KOOL!!

KOOL!!

PR

Profile

COOOOL!!

COOOOL!!

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(117)

映画

(5)

指導・道場

(3)

空手

(0)

日記

(24)

ニュース

(34)

Free Space

2008/09/17
XML

ase

カテゴリ: カテゴリ未分類
【ダイエット通信】メタボの汗は臭いってホント!?

太っている人は汗っかきと言われますが、びっしり汗をかいている時人と近づくと「におっているんじゃないかな?」と気になる方も多いのではないでしょうか。特に自分でメタボだなと感じている方は「太っているから臭いのかな」と心配になったり・・・

ところでメタボな人と、非メタボの人の汗の臭いに違いはあるのでしょうか?気になる汗について探ってみました。

まず汗は、血液が原料になってできています。そして、汗を出す腺、汗腺(かんせん)は血液から水分や塩分等のミネラルを取り込み、汗を作り、ミネラルをろ過して血液中に戻し、汗を出すという働きをしています。
ところが暑い夏でも室内は冷房でひんやりしていることが当たり前になるなど、一年中快適な温度で過ごすことが増えた為、汗をかく機会が減り、そのせいで汗腺の働きが落ちていると言うのです。

汗腺の働きが落ちると、ミネラルを血液中に戻す働きが弱り、ミネラルたっぷりの汗を出してしまうのだとか。ミネラル豊富な汗はベトついて蒸発しにくく、汗をかいても体の熱が放散されずに体内にこもり、熱中症を引き起こしたり、汗が栄養豊富な分、雑菌も繁殖しやすく臭いの素にもなるのだそう。

ミネラルたっぷりのベタベタ汗になる原因を考えると、これは現代病ともいえるので、メタボな人だけではなく、みんな汗が臭いやすくなっているようです。
しかし、メタボと汗の臭いには、こんな関係も指摘されています。「汗の原料は血液なのだから、糖質や脂質の多い血液から出来る汗は、臭い汗になりやすい。」つまり、メタボの人に多い、血中脂肪が高い、血糖値が高めという血液から作られる汗は、正常な血液から作られる汗より悪い汗(臭いやすい汗)が出る。という説です。だから、メタボの汗は「余計臭う」と。



まずは、食生活の見直しと運動不足の改善(ダイエット)に取り組んで、血液データが改善するよう取り組みましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/17 04:49:05 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: