2本は上の大きい噴火竜から採った種(♂は噴火竜の隣に写っている噴煙竜)からの実生苗、他はケーレスからの購入種子の実生苗。親木はどちらもずいぶん前に「isla del pescado」さんから購入。
2019.02.23
コメント(0)
小田園芸さんに置かせてもらっていたシレニフォリアにいつのまにか種が出来ていました。こんなに大きくなるまで気づきませんでしたいたづら半分で指先でチョンチョンした片親は鬼笑い、鬼笑いには種は出来ていません。弾ける前にネットを掛けに行かないと・・・
2019.02.21
コメント(0)
先日、ポイゾニーにツブツブが出てきた。と書きましたが蕾だったみたいです。花が咲いているみたいです。花ですよね昨年咲いたもう1本のポイゾニーは頭頂部に咲きましたが???
2019.01.22
コメント(0)
ギラウミニアナも活動開始、新しい棘がでてきました。一昨年、動き始めに灌水が多過ぎたか1本腐らせてしまっているので、水は軽く湿らせる程度で控えめです。ギラウミニアナはこんな場所に置いてあります。
2019.01.21
コメント(0)
同じ場所に置いてあるポイゾニー、特に問題も無く越冬中です。こちらは昨年分枝して枝が少し伸びました。今年の生長が楽しみです。こちらは枝が出ないで伸びていましたが、最近緑のツブツブがでてきました。なんだろう???ユニスピナも窓際で越冬中です。断水中からか、昨年発芽した花きりんは枯れてしまいました。放り投げておいたエケベリアとアドロミスクスは葉が出たり、根が出たり・・・
2019.01.12
コメント(0)
芋花きりん、種が出来て頭頂部の色が変わり始めていましたが、弾けるのは全体の色が変わってからだろうと油断していたらいつの間にか弾けて種がなくなっていました。とりあえず有り合わせの排水溝ネットやポリ小袋で花をカバーしました。付近を捜索して3粒回収しました。もう少し集めてから蒔こうと思います。
2019.01.05
コメント(0)
今回は腐らずに長生きしている我眉鉄まだ新葉を出しています。今までに腐らせたのは梅雨から9月末までの間。夏の高温と蒸れに弱そうです。今年は夏季の灌水と風通しに気を付けて置き場所を移動しました。
2018.12.09
コメント(0)
気温が下がってきたこの時季ですが、ミロティはまだ花を咲かせています。 しかし、葉を見ると水が切れたのか寒さのせいか萎れています。とりあえず水をやり、安全策を取って屋内に取り込むことにしました。 我眉山はミロティより寒さに強そうでまだまだ屋外で問題なさそうです。 上の写真の子供、簡単に増えます。
2018.10.30
コメント(0)
何年か前の小田園芸さんからのお持ち帰り品、そろそろ室内に取り込もうかと見たらいつの間にかずいぶんと子株が増えていました。 今は気温が下がってきているので来年に植え替えをして子株を外してみようか・・・
2018.10.14
コメント(0)
5月末に子株が出始めた我眉鉄、腐らせる事無く蒸し暑い夏を無事に乗り切ったようで子株も大分育ちました。 子株だけ見ると我眉山のように丸いですが、これから伸びるのか・・・ 伸びる前にポロリと落ちてしまいそうですが・・・
2018.10.12
コメント(0)
室内に取り込むか、小田園芸さんに置かせて頂くか。どちらにしても直ぐに移動できるようにトレーにまとめたら、何とかひとつに収まった。 トレーの中は実生の噴火竜(K社種子)噴火竜と噴煙竜の交配(噴火竜から採れた種)上の写真の親株
2018.09.29
コメント(0)
暑さも峠を越え、ポイゾニーとユニスピナは生長が止まったようです。 今年一番育ったのがこのポイゾニー、伸びた部分も葉の数も多いです。 次もポイゾニー、これは普通でしょうか? ポイゾニーに比べると葉の数も伸び方も少ないユニスピナ どれも同じ様に管理しているつもりですが・・・
2018.09.12
コメント(0)
初めて自家採種して蒔いたギラウミニアナ、8~9割の発芽率でほとんど生き残っています。左側から蒔いた時期が早い順です。 パキポに比べるとずいぶんと生長が速いです。 ギラウミニアナは種が弾けて1mくらいは軽く飛ぶのでこんなところにも
2018.09.05
コメント(0)
シリンドリフォリアとカプサインテマリエンシスが花盛りです。といっても地味な花なので・・・ いつの間にか種が出来ていました。どちらも小さいのでどおしようか・・・
2018.08.15
コメント(0)
5月連休明けから蒔き始めたギラウミニアナが大分生長しました。親株 まだ種が出来ています
2018.08.08
コメント(0)
シリンドリフォリアとカプサインテマリエンシス、どちらも似たような地味な花が咲いています。 シリンドリフォリア カプサインテマリエンシス
2018.07.23
コメント(0)
どこかで見た通り成長期に水をジャブジャブ(2~3日に1回)遣ったら良く育っているみたいで、大分葉の数が増えました。 小さい方のポイゾニーが一番良く育っているようで、葉も増え幹も伸びています。 ポイゾニー(大) これは以前ベネニフィカとしていたものですが、ポイゾニーだとの指摘を受けて調べてみたらベネニフィカとは葉の形がずいぶんと違いました。関西の〇〇愛仙園からの入手品ですが、ここはサボテンん以外の物は・・・ 枯れ木のサルコカウロンが届いたこともあるし・・・guaranteeは70点くらいでしょうか ユニスピナ 昨年植え替えをしていますが、少し窮屈そうな鉢だったので抜いてみたら古い根がごっそりと落ちて新しい根が伸び始めていました。古い根が落ちた分、大分鉢に余裕が出来たので同じ鉢に植え戻しました。
2018.07.20
コメント(0)
最初に蒔いたギラウミニアナ、発芽から約1か月経ち棘が出てきました。後から蒔いた方も3粒蒔いて2粒発芽、最初の苗より一回り小さいです。
2018.06.04
コメント(0)
愛嬌を感じる形が好きで何回も購入しその度に腐らせていた(夏季の蒸れ?)峨眉山ですが、今回は順調に育ち、昨年株分けした子株も順調に育っています。 手前の左側が親株 親株(孫が出てきています) 簡単に増やせそうな気がしてきましたが・・・ 我眉鉄とタグには書かれていますが、蘇鉄麒麟 怪魔玉との違いが私には良く分かりません。これも初めて子株がでてきました。この手の多肉、高温時の蒸れに弱そうです。風通しに注意し、水捌け重視の用土で夏を乗り切りたいと思います。
2018.05.31
コメント(0)
短い雨季に勢い良く育つらしいので、天気の良い日にはたっぷりと水をやっています。我が家に来てからは現状維持か、細くなってしまうものが多い中これはしっかりと育っています。新しい脇芽が出てきました。他の2本も調子が良さそうです。
2018.05.28
コメント(0)
花が終わって莢が見えてきたと眺めていたら、目の前で「パチッ」と音がして莢が弾け種が飛び散りました。1粒だけ飛んだ方向を確認できて回収出来ましたが、後の二粒は行方不明になってしまったので早めに袋をかけました。莢がこんな感じからすぐに弾けました。
2018.05.23
コメント(0)
発芽から約2週間経ち本葉が出てきました。 最初に蒔いた3粒は1週間遅れで3粒目が発芽しました。 2回目に蒔いた3粒も2粒が発芽して小さな本葉が見えてきました。
2018.05.19
コメント(0)
種が出来てネットを掛けておいたギラウミニアナですが、ネットの隙間から飛び出したようでネットの中に種は在りませんでした。 残っている鞘にもネットは掛けてありますが・・・、枝が混んでいるのでネットが上手く掛けられません。 周りを探してみたら運よく見つけることが出来ました。種の大きさが2mmくらいと大きかったおかげで鉢の周りに2個、鉢の中に1個落ちているのを見つけました。 採り蒔きして2日目に1粒発芽、3日目に2粒目が発芽。発芽していないのは後1粒。
2018.05.04
コメント(0)
噴火竜が開花中、噴煙竜ももうすぐ咲きそうです。噴火竜・ヴィグイエリ 地味な花が多いユーフォルビアの中では少しは見られるでしょうか?現在一昨年自家採取の実生苗が2本だけ生長中。昨年は種が採れませんでしたが、今年は採れそうです。噴煙竜・ネオフンベルティ 何回か開花していますがまだ一度も種が採れません
2018.04.30
コメント(0)
昨年ダメにしてしまったギラウミニアナ、一昨年はいくつも花が咲いたのですが種はできませんでした。1本では種ができないのかと思い、先月パキポランドから開花中のギラウミニアナを2本入手しました。いくつも花が咲いていたのでいたづらしてみたら種が出来たみたいです。ギラウミニアナは自家受粉しないのかな???
