全345件 (345件中 1-50件目)

パールフォンニュルンベルグ薔薇のような姿、1円玉サイズのチビ苗でしたが500円玉大に成長しました。成長って素晴らしい! nao卒業おめでとう!野に咲く花のように Gacktこの曲良いよね。スキ
2009.03.10
コメント(4)

去年よりも1ヶ月も早く、ロチエの花が咲きました! 温室の特等席で、育てた甲斐がありました葉に水が付いたあと日光に当てると茶色くなってしまうので水やりは底から浸水するようにして細心の注意を払いました。クラ花は、独特な臭さがありますねでもこのロチエは、咲き始めは臭いですが、日増しに甘い香りに甘い香りに変化していきます。分頭型なので、去年1つだった頭(花)が、3つになりました!こういう姿を見るのは育てていて、とても嬉しいですね~こちらが、2008/04/26の画像。花は長く楽しめますが、思い切ってカットしたら分頭しました。 来年はどうなるのかとても楽しみ。蒸れに気をつけなければ。
2009.03.10
コメント(1)

シュウレイ なんと! ものすごい久しぶりの更新になってしまいました。 私も コナツも 多肉さん達も 元気です。 温室のシュウレイの花が次々と咲いています。「秋麗」という名前ですが、春も咲くのでしょうか?温室が暖かかったからかな?本体の株はヒョロっとしていますが、落ちた葉から新たな芽がでています。春ですね。 日当たり良好なので、昼間は母が、温室のガラス戸を開けておいてくれます。締め切ったままだと冬でも30度にもなります。 PCの調子がメッチャ悪く、寒いと画面が起動しない
2009.03.08
コメント(2)

最近忙しくて、久々の更新になっちゃいました。フロスティの花が、今一番美しい時です。きれいですね~。大好きです。ビョーーーンってなってます。花が重たそうですね。でも折れませんよ。ツボミの方が色が濃くてかわいいですね
2009.01.25
コメント(4)
![]()
ついに、個人的に加湿器導入しました。これ、かなり良いですしかも国産!菌の活動を抑える「プラズマで除菌」搭載&マイナスイオン発生タイガー魔法瓶 スチームファン式加湿器 ASP-A400 GE シュワワワワーっと湯気が出てきます。 これなら喉も守れる!肌の乾燥も防げる!マイナスイオンでイライラ防止? イライラしないイライラしない コラー! しょぼぼぼぼーん 靴下をオモチャにして怒られた~! ごめりんこレオの毛が伸びて顔デカになってきたな。トリミングしてもらわなきゃ
2009.01.16
コメント(2)
我家の食卓テーブルにはいつもバナナがあります。バナナダイエットしてるわけじゃなくて、単に好きだから買ってくるのはいつも母。で、小腹減ったなーって思って食べた今日のバナナ「?!いつもと違う!」甘くてクリーミーな高級な味(言い過ぎ?)で、ラベルを見たら「チキータプレシャス」と標されていた。ネットで調べたら、バナナブランドなのね、チキータって。HPもあった!なるほど、美味しいわけだわぁ と納得。【お買い得商品】チキータバナナ 約4~5キロ 脳の活性化作用ありあの有名人も食べている某メディアでも大絶賛!!楽天で検索したら普通の「チキータ」しかなくて、「チキータプレシャス」の銘柄は売り切れでした。母に聞いたら、スーパー(ニシ○ン)で安売りしてたって。「チキータプレシャス」おすすめです
2009.01.15
コメント(0)

青空に透かしてみると、とても爽やか透明窓から光を取り込んでいます。お正月に買ったときからモリモリと鉢いっぱいになっていました。もう少ししたら植え替えしてあげようかな。 昨日と今日はコナツとゆっくり過ごした喉が痛くて仕事を休んだけど、意外にもすぐ回復。去年のような熱が出たりすることもなくて良かった~。
2009.01.15
コメント(0)

ずっと謎だったコイツ・・・「ピリフェラ錦」のような気がしてきた・・・っていうか間違いないでしょ。母が苗屋さんで、名前も聞かずに譲ってもらったので今までイロイロと調べてみました。入手当初より葉の一つ一つが太りました。 そして外葉はけっこう開いて延びています。ネットで調べてみると、広がりやすい曲者のようですね。でも成長なのか徒長なのか判断できません。日光が好きなようで、かなり傾いていきます。半日陰では足りないのか?水のやりすぎか? 昨年6月の入手当初の様子ギューーーーーと締まってます。これじゃ何だか種類はわからないですね。
2009.01.15
コメント(2)

熊ちゃんですプクプクしたお手々が可愛いですねぇ。ガラス温室が暖かいせいか どんどん成長しています。 そしてこちらは猫ちゃんですコナツは暖かい部屋でグーグー寝ています。このところ朝とっても寒いので、コナツを抱っこしてるとずーっと布団から出たくなくて、寝坊しそうです。コナツに顔を埋めてねると暖かいんだー。しあわせ感じちゃう
2009.01.14
コメント(0)

静夜小さい芽があちこちから顔を出していますガラス温室に入れて午前中は陽を当てるので、冬でもたまに水をあげていますよ。先週、水をあげたので葉が下に向いています。カラカラになってくると、葉は全部上に向いてギュギュギューっと締まります。ガラス温室の裏側から見た感じです。逆光も、なかなか趣きがありますね~。
2009.01.14
コメント(0)
![]()
20% なんと、会社の中の湿度がこれしかありません。普通は40%から60%が理想的湿度と言われています。 ハッキリ言って異常事態です。静電気ビリビリきます。喉が痛いです。コンタクトが乾きます。 加湿器の台数が少なくて追いつきません。バケツに水張って置いていても無意味です。濡れたタオルを干してみても無意味です。 環境最悪。 会社に訴えても無駄なので、 基礎化粧品も変えました。ファンデーションも買い換えました。 保湿の美容液パックは毎晩欠かせません。 会社にお金請求したいぐらい。 これは買ってよかったよ吸いつくようなうるおいのある肌に花王 キュレル キュレル 潤浸保湿クリーム 40g そして乾燥対策で今一番ほしいものヴィックス スチーム加湿器 V80Nまたはコレ↓アロマが楽しめるエレクトロラックスのスチーム加湿器。エレクトロラックス Electrolux アロマ加湿器 EHF801 mjukvit ミュークヴィート自分専用にデスクの横に置いておきたい。 とにかく喉が痛い
2009.01.12
コメント(2)

赤花ロチエ、今年も咲いてくれそうです。しかも頭が3つに増えました!また良い香りの赤いボンボンが楽しみです
2009.01.11
コメント(0)

こんなの作ってみたイワシって安くて美味しいですよね。栄養もあるし イワシ・・・4匹ニンニク・・・半分酢、水 ・・・各カップ4分の1塩・・・小さじ半分粒マスタード・・・大さじ1~215分ぐらい煮るだけ!簡単! 丸干しでやってみた。もともと塩辛いから塩は不要だな。酢も半分でいいかな。でも美味しく食べられました。絶対に合うよね~。
2009.01.10
コメント(2)

通勤途中、毎朝みる景色晴れた朝は北アルプスの白さが際立ちます。こんな山を見ると、会社なんて行きたくなくなります。 昨日は里に雪が積もったので、全部真っ白になってしまいました。雪降らないな~と思っていても、毎年降るんですよね。今日も仕事だー行ってきます
2009.01.10
コメント(0)

先日、にゃんたPさんのブログが77777HITに到達した記念で前後賞?でゲットしたカウプレの多肉ちゃん達が届きました♪写真で見ていたものが、現実に手元にあるなんて夢のよう。まるで、テレビで観ていたアイドルが家に来た!みたいな感覚でしたよー(笑)家にひとつも無い種類を沢山プレゼントしていただいたので、枯らさないようにしなきゃ!私もブリーダーとして大切に育てます(^^♪
2009.01.09
コメント(2)

勢いは弱いものの・・・ちゃんとツボミがついております。このままだと春先には咲きそうな雰囲気なんですが・・・前回咲いたのは5/7でした。また、気長に待つとしましょう。管理はガラス温室の中なので、もしかしたら前回より早めに咲くかな? それにしても顔の乾燥が気になる毎日、美容液マスクしないと追いつかない感じ。会社の同僚の子が「このままだとオバサン通り越してオッサンになっちゃう!」と嘆いていました。ホントそー思う
2009.01.06
コメント(3)
![]()
美容液マスク やってみるもんですね~私の会社、天井が低いのでエアコンの風がモロに顔面ねらって来るんです昨日、久々の出勤で、会社の空気がいかに悪いかまさしく「肌で」感じてしまいまいた。眼はショボショボ、顔がバリバリ備品に加湿器を置いてもらうように上司にお願いしました。 こんなときこそ!と、夜お風呂上りに美容液マスクをしました。今まではあまりこういったたぐいに感謝の念を抱かなかったけど昨夜こそ実感しましたね~。肌プリプリになりました今朝、顔を洗ってもわかります。私が今まで使用してきた中で一番、効果を実感できたのはこちら【12.27登録】最大ポイント10倍 1/9(金)9:59まで コーセー クリアターン 集中ホワイトケアマスク 【GABA+12の植物エキス】 (5回分)5枚入って598円。 とにかくトロ~リとした美容液が肌をふっくらさせてくれます。 どこのドラッグストアにもあると思いますよおためしあれ
2009.01.06
コメント(0)

今日は仕事始め。28日から8日間の休み。休みボケしちゃってる?と思いきや意外にも普通に一日働けました。悲しいことは、8日間休んだことが遠い過去のような感覚になってしまったこと・・・ あーーー休みにもどりたい そして今朝一番恐かったのは休みの間履かなかったロングブーツを履く瞬間! 「ファスナーあがりますように( >_<)」ギリギリセーフでしたでも確実に太ってしまったからなんとかしなきゃ! 変顔~~!昨日の日向ぼっこ中のコナツお正月中はいっぱい日光浴したしいっぱい遊んだ。今日は部屋で退屈だっただろうなー
2009.01.05
コメント(0)

食べたことありますか?信州の市田柿。高級スイーツと言っても過言ではない、干し柿のブランド 市田柿 ですとっても甘いんです。切り口を見てください!ゼリーみたいでしょこれ、デパートで買うと、とても高い!1キロ4000円~ぐらい。元日に必ず食べるものの一つです。 豆(黒豆煮) ・・・まめまめと(まめ=健康意味、方言?)柿(干し柿)・・・銭を掻き集め栗(甘栗)・・・くりまわし良く餡落雁・・・安楽に暮らす きっと、地域によって違いますよね。
2009.01.05
コメント(0)

こんな花がさくなんて意外!グリーンネックレス(緑の鈴)の花が咲きました。なんて可愛いんでしょう。噂では「白くつまらない花」 なんて聞いていたのですがよーく見ると雌しべがピンクでクルリンパ!です。真っ白い小さな花が集まっていて、横から見るとドレスのフリルのよう。 全体像はこちらです実際はご覧のとおり小さいんです。でも小さくても冬に花が咲くのは嬉しいですね~
2009.01.03
コメント(4)

やっっっっと フロスティの花が咲きました! 花芽が顔を出して 約8ヶ月!ツボミが付きはじめて 約4ヶ月!長かった~!すごく楽しみにしてました! 全体像はこちらですよくもまぁここまで伸びたもんだ。熱い夏にも耐え、こんな可愛い花をみせてくれてありがとね。
2009.01.03
コメント(0)

今日、イオンの園芸コーナーで見つけちゃいました。入荷したばかりと見られる鮮度抜群のハオルチア。 左が「祝宴」 右が「五重の塔」ハオは管理が難しそうだから増やさないって思っていたのだけど、やっぱりカッコイイですね~!気付いたらレジで会計してました。この名前も気に入った!正月らしくて縁起良さそういっぱい子吹いているので、春になったら植え替えしたいです。今年も、趣味の園芸を楽しむぞ
2009.01.02
コメント(2)

年越し蕎麦って、やはり旧年と新年をまたいで食するのでしょうか?大晦日には、お年とりの魚を食べますね。わが家はだいたい鰤を食べます。関東は鰤、関西は鮭 なのだそうですね。でも長野県は真ん中なので、県の南は鰤、北は鮭を食べるようです。脂がのった鰤。。。実はあまり好きじゃないけど、ガッツリ食べる。 そして寒いのに、23時半過ぎると冷たいざる蕎麦を食べる。新年早々、お腹をこわしちゃいました レオは私たちが蕎麦を食べている間、ずっと「ちょうだいポーズ」で待っていたので年越しに1本だけあげました。のど越しが良かったのか 丸のみ でしたよ。
2009.01.02
コメント(0)
新しい年があけました今年も宜しくお願いします。亀レスで申しわけありません!ボチボチ更新していきますので、気長にお付き合いくださいませ<m(__)m> 年末はメチャメチャ忙しかった~!お休みは4日まで。皆様、どんなお正月をお過ごしでしょうか?こちら信州はお天気も良くて穏やかなお正月です明日は姉達が遊びに来るので、ご馳走太るな~。 コナツは毎日、ベランダで日光浴をしています。でもこちらは空気が乾燥していてとても寒いのでお昼寝中は、写真のように毛布を着せています。ある程度すると鳴いて部屋に入りたいと言うのでまた湯たんぽのあるダウンの中で眠ります。コナツは、ほとんど眠ってすごしていますよ。長い休みなので、一緒にいられて安心です ずーっと休みなら良いのになぁ~。
2009.01.01
コメント(4)

