全4745件 (4745件中 1-50件目)
終演後の笑顔!いやー、充実の時間を過ごしました☆満席のお客様を前にして、いやが上にも熱演となります。楽しかったねー皆様☆オーディエンスと一体とは、まさに本日の事。MC漫才も冴え渡りました(笑)こちらはリハーサル前の風景。ピアノはスタインウェイ。ピアノって来る度に調整が変わる生ものです。当日のセッティング。スネアの裏ヘッドが枠から剥がれるアクシデントがありましたが、ドラムの加藤くんナイスリカバリー!こういうのって、地味な粘り強さが問われますね。。。ウォーミングアップしたくて、入り時間の30分前に入りました。本当にすっきりと晴れ渡った青空。秋ならでは、ですね(*^_^*)楽屋も充実!!!京都からお取り寄せの銘品を頂きました。ご馳走様でした。いつもありがとうございますm(_ _)mこちらは前日の打ち上げ。コロナ直前以来のメンバーでした☆頼りになる面々。人生で初めて馬刺しを頂きました。佐久ならでは。こんなコンサートでした↓2025年10月12日(日)Cuatro Palmas佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 16, 2025
コメント(0)
時間はいつまでも続きそうな気がしてしまうけれど、これが幼稚園最後の運動会。前日までお熱でしたが、当日は元気になってくれたらしい。らしい、というのもパパは当日長野県で演奏のお仕事があり、どうにもこうにも参観不可能であったため。。。お写真はすべて幼稚園の頼れるママ友から頂いたものです☆これはかけっこですね。名前を呼ばれて「はーい!」と元気よくお返事しているのでしょう(*^_^*)スタート前の緊張場面。なんとなくですが、やる気を感じるのは一番左のIちゃんだけ!?(笑)あっ!リレーだ!!!激走!!!鼓笛隊ではスネアドラムの担当でした☆----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 15, 2025
コメント(0)
忙し過ぎてつい後回しになっているレポート読み・・・過去最も遅い初日となります。。。・・・まだ一本も読めていません。。。ノルマなので当たり前ですが必ず読ませて頂きますので今しばらくお待ち下さい。例年の様に名簿は揃え済みです。これが今のところ精一杯・・・小テストの採点はさせて頂いております。旅以外の期間は毎日起きてから寝るまで仕事し続けておりますが、やるべき事を全てをこなす事が出来ていません。。。あとまわしでもなんとかなる事は今のところすべて後回しとなっています。破綻の匂い・・・いや、一応道筋は立てているので年末までには一応すべて本来の軌道になるはずとなっています。頑張るぞ(笑)----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 14, 2025
コメント(0)
昨日のお昼からどうしちゃったんだろう。39℃台半ばの熱が一向に下がる事なく一日半経っても続いてます。しかしよく寝るわ。昨日幼稚園に迎えに行ってから病院に行く以外殆どずっと眠ってます。元気は失っていないので、早く熱が下がると良いな。日曜日に運動会で鼓笛があるけど、重要な直前リハには参加する事なく、このまま本番を迎えます。結構重要なスネアドラム担当です。父も見たいけど、本番が重なってしまいました。。。その今週末に長野の佐久市でコンサートがあります。宜しくお願いしますm(_ _)m↓2025年10月12日(日)Cuatro Palmas佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/さらに追伸でございますが高校の同窓会幹事をやっており今、行方不明者の捜索中です。同級生はご連絡頂ければ有り難く思いますm(_ _)m----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 9, 2025
コメント(0)
自民党史上初の女性総裁、まあ運があるのでしょう。過去の例を思い返せば、安倍晋三さんも二期目は下野した中という厳しい最中の就任でした。https://sosaisen-sanae.com/大方の予想を覆しての就任です。前途は・・・多難でしょうね。現在、少数与党ではありますが、連立の方針によっては一気に多数派となる可能性もはらんでおります。もしかしてついに自民党の党是である日本国憲法の改正とか為し得るのでしょうか。。。さて、どうなりますでしょうか。お手並み拝見させて頂きます。ところで来週末に長野の佐久市でコンサートがあります。宜しくお願いしますm(_ _)m↓2025年10月12日(日)Cuatro Palmas佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 5, 2025
コメント(0)
早いものです。まのんのおばあちゃんが亡くなって間もなく一年が経ちます。まのんちゃんも手を合わせています。お手伝いも出来る様になりました。今まで火を怖がって出来なかった(失敗した事はある)、お線香上げ。今日、初めて出来ました。ところで8日後に長野の佐久市でコンサートがあります。宜しくお願いしますm(_ _)m↓2025年10月12日(日)Cuatro Palmas佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 4, 2025
コメント(0)
新スーツケース購入! 7 agosto 2024https://kojifujita.com/2024/08/07/新スーツケース購入!%e3%80%807-agosto-2024/↑昨年夏に買ったスーツケース。こちらのハンドル部分が昨月ティオマン島の旅で壊れてしまったので、修理を決意。確認してみたところ自分では難しかったので修理のお願いに行く事となりました。マレーシアのクアラルンプールからタイのバンコクへ 5 enero 2024https://kojifujita.com/2024/01/05/マレーシアのクアラルンプールからタイのバンコ/↑一昨年末の旅で使用した安物のスーツケースはジッパーの縫製がほころび危険な状態に(滞在中手縫いでしのぐ)。そして預けた航空会社(エアアジア)から返却された時には足一本がもげていたという。。。購入後たった1回の使用でゴミになってしまいました。特に足もげではその後の移動で散々苦労しましたので次のスーツケースはきちんとしたものにしようと熟慮の末に選ばせて頂いたのが今使用中のスーツケース。↑こちらのお店になります。錦原ラゲッジジャパン 東京上野御徒町店です。母校、芸大からも近く、都内でもなんとなく馴染みのある土地。事前に電話で修理の可否を確認、持って行ったところすぐに作業を始めて下さいました。ちなみに写真に映っているタイヤも寿命との事で4本まとめて交換。2年くらい使った?と聞かれましたがまだ1年です。昨年秋のマレーシア・ティオマン島、年末年始のマレーシア・KL、今年6月のベトナム・ニャチャン、そして先月のマレーシア・ティオマン島。ダブルタイヤの場合、タイヤとタイヤを繋ぐ軸がブレてきたらもう替え時だそうです。曲がったハンドルのフレームをはじめ物理的に直そうとしましたが、どうにもならずやはりパーツ交換。フレームの曲がりは詰め込み過ぎやハンドルの使用方法に問題があったわけではなく、外から強い力がかかったためとの事。ハードスーツケース内部に格納されているフレームを曲げるほど乱暴に扱われる場合があるんだな・・・しかし自分ではどうしようもない。ちなみに修理なら700円、パーツ交換(ハンドル丸ごと)でも1,700円という驚きの安さ。タイヤの交換は一つ350円(部品代込み)です。ありがたいです。私が買ったのは「レクセアフレーム(Rexea frame)」のLLです。店内にはかばんがたくさん。そして全ての作業が20分程で終了しました。有り難い事です。末永く使わせて頂きます(*^_^*)ところで9日後に長野の佐久市でコンサートがあります。宜しくお願いしますm(_ _)m↓2025年10月12日(日) Cuatro Palmas佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 3, 2025
コメント(0)
忙しくてもう一週間前となってしまいましたが素敵な飲み会がありました☆バスで駅方面に向かいます。8月勝浦へと遊びに行く時には早めに到着しておいたにも関わらず先に行かれてしまったので今回はかなり余裕をみてバス停に行きました。今回は数分遅れでのバス到着。いやーしかし先に行かれるよりは安心感があります(笑)・・・運賃値上がりしてました。衝撃。幼稚園前から乗れば以前は100円だったのに190円になってました(>_<)バスが遅れた分、お店にも遅れて到着。まのんちゃんは初めてのお店でもスタスタとパパをおいて先に入っていきます(笑)まずは乾杯☆会が進んでみんなかなりイイ感じになってます(笑)吉羽くん優しいからまのんと腕相撲して全部負けてた(*^_^*)酔いが進むと楽器のあるお店ではいつの間にかセッションに。まのんちゃんもカホン上手!てか、このマイネルのカホン、音がしまっていて結構良かったなー。皆様、お疲れ様でした~(^^)/10日後に長野の佐久市でコンサートがあります。宜しくお願いしますm(_ _)m↓2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
October 2, 2025
コメント(0)
マレーシアにある絶海の孤島、ティオマン島滞在中にまのんちゃんスマホのストラップホルダーがちぎれそうになりました。一度ちぎれてスマホを床に落としてしまった事もあります。ダイソーのストラップに付属しているものは塩化ビニール製でむちゃくちゃ弱いです。。。島の村に100円ショップはあるはずもなく荒物屋もDIYの店もございません。そこで手持ちの絆創膏を使って補修強化する事にしてみました。こんな感じ。はっきりいってナメてます(笑)ビクトリノックスのツールで絆創膏を切ってちぎれそうになっている部分に張り付け補強しました。しかし絆創膏では素材が柔らかいためか時間が経つと結局補修部分が伸びてしまいます(^^;)帰国後、ストラップと一緒に入っていた段ボールの商品説明書をはさみで切って形を整え接着剤で貼り付けてみました。これでなんとか一安心!二度に渡り補修したものの、今日になって金属製のストラップホルダーを発見!!!まあ段ボール補修よりはステンレス製だろうと思い切って購入(笑)取り付けてみました。ケースとストラップホルダーが黒同士で見えにくいですが、これには絶対の安心を感じます(*^_^*)めでたし、めでたし☆----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
September 24, 2025
コメント(0)
ものもらい気味となってしまい、茂原の今井眼科に。備忘録ですが伊藤眼科は前日では予約が一杯、大多喜眼科も予約が一杯、あぜがみ眼科は本日スタッフ不足で新規の予約不可、そんな中、行けば診て頂ける今井眼科有り難い!!!ちょうど二年ぶりにやられました。前回は約2年前、まのんとぶらり東北に出掛ける頃にやられてしまい、出発前には間に合わず若松(会津)の病院で診てもらいました。https://kojifujita.com/category/旅/2023まのん、パパと二人ぶらり東北秋旅/米山眼科・・・とっても良い先生だったなあ。。。最寄りの調剤薬局は大洋薬局さん。これまた丁寧にご対応頂きました。今回の抗菌薬はレボフロキサシン点眼液1.5% 1日4回。最悪診てもらえなかったら自前の古いガチフロ使おうかと思ってましたが超助かりました。ステロイドはフルオロメトロン点眼液0.02% 1日4回。これも個人的にはサンベタゾンってイメージだったけれど、最近手に入りにくいんですよね。。。助かります。しかし日本の保険適用の薬って激安だなあ。こちらは会津の米山眼科で処方された時のお薬。お医者さんは必要ないと仰っておりましたが、間もなく医者のいない離島に行くため、保険的に飲み薬を処方して頂きました。途中で止めてはいけない抗菌薬のレボフロキサシン錠500mg「杏林」就寝前1回と、胃薬のミヤBM錠 朝晩2回。まずは目薬のみで様子をみて、ヤバそうなら飲む事にします。なんとか早く良くなりますように。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
September 2, 2025
コメント(0)
この右手、あきらかに腫れてます。これで刺されてから3日4日経っているそうです。正直言ってミツバチ、ナメてました。こんなに腫れるのかぁ。。。早く良くなります様に。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
September 1, 2025
コメント(0)
これに決めたそうです。まのんちゃんも早やラン活をするご年齢に。この姿勢は何のためなのだろう・・・?こちらのランドセルです。たくさん売ってるけど、父親としてはランドセルなどではなく、安くて軽いリュックで登校した方が合理的であると本当は思っています。ランドセルを使う意味がわかりません。でも本人は気に入っているらしい。難しいところだ。裏地はこんな柄で。中はこんな感じ。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月13日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 31, 2025
コメント(0)
久々お世話になりますクラウド9。ピアノのコンディションが良くて羨ましい・・・ってか、いつも調整ありがとうございあすm(_ _)mこんなドアを開けて入ります♪本日の顔ぶれ☆結構いつも面白い事になるという。参道からの入口。お店は2階にあります。ホテル取ってあるのでまずは美味しいビールを一杯。一杯くらい飲んだ方が調子上がる気がするのはオレだけ???まのんちゃんマスターに高い高い!喜んでます(*^_^*)オシャレにカクテルを(ウソです)。当日のお客様は記憶のあるところでハワイ航路の客室乗務員さんや、まのんちゃんとよく遊んでくれた男性3人組、それに社長とお連れ様。お越し頂いた皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m結構盛り上がりましたね(笑)成田クラウド9、次回 藤田浩司 Piano Trio の出演は2026年2月13日(金)となります。またお越し頂けましたら幸いに思います。こんなLIVEでした↓2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 30, 2025
コメント(0)
本日成田のクラウド9でライブがあります。ピアノトリオなのでジャズ寄りのラテンジャズになると思います。ドラム高崎洋平氏とベース玉木秀和氏とのトリオは予期せぬ展開になる事が度々あって、演る側としても面白いです(笑)マスターと会うのも久し振り、楽しみだわぁ。宜しくお願い致しますm(_ _)mこんなライブです↓2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com昨日は今年初めて秋風が吹いたなと感じました。超久々に天津神明宮に行って来ました♪----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 29, 2025
コメント(0)
まのんちゃんが描いたシマエナガ。超シンプル。まのん画伯(笑)ところで明後日、金曜日に成田でライブがあります。お越し下さいましたら嬉しいです(*^_^*)今回は敢えてリハーサル無しの一発真剣勝負としてみたく思います。こんなライブです↓2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 27, 2025
コメント(0)
日本語版Finaleが月曜日でサポート終了という事でPC2台分最終チェック。確かめたところ、うち一台はまだライセンス認証してなかったのでぎりぎりセーフ。当然一台はアップデートもまだだったので一応済ませておきました。日本語版の取説もダウンロード版は持っていなかったのであわせてダウンロード。いやーフィナーレが業界標準だという事で何かの時のデータやり取りには便利だろうというのと、あとは絶対につぶれないだろうという見立てで買っておいたものの、大誤算ででした。自分のメインは別のポンコツソフトなので、実際困る事は殆どないのですがびっくりだわ。今手持ちのFinale26は結局一度も使用しないままサポート終了となってしまいました(笑)一番使ったのはFinale2012ですが、スコアに加えパート譜を書く必要があった時(この時には本当に助かりました)に使ったのを含めてこのソフトでは10曲も書いてないと思う。今後はもうこの手のもので流行を追う事には慎重になろうと思います。ところで来週末、金曜日に成田でライブがあります。是非是非お越し下さいませ(*^_^*)こんなライブです↓2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 24, 2025
コメント(0)
今回も盛況のうちにライブ終了しました。いやーこうしてライブ出来るのもお集まり下さる皆様のお陰です☆自由にやるラテンジャズは楽しいっすね。次回はまた来年2月を予定しています。決まりましたら告知させて頂きますので宜しくお願い致します。一星くんのソロ格好いい☆へいはちくんの司会にはマジで才能を感じます☆藤まっきーのソロ☆エフェクターを使って吠える☆曲間に軽い打合せ☆終演後。まのんちゃんはセンターに写るのがお決まりになりつつあります(笑)小高くんにも学生の頃から参加してもらっていて、聞けば○○歳・・・年月が経つのはあまりにも早く、そしてホント上手になりました☆いやーご自分のライブやコンサートでお忙しいのにいつもいつもありがとうございます☆本日の看板☆こんなライブでした☆2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)2026年2月○日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 23, 2025
コメント(0)
キューバものも良いけれどやっぱりラテンジャズが楽しい☆明日金曜日、藤田浩司 Latin Jazz Smile のライブがあります。完全自由、殆ど事前の決め事無しの真剣勝負です。お越し頂ければ有り難く思います。御予約なさった方がベターです。私でもお店の方でも受け付けていますので宜しくお願い致します(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 21, 2025
コメント(0)
いやー生成AIをようやくにして使ってみました。もしかして仕事を助けてくれるのではないかと思って・・・さてさてどうなりますでしょうか。まずはスタジオまでの道案内のイラストをイイ感じによりわかりやすくしてくれないだろうかという事でお願いしてみました。↑元の画像はこちらで↑はい、この様に作ってくれました。おっと、西町バス停の位置とかずれてしまい、かえって迷いそうな感じに。しかも文字がいけません。なんだこれ、中国語!? 次は教則本表紙のデザインをお願いする事に。文字のみでお願いしてまず出てきたのがこちらのイラスト。結構イケてますがティンバレスがトムの位置に。でもこのセッティングもアリですね。あんまり見ないけど。そしてやはり日本語が使い物にならない・・・お願い事をもう少し詳しくしてみました。若干良いかも。そうだ、日本語には強くないのだきっと・・・英語にすれば正確になるかも・・・と思いましたが英語もダメですね(笑) はい今度はこちらのまのんちゃんでChatGPT。さっきのはCopilot。こんな感じになりました。 今度はこちらの写真を使ってメルヘンチックに。小人になったまのんちゃんがケーキを作るイラスト。おーまずまず似ているかも。妖精の森。これはお願い事、何だったっけ? 続きます。今度はこちらの写真がモデル。きれいな海だなあ・・・おお!これも面白い!こちらは顔が微妙・・・まのんには見えないなあ・・・ さらにはこちら。これもイラストっぽい。これは写実的だけど、本人とは別人に・・・ バンバン試します。こちらの写真で。あー良いじゃないですか(*^_^*)あめふりくまのこ♪これも味わいがあります。うん、なかなか頑張ってる。 さらに遊んでみます(笑)空海と笑っている図をお願いしたのですが、お坊さん誰???(笑)これ、菩薩の中に戦国武将みたいな人が微妙に混ざってます(笑)思い切ってこれくらいデフォルメしてくれた方が良いかも。 以上です。 ☆ところで今週末の金曜日にライブがあります☆今回はばりばりラテンジャズやります。お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 20, 2025
コメント(0)
お誘いを受け、最近とみに涼しい事で有名となった勝浦市を訪問(*^_^*)飲む話も出たため、まずはバスで茂原駅に向かう事に。2分前に到着したのに(撮影データも2分前なので間違いなく2分前)10分待ってもバスは来ない。これほど遅れた事はないので既に通過してしまったのでしょう・・・意を決して家に戻り車で駅に向かいます。結果なんとかギリギリセーフ。駐車して特急券も買えずホームまで全力走りでギリギリでした。階段を登るあいだに特急電車がホームに到着という間一髪。。。無事乗車を果たしたわかしお車内。さて勝浦駅にて下車。もえちゃんりえちゃんが待っていてくれました!GW以来の再会。到着時にはもえちゃんがストリートピアノを弾いてお出迎えしてくれました(*^_^*)街中に向かいます☆https://youtube.com/shorts/a0cJZaw1sQk古い街の中にある八百金青果さんの扇風機に当たらせてもらう。ファンだけで十分に涼しいです☆なぜか八百金さんで最初の乾杯(笑)三人娘、大きくなりました。軽井沢で初めて会った時にはもえちゃん1年生、りえちゃん5歳、まのん2歳でした。本当は日中飲むつもりはなかったけど、調子に乗って始めてしまいました(笑)美女と生酒☆美女と乾杯♪この笑顔(*^_^*)りえちゃんとぺんぺん。まのんちゃん、お腹空いてます(笑)絶妙なネーミング「スマイル鰻屋」。シェフは有名な洋食屋さんで経験を積んだ方だそうです。まのんちゃん、調子に乗ってついにコーラ初挑戦(笑)美味しいって。無理してない???https://youtu.be/3vkFMNpewa0元々海中公園に行くつもりでしたが長蛇の列を見て早々にあきらめ、興津海岸にやって来ました。でも良かったみたい。みんなとても楽しそう。海は楽しいなあ(*^_^*)ざばーん、きゃー。まのんちゃん、この瞬間に腰浸かってますね。。。なかなかに穏やかな海。きれいな砂浜ビーチ。まのんちゃんはなぜか上までびしょびしょで、仕方なく全取っ替え。もえりえコーデでギャル化してゴキゲンでございます。このポーズ(笑)本当に嬉しい。笑いが止まらない。全員で決めポーズ!海遊びを終えて飲みに行く途中に地ビール屋を発見!!!事前情報の仕込みなしでしたがアンテナが立ちました(笑)ホッピーヴァイツェン。たしかに名前通りのお味。お姉さんはテイスティング。どれも美味しいとの事。6種類も仕込んでます。素晴らしい!炭酸で乾杯!まのんちゃんも一気に炭酸フリークに。すごいラッキー!なんと営業は金土の夕方のみ。スリラービーチブルワリー(THRILLER BEACH BREWERY)の外観です。味も本格的です。さて居酒屋さんですが、まのんちゃんはもえちゃんにもたれかかりを楽しむ(笑)甘え~(笑)手羽先が美味しいって。あとからおばあちゃんもやって来てはじける笑顔で乾杯!!!ピースしてるけど飲んでません(笑)りえちゃんはいつもずっとオレのとなり(笑)そんな楽しかった時間も終電で終わりを迎えました。ママ、最高の笑顔☆また会おうねと約束。https://youtube.com/shorts/trHCdYn5kM4名残惜しいです。いつまでも。。。そして改札にタッチ。悲しみの中でも一応駅構内にあるものを一通り(笑)結構本格的なものも。勝浦のゆるキャラですか!?ホームに降り立つまのんちゃん。終電がやって来ました。いやー1日楽しかったな。もえちゃんりえちゃん、それにママにおばあちゃん、丸一日のお付き合いをありがとうございました(*^_^*)しかし今回のブログは長いわ(笑)充実の練習をするつもりだったけど、ブログ書いておしまい(笑)☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 15, 2025
コメント(0)
https://youtu.be/R7muJv9QzhU?si=t9Z7AbwTKa1x1teMまずはご覧下さい(*^_^*)5分36秒のダイジェスト版です。https://youtu.be/R7muJv9QzhU?si=vmm78GRPcqtO4n_iそして花火を観て思わず踊り出すまのんちゃんです。従姉妹のお姉ちゃんに抱かれて花火鑑賞☆最高の贅沢(笑)なぜか3人で輪になって踊る(笑)花火鑑賞のあとは遅い夜ご飯。まのんちゃんはしゃぎすぎ(^^;)☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 11, 2025
コメント(0)
Drum Studio LA FIESTA出版部門が発行する教則本「Latin-Jazz Piano1(上巻) モード、スケール、和声と移調練習(LJP-1)」「Latin-Jazz Piano2(下巻) モード、スケール、和声と移調練習 (LJP-2)」にご購入者の方より使ってみてのご感想を頂きました。ショップはこちら→https://la-fiesta.jp/shop/「この度御社の教則本を注文させていただきました○○です。本日無事商品が届きました。12調すべて記載のある教則本は貴重で、さらにリングノート形式なので譜面台の上にも置きやすく大変助かります。さっそく基礎練習に取り入れさせていただきます。使いやすい教則本を作っていただき、本当にありがとうございます。また機会がありましたら利用させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。」こちらこそお使い頂きまして本当に有り難い事であると思っています。以前はご購入者様にメール送っていたりしたのでその返信にご感想を頂戴する事も多かったのですが、その作業を省いてしまっている現在ではご感想を頂く事も稀となりました。ちなみにですが、「ラテンキューバンドラム教本(上巻) Latin Cuban Drumming 1」https://la-fiesta.jp/shop/2024/03/01/lcd-1/がつい先日の発送を以て現在欠品中となっております。ご注文は可能ですが発送までに時間のかかる場合もありそうです。すみません、製本まですべてセルフなので・・・ただ今、課題山積中につき、製本に時間が取れるかどうかちょっと見極め中でございますm(_ _)m☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 9, 2025
コメント(0)
ついに最終回でございます。やはり何かこう名残惜しいものがあります。リアルでは一度も会ってないけれど、何か通じ合っている感じ(*^_^*)講義について思いも掛けぬほどの感想を頂き、感激至極です。半期のご静聴、ありがとうございました☆☆今回の空耳:フロアタムは「スルード」というサンバ独特のパターン・・・フロアタムは「スルド」というサンバ独特のパターントゥンバルのリズム・・・トゥンバオのリズムバスドラムのリズムはトゥンバロ・・・バスドラムのリズムはトゥンバオラテンはフェイスドラムの形がシンコベートしている・・・ラテンはベースドラムの形がシンコベートしているプンバオというリズム・・・トゥンバオというリズムブンバクラーベを左足で・・・ルンバクラーベを左足でコンゴベル・・・ボンゴベルティンバルス・・・ティンバレス☆印象に残った言葉:ドラムって全身で演奏する楽器だった!→ 1人でいろんな楽器を叩いてるのがドラムセット。バスドラム(キック)、スネア、タム、シンバル…ぜんぶ一体になってる。→ 手も足もバラバラに動かすから、ほんとに身体ぜんぶを使って演奏してる感じ。頭も使うし、スポーツに近いかも。リズムで曲の雰囲気がガラッと変わる→ ジャズは「スイング感」ってのが大事らしくて、“ノリ”のとり方に特徴あるらしい。聞いてるだけでちょっと揺れたくなる。有名ドラマーってやっぱすごい…→ 音楽って「呼吸」なんだなってちょっと納得。沈黙もリズムの一部。まとめ・思ったこと→ ドラムってただの音じゃなくて「ノリ」を作る存在なんだなって思った。→ 他の楽器との“呼吸”を合わせることが大事で、正確さよりも感じる力が求められるって感じ。・感想 十五回の講義ありがとうございました。ドラムセットについて、まったく知識がありませんでしたが、この講義のおかげで、ドラムセットを構成する楽器名を知れて、その楽器の役割や音を知ることができました。私にとって印象的だった回は、第9回講義の歴史を彩る名ドラマーたち~エスニック編~です。その中の、イグナシオ・ベロアとオラシオ・エルナンデスの演奏を聴いて衝撃を受けたことを覚えています。他にも、先生が実際に楽器を演奏してくれる場面や、youtubeで演奏を聴く講義が、とても楽しく受講することができました。音楽を聴くときに、楽器の知識がなかったので、歌声のみが頭に入ってきていましたが、この授業を受けて、ドラムセットなどの楽器にも注目して音楽を聴くようになったので、より曲にたいして楽しめるようになりました。歌を歌ったり、ダンスをして、リズムに乗るのがすきなので、この講義で付けた知識をもとに実際にドラムセットを演奏してみたいと強く思いました。ドラムセットを演奏することで、曲との一体感がより実感できそうだと思いました。余談ですが、舞台系、音響などを学んでいる他大学の学生と話す機会があり、この講義を受けていたおかげで、ドラムセットについて話すことが出来て楽しかったです。 今回の授業では、ドラムセットでいろんな種類のリズムを学びました。8ビート、16ビート、スウィングの4ビートなど基本的なリズムから、ブラジルのボサノバやサンバ、キューバのラテン系リズムまで紹介されていて、ジャンルによってこんなにリズムの雰囲気が違うんだって驚きました。個人的に印象に残ったのは、キューバのリズムの特徴です。ただ明るくて楽しい音楽っていうだけじゃなくて、実はすごく複雑で、ベースとか低音のシンコペーション(裏拍にずらす感じ)がすごくかっこよかったです。サンバのリズムと比べてみると、サンバはずっと細かく動き続けてるけど、キューバの方は2小節で表情が変わるみたいな動き方をするのが面白かったです。あと、ボサノバではバスドラムをオフビート気味に叩いたり、リムショットの使い方がポイントだったりして、見た目以上に繊細なリズムなんだなと感じました。普段何気なく聴いてる音楽も、こういうリズムの構成を意識すると全然違って聴こえてくるので、音楽の聴き方が少し変わった気がします。ドラムってただ叩くだけじゃなくて、曲に合わせてリズムの表情を作ってるんだなって気づけたのが今回の一番の学びでした。いろんなジャンルの音楽に対する興味も深まったし、自分でも少し叩いてみたくなりました。 クラーベをキープしながら他のリズムを重ねるのはかなり難しい。最初は超スローで、それぞれのパートを意識しながら練習。先生からは、難しくても繰り返しやればできるようになると言われたので、焦らずコツコツ続けるつもり。今日の練習はかなり濃くて、特に手足をバラバラに動かすところで苦戦。でもそれぞれのスタイルの違いやノリを感じるのが面白いし、できるようになったら絶対楽しいと思う。感想 全15回の授業ありがとうございました。初めは音楽の授業は何を行うか楽しみにしていた中、ドラムという今まで触れたことのない楽器を題材にした授業で不安と楽しみが入り混じった気持ちだったが15回の授業の中で様々な方面からドラムについて触れて知ることができとても好奇心を持って毎回の授業を楽しみにすることができました。今まで音楽については苦手意識を持っていたのですが今回の授業を通して音楽の大切な要素であるリズムについて多く触れてすこし音楽の楽しさがわかったような気がします。 そして授業の途中の回で紹介のあった先生のブログについて、何回か拝見しているのですが先生が撮影された写真を楽しみに見させていただきました。非常に面白い授業を15回ありがとうございました。リズムにおぱんちゅうさぎの歌を少し感じた。〈全体の感想〉 音楽の授業はとても楽しくて、毎回興味を持って受けることができました。先生がお手本として叩くドラムがとてもかっこよくて、毎回思わず聞き入ってしまいました。自分はドラムの代わりに机をたたいてリズムをとっていたのですが、それでもドラムの面白さを体感することができました。実際に楽器に触れて演奏してみたいという気持ちが強くなったので機会があればやってみようと思いました!感想 ドラムについてほぼほぼ知識がない状態で授業を受けたのですが楽しくドラムセットについて学ぶことができました。短い間でしたが楽しい講義ありがとうございました。〔最終実践と感想〕 詳しく教えてくれた先生には大変申し訳ないのですが、ほぼ諦めの境地に立っていました。片手だけ、片足だけならなんとか掴めていたリズムがやはりすべて同時となると今まで教わったことが頭から抜けてしまったかのように動けなくなります。これは一筋縄ではいなかい、何度も何度も練習してようやく生まれるものがドラムのリズムなのだと身を持って知りました。私はドラムを持っていないしおそらく今後叩くこともないと思いますが、ベースという楽器は趣味として演奏しているので、この授業では音楽の信念としては大きな学びがありました。ベースも形は違いますが、ドラムと一緒に「リズム隊」と言われますし、ここで学んだことを論理的に捉え、自身の腕前の上達に役立たせたいと思います。ドラムのセンスは自分にはないかもしれませんが、それでもやっぱり音楽は大好きです。今後も聴いて演奏して、音を楽しめたらと思います。ありがとうございました。 今回の授業が音楽の最終回となった。全15回を通して、ドラムという楽器の基礎から応用まで、多彩なリズムと技法を体系的に学ぶことができた。最初は叩くだけで精一杯だったが、回を重ねるごとに、演奏における身体の使い方、リズムの構造、音のニュアンスなど、多くの視点でドラム演奏を捉えられるようになった。 特に印象に残ったのは、「同じリズムでもどこにアクセントを置くか、どのように音を出すか」でまったく異なる雰囲気になるということである。打楽器は単純な楽器に見えがちだが、その表現力の広さに驚かされた。また、講義内で扱ったラテン音楽やアフリカ由来のリズムなどは、文化や歴史的背景とも深く関わっており、音楽を通じて世界の多様性に触れられた点も興味深かった。 音楽の講義を通してドラムについてとても知識がついたと思いました。ドラムに触れる機会は今までにもありましたが、知っていたドラマーは日本の方しか知らなかったので他の国のリズムの特徴など知ることが出来て良かったです。実技に関しても裏打ち、4ビート、8ビートなどしか知らなかったので、色々なリズムのパターンを知ることが出来てとても有意義な時間になりました。