2018.04.19
コメント(0)
先日頭頂部に緑色の突起が出てきて葉芽かと思っていたら花でした。1週間くらい前の様子小さくて良く分かりません雄しべとか雌しべがあるか良く分かりません。 雄花とか雌花? ポイゾニー、雄株とか雌株があるの?
2018.04.09
コメント(0)
ポイゾニーとユニスピナも変化が見られるようになりました。ポイゾニー、緑色の突起は葉芽?薄い赤色の突起は?ユニスピナもどれも我が家に来て数年経ちますが、まだ花を見たことが有りません。
2018.04.01
コメント(0)
つい最近まで青々としていたポイゾニーとユニスピナ、水を切ったらお休みになったようです。まだ葉を残しているポイゾニー落葉したユニスピナ(左)とポイゾニー(右)生長点は・・・ユニスピナポイゾニー
2017.12.26
コメント(0)
一回り大きい鉢に植え替えたポイゾニーは調子よく育っています。Poissonii that repotted to larger pot is growing well.新しい枝を出してきました。It has new branches out.植替えをしたもう1本のポイゾニーも良く育っています。植え替えはしないといけませんね。One more poissonii that repotted to larger pot is also growing well. It is absolutely necessary to repotting.
2017.08.06
コメント(0)
古くから我が家に居るカプサインテマリエンシスとシリンドリフォリア、目立たない花が咲いています。カプサインテマリエンシスは初めて花を見ました。どちらも似たような花です。 It has passed long time since I got "capsaintemariensis" & "cylindrifolia", and they are blooming inconspicuous flowers. It is first time that I look "capsaintemariensis" flower. Both are looks as same flower.シリンドリフォリアは自家受粉するのか根元に発芽しています。"Cylindliforia", It can Self-Pollination? It seems seed spill on the soil and germinated.
2017.07.03
コメント(0)
ポイゾニーとユニスピナ、今年は「短い雨季に速く生長する」と聞いたので昨年より多く灌水してみました。そのせいか新葉が出始めてから約3週間経ちますが、葉の出る勢いが昨年までとは全然違って絶好調のようです。poissonii & unispina, I heard "they are growing in short rainy season quickly" then I did watering to them more than last year.As a result they looked their growth is very well.ユニスピナ unispinaポイゾニー poissonii
2017.06.17
コメント(0)
毎年新芽が出るのが遅いポイゾニーとユニスピナ、今年もやっと新葉を出し始めました。Awakening is too late every year poissonii & unispina, at last awake.ユニスピナ~棘があるのでユニスピナで正解だと思います。unispina~It seems like unispina because it has spine as same as ID.poissonii 関西の某所からベネニフィカとして入手したものですが、ポイゾニーだそうです。葉の形がベネニフィカと違うそうです。This has gotten as venefica from a trader in "Kansai district" but this is said to be poissonii. "leaves shape are different from venefica"ポイゾニー これは昨春ポイゾニーとして同じく関西某所から入手したものですが、上のベネニフィカとして入手したものと葉が同じでした。こちらは正解のようです。This one has gotten as poissonii from same a trader in "Kansai district". It seems this is poissonii. ポイゾニーとベネニフィカ、見分けは難しいでしょうか?Is it difficult to distinguish from venefica & poissonii?
2017.05.27
コメント(0)
今年はいい感じで噴煙竜と噴火竜が花芽を上げてきました。Viguieri & neohumbertii are sprouting flower buds same time this year.噴火竜・viguieri噴煙竜・neohumbertii今年は種が採れるかな?Will I get seeds?一昨年の自家採種の実生苗です。These are 2 years seedlings that self harvest.
2017.05.17
コメント(0)
生長点の色が変わってからずいぶんと経ってやっと新葉を出してきました。他のポイゾニーとユニスピナはまだ葉を出していません。このポイゾニーは我が家に来て5~6年経っていて、一昨年は子吹きしていますが、成長期の葉の出方が少ないように思えます。原産地では短い雨季に急成長すると聞いたので、今年は今までより多めの灌水をしてみようと思います。It has passed a long time from when the growing point color has changed. At last new leaf out. Another unispina & poissonii has not new leaf out. It has passed from 5~6years when I have gotten. 2years ago it sprouted new shoot. It have a few new leaves out when growing piriod but it seemed that have less than usual. This year I think to do more watering than until now because I heard that in habitat it is growing very well in rainy season.
2017.05.15
コメント(0)
噴火竜一昨年のk社種子の実生、20℃設定の加温ケース内では普通に生長しています。 今年実生の噴火竜も、まだ生長中。 これもk社種子の一昨年実生。現在までの最低気温12~3℃の窓際に置いてあります。そろそろ休眠でしょうか。昨年も一昨年も最低気温9℃の出窓では完全に落葉、休眠したようでした。日照時間7~8時間の出窓、少し最低気温は高いですが出窓より1~2時間日照時間の短い窓際。どちらに置くのが正解でしょうか・・・
2017.01.10
コメント(0)
休眠に入るのが遅かったユーフォルビア、初めに噴火竜が葉を落としまして次にギラウミニアナ大きい方はまだ緑の葉が残っています小さい方は緑の葉はありません。生長点はまだ暖か日が多いので、活動再開???噴煙竜やっと葉を落とし始めました。ユーフォルビアの置き場所最近の気温は
2016.12.19
コメント(0)
先月末まで青々としていたポイゾニーとユニスピナ、やっと葉を落とし始めました。今年もいい感じで生長しました。大きい方のポイゾニー、しっかり我が家の環境に慣れたみたいです。小さい方のポイゾニー、今年植え付けた時は根が少なかったですが、その後どうなったか… ガチガチの根鉢になっていたユニスピナ、7月初めに一回り大きい鉢に植え替えましたが・・・現在の生長点の様子は来年もしっかりと育ってくれますように・・・
2016.12.15
コメント(0)
今年も葉を出していますが、生長はとても遅いです。毎年伸びるのは2~3ミリでしょうか。根元から今年発芽したと思われるフォエチダは生長が速いです。
2016.09.10
コメント(0)
今年実生の噴火竜が大分それらしい形になってきましt。手前の1本はパキポディウムかと思っていたら、どこかに残っていたフォッケアエジュリスでした。昨年自家採取、実生2年目のものと比べてもあまり差が有りません。どちらも新葉を出して、順調に生長しているみたいです。
2016.08.15
コメント(0)
大小2本あるうちの大きい方のギラウミニアナに花が咲いていました。 小さい花が二つだけ咲いていました。ギラウミニアナは自家受粉しますか? 空に広がるような樹形もいいですね。
2016.08.11
コメント(0)
今年の初めに行きつけの園芸店で入手した峨眉山、今までに何回も蒸らせて腐らせてしまった夏に備えて、リスクを分散するために子株を外して植え付けました。 大きい子株を外したら大分すっきりしました。これならば全滅なんてことはないでしょう。 先日ポイゾニーとユニスピナと一緒に入手した我眉鉄、無事に根付いたみたいです。 行きつけの園芸店で沢山子が付いて面白い形なのでお持ち帰り、まだ外すには小さいかな。札が付いていなかったので名前は分かりません。我眉鉄?蘇鉄麒麟?怪魔玉?どこで見分けるの?
2016.07.22
コメント(0)
多肉植物に興味を持ち始めたころから腐らせずに残っているのが シリンドリフォリア カプサインテマリエンシス デカリー ブルビスピナ どれも生長は遅いですが毎年少しづつ枝葉を伸ばしています。鉢の大きさは十分みたいですが、5~6年植え替えていないのでそろそろ植え替えた方がいいでしょうか?
