PR
カレンダー
キーワードサーチ
オリヅルランの花 (2008/8/16)

ぜんぜん珍しくはないですが、
このオリヅルランの苗が我家に着たのは2年前の10月、
このブログを始めた頃に唯一あった園芸植物でした。
(ランナーから出た小さな苗を分けていただきました)

それが今年やっと花が咲いたんです!
とても感動しました
ヽ(=´▽`=)ノヤッタァ!
花は1日で落ちてしまうんですね~。
でもツボミがいくつも出て次々と咲きました。
そして、もっと感動したことは
種ができたこと!(2008/10/23)

花が落ちる前に、 メンボウで人口受粉させると、
受粉できた花は落ちずに閉じたままランナーに留まります。
しなびた花がずーーっとくっついたままです。
忘れた頃、
やがて緑色の種の袋が見えました。
その袋は成長し、写真のように自然と口を開きます。
中に7個の黒い種が入っていました。
せっかくなので来春植えてみようと思って保管しています。
実生なるか?!
もちろんそんなことしなくても
ランナーから苗はどんどん増えたので、
小さな鉢に植え付けしましたよ。
わかったこと :初心者にも育てやすい!