【まとめ】 今回の講義では、サンバ、ラテンジャズ、ソンゴといった複雑なリズムに挑戦しました。どれも身体の複数の部分を使って異なるパターンを同時に演奏するため、最初は混乱することもありましたが、先生が丁寧にパートごとに分けて教えてくださったおかげで、少しずつ慣れることができました。特に「部分練習を繰り返してから全体を組み立てる」という学び方は、音楽だけでなく他のことにも応用できそうだと感じました。今回で講義は最終回とのことですが、リズムの楽しさや奥深さを実感できる、充実した内容でした。これからも、今日習ったリズムを思い出しながら、音楽をもっと楽しんでいきたいと思います。感想 自分で先生と一緒に実際にリズムを叩くという場面がありとても楽しく講義を受けることができました。特徴など調べて頭で理解することとは別に実際にリズムを叩いてみて感じる難しさやリズムの複雑さ、叩けたときの楽しさなど色々な事を感じることができました。体でリズムを感じることができてとても楽しかったです。〇感想 前回よりも難しいと感じるリズムが多かった気がする。サンバのリズムは心臓の鼓動のような力強さを感じてとても楽しいが、自分ではうまくリズムが取れず、正しいテンポで叩けないのが少し悔しく感じる。 前回と今回を通して個人的に一番好きなリズムはジャズ寄りのラテンジャズだなと感じた。この中では一番聞きなれているというのもあってか耳馴染みがよく、テンポも取りやすく感じた。 春学期、1~15回の講義を通して、ドラムセットの基礎知識から今まで知らなかったドラマーの名前や楽器の読み方、楽器の特徴を細かく知ることが出来た。自分ではなかなか調べようと思わず得られない知識を学ぶことが出来てとても満足感がある。また、この音楽の講義を通して、ドラムに対する知識の引き出しが増えたように感じる。全15回の講義を通して、これまで単純な音を鳴らす楽器だと思っていたドラムが実はとても自由で多様な奥深い楽器であると認識を改めることが出来た。 歴史を彩る名ドラマーの講義では多様なジャンルの名ドラマーの演奏を聴き、ジャンルごとの音の特徴や独特のリズムの違いを実感し、ドラマー達の素晴らしい技巧とそれによって体現される圧倒的な個性を体感することが出来てとても楽しかった。14、15回の講義で学んだリズムのパターンは、自分で実践するにはとても難しいものも多くあったが、難しいながらも楽しく、音楽の基本でもあるリズムの大切さを実感することが出来た。 また、個人的にはドラムはジャズやロックのイメージが強く、ポップス等の音楽では意識してドラムの音を聞くことがなかったが、この授業を通してドラムの奥深さや楽しさを知ることで、今までは聞き逃していたドラムの音を意識して聞くことが増え、音楽そのものを楽しむ幅が増えたように思う。 目に見える成果としては、15回の授業を通してドラムについて詳しく学んだことで、ドラムセットの楽器の位置や名称を、図や表を確認しなくても頭の中で思い浮かべられるようになったことが真っ先に思い浮かぶ。これまでは楽器の名称を聴いても「確かこんな感じの音の楽器だった気がする」といったふわっとした認識だったが、今では「この楽器はこの音で特徴は●●だ」とすぐに頭に浮かぶようになった。 友人がドラマーなので、ドラムの話を偶にしてくれるが、今までは半分程度しか理解できていなかったドラムについての話題が8割近く理解できるようになったので、音楽の話をするのがさらに楽しくなったのも、この授業を受けたおかげだと感じる。〇反省点 後半は手を動かす内容が多く、ノートのまとめ方が雑になっていしまったことと、授業を聴いて満足したのと学期の後半で気が抜けていたことで講義ノートと小テストを提出し忘れてしまったこと。 この反省を生かし、秋学期では後半もどの科目でもしっかりとモチベーションを維持してしっかりと学び、より良い成績がとれるように計画的に行動しようと思う。感想: 難しっかった!という感想しか思いつかないくらい難しかったです。ラテン系の音楽になるにつれて手足が複雑になっていって頭がこんがらがっていってしまいましたが、少しはたたけるようになった気がします。そして、軽々しくたたく先生すごすぎてびっくりしました。極めている人はやっぱ違うな…と思いました。 音楽の授業、わかる部分より難しい部分のほうが多かったけど様々なことを知ることができて楽しかったです。ありがとうございました。感想 ドラムについて大変詳細な講義を受ける事が出来ました。バンドの中では一番後ろのポジションですが、重要な役割をしている事がわかりました。ドラムの歴史に触れられ、叩き方も知る事ができました。音楽番組などでも、今まではボーカルメインの視点でしたが、ドラマーの方がどのようなスタイルで叩いているのか気になるようになりました。 全15回に及ぶ講義をありがとうございました。 今回の授業では、ブラジリアンのサンバとキューバン(ジャズよりのラテンジャズ、ラテンよりラテンジャズ)について学んだ。それぞれのスタイルに特徴があり、演奏法やリズムのとらえ方にも違いがみられて興味深かった。 まずブラジリアンでは、二段譜を用いながら、三点での練習を通して足と手の連携を強化する必要があると思った。両脚をワンセットで考えるという発想や、一拍目をアップ気味に叩くこと、チップからヘッドへの圧力を意識して音色の違いを出すことなど、細かい身体操作が求められる点に難しさを感じた。また、「できるだけ小さくたたく」というのも印象的で、音量ではなく音の質でリズムを表現することの重要性を実感した。 一方、ジャズ寄りのラテンジャズでは、ジャズドラマーがラテンを演奏する際、コンガの音型をドラムセットで模倣するテクニックを学んだ。スティックをふちに当てて音を出す奏法、縦線でリズムを合わせる感覚など、視覚的な楽譜の把握も重要であると思った。また、「両脚は一気にやっていい」という柔軟な指導も、ブラジリアンとの違いを際立たせていて面白かった。 ラテン寄りのラテンジャズでは、右手だけでカウベルを叩き、左手のみでスネアを担当する構成が特に印象に残った。アクセントの位置が変幻自在に変化する点は、より高度な音楽的表現が可能だと感じた。また、譜面をじっくり見つめながら繰り返し練習することの重要性を改めて実感した。感想 それぞれのリズムを分割して叩くのはできたが、全て合わせて叩く事は上手くできなかった。数学的に譜面は理解できたが、思った通りに体が動かなかったため、ドラムを演奏している人は本当にすごいなぁと尊敬した。 私は管楽器をやっているためドラムの知識がほとんどなかったが、今回の講義でドラムについて知ることができてとても面白い楽器だと思った。 今後、合奏する時などにドラムにもフォーカスを当てて演奏していこうと思った。 今までの講義の数々によって、音を聴きながらリズムの構造や雰囲気を学ぶことができて、耳も感性も鍛えられたように思います。これからも音楽について気になることがあったらどんどん音楽の講義を見直していきたいです!。ありがとうございました。‼︎感想 私は人生においてドラムには触れたことがなく講義で聴いた内容はほとんど初めて知る内容のものばかりで新しい知識をたくさん取り入れることができてよかったです。元々ピアノをやっていた影響もあり音楽に触れることは大好きなので先生のわかりやすい講義でとても楽しく学ぶことができました。実技はできなくともリズムを一緒にやってみたりとても面白い講義でした。いつかドラムに触れる機会があったらこの講義で学んだことを生かしたいと思いました。ありがとうございました!!(期間中旅の写真)☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 8, 2025
コメント(0)
まずはお肉を買いに。串屋横丁の社長、中村くんのお店♪良いお肉が安い!!!再会するふたり(笑)食べきれるのか!?新鮮な国産黒毛和牛☆乾杯です☆マシュマロを焼くまのんちゃんです(*^_^*)イカの形をしたマシュマロ。他にもさまざまな♪月が出て来ました。夏の夜といえばもちろん花火☆まのんちゃんも自分で出来る☆次々と点火していきます。良い感じ(*^_^*)切なくなる線香花火。これは鉄棒ではありません。。。知育菓子!?自分で作って食べるグミをおにいちゃんと作ります。が、まのんちゃんつまみ食いがひどく、あんなにべろべろしてしまったらもうお兄ちゃんは食べられない(^^;)女スナイパー登場(笑)表情がシブい(笑)所作も完璧です(笑)K家の皆様、今回もたいへんお世話になりましたm(_ _)m☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 7, 2025
コメント(0)
鬼神の如く読み進め。いやいやいや、現在、仕事がパンパンに積み残っていて旅に出るのが怖ろしい・・・今回よりの2回が今回講義の精髄であると思います。実際にリアルなビートを叩いてみましょうという回。☆今回の空耳:通称「ウォーキング・ビート」・・・通称「ウォーキング・ベース」☆印象に残った言葉: 先生が実際に叩きながら解説してくれて、リズムの違いが体感でわかった。あと、「同じドラムでも演奏の仕方やリズムの種類で全然空気が変わる」っていうのを目の前で感じた。→ ドラムってただのリズムじゃなくて、感情を乗せるものなんだなって思った。 しかし、この授業を受講する前には、ドラムの音としかわからなかった音の構成やどの部位を動かして音が鳴るかなどを理解できた。 授業レポート⇒今回の授業では実際にリズムを叩いてみる際にノートをシンバルとスネアドラムに見立てて鉛筆をドラムスティック、足元にはクッションを置いてバスドラムを叩いているように見せて練習をしてみました。実際のドラムセットには程遠いけれど雰囲気だけでも味わえたように感じた。しかし実際にリズムをとってみるとなかなかうまくいかなく、今叩いていたリズムが遅めに設定してあるリズムだと分かった時は驚きを感じ、実際に演奏している人のすごさを実感する授業でした。〈全体の感想〉opの曲のさわやかな感じがAMラジオを聞いているみたいで凄く好きです!どのリズムもどこかで聞いたことがあるような気がするので色々な音楽で使われているリズムなのだろうなと思い、改めてドラムの大切さを感じました今日の感想 今日の講義で取り上げられた内容は、高校の定期演奏会でジャズステージをやった際に叩いたことのあるものが多くあった。なんだか懐かしい気持ちになった。16ビートのリズムは吹奏楽で演奏した宝島、スウィングのビートはIn the Moodやムーンライトセレナーデなどで聞き覚えがあった。久しぶりに音源を聞いたら叩きたくなった。ジャズは叩いていてワクワクするので、テンション上がってバスドラが爆音になってしまうことが多々あったことを思い出した ボサノバやサンバはあまり馴染みなかったが、改めて聞くとシンプルなリズムの中に複雑な要素が少し入っていてどこか繊細さを感じた。16ビートの足の動きが苦手で、付点8分休符を感じるのが難しかった。手足を動かしながら左右と声を出せる先生がすごかった。手足で違う動きをするとどうしてもつられてしまうので、うまくいくコツや良い練習法があれば知りたいと思った。 講義のオープニング曲が先生の曲だったことに驚いた。ググってきます。ドラムを叩く時にあげるほうも意識することを初めて知った。叩く(振り下ろす)方のイメージしか無かった。 高校時代吹奏楽部に所属していて、部活が始まる前後に興味本位で友人にドラムを教えてもらっていたが、初めに教わったのが8ビートだった。ハイハットをチッチッチッと8分で刻みながら、バスドラムとスネアを交互に叩いていくことに、最初は簡単じゃん、と思ったけれど、やればやるほど難しく感じてきたのをよく覚えている。タイミングをちょっとでも外すと全体のノリが崩れてしまうことに気づいた。 8ビートの叩き方は、個人的には歩くようなイメージに近いと私は思う。一定のリズムに乗って刻み、ちょっと後ろノリにしたり、シャッフルっぽくしたりするだけでも曲の雰囲気ががらっと変わるから、奥が深いなと感じる。 その後、16ビートに挑戦したときは正直めちゃくちゃ難しかった。ハイハットを細かく16分音符で刻むと、手首がだるくなるし。8ビートが歩くイメージなら、16ビートはスキップとかダンスしてる感じ。腰や肩、指先までリズムに乗せて叩く感覚だった。 先生の講義では、実際にドラムに触れることはできないけれど、より細かく、実際の様子が想像できるような言葉で説明してくださっていて、この授業を聞きながら、実際にドラムの練習をしたらできるようになれるかも!!とまで感じられた。 今後、ドラムに触れる機会があったら今日を思い出して、さらに上達できればなと思った。 振り返り うまい人たちの動画を見てきたからなんとなくイメージはできているけど、体がついてこない。尚且つドラムを一回も叩いたことがないから距離感とかそうゆうのがつかめなくて苦戦している。 でも体と足を動かしながら授業を受けるのは楽しい。 自分が鳴らしているわけじゃないけど、先生と合わせてやっていると自分でいい音が鳴らせている気がするからおもしろい。【まとめ】 今回の講義では、4種類のリズムを体と耳で覚えることを目指しました。ただ聴くだけではなく、実際に手足を動かしながら体験することで、それぞれのリズムの特徴や違いがはっきりと感じられました。先生の「部分から全体へ」という教え方はとても親切で、難しいリズムでも焦らず取り組むことができました。エイトビートの基本から始まり、シックスティーンビートの細やかさ、ジャズのスイングのノリ、そしてボサノバの奥深さまで、多彩なリズムにふれることができ、非常に充実した時間になりました。次回は後編ということで、さらに新しいリズムが登場するのかと思うと今から楽しみです。感想 音声を聞きながら自分も実際に叩いてみて、高校生の時に少しだけドラムをやっていたので懐かしい気持ちになりました。 ただ知識を詰め込むだけではなく自分で実際に叩くことでリズムを感じることができたのでとても楽しかったです。〇感想 リズムにも名称があるのは知っていたが、今までは知識があっただけでリズムの名前を言われても直ぐにはそのリズムを思い出せなかったが、今回、先生の解説と自身の体験が合わさることで、リズムの名称とリズムそのものがきちんと結びついたため、これからは混乱せずに話についていけそうだなと感じた。 手だけや足だけならばテンポが上がってもリズムを崩さずに叩けたが、手足を同時に演奏しようとすると叩くタイミングが分からなくなり混乱したが、最終的には、(リズムを数分間維持して叩き続けるのはなかなか難しいが、)ゆっくりとならば手足を同時に演奏できるようにはなった。 普段、プロの方や友人の演奏を聴いているときには、どんなリズムでも速さもきちんと守りながらドラムを叩いているが、それは多くの努力によって成り立っているものなのだと痛感し、尊敬の念を覚えた。 また、ボサノバのリズム、特に足のリズムが私にはとても難しく感じられたが、聞いている分にはとても楽しかったので次回の授業でも苦戦しつつも、楽しく講義を受けられるのだろうなと感じてうれしくなった。感想 8ビートまではかんたんにできたけど、それ以外が難しくて頭がこんがらがってしまいました。ドラマーの人のすごさをここで感じることができました。練習していけばまだできるようになるのかなと思うけど、習得まではまだまだかかりそうです.. ボサノバは初めて聞いたリズムだったけど、思っていたよりも「叩かない」部分が多くて、むしろ間を聴かせる音楽だと思った。 左手のリムショットでメロディみたいなラインを作る発想は、感動した。ドラムが「伴奏楽器以上」の役割を担っているように感じた。感想 いつも授業の際に流れているテーマミュージックが藤田先生のアルバムの曲であることに驚きました。 実際に叩いてみてすごく難しいと感じました。色んなリズムがあって、どれも聴いていて楽しかったです。後編も楽しみです感想 ドラマーの人たちはこれを常に頭の片隅に入れながらこれらのリズムを組み合わせてやっているのがとてもすごいと思った。実際に自分も先生の講義を聴きながらチャレンジしたがどれも難しくて改めてドラムの難しさとともに弾けたらとても楽しいんだろうなという感想を抱いた。 あと先生が作った曲と聞いてとても驚いた!毎回とても耳に残る楽曲だったので何の曲だろうと思っていたので衝撃でした。☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 6, 2025
コメント(0)
ついに始まった実技編。一度すべて目を通し採点したもののデータを消失させてしまい、痛恨の再読み。。。でしたが、なかなかに興味深いレポートが寄せられて嬉しく思います☆レッスンの合間になんとかすべて読み終える事が出来ました。・・・病院とか慣れない場所で仕事するんじゃなかった。☆今回の空耳:セイスポルオチョウ・・・セイスポルオチョ☆印象に残った言葉:授業中に先生が演奏してくれたピアノが素敵で一瞬意識持っていかれそうになりました。。。身体的にも精神的にも疲労感が溜まっていたのでなんだかとても癒されました。ドラムソロも素敵でした。今回の授業では、ポリリズムの持つ複雑さと面白さをたくさん感じた。最初はと思っていたけれど、先生の実演や解説で、「このズレや複雑さが、ドラムの魅力を作っているんだな」と気づけた。今後の演奏や作曲においても、リズムの重ね方を意識していきたいと思った。-演奏を聴いてルーディメンツのフィルインが特に記憶に残っていたので、そこを意識して聞くことができた。先程自身で試してみたが、このような複雑な演奏は、想像もできないほど難しいのだと、実感することができた。オフビートの感覚もここかなと想像することができた。この授業を通して、今までと違った演奏の聞き方をするようになった。レポート先生の演奏するピアノを初めて聞かせて頂いて感激しました。また普段聞くことのないドラムの演奏を解説を交えながら聞くことができる貴重な機会だと感じながら受講させていただきました。またピアノやドラムを使用した授業はとても実感が持てることで理解が深まるとても良い授業方法でした。今回行った実習はとても難しく感じた。右手と左手で違うリズムを叩くことはなかなかうまくいかず脳トレで右手で三角、左手で四角を書くような感覚に近かった。以前楽器を演奏していた際にリズム感がないといわれていた私には難しかったが、このリズム感覚はすべての楽器に通じることがあると考えた。よくドラムを演奏する方はほかの楽器も演奏できる方が多いように印象があったがこのような要因からなのかなと考えにもつながった。リズムにも様々な種類が存在し使い分けることで普段の演奏に様々なバリエーションを持たせることができ、また音の安定と不安定を組み合わせることで音楽に奥行きが出るなど初めて知ることがあった。今まで楽器の演奏をする際にはきれいに音を出し楽譜通りに演奏することに集中していたが、今回の授業で変化をつけることを学び実践してみたいと思った。感想講義とあまり関係ないかもしれませんが、先生の曲がかっこよすぎました。自分の好みにドストライクでした。曲調にも多様性があって、毎秒飽きませんでした。素人の私が確認できるだけでもピアノ、ドラム、ギターそれぞれの楽器が主役になるようなパートがあってそれもよかったです。音が多いし、複雑で主張が激しいようで、調和しあってるような曲でした。あれだけ曲調もリズムもあっちこっち行ったのに最後にはだんだん冒頭のそれらに戻るような構造も美しくてかっこよかったです。シンコペーションの説明で終わり方がし繰来ないと感じるのが不安定な音がものすごくわかりやすかった。また、最後の演奏をオンデマンドで音しか聞いてないけど楽しい感情になれたしかっこいいと思えて音楽をより好きになりました。〈REINA感想〉最初は「マリオカート」のBGMのような明るく楽しい雰囲気で始まり、その後怪盗風のムードに変化し「ルパン三世」を彷彿とさせるようなメロディーでした。途中、不穏なピアノの音が挿入されているのも印象的でした。全体を通してドラムがリズムをしっかりとキープしているのが分かりました。どこか「情熱大陸」のような雰囲気も感じられる楽曲でした。今日の感想ポリリズムはあまり触れてきたことがなかったので、新鮮で面白かった。違ったリズムを同時に演奏することで複雑の中に心躍るような響きがあってとても魅力的に感じた。演奏者はダブルタイムとハーフタイムを同時に感じながら演奏していると聞いて衝撃を受けた。シンコペーションのリズムにおいては、安定の中に不安定要素を混ぜるのは素人から見ると大失敗するようにしか考えられなかったが、思った以上にかっこいい響きになっていて予想外だった。お辞儀の音を弾いたとき、無意識にパソコンの前でお辞儀をしてしまった。音楽の持つ力はすごいのだと改めて実感した。一緒に手を動かして叩く真似をしてみたが、最初の方しかついていけず難しかった。自分では到底叩けそうに思えず、先生の手足が本当は8本くらいあるのではないかと錯覚してしまった。ピアノあるので弾いてみます、ちょっと叩いてみます、と叩いた音がクリアすぎて驚いた。高音質の特別なマイクを使っているのか気になった。感想シンコペーションの説明の際の、先生の星に願いをのズレる感じがジャズっぽくてオシャレだった。シンコペートを不安定要素として入れると、せわしなくて、かっこよく感じた。ドラムがはいると、ロックな感じ、音がいい意味でバラバラに感じる。シンコペーションや3連符、16部音符など、吹奏楽部時代を思い出す、懐かしい言葉が講義の中で多くあった。手でたたき体験することで久々に楽器を吹きたいと思った。不安定感が与える良さがとても良く分かるものだった。ずっと安定した演奏だとわくわくを感じにくい演奏になると思うので、とても有効な奏法だなと感じた。振り返りすごく難しい。一つのリズムに集中するのに精いっぱいなのに、これが楽曲だと高速で変わっていったりするからまだまだ難しくなりそう。ただできるとすごくおもしろい。複雑すぎるやつ以外はできるようになりたい。最後の演奏とても素敵でした!まとめ むずかしい!!!!!!ドラムのリズムについて学んで、聞いてことあるリズムばっかりだったけど実際たたいてみるとほんとに難しかったです。ポップスを聴くときに注意して聞いてみようと思います。今まで音楽は歌詞や主旋律しか注目していなかったけど、これからは、ベースやドラムなどの音楽を支える側の音色にも注目していこうと思いました。~先生のアルバムより、ドラムソロを聴いて~何となく、ここはオフビートのような?、ここは拍中の最後の音がヒップしているのか?これはダブルタイム?かもしれない、、、という感じでリズムの速さに対して知識が追い付かないのが正直なところだが、ドラムならではのポリリズムや自由な感性の演奏を楽しんで聴かせていただきました。ドラムソロだけでなく、ピアノソロも素晴らしくて感動しました今回の授業では「ポリリズム」というドラム演奏の最大の魅力について学んだ。ポリリズムとは、異なるリズムパターンを同時に演奏することで、ドラムセットという楽器ならではの表現方法だということが印象的だった。特に、アフリカ系音楽の基本リズムである「2:3の6/8拍子(Seis por ocho)」が紹介されたことは興味深かった。このリズムが民族音楽だけでなく、ショパンのワルツなどヨーロッパのクラシック音楽にも見られるという点から、リズムの文化的なつながりを感じた。最後に、16分音符と三連符を同時に進行させる複雑なリズム(4:3)についても触れられ、ドラムセットがまさにポリリズムを演奏するための楽器であることが理解できた。⚫感想先生の演奏に合わせて手拍子をしてみたが、全くできなかった。改めてドラムを演奏できる人は凄いと感じた。今回の講義で1拍半のシンコペーションがかなり好きなリズムだと気づけた。感想演奏がとてもかっこよかったです。自分でリズムをとるのは難しかったけど、実際にリズムを叩いてみて楽しかったです。あと少しですが、楽しんで講義を受けたいと思います。 ドラムソロを聞いてみて感じたことは、細かい音のずれまでは認識できなかったけれど、音のずれ自体は何となく認識できた。ずれて変な感じがすると感じた部分はシンコペーションのリズムが使われているのか、アフリカっぽい、民族音楽っぽい部分も感じることができた。 私が「ポリリズム」という言葉を初めて聞いたのはperfumeというアーティストの曲名であったので、perfumeのポリリズムはどのようなリズムか調べてみた。すると、実は基調は4拍子であることがわかった。間奏がポリリズムのリズムになっているそう。実際に聞いてみると、1:33から「ポリリズムポリリズムポリリズム…」と繰り返す間奏?が始まるのだが、拍子が4拍子から5拍子に代わっていることがよくわかった。この曲のテーマは恋なので、恋の複雑な感情や事情がポリリズムというリズムにもあらわされているのかなと思い、とても面白いと思った。これから音楽を聴くときには拍子の変化にも注目してみたい。感想リズムについて詳しく解説しながらも実演を含みながら解説していてとても分かりやすかったです。特に途中の一緒にやってみるタイミングで体感しながら改めてドラムのリズムの刻み方の難しさを知ることができました。あとは個人的に星に願いをの演奏がすごく印象に残りました。最後の演奏はこれまでにやったいろいろなリズムやピアノとの掛け合いがとても印象に残りました。途中の盛り上がりのところのピアノの弾き方、音色もすごくよかったです!今回の講義はいつもの何倍も実演があってとっても楽しい講義でした!最後の曲について、普段はジャズとかを全く聞かないので、とても刺激的だった。多分音楽の授業を撮る前は「こーゆー曲なんだな」としか思わなかったと思いますが、リズムとか、ドラムセットについてとか、学んだことによって少しだけ違う感想をもてたと思います。今日受けたばかりだから…というのはあるかもしれませんが、「いま3:2かな?」「ちょっと不安定…?」みたいな感想が出てくるようにはなりました。また、今回も実技を伴う直観的な内容だったので内容理解が捗りました。☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 4, 2025
コメント(0)
いやー、オレ的発想というかDIY的というか。バスドラムペダルサポートプレート。小さなこのための高下駄補助アイテム。これを装着すればセッティングを大きく変えなくても子どもがドラムセット演奏出来ますね♪こういうの素敵だと思います(*^_^*)お持ち頂いたのはHくん。いやいや、ご紹介ありがとうございます(*^_^*)☆ところでお盆明けの週末金曜日にライブがあります☆ お待ちしています(^^)/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
August 3, 2025
コメント(0)
痛い。。。病院で作業して全て読み終えた第13回分のレポートの採点結果、書き留めノート、両方のデータを上書きしてしまい読み直さなければならなくなりました(>_<)いやー痛恨。。。久々にやってしまいました。水の泡でございます。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 23, 2025
コメント(0)
参議院選挙、良くも悪くも今回は盛り上がりました。投票お疲れ様ですm(_ _)mこれで政治思想信条を共にする人が是々非々でも集まったら日本の政治はダイナミックに動くのではないかと思ってます。今までのタブーはすべてなかった事に。もう若い人を中心に組閣するべきだと思います。しかし石破首相は続投だそうで・・・いやー信じられません。本来自民に入るはずだった票、特に保守派の票はすべてあなたのせいで逃げてしまったのだと思います。今後内閣不信任案が出た時、どう対応するにせよ政治が動くでしょうね。もうこの際すっきりと衆院解散総選挙になった方が良いと思ってます。写真は祝杯をあげたシュナイダーのTAP6☆----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 21, 2025
コメント(0)
来たる大旅時代に向けて、まのんちゃんのモバイルバッテリーをパワーアップ!今まではダイソーの5,000mAhでしたが、今回Huaweiの10,000mAhに容量アップしました。ところがどっこい・・・なんでこんなデコしてしまうのだろう・・・喜んでやってましたが・・・正直ひどい(笑)ウラはこんな感じ。まだ使ってないのに何があってももう絶対に返品出来ません(笑)おまけにサイド。このボタン部分が特にひどいです。ボタンを押すと青い色が指に色移りします(汗)ボタンにだけはペイントするのやめてほしかった・・・あとはきちんと使える事を祈るばかりです。いよいよ参院選投票日ですね。特に若い人たちは頑張って投票所に行って下さい。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 20, 2025
コメント(0)
来週半ばよりの車旅を前に、昨今の狂熱暑さに打ち震える。軽1BOXだから元々エアコンはさほど冷えなかったけれど、少しでも下がらないかとその筋のプロのところに。初めて見つけたのが確か2006年くらい!?以来、かれこれ20年ほどお世話になってますm(_ _)m元々、車関連は千葉大のすぐ裏手、穴川にある修理工場のお世話になってました。本当に色々な事を教わりました。歴代ボロ車にしか乗ってないので色々あったなぁ・・・エンジンが落ちたり(笑)落ちるサイドウインドウの直し方とかアイドリング調整とか綴じ込みやってしまったドアの開け方とか、割られてしまったフロントガラスをどこで安く入れ直せるかとか、本当に壊れない車についてとか、諸々色々な事を教わりました。そしてこちら「ワールドインターナショナル」。外車専門店みたいな感じなのですが、私の歴代ボロ車もお世話になってます。2006年頃からのお付き合い。。。あの頃はハイエース・・・ちなみに人生で初めて買った新車が今の軽1BOXバンですよ。気付けばもう12年目ですが、いまだに新車気分(笑)こういう謳い文句、好き。エアコンのガスチャージをお願いしたのですが、コンプレッサーの上手と下手の圧が同じでこれはおかしいとの指摘。コンプレッサーの修理を勧められて愕然orzいやー何十年と変わらぬ素敵な看板☆来週の旅にはどうやっても間に合わないな・・・どうしようかと考えを巡らせているうちに「もう少々お待ち下さい」とのお声掛けが。「エアコンロボットで最高の冷え」最高ではありませんか\(^o^)/調べて頂いたところ、なんとコンプレッサーの位置がずれていてガスの循環が滞っていたのだという。と、教わりました。チャージ出来そうだからもう少々お待ち下さいとの事。ありがたや~\(^o^)/待合の室内は冷え冷え~♪無事ガスチャージ完了!1本分という事でお代はなんとたったの1,100円。コンプレッサーの位置直しのお代は!?領収書に入れる名前を聞かれたので答えたところ、スタジオの事を御存知でご対応頂いた方がなんと高師くんのご友人でした(笑)睦沢の(*^_^*)色々と人のつながりの有り難い事です☆----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年11月21日(金)茂原市立冨士見中学校創立70周年記念講演と演奏茂原市立冨士見中学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-fujimi-j藤田浩司(お話とピアノ、ドラム) https://www.kojifujita.com/詳細未定2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) https://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 19, 2025
コメント(0)
若い方々は特に!投票に行きましょう。候補者をよく見て、貴重な一票を。ところで、国政選挙を前にして世の中が結構騒がしくなっています。いや、大きな選挙を間近に控えているからヒートアップするお気持ちは良くわかりますよ。しかし自らの主張を絶対善として他者を躊躇なく攻撃する姿には本当に疑問を感じます。最近ちょっと目立つので。。。見たくなくてもバンバン目に入ってくるというか。なんかこう、それは一種の信仰心に近いのかもしれないけれど、自分の考えのみを正しいものとして他者を攻撃する心持ちから全ての争いは始まるのだと思います。その行い、その思考こそが戦争の芽である事に思いは至らないのでしょうか。戦争をしない様にするためのプロセスについてだって、その方策に様々な考え方があるでしょう。社会をデザインするにも一見荒唐無稽と思われるくらい大胆な発想が実は素晴らしい未来を築くのかもしれません。大体、社会常識なんて時代の変遷に伴って恐ろしいほど変わってきましたよね。仏教で教えでいえば諸行無常・・・この世の現象は常ならず、ですよ。今のコモンセンスはあくまで今のコモンセンス。歴史を顧みればよくわかりますよね。いずれにせよ自分は正しい、だから意見の違う人に対しては配慮なしにどんな扱いをしても構わないのだという態度こそを私は恐ろしく感じます。イマジネーションの大切さを身に沁みて感じます。まあ色眼鏡なしに各候補者、政党そのものをよく見ていきましょうよ。なんかこう、あるポジションからはフランクな政治の話をしてはいけない様な雰囲気が戦後の日本の社会にはずっと続いていますよね。おんあぼきゃべいろしゃのうまかはんどまじんばらはらばりたやうん。自分はそうお祈りしますが、みんなそれぞれ自分の言葉で信ずるところにお祈りすれば良いですよね。ダメですか???----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 18, 2025
コメント(0)
いよいよ始まった実技編でございます。これをやらなければ今回講義の意味がないという感じ。ただ、例年より実際に身体を使って取り組む学生が少ない印象も。。。みなさん、これは譜例を見て音を聴いて実際に演奏チャレンジしてみましょう。☆今回の空耳:自由な歓声で演奏できる・・・自由な感性で演奏できる音程カンファ希薄であるが上に難しい・・・音程感が希薄であるが故に難しい空手における肩・・・空手における形調整音楽・・・調性音楽☆印象に残った言葉:🎵先生の言葉メモ:・「ノリとかグルーヴは譜面に書けない」・「白い技術を土台に、黒いリズムで“感じる”演奏をする」・「叩く人によってドラムの感じ方が違う。それが面白さ」💡気づき・感想メモ:・音程がないのにここまで表現の幅があるのすごい・オフビートが“ウラでノル”ってことなら、逆にリズム感鍛えないとズレそう…・ルーディメンツは地味だけど大事、たぶんピアノのハノン的な存在?・「感じる演奏」ってのができたら一気にかっこよくなりそう! ルーディメンツを柔軟にアフロ系の乗りに読み替えて使うことが大切である。 それをしないと格好が悪い演奏になってしまう。 音の違いを聞いて、確かにアフロ乗りにしないと、不思議な音がなっていたが、アフロ乗りをすると格好がいい音になっていた。 今回の授業では、ドラムのリズムがアフリカ由来の「黒いリズム」と、それを演奏する「白い技術(ルーディメンツ)」によって成り立っているという話が印象的でした。打楽器は音程がはっきりしないぶん、メロディやコードに縛られず、自由にリズムを作れるという考え方が新鮮でした。 特に、オフビートの感覚や、「拍の最後の音がヒップする」という話は面白かったです。普段なんとなく聞いていたビートにも、実は裏拍にアクセントを置く工夫があることがわかり、音楽の感じ方が変わりそうだと思いました。 また、白い技術として紹介された「ファイブストロークロール」や「パラディドル」などのルーディメンツは、ドラムを演奏するうえで大切な基本だと知りました。最初は難しそうだけど、叩けるようになったらリズムの幅が広がりそうで、練習してみたくなりました。 ドラムはただ叩くだけじゃなく、文化や技術、体の感覚が全部つながっていることがわかり、とても興味深かったです。今日の感想 ルーディメンツと聞いても何のことか思い当たらなかったが、実際に叩いている音を聞いていくと、なんとなく聞いたことのあるような奏法が多くあった。 ルーディメンツがこんなにたくさん定義されているのは知らなかった。 ラフ入りのフィルインで使うことによって一気におしゃれな音になって驚いた。 2つ打ちは特に左手が言うことを聞かなくて難しかった記憶があるので、ここまできれいに音の粒がはっきり聞こえるのはすごいと思った。 パラディドルをパソコンの前で音声を聞きながら軽く指で叩く真似をしてみたが、速くなるにつれてごちゃごちゃになってしまった。これで一緒に両足を別々の動きをするのは私には不可能だった。 5つ打ちが一番かっこよかったので習得できるようになりたい。 ルーディメンツ実演の手元が音声の説明だけではあまりピンと来なかったので動画で見たいなぁと思ってしまった。 黒いリズムを白い技術で~の意味が分からなかったが、話を聞く中で納得できた。 邦ロックのバンドが大好きで、やっとバンド感のあるドラムを音で学べて嬉しいです!! できることなら本当にドラムを演奏してみたい!! 今回の講義を通して、ドラム演奏がただリズムを刻むだけのものではなく、豊かな表現力や文化的背景、繊細な技術によって成り立っていることを実感した。 音程を持たないがゆえに自由である一方、その自由を音楽的に成立させるためにはセンスと経験が必要であることに気づいた。 今後、ドラムやパーカッションの演奏を聴くときには、こうした背景や技術に注目しながら、音楽の深さをより楽しめるようになりたいと感じた。 また、自分が演奏する機会があれば、ルーディメンツを基礎からしっかり学び、歌うようなリズムを体現できるような演奏を目指したい。 音の種類や出し方を教えてもらった後に実際にやっていただいたおかげでイメージがわいた。 腕だけじゃなくて指を柔軟に使うことが大切で基礎の技術の中に自分の感性を入れて個性を出して初めてドラムの演奏というのが完成するんだと感じた。〇感想 今回の講義はドラムの実践的な技術を多く学ぶことが出来た。自分の知らない分野や楽器の技術についての知識を学ぶことは純粋に楽しいし、自分のなじみ深い分野や楽器と比較し相違点や類似点を見つけることで、ドラムもそれ以外の楽器についてもさらに理解を深めることが出来るため、うれしく感じる。加えて、実際に演奏を聴くことで譜面にあるリズムがしっかりと体感でき、分かりやすかった。 また、音程がなくてもリズムや音色でここまで魅力的な音楽に聞こえるのだと感動した。 この講義を受け始めてから、曲を聴く際にドラムの音やリズムを意識することが増えたが、先生のドラムの演奏を聴き、同じリズムでも叩き方で大きく聞こえ方に違いが出るのだと改めて実感することが出来た。打楽器の魅力は音程が不明瞭であるが故の自由度と講義の中で説明されていたが、確かにその通りだなと納得した。 今までの講義を通して、ドラムの演奏や特徴を学んだ中で感じたのは、ドラムは楽器そのものや素材、大きさ等で音の種類に違いはあるが、いわゆる音程はないのだろうかという疑問だった。しかし、今回の授業でドラムセットの演奏は、その音程感が希薄であるからこそコード進行や音程に縛られない自由で多様な演奏が可能な楽器であるのだと理解できた。 個人的には、音程のある弦楽器、ピアノやヴァイオリンの方が馴染み深いし、幼少期から演奏しているので表現しやすいが、ドラムなどの音程のない打楽器も面白そうだなと感じる。とはいえ、ある程度奏でるべき音が決まっていて、そこに音の強弱や技術、曲そのものが作られた経緯や当時の時代背景を学び、その曲をどう演奏するか考え、曲を自分のイメージのものに落とし込んでいく作業をとても好ましく思っているので、そういった奏でるべき音程がないドラムセットは自由で魅力的だし面白そうだと興味もあるが、同時に少しとっつき難いなというのが正直なところである。クラシックなどの楽譜と旋律が明確にあるものは勿論、フリーで演奏する際も音程がある楽器はどんなイメージにしたいかさえ明確に持っていればある程度形にできるが、ドラムのような音程が希薄なものはそうはいかない。実際、何度かドラムの演奏をしたことがあるが、幼少期から音楽に関わっていたし、曲も普通の人よりは多く聞いていると思うので、その経験からある程度小綺麗に曲をまとめることはできたし、そういった評価も貰ったが、技術面の拙さを抜きにしても遊びが少なく、よく言えば基本に忠実な、言葉を選ばないならばドラムの最大の魅力ともいえる自由さを全く生かせていない演奏をしてしまった経験がある。(とはいえ、ほぼ初心者なので本当に数える程度だが) その際に、ドラムを魅力的に演奏するには、考えることも重要だが、音楽を感覚的に楽しみ、自分の本能的な感覚やセンスを表に出す勇気と素直さを持っていることが一番大切なのではないかなと感じた記憶がある。感想 いろんな技法を紹介してもらってできそうなものもあるなと思ったけど、難しそうが勝ってしまいました。でもこの講義を通して、これから音楽を聴くときに、このような場面でこの技法を使えばきれいに聞こえるんだ…!とわかると思ったので、少しづつでも学んでいきたいなと思います。~最後に~先生の演奏、講義でお話されている柔らかいイメージと違い、クリアな音で格好良かったです。もっと聞きたくなる演奏でした。 ドラムという楽器の特性や、アフリカにルーツを持つリズムの奥深さについて、これまで以上に理解が深まった。特に印象に残ったのは、ドラムは「明確な音程を持たない」ためにコードに縛られず、感覚や本能で演奏できることだ。 また、一見自由なようでいて、歌心や音楽的センスがないとただ音を叩いているだけになってしまう、という話には納得感があった。 今回の授業を受講する前から機会があればドラムの演奏をしてみたいと思っていましたが、演奏するのに必要な技術や練習方法などが難しそうだと感じていました。 今回の練習方法を見て、やはり難しいと感じましたが、習得をして演奏ができるようになればとても楽しそうな楽器だと思い、ドラムを叩いてみたいと思いました。 後半のほうでたくさん紹介していたルーディメンツについて先生の実演奏付とは思わなくてとてもびっくりしたのと用語に対してこの用語のリズムはなにを表しているのかを分かりやすく演奏していてとてもわかりやすかったです! それぞれのリズムの特徴から応用のリズムまで様々なものを先生の演奏を通して学ぶことができてよかったです!! 今回みたいに沢山演奏挟む講義だと音楽に触れてる感があってすごく楽しいです。後、イメージで構成されていた内容が実音を伴うとより分かりやすく滲みるので、収録が大変でなければこのタイプの講義が個人的にはものすごく好きです。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 17, 2025
コメント(0)
「アイドル」だそうです(笑)----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 16, 2025
コメント(0)
鍵盤が剥がれてしまう問題の対処。まずは第一段としてスタジオにあるピアノの鍵盤を持って行って頂く事に。こちら、うちの鍵盤です。鍵盤を抜いたグランドピアノの貴重な映像。アップするとこんな感じ。こちら入れ替わった鍵盤ですが、ちょっとデジPっぽくなりました(笑)アップではこんな感じ。まのんちゃんは調律師さんの作業をもっと見たかったと言ってました。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 13, 2025
コメント(0)
やって来ました参院選の期日前投票。茂原市は七夕前夜。さんざんに時間を掛けて一次情報に当たりましたが、こちらの紙メディアでも最終チェック。立候補者が16名もいるとチェックするのも大変。チェック出来るのは自分の場合、公報以外はネットが全てですが良くも悪くも参政党についての情報が目立ちます。参政党については一次情報以外ネガティブなものばかり。国政なのだから本当は国の在り方とかそう言った事にこそ触れてほしいところだけれど、そう言った政党は中々見当たりません。ずっとそうですが。タブーの多過ぎる世の中が続き過ぎています。自由がほしいですね。ちなみに、写真に見える「暮らしと平和を守る」というのは全ての政党が掲げているだろうから、短い紙面に載せたらもったいない様な気もします。自民党はさすがに候補者の数がすごい。中には素晴らしい活動をしている方もいます。みんなどこに入れるんだろう!?いざ出陣!!!写真には映っていませんが風船つかみ取りで大量ゲットご満悦(笑)こんな折り紙やキラキラカードも頂きました☆今回からもう若い人たちに託そうと思い始めました。人物のみならず政権側も野党側も、老舗では色々なしがらみがあってもう大きい事は動かせないのだと感じます。明治維新以来、日本の政治は概ねよくやってきてくれたとは思いますが、安倍さんが斃れる少し前からの停滞感はちょっと目に余ります。。。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 12, 2025
コメント(0)
本当はベトナム滞在中に読み終えたかったのですが、それは叶わず今週になってこちら第11回分と次の第12回分をまとめて読ませて頂いております。記譜についてもたくさんの受講してみての感想を頂きました。次回からはいよいよ実技編に入ります。あと一息、頑張って参りましょう!☆今回の空耳:カウヴェル・・・カウベル☆印象に残った言葉: ドラムセットの記譜法は、絶対的な規則が存在しないという点で非常に特殊だった。 今回の講義を通して、ドラム譜を正確に読み解くためには、基本的な記譜パターンを覚えるだけでなく、楽譜全体の文脈や、必要に応じて音源を聴きながら奏法を推測する力が重要であることを学んだ。 この授業で、各楽器がどこに表されるか、またどのようなリズムで演奏するのかを、実際に譜面を見ながら確認できたことで、理解が深まりました。 特にドラムは複数のパートを同時に演奏するため、記譜法を正確に読み取る力が演奏の質に直結することを理解することができました。 今回の学びを通して、譜面を見るカやリズム感をさらに高めたいと感じました。授業レポート ドラムの記譜が他の楽器とは違ったものであることが知れた回だった。 普段見慣れない音符が出てくるため少し戸惑う場面もあったが新しい発見がありとても楽しかったです。 またドラムには正解がない楽器だということを今一度強く感じた。 記譜の書き方ひとつとっても何種類もの音符が存在し、ドラマー自身の演奏スタイルによって変わった記譜が出来上がると考え、同じ楽曲でも楽譜を書くドラマーが違ったら違う記譜になるのではないかという点について疑問に感じた。 このように人によって違うことが多いからこそドラムという楽器は多種多様な音楽に対応し様々な場面で人を引き付けることのできる楽器だという風に感じることができた。 ドラムの譜面は表記されるマークも高さもいろいろありすぎて終始混乱した。ピアノの楽譜と違って、想像で読むことができるドラムの楽譜が私は好きだ。 高校のころから部活で散々楽譜を見てきたはずなのにも関わらず、あれ?ハイタムの位置こんなんだったっけ?あの時全然違うところを叩いていたと間違いに今更気づいたりした。 今回の講義で印象的だったのは、ドラム譜では音の高さを読むのではなく、五線譜の中の位置によってドラムセットのどの部分を叩くのかが示される点だ。 ハイハット、スネア、バスドラム、それぞれが決まった位置に記され、さらに「×」や「●」といった記号によっても叩く場所や方法が区別されていた。先週の講義から今日までの間に、通っていた高校の部活を手伝いに行き、合間の時間に実際のドラムの楽譜も見させてもらったが、私にはまだ暗号のようにしか見えなかった。 ドラム譜の奥深さや、ドラム奏者がどれほど多くのことを瞬時に判断し、体を動かしているのかを知り、大きな驚きを感じた。 講義をきっかけに、今後音楽を聴くときには、ただ旋律や歌詞に注目するだけでなく、ドラムのリズムや裏で支えているビートの存在にもっと耳を傾けたいと思った。 ドラムの楽譜を読み、リズムを理解することが、音楽をより深く味わう第一歩になると感じ、貴重な学びとなった。 ドラムセットの記譜は統一されていないので、記号や位置は楽譜ごとによって違うことがある。 特にトムやシンバル類は種類・奏法が多岐にわたるので、文字による注釈や音源の確認も必要不可欠で、演奏者はこうした違いを理解した上で、柔軟に読み解く力が求められる。 講義全体を通して、ドラムの楽譜はルールというより慣習の集まりなのだと理解できた。 その楽譜の中でのローカルルールを読み解く力が求められるため、初心者には難しそうに感じた。 ただ暗記するのではなく、前回も強調されていたように、音源を聴いたり、注記を探したりしながら、作曲者の意図を想像していく作業こそが、ドラム譜を読む上で最も大切なスキルなのだと改めて感じた。〇感想 今回までの授業でドラムセットの基礎となる知識はある程度、理解できたと思うので次回からの授業はもう少しいろいろ考えられるようになると思うので楽しみだなと感じる。 ドラムセットという楽器の自由さによって楽譜の表記が世界共通になっていないのは仕方のないことだし、ドラムセットという楽器の特徴だとは理解しているが、授業を聴いている限りではシンボルマーク等は揃えられるものが多い気がするので、そのあたりがきちんと整理されれば、もう少し見やすい、分かりやすい楽譜が作れるようになるのではないかと感じた。特にハイハットシンバルはクラッシュシンバル等のシンボルマークはどちらか一つに統一したほうが、読み手も書き手も楽なのではないだろうか。シンバルやトムの数によって音符を表記する位置が変動するのはどうすることもできないが、「基準の位置はココで、一つ増えるごとに上下に足していく」といった感じで多少決められるのではないかとも思った。 今回、ドラムの楽譜に少し理解を深めたことで「これを見て理解して演奏しているドラム奏者の人たちはすごいな」と改めて感じた。 今まで何度かドラムの楽譜を見たことはあったが、普段目にする楽譜とは記号等が異なるため、調べる前から理解するのを諦めたこともあった。 しかし、今回ドラムの楽譜について学んだことで、今後はそういったことはこれまでよりも少なくなると思うので、音楽をさらに楽しめるようになる気がして楽しみだなと思った。 また、シンボルマーク自体はシンプルに感じるが種類が多く、配置を覚えるのは楽しさを感じる一方で、複雑で大変だなとも感じたので、しっかりと身に付けて簡単な曲なら楽譜を見てドラムを叩けるようになれたらいいなと思う。音楽の授業でドラムセットについていろいろな知識を得られているので、身近な音楽の中にあるドラムの音や演奏について、偶にでも意識を向けて細かく聞いてみようと考える。感想:楽譜に向き合っていなかった人生なのでなにがなんだか全く分からなかったけど、 なんとかついていけるようにがんばりました。 ハイハットとクラッシュの見分けにとても苦労しそうだなと心なしか思いました。 でも、ある程度の知識はついたので、ドラム始めると言っていた気がする妹に教えてみたいです。 ドラムの楽譜の記譜が本当に様々だということがわかりました。 また、奏法によっても書き方が違うことがわかりました。 サークルでドラムに触れる機会があったら楽譜を見てみたいです。感想 ドラムには様々な楽譜の書かれ方があり楽譜ごとによって印のつけ方や補足のされ方が異なることにはとても驚いた。 音程という概念がないため楽譜のどの位置に配置するかによってどのドラムを叩くのかを判別していることは初めて知った。 ピアノでは決まっている音程からしか音を出さないためドラムの楽譜とは全く違う手法であるということを学ぶことができた。 想像力を働かせて楽譜ごとに対応しなければいけないと先生が言っていてとても興味深かった。 楽譜に自由の利くドラムだからこそ色々な書き方ができるのはとても素敵なことだと感じた。 軽音部として活動していた時期にドラムの楽譜を見る機会があって当時は「なんだこれ…」と思いながら見ていたが、今回の講義を経てそれがある程度読めるようになった気がします。 これは当時自分のバンドで演奏していた「ドーナツホール」という曲のドラムの楽譜ですが、今回の説明のおかけで読めるようにはなりました。ただ、手足が連動しないので叩けるか…と言われたら難しそうです…笑----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 11, 2025
コメント(0)
幼稚園で作ってきたやつですが、願い事まさかの「こびとになってみたい」(笑)まだまだ小さいと思うのですが、さらに小さくなりたい様です(笑)----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 10, 2025
コメント(0)
優秀なソルフェージュの生徒と話していて、その実現可能性について考えてみた「全自動調律アコースティックグランドピアノ」。いや、うちなんか防音断熱のスタジオで比較的楽器には良い環境だと思いますが、それでも調律した翌日にはどこか狂っちゃうもんなー(>_<)3週間おいてベトナムから帰ってきたら、ほぼ以前の様な狂い具合で・・・今年はこの気温にも関わらず霧が出るくらい大気がじっとりしているので特別ではありますが、しかしこの無常感・・・ひどいわ。。。はい、以前にはセルフ調律を試みました。道具を買って。でもねー、合わせるべき音程がわかっていても、そこでうまくは止まってくれないんですよね。低いからと高くすると高くなり過ぎてしまったり。逆も然り。で、しかも3本のピアノ線をピタリと同じく正しい音程に合わせるのは至難の業。結構早期に自分でやるのは諦めました。でも調律に関しては無常感がぬぐえない。。。そこで「全自動調律アコースティックグランドピアノ」は出来ないものかと考えました。88鍵x3=264本、全ての弦にチューナーとそれに連動するモーターをペグに取り付ければ出来るんじゃん、みたいな(笑)まあ無理な話かもしれませんが、あったらほしい1台です☆----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
July 9, 2025
コメント(0)
今回からドラムセット用楽譜の記譜についてです。シンボルマークが多くてややこしいですが、慣れてしまえば結構簡単に読む事の出来るドラム用楽譜。リゾート地からのリモートワークでございます☆☆今回の空耳:棋譜・・・記譜今回の抗議・・・今回の講義社譜ペン・・・写譜ペン☆印象に残った言葉: ほかの楽器よりも「解釈力」が求められる気がした 今回の講義から、ドラムの楽譜は単に音符を追うだけでなく、演奏者が主体的に音楽を解釈し、創造的に演奏を組み立てるための設計図であることが分かった。そのためには、基本的な記譜法の知識はもちろん、様々な音楽ジャンルへの理解や経験、そして楽譜の背後にある意図を汲み取る想像力が必要だと感じた。 特に印象に残ったのは、「楽譜はあくまで目安であり、演奏者がどのようにその楽譜を理解して音楽に貢献するかが大切」という考え方である。ドラムは楽譜通りに正確に叩くだけでなく、音楽全体の雰囲気や構成に合わせて、自分なりのアプローチで演奏を組み立てることが求められる。これによって、同じ譜面でも演奏者によって違うニュアンスが生まれるのだと感じた。今回の講義を通して、ドラムの記譜に対する理解が深まっただけでなく、演奏者としての自由さや工夫の大切さにも気づかされた。 楽譜を信じすぎてはいけない←超共感 今日の感想 今日の講義は自分の中でずっと疑問だった譜面の話が次々解明され、吹奏楽方面で共感できる話が多くてとても楽しかった。できれば高校で教わりたかった。ドラムセットが様々な太鼓を寄せ集めたもののため、楽譜の書き方が確定されておらず、少しずつ違うというところに納得した。高校の時からなぜこんなに楽譜によって書き方がバラバラなのかとずっと疑問だったので、今日の講義ですっきりした。曲によってはアドリブと書いてあるだけで //// がずっと続く楽譜や、 % みたいな繰り返しマークが曲の終わりまで一生続いているものがあった。今どこ叩いてるんだっけ?と迷子になることがよくあった。吹奏楽部楽譜通りにドラム叩かない件は非常に共感した。書き方が変な楽譜は全部無視して音源を聞きながら勝手にアレンジして知らん顔で合奏に参加していたのを思い出してなんだか懐かしい気持ちになった。音符が読めない私でもドラムの楽譜だけは組み立てや音の高さからなんとなく想像して読むことが出来たので、私にとってはかなり助かっていた。楽譜を瞬時に読みこなす能力が欲しかったと今でも思う。 私自身、小学校から高校までの吹奏楽部での経験から、音楽記号や楽譜の読み方について、管楽器を演奏する上で不自由ないくらいには理解をしてきた。しかし、ドラムの楽譜は管楽器と比べとても複雑で、同じ吹奏楽部でもドラムの楽譜を読んで、さらに楽譜には全く書かれていないその音楽とドラムがマッチするような方法を考え演奏している友人はすごいな、とずっと感じていた。今回の講義では、初めてドラムの楽譜の読み方について、詳しく説明を受け、読み方を知ることができてよかった。ドラムセットには特有の記号があることを初めて知った。改めてドラムの楽譜の複雑さと難しさを知るとともに、次回の講義を受けた際に、さらにドラムの楽譜を読めるようになりたいと思った。この授業を通して、基本的な音価の知識だけでなく、ドラム特有の記号や慣習に関する理解も欠かせないことを実感した。今後ドラムを演奏する機会があれば、記譜の知識を活かして、正確なリズムを理解できるよう努めていきたい。 記譜は全部その通りやれば間違いないと思っていたけどドラムの場合はそんなこともないと知って驚いた。よみとるために想像力や経験を養っていかないといけないと聞いて奥が深い楽器だと改めて理解できた。音符の種類や休符の違いも覚えなきゃいけないと知りまだまだ演奏できるようになるのは先になりそうだと思った。いつか先生が演奏しているところを生で聴いてみたい。 ドラムの魅力の一つである自由さが、記譜の表記の曖昧さを招いているのが難しいところだなと感じた。確かに人によって求めている音や演奏するジャンルが異なり、それに合わせて楽器をカスタマイズできるという利点は、世界共通の表記を作る際には大きな足かせとなるのは考えてみれば当然のことであるように思う。ピアノの記譜が統一されているのは、ピアノという楽器には基本的に演奏方法以外に手を加えられるところがない。材質やデザインを特注して変えることはできるが、それは楽器そのものの形やありかたを変えるということにはならない。バイオリンなどの楽器も同様で、ドラムに比べて選択肢や楽器そのものの自由度が少ないからこそ容易に共通認識を作ることが出来るのだと今回の講義を聴いて感じた。私は高校までピアノを習っていたが、ピアノの演奏は普段趣味で演奏するのであれば自由にアレンジを加えたりしながら弾いたが、コンクール等に参加し、上位を狙うのであれば楽譜に忠実に演奏するのは大前提であり絶対に変えてはいけない部分で、個々人で多少異なる解釈をアレンジではなく音や曲の雰囲気に組み込む必要があったのを思い出した。コンクールに出るにしろ、趣味の範囲で演奏するにしろ、ピアノの楽譜は基本的に絶対のもので、一番信用できるものであるというのは変わらないので、ドラムの演奏の際には楽譜を信じ過ぎてはいけないということに非常に驚いた。とはいえ、どんな楽器でも良い音楽を作るためには音や曲について、自身で考え、想像する必要があるのだと改めて思った。また、楽譜とは作曲者が想像した曲や音そのものを私たちに伝えるものではなく、私たちも作曲者が想像した通りの演奏を行えるわけではないからこそ、共通認識を元にその音や曲を再現していこうとすることの重要性を忘れてはいけないなと思った。 楽譜の読みかたついて、音楽系の団体に入っているにも関わらず楽譜の読み方を何も知らなかったので今回の授業で楽譜マスターへ一歩前進した気がします。ほんとにありがとうございます。 私は吹奏楽部でバリトンサックスを吹いているため、ドラム譜の考え方も生かせる部分もあるのではないかと考えた。まず、譜面に書かれたものを絶対視しすぎないということが共通して言えるのではないかと思った。譜面通りに吹いてもアンサンブルの中などで浮いたり、埋もれたりする場合もあるので、音源をよく聞き、どう吹けば音楽全体が引き立つかを考えることが大切だと感じた。 私はドラムを高校一年生から始めたが、ドラム譜の読み方についてはそれほど詳しくない。動画を見て練習する際、ドラム譜と人間がドラムセットで叩いている映像が同時に流れるものをよく利用する。そこでこの音符はここと対応しているのだなと思うくらいであった。しかしただ楽譜通りでは面白くないし、叩きやすさ的にも、音の心地よさ的にも自分流にリズムや叩く場所を変えたりした。音楽を奏でる上で、これは大切なことであったのかもしれないと気づいた。 楽譜は習い事を通して触れる機会が多かったが、初めて知ることも多くおもしろかった。ドラムに限らず、楽譜通りに演奏するだけではだめなことが分かった。 ドラムは楽譜通り弾かないほうが良いというのを初めて知った。私は今までピアノしか楽器はやったことがないので楽譜通りに弾くことが大前提だったのでびっくりした。そしてドラムは奏者ごとにピッチが変わるということも驚いた。確かに考えてみれば音階がないし目印になるものがないからリズムを起点として考えなければいけないからすごく大変な楽器だと思った。後半のほうの楽譜の読み方はピアノをやっていたから理解できたけれど次回のドラムの楽譜読みはいろいろとピアノの楽譜とは異なる部分が多そうで理解できるか少し心配だけれど先生の説明を良く聴いて取り組みたいと思う。 中学校、部活でギターを弾いていた時に写譜をしていたのを思い出して「なつかし~」なっていました。もちろんドラム用のではないですが、久々に楽譜に関する復習ができたな、と思いました。以上、ベトナムのリゾート地ニャチャンよりお送りさせて頂きました(*^_^*)----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 28, 2025
コメント(0)
エスニック編と言いつつ、取り扱うドラマーは全てキューバ人(笑)レポートにたくさんの感想を頂いておりますが、このキューバ編では頂戴する量が一際多い様に感じます。万人にとってキューバンドラミングは魅力的であるという事の証なのでしょう。次回は記譜についての講義となります。☆今回の空耳:マタンスタス・・・マタンサスゴンサロ・ルバルカワ・・・ゴンサロ・ルバルカバピンバレス・・・ティンバレスパウビート、パウディート・・・パウリート重奏構造・・・重層構造ピトプエンテェ・・・ティトプエンテマッコイタイガー・・・マッコイタイナービジーガルスピーのバンドで活動 リバップの始祖と言われている・・・ディジーガレスピーのバンドで活動 ビバップの始祖と言われているオラシヨエルナンデス・・・オラシオエルナンデスホエル・パエス・・・ジョエル・パエス☆印象に残った言葉:リズムのルーツをたどる感じで、めちゃ興味深かった。アフリカの伝統音楽 → 西洋音楽にすごい影響を与えてる演奏聞いたけど、打楽器だけでこんなに物語性あるんだって感動した講義全体を通して“リズム”ってただの拍子じゃなくて、文化とか生活から出てきたもの音楽って、国境越える手段だなって改めて思った今のポップスやクラブミュージックにもこういう要素が生きてる→ 普段何気なく聴いてる音楽も、どこかの国の文化が混ざってるのかも初めて聞いたドラミングスタイルだった。ドラムセットから、あんな高音がでるのか疑問。フュージョン編のスティーヴ・ガッドの演奏とは全く違うと思った。途中に太鼓類の音がリズムよく挟まれていてそこがほかの演奏者が演奏を止めているタイミングとぴったり合っていて心地よくはまっていた。楽しそうにリズムに乗って、演奏していた。聞いていると、おしゃれな雰囲気に飲み込まれてしまった。ソロの激しい感じではなく、グループでの演奏にとても馴染んでいて、聞いていて心地よかった。とてもリラックスできる。ドラムとピアノはこんなに相性がいいのかと驚いた。ほかの演奏者をみて、アイコンタクトをしているように見えた。余裕が感じられる。太鼓類をリズムよくたたいていても、やっぱりおしゃれという感想が一番に出てきてしまう。途中の笑顔がとてもいいと思った。全員が楽しそうで、生で聞いてみたいとも思った。(個人的に、今まで見た演奏の中で一番好みでした。)初めにびっくりした。楽器が多すぎる、それを自由自在に操っていて、音楽にとても載っている。手で演奏しているのは初めて見た。固定概念で、スティックでたたくものだと思っていた。たくさんの音が組み合わさっている。今までの授業で出てきた人物の名が出てきて音楽のつながりを感じた。先生の音楽のルーツなどのお話の中、授業で取り上げた人物とのつながりも感じられて一気に授業で学んでいることが身近に感じられてとても楽しかったです。また、ドラム以外の楽器奏者についてもふれることができて音楽についての知見が深まったように感じた。ゴンサロ・ルバルカバ:ラテンキューバンドラミングを語るうえで欠かせない人物、キューバ出身のピアニストの中で一番有名。大学では打楽器を学んでいた。恩師は大学教授のロベルト・コンセプション、藤田先生の恩師でもある。ゴンサロのお兄さんのヘススさんが藤田先生のピアノの先生!余談:藤田先生の教則本に推薦文を書いてくれた!お兄さんは数学者で、オラシオのプレーも知的さを感じる。両手両足のリズムが異なり常人離れした演奏に釘付けになった。少しジャズっぽい演奏がジャズが好きなためとても刺さった。ルバルカバのピアノすごすぎ突然スティックが行方不明になって素手でコンガを叩いている演奏しているときの顔が少々やかましい今日のまとめ一緒に演奏する人が違うだけで音楽の聞こえ方が全然違ったのが面白かった。今日一番印象に残ったドラマーはジョエル・パエスで、ドラムセットに加えてボンゴやコンガを組み込んで演奏しているのがすごかった。演奏途中で左手に持っていたスティックが一瞬消えて素手で叩いているように見えたが単に服に同化していただけだった。スティックを脇に挟むにしてもこれだけ安定した叩き方ができることに驚いた。吹奏楽でボンゴやコンガを使った際は独特な民族っぽさが隠し切れずかっこいい演奏とは程遠い音しか出なかったが、ジョエル・パエスが出す音はシェイカーですらかっこよくなっていて、マルチプレイヤーのすごさを実感した。指先と手のひらを使い分けて音の強弱や抑揚を出していてさすがだなと思った。音楽の講義を受けるたびにドラムが叩きたくなり、実家の電子ドラムが恋しくなる。ブログ覗いてきました。空耳集面白かったです。先生はピアノもできるのですね!!ライブ気になったので行ってみたいです!足でウッドブロックを叩いているのがすごかった。ポップスではありえないようなリズムがたくさん入っていて新鮮だった。これを生演奏で聴けたら楽しいだろうなと思った。私が知っているドラムとは全然違って、色々なドラムがついていて、色々な音が聞こえて楽しい。この授業を通して、ラテン音楽におけるリズムの奥深さを知ると同時に、自分の演奏にももっと感情や呼吸を乗せていくことの大切さを強く感じた。今後の部活でも、ただ正しく吹くだけでなく、音楽全体とのつながりを意識して演奏していきたい。動画が再生されなかったので自分で調べたやつを見ました。深い音楽的教養と洗練された技巧を感じました。ラテン系の色を出しつつジャズの即興性と自由さを融合させており、聴いていて飽きがこないどころか、繰り返し味わいたくなる深みがあった。驚愕の一言だった。音楽と一体化しているような演奏で演奏というより芸術に近かった。一個目では融合して自我がないような演奏だったのに2個目では主役を食ってやるみたいな雰囲気でどちらも心地いい音で現代的な音楽に際立つ個性があっていい気持ちになった。凄い人たちの演奏は全員楽しんでいた。楽しみながら自分たちの個性や強みを楽曲に消化していくかが自分を輝かせるカギにもなるだろうし、活躍度合いも変わってくるのかなと思った。いつか自分も機会があればドラムをたたいてみたくなったし生で聞いてみたい。お気に入りはジェフポーカロです。講師の体験から見えるリアルなキューバ藤田先生ご自身もキューバに長期滞在し、現地の音楽家たちと交流を深めながら学んだ経験があるとのこと。1996年以降、2カ月滞在・2カ月帰国という生活を繰り返しながら、本場の音楽に触れてきたそうです。先生の体験談は、単なる知識の紹介にとどまらず、リアルな熱気や文化の深さを感じさせるものでした。おわりに今回の講義を通して、ラテン音楽の奥深さ、そしてキューバのドラマーたちの高い音楽性と努力を強く感じることができました。どの演奏も、単に難しいだけでなく、観ていて楽しく、グルーヴの魅力があふれていました。次回はドラム譜の読み書きに関する内容になるとのことで、今回のリズムの世界をさらに深く理解するヒントになりそうで楽しみです。〇感想今回見たすべての動画で、耳馴染みのいい綺麗な音や独特のリズムにぴったりとはまり、多くの音を内包する曲が非常に魅力的で、聞けば聞くほど虜になる演奏だと感じた。共演者の違いによる演奏の変化は、以前の授業でも少し触れていたがそれを感じる回だった。先生の体験談も踏まえて話していただけたことで、他の回よりも少し身近に感じることもでき面白かった。三人とも独特の動きやリズム感で傍目から見ても違いが分かりやすく、よく知らなくても見て楽しめる演奏だなと感じた。また、ロックやジャズとは異なり、不規則に変化する波や生き物のようなビート感がありとても印象的だった。3回の授業を通じてジャンルごとの代表的なドラマーの演奏を聴いてきたが、国や人種、曲の数だけドラムのプレイスタイルがあってとても面白かった。ドラムの音というのは、最近のポップスだと大抵入っているイメージがあり、なじみ深いものだと思っていたが知れば知るほど奥が深く、聞けば聞くほど細かな違いや特徴があってとても興味深いと思った。どの人たちも皆、たやすくたどり着けない領域にいるのだということがはっきりと分かるテクニックを持っており、掴みずらいリズムや曲でもぴったりと合わせ、曲を鮮やかに彩っているのが理解できて勉強になった。気になった曲…Night in Tunisia、Manteca、Joao Su Merced、Caravan今までの映像と今回の映像を比べて、楽しそうに演奏している方がラテンキューバンドラミングには多いような気がした。見ているだけで楽しく、とても魅力的な演奏(ライブ?)だと思ったどのドラマーもソロに個性があって見ていて面白かったし、自分も自分が好きなことをとことんやるソロをやってみたいと感じた。ちなみに私がやるならロータムとバスドラムとハイハットのオープンクローズを使ってかっこいいドラムソロを作ってみたい。そして大きなステージで演奏して誇らしげになる妄想をした。個性も演奏の仕方もバラバラだったけれど、 楽しそうに、そして気持ちよさそうに叩いていることは共通していると感じた。音楽は確かに人を惹きつけることや感動させることも大切かもしれないが、まずは自分が楽しんで演奏することが1番重要だと考えた。感想私はピアノを12年ほどやっていたので今回の動画のオラシオ・エルナンデスの動画で一緒に演奏していたゴンサロ・ルバルカバのピアノ演奏にとても見入ってしまいました。音の一つ一つが繊細かつきれいな音色で演奏全体的にとても好みだったのでこの方のピアノ演奏をもっと聞いてみたいと思いました。あと先生がピアノも弾けることに驚きました。いつか生演奏聴いてみたいです!----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 18, 2025
コメント(0)
梅雨前線消えちゃいましたね。講義は事前収録なので、天候がおかしいと時候のあいさつが難しいです(笑)全15回の講義、中日を迎えました☆あと半分だー!頑張っていきましょう(^^)/☆今回の空耳:スティーブガット・・・スティーブガッドルーディメンス、ムービメンツ・・・ルーディメンツデイビュウデック・・・デイヴ・ウェックルビリーコムハブ・・・ビリーコブハム相当バンド・・・双頭バンドヒュージョン、フージョン・・・フュージョンパンクを志向、ファンクを試行・・・ファンクを嗜好フォレスチルバー・・・フォレスシルバー☆印象に残った言葉:演奏の感想としては、ドラムセットがでかい。すべてのセットがでかい。そしてとんでもなく速い。早いのに音はちゃんと重いし、規則的なリズムと変則的なリズムの緩急がちゃんとあって、ロジカルにも聴こえる。聴く中毒性が高いリズムであると感じた。ドラムソロだとかっこよさが際立つためドラムの良さをダイレクトに感じることができてとても好きだ。特に演奏の途中にあるソロがカッコよかった。こんな演奏が日本で見られたなんて羨ましい打つの早すぎてメンバーの人も観客も引いてる今まで紹介されてきたドラマーはみんな不慮の事故で無くなっている方が多かったが、今回紹介された3人のドラマーは全員ご存命でよかった。ビリー・コブハムの印象が強すぎたせいで最初に見た2人の印象が全部吹っ飛んでしまったので、もう一回見直した。ムキムキの屈強な男の人がかわいいフクロウのTシャツを着ていたり、手に顔が生えたかなり癖の強いアルバムジャケットを作るあたりに何かわからないけど親近感を感じた。きっとこの人は相当面白い人なのだろう。隣に写っているピアニストのジョージデュークもアフロヘアでなんか面白そうなので、曲を調べて聞いてみようと思う。音楽大好きなので、面白い先生の授業好きです!授業には関係ないですが、最近ミセスグリーンアップルの音楽にハマっています。先生は最近の音楽のドラムについてはどのように思っていますか?これからドラム始めようと思っているので、好きな曲から練習していきたいと思います。めっちゃ顔、かっこいい。確かに野獣感満載だった。感情が高鳴るようなドラミングで聴いていてココロオドルワイルドな演奏だった。速すぎて腕3,4本あるんじゃないか思うくらい速かった。強弱がしっかり効いていて飽きない。迫力が凄すぎた。後ろから見ると背中の筋肉とか露骨にわかって尊敬できる。うまい人達の演奏を聴いていると自分でもできるんじゃないかと思っていたけど、今日のドラマーたちを見てぜったいにできないと思わされるくらい衝撃だった。生で見てみたい気持ちが強くなった。演奏しているとほかの楽器のおともあるのにあんな高速で叩いても音の景観が損なわれないのはしっかり自分の音を聴き分けられているってことだからどれくらい自分が弾いている音を正確に見極められるのか気になる。ジャズは曲によって難しさを感じたり、とっつき難いリズム感や音楽観の作品が割とある気がするが、フュージョンは気楽に聞くことができ、曲の雰囲気も掴みやすく、まさしく音を楽しむためのものという感じがして個人的にはとても好きなジャンルなので、とても楽しかったです。普段は注意して聞くことが少ないドラムに焦点を当てているので、新鮮さや新しい発見もあって今回の講義もとても実りあるものだったように感じます。自分の紹介ちょっとだけします(しちゃいけないかなとおもって今までしていませんでした)。大学外の合唱団入っています。でも楽譜読めないので、せめてほかの音楽の知識をすこしだけでもつけようと思い履修しました。音楽とても楽しいです。授業難しいけどなにかと頑張ってます。あと半分くらいの期間よろしくお願いします!今回はご存命の方が多く、今までより少し親しみを感じることができた。全体を通してファンキーさとそれに伴う疾走感のある高速ストロークは今まで見た演奏の中でも上位に入るくらい凄い演奏だと思った。緩急のつけ方がすごくうまい。盛り上がるときは強く早く、静かな時はやさしく繊細にと思っていたが、中盤くらいからとにかく暴れ散らかしていてびっくりした。序盤の落ち着きはどこへ…??そんなに早く叩いてよく腕が絡まらないなぁ…と感じた。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 18, 2025
コメント(0)
記念すべき大きな節目の第50回。バミッてます。こちらから見えませんがSDのガムテープに「スネア」とか書いてあって、すごいなと聞いてみたら吹部出身の子でした(*^_^*)そして一応BDをいれて5Tomsを実現したキット(笑)組曲「ないしょのうた」に参加させて頂きます。こちら第2部終演の幕。2部のミュージカルもそうですが、全編に渡って感動のステージでした。高校の定期演奏会っていいよなあ。熱量がすごい。みんなしっかりしてるし、将来が楽しみです(*^_^*)自分が軽く驚いたのは部員が代わる代わる伴奏して、ピアニストが少なくとも5人はいた事。これまたみなさん良く弾けていて驚き。長高独自?それとも最近のトレンド???まのんちゃんもお姉ちゃんお兄ちゃんとの久々の再会に喜びを爆発させていました(*^_^*)まのん、特に副顧問の矢部先生にはたいへんお世話になりましたm(_ _)m母校コーラス部の素敵な定期演奏会でした↓2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料ゲスト:藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 16, 2025
コメント(0)
「またまたカードの不正利用 13 junio 2025」で海外出発直前に頼みのカードが使えなくなってしまったので、重い腰を上げてちはら台のユニモにやって来ました。こちらは久々のお出かけで嬉しい人。マップで目星を付けて駐車したため館内入って目の前にエポスカードセンターが(*^_^*)同じカードデザインで作り直し。昨日の電話で話が食い違っていて、すでに再発行カードが発送済みという事でやや余計に時間がかかりました。ちなみに第3日曜日、エポスカードを使えばユニモでのお買い物は10%OFFだそうでこれは大きい。ユニモには子どものためのグッズがたくさんあります。まだまだ若い街です。子どもの遊び場もある!まだまだこの手の遊び場が大好きなまのんちゃんです(*^_^*)茂原がかつての茂原のままであればイオンの建て替えも予定通り進んできっとこういう室内遊び場も出来てたのだろうなあ・・・「このワンちゃん飼いたい!!!」となかなか離れないまのん。うちは旅が多いから生き物はNGだ。。。右目の縁に睫毛が入って痛がるまのんちゃんです(>_<)その後、わりとすぐに取れました(*^_^*)お腹が空いたというのでこれまた久々に長崎ちゃんぽんを食べにやって来ました。「まだこないのかー?」みたいな(笑)本当はクレープ屋さんのクレープが食べたかったまのんちゃんです(笑)ちゃんぽん来たけど、まずはりんごジュース。ありゃ~・・・いざ食べてみたら、辛くて食べられないって(>_<)リンガーハットのあと、クレープ屋さんい寄ろうと思っていたら閉まってしまい大泣きで大変でした。駄菓子屋を見つけ機嫌を取り戻すまのんちゃんです。見つければ必ずやる(笑)駄菓子屋さん、リーズナブルで良いな~と思っていたらトラップが仕組んでありました。これ、大人気だそうで、しかし小っちゃなマシュマロがなんと700円以上!?まあ・・・かわいいはかわいいけど・・・そしてクレープの代わりに駄菓子屋のチョコバナナを食べるまのんちゃんです。ところで明日の賛助出演です。なぜか急遽ピアノも弾かせて頂く事となりました↓2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料ゲスト:藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 14, 2025
コメント(0)
今度は丸井のエポスカード。前回、楽天カードは年初。どちらのケースもカード会社から連絡が来て親切でした。おーそういえば昨年中に100円だけ使われたケースもあったなー・・・どのカードだったか忘れてしまいましたが、こちらのケースでは私から連絡したものの不正利用分の補償はありませんでした。そして丸井のエポスカード。海外で番号を盗まれた可能性が高いとの事。思い当たる中で、というか履歴を調べてみても最近ではエポスカード、公共交通機関の支払いにしか使用してないのにまさかの被害。電車やバスのチケット購入に使っただけでやられてしまうとは・・・個人商店で使ったならばさもありなんだけど(実際、以前やられました)、公共交通機関の支払いでやられちゃったら何を信用して良いのかわからなくなっちゃいますね。エポスカードはチェコに行く途中のドイツで全財産(含むパスポート)持っていかれた時にたった一枚、懐にしのばせておいてなんとかその後の旅を完遂する事が出来て助かったという思い入れのある、そして恩義のあるカード。お店に行けば即日発行してくれるらしいので行って来ようかな・・・。今週末の賛助出演です↓2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料ゲスト:藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 13, 2025
コメント(0)
名ドラマーを紹介させて頂くロック編。みんな結構ちゃんと観てくれていて嬉しいです(*^_^*)各学生のキャラもだいぶ掴めてきました(笑)オンラインでも繋がりがあるのは有り難い事です。☆今回の空耳:グットタイムズバットタイムズ・・・グッドタイムズバットタイムズ☆印象に残った言葉:-コージー・パウエルの演奏を聴いてほかの二人よりさらに私の中のロックのイメージに当てはまった。ドラムヒーローという言葉がぴったりで、観客の心を掴むショーマンシップもがすばらしいと思った。調べてみたら酩酊しながら彼女と電話しながら時速167kmで衝突してたバンド演奏の昔のロックな感じがめっちゃ好きなため、とにかくかっこよかった。最初のギターとの掛け合いもかっこよかったが途中のドラムソロになった時に雰囲気がガラッと変わってスピード感が増して迫力を感じた。自分の中で思い描くザ・ロックだった。リズムはロックなだけあってかなり激しいが、 上記2人の音と比べて軽い音という様な印象を持った。プレイスタイルがとってもかっこいい。ジャズに比べて、ヨーロッパ(主にイングランド) 出身の人が多い。元吹奏楽部としてティンパニを運ぶなんて考えたくない軽やかな叩き方 いい笑顔で楽しそう動きが激しすぎて首もげそうこんなに手足をバタバタさせて長時間叩くことができるなんて体力がすごすぎる。映像の途中で何が起こっているのかわからなくなるレベルで打つ速度が速すぎて0.5倍速で見てもよくわからなかった。人間ってこんなに早く動けるのだと感心してしまった。高校の時使っていた開いたハイハットのペダルは結構重かった記憶があるので数分叩いただけでも足がパンパンできつかったのにやっぱりプロのドラマーは並外れた体力と確かな技術があるのだと分かった。体力をつけるための特別な筋トレや運動をしていたのかが気になった。ロックドラマー3人の叩き方の違いが特に分かりやすかった。共通点は全員ロン毛でかっこいいところと、3人ともドラムを心から愛していて楽しんで叩いているのがひしひしと伝わってきた。3人とも不慮の事故で若いうちに亡くなってしまうなんてもったいなすぎると感じた。今も生きていたら間違いなくレジェンド級の存在になっていたかと思うと惜しい。ジェフ・ポーカロのドラミングはかなり好きだ。緩急というか強弱みたいなのが気持ちいい。有名なドラマーが若くして亡くなってしまうのはなぜだろう?前回もそんなドラマーがいた気がする。ジャンル柄お酒やドラッグと近かったり有名であるほど過酷なツアーを強いられるからだろうか?今回の講義を通して、ドラムの聴き方に変化が生まれたように思う。楽曲の背景にある演奏者の意図や技術を考えながら聴くことで、より深く音楽を楽しめるようになるのではないかと感じた。振り返り ジャズと違って演奏に合わして楽曲を際立たせているようなドラマーが多かった気がするロックだから激しいだけだと思っていたけどそんなこともなく個性を出すとこは出して周りを際立たせるとこは際出してって感じでジャズよりも俺は好きだった。ただ全員若かくして無くなっていて残念だと思った。〇感想ジャズの時とは違った雰囲気のリズムやドラムの音で、音楽のジャンルによってここまで違いが出るのだなと驚いた。普段ロックをあまり聞かないので、どういったところに注目したら良いのか分からなかったが、そんな状態でも音楽を楽しみ、ドラムの音やリズムの違いを楽しむことができたので、ドラムは演奏しようとしたら選択肢が多く、少しとっつき難い楽器かもしれないが、音を聞いてリズムを楽しむにはもってこいの楽器なのだろうと感じた。ロックにおいてもブリティッシュ(英国)は重要というフレーズが印象的だった。ジョン・ボーナムの演奏を聴いて、ロックのドラムに対して持っていた、荒々しく少し粗雑そうなイメージが払拭された。彼のドラムはどちらかと言えば緻密で繊細な音とリズム感で(前回のイメージを引きずっているせいか、)ロックというよりはジャズっぽい雰囲気のようにも感じて面白かった。また、オーケストラの演奏はよく聞くのでドラムセットの中にティンパニや銅鑼を組み込んでいたと聞いて、持ち運びが大変なものを組み込んでいるなと驚いたと同時に少し親しみを覚えた。レッド・ツェッペリンのGood Times Bad Timesを聞いてみたり、彼の編み出した頭抜き3連リズムの解説動画なども探して見てみたが、素人の私にはなんだか難しそうだということと、耳に残るリズムであると言うことしか分からなかった。ジェフ・ポーカロの動画はテクニックを人に教えるための動画ということもあってか、安定感があり、他二人と比較すると音に癖がなく優しい演奏のように感じた。彼がロサンゼルスで最も忙しくしていたセッションドラマーなのも納得するくらい、周りと調和し、バランスがとりやすい音だなと思った。TOTOのRosannaをハーフタイムシャッフルに注目して聴き、その技術を詳しく解説している動画を視聴してみて、素人目にも難しくリズムをキープするのが大変そうだなと感じた。コージー・パウエルの演奏と動画を見て、音の大きさもさることながら、とてもカッコよくドラムを叩く人だなと思った。確かに、ロックのドラムヒーローと言えばコージー・パウエルだと評価されるのも理解できるほど、演奏姿にも音にも特有の魅力があるなと思った。とはいえ、ともすれば周囲の演奏すらかき消してしまうのではないかと思うほどの突き刺すような鋭い音と、大音量が何よりも印象的だった。確かに、あの音量を近くで聞いたら耳がやられるのも仕方がないように思う。前回と今回で、ジャンルごとの叩き方や音の雰囲気の違いがかなり感じられてとても面白かった。まだ次回も別のジャンルのドラマーの演奏を聴くことができるとわくわくするし、次回も楽しみだなと思った。前回の人たちの演奏や音色と比べてより金属っぽい音だと感じた。今回の講義で、ビートルズやディープ・パープルなど知っているバンドのドラマーが紹介されていて、より親しみやすく感じた。ロックドラマーでもかなりプレイスタイルや音色に個性があり、ロックの音楽が好きだと言うことにも気づけた。今後、あまり聴いてこなかったロックも聞いていきたいと思う。もともとロックが好きなこともあり、演奏を聴いていてとても楽しかったです。コージー・パウエルさんの演奏は力強く、確かに音が大きかったように思いました。講義も面白かったです。ティンパニやドラゴング(38インチ)←めっちゃでかくてびっくりした。持ち運びが大変な楽器をたくさん使っていた。めちゃくちゃ力強い奏法 筋肉がすごい。ドラムセットの揺れ具合からどれだけ力込めているかわかるくらいすっごい力の込め方。ドラムソロというのが大きいと思うが、高速連打の質量がものすごい。ドラムロールもめっちゃ早いし、とにかく音の密度がすごい。こんなに強くシンバル叩いてスティックが折れていないのもすごい。3人のドラマーを通して、みなシンバルの数が多いと感じた。ロックを演奏するうえでは普通なのかもしれないが見慣れたドラムセットと比べると、どうしても多いと感じてしまう。ただ、授業等以外でロックをあまり見たり聞かないので、とても良い機会になった。----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料ゲスト:藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 12, 2025
コメント(0)