2016.07.21
コメント(0)
ベネニフィカ、ポイゾニー、ユニスピナの3本がそろったところで違いを探してみました。左からユニスピナ、ベネニフィカ、ポイゾニーです。 一番分かりやすいのがユニスピナ ユニスピナは幹に1本づつ棘が有ります。名前の通り・・・ ベネニフィカ ポイゾニー どちらも棘は有りません 葉の形は ベネニフィカ 葉に切れ込みが有ってハートのような形??? ポイゾニー 切れ込みはなくイチジクの実のような形??? ユニスピナ 葉先までトゲトゲになっています 1本づつなので何とも言えませんが間違い探しをしてみました。
2016.07.16
コメント(0)
今年も噴火竜の種(koeheresの種)を蒔きました。1回目はまだ気温が足りなかったか10粒蒔きましたが発芽したのは1粒で、それも育たずに☆になりました。約1か月後の2回目も10粒蒔いて4粒発芽、今度は順調に育っています。 1本パキポが混ざってる 昨年、自家採取実生の噴火竜、隣の噴煙竜も一緒に開花していたので混ざっているかも 一昨年実生の噴火竜(koeheresの種)
2016.07.15
コメント(0)
数年前にユーフォルビア・ベネニフィカを入手してから毒々3兄弟の他の2本も欲しいと思い探していましたが、なかなか格安なものが見つかりませんでした。ここ最近の多肉ブームとか、輸入できなくなる恐れがあるとかで何でも割高になってきているみたいなので、とりあえず1本づつ確保しようと何でもある山城愛仙園に注文してみました。 数日後にこんなに大きな箱(どこか取引先の箱でしょうか)がとどきました。 中身は 鉢植えのユニスピナ(大きい方)とポイゾニー、抜き苗の我眉鉄甲とボウィエアユニスピナは鉢が小さくて安定しないので植え替えようと抜こうとしたらなかなか抜けません。やっと抜いてみるとガチガチ、グルグル巻きの根鉢。2サイズアップの鉢に植え替えました。 根の確認のためにポイゾニーも抜いてみましたが、これはカット苗で根がちょろりと出ていたので、そのまま元の鉢に植え付けました。 我眉鉄甲は何かユーモラスな形が好きで似たような仲間を何本か持っていましたが、いつの間にか毎年夏に蒸らせて腐らせているうちに無くなってしまったのでついでに注文、ボウィエアは小平太君(猫)が蔓を尻尾に絡ませ部屋中を引き回して大騒ぎした際に痛めつけられてしまったのでもう1本注文しました。 こいつが犯人です、カギ尾のにゃんこをお飼いの方は蔓物の鉢と尻尾に十分注意してください。 ケージの中のわんこは小太郎君です。
2016.07.13
コメント(0)
何年か前に実生して放置されていた生き残り、10粒づつ蒔いたと思います。 フランコイシーとシリンドリフォリアだったと思います。育っているのかいないのか・・・とりあえず植え替えてみました。 シリンドリフォリアだったと思われるものは小さいながらも塊根が出来ていました。 2.5号のプラ鉢に植え替え、ついでに一昨年実生して放置されていたえびす笑いも植え替えました。
2016.07.10
コメント(0)
ユーフォルビア・ビグエリー、いつの間にか昨年発芽したフォエチダが大きくなっていました。ビグエリーも植え替えをしていないので、植え替えついでにフォエチダを分けて植えました。 花まで咲かせています 鉢から抜いてみると、しっかりと絡んでいました。 慎重にほぐしてみると・・・ビグエリーの根はこれが普通でしょうか?フォエチダはとても長く根を伸ばしていました。他のフォエチダより生長が速かったのは根の量の差でしょうか。 植え付け完了
2016.07.08
コメント(0)
動き出すような動き出さないような感じだったベネニフィカもこの陽気で本格的に活動を再開しました。 一昨年に顔を出してきた子株もしっかりと葉を出しています。 もう一株欲しいんですがなかなか見つかりません。
2016.06.09
コメント(0)
小さい方のギラウミニアナも大きいギラウミニアナから遅れること約2か月、やっと葉を出し始めました。 同じ出窓に置いてあったのにこんなにも起きる時期が違うんですね、大小の差はかなりありますが・・・
2016.06.06
コメント(0)
竜血樹のような樹形が気に入っているギラウミニアナ 大きい方が、新葉を出し始めました。 小さい方は、まだ起きません。 ギラウミニアナは生長が遅いと聞いていますが、本当に生長が遅いです。小さい株は我が家に来て5年目ですが、どの枝も1センチ伸びたか伸びないかくらいです。
2016.05.02
コメント(0)
全155件 (155件中 101-150件目)