先週土曜日にピアノ発表会がありました。今年も様々なドラマが生まれました。ニコニコと両手を振って舞台に登場する輩、演奏終わってのインタビューで泣いてしまった子、クラシック曲をオクターブ間違えて弾き始めそれでもなんとか最後まで弾き通した方・・・もちろん楽曲を完璧に弾ききった演奏者もちらほらと(*^_^*)フィエスタのピアノ発表会では同じ演奏者が一度の発表会中に二度、舞台に立ちます。第一部で失敗したとしても第二部では挽回するとか、立ち直りのセオリーも身に付ける事が出来るし、一度の舞台で二度独奏するというのは結構良い案だと思っています。年に一度のステージを失敗のみで終えてしまったら悔やみきれません。スタインウェイのフルコンです。二階からステージを見下ろす。リハーサル中の女子中学生。ステージ袖にはお姫様たちが☆無事、発表会を終えてパチリ☆今回初めての試み。参加者全員にお声掛けしての打ち上げパーティー。大和の豪華刺身盛り!スタジオ近所です(*^_^*)ちなみに来年のピアノ発表会は2026年6月6日(土)と日程が決まっております(*^_^*)こんなピアノ発表会でした↓2025年6月7日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第12回ピアノ発表会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:45、開演14:00入場無料基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ千葉県茂原市茂原西7-23Tel:080-8181-7172----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 11, 2025
コメント(0)
まのんちゃん5歳5ヶ月です(*^_^*)幼稚園ミニ運動会でのかけっこ。いつも走るの超早いのに今日はなぜこんなに遅いのかとたずねたところ「前に出るとお友だちのじゃまになっちゃうから」と言ってました。なるほど~(*^_^*)明日(土)はピアノ発表会があります。参加者みんな頑張ってます↓2025年6月7日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第12回ピアノ発表会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:45、開演14:00入場無料基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ千葉県茂原市茂原西7-23Tel:080-8181-7172----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 6, 2025
コメント(0)
ジャズドラマー3名をご覧頂く今回。そもそも3名くらいしか選べないというところに無理がありますが、敢えて3名。意外に感想文の様なものが少なかった今回でございました。☆第6回空耳:交合うちが当時の世界一・・・交互打ちが当時の世界一16部を1泊に4つ高々・・・16分を1拍に4つタカタカライドシンバルを校則に叩く・・・ライドシンバルを高速に叩くマイリスのバンド・・・マイルスのバンドスピードキックと言われている・・・スピードキングと言われている☆印象に残った言葉:また、私は小学校から高校まで9年ほど吹奏楽部に所属していて、打楽器担当ではなかったものの、バディ・リッチは片手で16分音符を120の速さで連続して刻めると知り、非常に衝撃を受けた。ドラムを奏でる人によって音の質感や演奏の雰囲気が全く違っていた。でも、全員自分の音を聴いて楽しんでいるような感じがした。ドラムは演奏の裏方みたいな感覚だったけど意識して聞いてれば存在感や他の楽器の演奏のアクセントを担っていたり、などしていていろんな顔を持っている奥が深い楽器だと改めてじっかんできた。私はあまりドラムに詳しくないが、そんな私が聴いても違いがはっきり明確に感じられるほど個々の個性が際立っていて興味深く感じた。また、授業内で先生が言及していたように、白人のドラマーと黒人のドラマーではリズム感や音のつながり方に顕著な違いがあり、どちらも違った魅力があって面白かった。何より、音やリズム感、演奏方法の違いがある彼らが共通してとても真剣にそれでいて楽しそうにドラムを叩き、リズムを刻んでいるのが人種や世代を問わない音楽の魅力、ドラムの魅力を如実に表しているようで見ていてとても楽しかったです。どのドラマーの演奏もとてもかっこよかったです。特にソロで演奏している場面が技術の凄さがみえてかっこよかったです。白人や黒人でドラムの演奏に特徴があるのがおもしろいと思いました。ジャズをもっと聴いてみたいと思いました。さて、今週末にはピアノ発表会があります。参加者みんな頑張ってます↓2025年6月7日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第12回ピアノ発表会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:45、開演14:00入場無料基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ千葉県茂原市茂原西7-23Tel:080-8181-7172----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 5, 2025
コメント(0)
レポート自体は5月半ば過ぎには読ませて頂いておりましたが、アップするのが遅くなりました。マテリアルとしてのドラムセットについては前回までで講義終了、今回はその歴史についてとなります。どんどんドラム大好きになって下さい(笑)☆本日の空耳:低温はスマホなどで聞くのは難しい・・・低音はスマホなどで聞くのは難しいBabyDadds・・・Baby Doddsソッキングシンバル・・・ソックシンバルルイジェアナ州・・・ルイジアナ州動物の皮のヘット・・・動物の皮のヘッドスネアドラムの響き栓・・・スネアドラムの響き線ラテンアメリカ8章・・・ラテンアメリカ発祥近いた・・・近付いた☆印象に残った言葉:ドラムの歴史について、初めはひとつの太鼓だった楽器が様々な変化を経て今の形になったことを知れたことがよかったです。また、他の楽器でも初めに生まれた形から変わっているため、楽器は最高の音楽を求めるため変化し今の形になってきてるのだと考えた。(パパ・)ジョーンズのドラムが自分の中のドラム感を変えました。間違いなく人生で見たドラムで一番かっこいいドラムです。ドラムセットが中東、ヨーロッパ、アフリカ、アジアなど、さまざまな地域の打楽器文化を取り入れて発展してきたことを知り、音楽が文化の壁を越えて融合していく力を持っていると感じた。多様なルーツを持つこの楽器がアメリカという多民族社会で完成されたことは、まさに音楽が人と人をつなぐ「共通言語」であることの象徴のように思えた。ドラムセットの生まれた歴史について学習した。太鼓類とシンバル類を自分の四肢を駆使して全部ひとりでこなそうと一つのセットにしてしまおうという考えは画期的で素晴らしいと思ったが、改めてみるとなかなか斬新なアイディアだと感じた。時代の経過によって初期のドラムセットから現在の見慣れたドラムセットの形になるまでの移り変わりがとても面白かった。全体的にバスドラが大きく見えた。スネアの表面にスナッピーがついていたのに驚いた。叩く度に邪魔になったりしなかったのかが気になった。特に初期のハイハットやキックペダルはちょっと拷問器具っぽい見た目を感じたが、現在の面影はしっかりあって移り変わりがよく分かった。資料の最後の写真のドラムセットには車輪がついていて、ちょっとうらやましかった。私が高校の時に使っていたドラムはキャスターがついておらず、大会や演奏会ごとの持ち運びがとても大変で苦労したのでちょっといいなと思った。パパ・ジョー・ジョーンズの演奏「キャラバン」のドラムソロひとこと「かっこいい」と思った。今回の授業で複数人のドラム演奏者の名前が挙がったが、 自分が知っていたのはこの「パパジョー」だけだった。ドラムのことについて全くくわしくない人間が知っているのだから、相当すごい人なんだろうと実感した。動画の演奏を見ると、今よりも民族感のあるスティックの持ち方をしていて、「ドラムの誕生」 を見た気分になった。パパ・ジョー・ジョーンズの演奏は叩き方が軽く見えるのにしっかり音が出ていて凄い演奏だった関係ないですけど先生の声落ち着きます今回もありがとうございました。ドラムセットというと、音のインパクトがシンバルに持っていかれがちというイメージだったが、授業内で見た動画の多くで太鼓類の音の魅力に気づくことができてよかった。個人的には、スネアドラムの響き栓に羊の腸が使われていたというのと、ハイハットシンバルの原型が手では叩けない、足踏み用のシンバルだったというのが、とても衝撃的だった。また、ダヴルは側面を叩き、現在でいうところのハイハットシンバルのような役割で側面を使用しリズムを刻んでいたのが印象的だった。多くの場面でなくてはならない楽器だと再確認すると同時に、様々な人の思いつきや効率化のための試みで今の形に進化してきたというところがとても面白く、興味深いと感じた。パパ・ジョー・ジョーンズの演奏は、次々と多様なリズムを生み出し、型にとらわれない奏法に魅了された。ほとんど太鼓だけで初めからしっかりと盛り上がり、何よりとても楽しそうに演奏していてドラムの持つ魅力がよく伝わってくるなと思った。授業内で、「ドラムの歴史は人員削減の歴史でもある」という言葉を聞いてハッとした。私は、無意識のうちにドラムセットを複数の楽器が組み合わさったもの、ではなく、それ単体の一つの楽器だと認識していたことと、はじめから現在の複数の楽器を複雑に組み立てたドラムセットを「ドラム」として知っていたことで、本来であれば抱くだろう、「なぜわざわざあんなにも多くの楽器を組み合わせて一人で演奏しているのだろう」という疑問を感じなかった。それを、先の授業内の発言で自覚してとても驚いた。オーケストラや吹奏楽で、初めて打楽器の奏者が複数の楽器を一人で担当しているのを見たときには、「出番が少ないから?それとも人を多くしないため?」などと考えたのにとても不思議なことだなと感じる。授業とは、こういった自分の無意識での認識のゆがみや思考停止に気づくきっかけになると分かっていたが、まさか音楽の授業で、ドラムセットの歴史を学んでいるときに体験することになるとは思わなかったため、ドラムセットの歴史を学ぶほかにも得難い経験ができて今回の授業は(今回の授業も)とても楽しかった。ドラムセットは、アメリカ、様々な人種のいる国だからこそできた楽器だと言える。現在はバスドラムの上にトムが設置されているが、昔はアジア発祥のウッドブロックやラテンアメリカ発祥のカウベルを配置していた。様々な楽器を組み合わせていた。様々な地域から楽器が持ち寄られてドラムセットという楽器が完成していると知り、とてもロマンがあると思った。基本的なドラムセットの楽器でもこのように幅広い歴史があるなら、小物楽器も合わせるとほぼ全ての国からの楽器があるドラムセットが作れそうだと思った。どの動画も面白く、見ていて楽しかったです。ドラムセットがどのようにして誕生したのか、その歴史について知り、ドラムセットに対する関心が深まったように感じました。さて、今週末にはピアノ発表会があります。参加者みんな頑張ってます↓2025年6月7日(土) DrumStudio LA FIESTA主催 音楽教室部門ピアノ各科 第12回ピアノ発表会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:45、開演14:00入場無料基本的に第1部はクラシック、第2部は即興演奏、もしくは自作曲の演奏となっています。お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ千葉県茂原市茂原西7-23Tel:080-8181-7172----------------------------------------------------*藤田浩司ライブスケジュール*2025年6月15日(日) 長生高校コーラス部 第50回定期演奏会東部台文化会館大ホール千葉県茂原市東部台1丁目7番15Tel:0475-23-8711開場13:00、開演13:30入場無料藤田浩司(Perc. & Piano) http://www.kojifujita.com/2025年8月22日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイルFood & Bar CANA千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1https://www.instagram.com/foodbar_cana/TEL:0475-40-0818Open 18:00~Close 23:001st19:00, 2nd20:30charge 2,500yen(高校生以下1,000yen)+1drinkオーダー藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/吉羽一星(Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年8月29日(金) CLOUD9(クラウド9)CLOUD9(クラウド9) https://www.jazzbarcloudnine.com/成田市上町556-1 五番館ビル2階TEL:0476-22-253218:00 OPEN-27:00 CLOSE1st20:00, 2nd21:15charge:2,000yen(小中高生半額、未就学児童無料)藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Pf) https://www.kojifujita.com玉木秀和(Bs)高崎洋平(Ds) https://yohei-takasaki-drums.jimdo.com2025年10月12日(日) 藤田浩司ピアノトリオ佐久市コスモホール http://www.saku-cosmohall.jp/開場:14:30、開演:15:00-16:00藤田浩司(Paino) http://www.kojifujita.com藤巻良康(Bass) https://yoshiyasu-fujimaki.amebaownd.com/加藤克樹(Drums) https://k2drums.simdif.com/スペシャルゲスト:物井光太朗(Saxophone) https://monoikoutarou.jimdofree.com/2025年12月10日(水) 藤田浩司 Tres Sonrisas茂原市立二宮小学校 https://www.fureai-cloud.jp/mobara-ninomiya-e音楽鑑賞教室 13:30-14:30藤田浩司 Tres Sonrisas藤田浩司(Piano & Synth.) http://www.kojifujita.com/安部泰朗(Conga & Perc.) http://heihatiroude.gozaru.jp/吉羽一星(Drums & Timbales) https://www.instagram.com/issei_goza_timbal_yoshiba2025年12月12日(金) 千葉みなとJAZZ&BAR clipperhttps://clipper.live/千葉県千葉市中央区中央港1-24-14シースケープ千葉みなと1F京葉線千葉みなと駅 海側の出口より徒歩1分☆tel:043-239-9240Open 18:00、Start 19:00charge 2,500yen藤田浩司ピアノトリオ藤田浩司(Piano) https://www.kojifujita.com/黒田理貴弥(Bass)田嶋悠人(Drums)-----------------------------------------------------------------茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。オンライン、リモートレッスンでは国を越えヨーロッパ等からも受講の希望を頂いております。DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門千葉県茂原市茂原西7-23(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp080-8181-7172千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリックシニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリックDrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。音大受験のためのソルフェージュコース(音大受験のためのソルフェージュコース )違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)☆総合ドラム科☆キューバンスタイルドラム科 ☆トゥンバドーラ(コンガ)科☆音大受験コース(小太鼓専攻)☆音大受験のためのソルフェージュコース☆総合ピアノ科☆ジャズピアノ科☆ラテン・ジャズピアノ科☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース☆幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース ☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから藤田浩司-koji fujita-DrumStudio LA FIESTALive☆Space PIANISTA→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
June 4, 2025
コメント(0)
全4745件 (4745件中 1-50件目)