ごぶさたしています。 12月に入ったとたんに忙しくなりました。昨日と今日は休み。 昨日は久々にホムセンとドラッグストアで充実。カインズのペットコーナーは、ついつい隅々までチェック。お!コナツにジャストサイズのベットがあるではないかお買い上げ~で、こちらがそのベット。フワフワで大きすぎなく、一箇所だけフチが低いのが歩行困難のコナツには安心みたいです。フチが厚くてしっかりしているBOXタイプだからアゴを乗せるのにはちょうど良いみたい。 気に入ってくれて良かった 今日は幼なじみのエミちゃんが遊びに来ました。エミちゃん手作りの焼き菓子に感激しっとりバタークッキー紅茶によく合います。エミちゃんありがとー!気が付くと、エミちゃんの手は炊事でガサガサ。小さい子がいるとなかなか自分のことにまで気が回らないんだねお礼にオイルでハンドマッサージをしてあげました手と爪がキレイになって喜んでくれて私も嬉しかった。でもマリーちゃんのタトゥーシールを貼ってあげる!と言ったら、断られた。かわゆいのにぃ。。。
2008.12.17
コメント(4)

この植物の名前なんだろう。今の時期、けっこう玄関先でみかけます。白い花(?)の咲く姿が可愛らしくて気になります。色はシンプルだけどサイケチックな形じゃない?この写真は先日、東京(井の頭公園)で撮影したもの。気になる~。名前、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2008.12.09
コメント(4)

7歳のなつ君のこれから先の命を、みんなで繋いでいこうよおやつにケーキを食べたと思ってくださいコンビニ弁当を買ったと思ってくださいコートをクリーニングに出したと思ってください電車に遅れてタクシーを1回使ったと思ってください友達とランチに行ったと思ってください映画館で映画鑑賞したと思ってください飲み会に行ったと思ってくださいパチンコで負けたと思ってくださいマッサージに行ったと思ってください美容院に行ったと思ってください タイヤがパンクして買い換えたと思ってくださいいつもより冬のボーナスが少なかったと思ってください 自分が、自分の親が、自分の子供が、「残りわずかしか生きられません」と言われたら・・・どうしますか? できる範囲は人それぞれですが、目的はひとつです。どうか協力してあげてください。
2008.12.06
コメント(0)

だっこ♪ 12月もよろしくおねがいします 寒くなってからコナツの甘えぶりは増してきました。朝、布団の中でベッタリなのでなかなか起きられません。でも実は私、軽い猫アレルギーがあるのです。今朝、目が痒くて白目の膜がブヨブヨになってしまった。いつもはコンタクトレンズだけど、今日は珍しくメガネ装着で出勤した。すれ違ってから「誰かわからなかった~!」って言われて、皆さんの驚く様が面白かった。でも慣れないメガネで疲れて、赤く充血してしまった。これでは、目を労わるどころか酷使してしまったことになる。まったく、視力が弱いのって損ですよね!
2008.12.01
コメント(4)

久々の更新寒くなりましたね!29日(土)は、恒例行事の「お菜洗い」でしたお天気も良かったし、お湯を使って洗ったからそんなに苦労しませんでした。姉2号がサッサカサッサカ手伝ってくれたので苦労しませんでした。ねーちゃん ありがとん!頼れるアニキアネキだぜ! そして姪っ子Sが息子のりょうたを連れてきたよ。もうすぐ7ヶ月です。子供の成長って早い!もうすぐしっかりハイハイできるよ。 ばぶぅ~♪ ぁう゛~~☆ (ごっきげーん♪イェーイ☆) おぅぉぅ・・・・・・・・・・・・(あ。ども。) ふぎぇ? ん゛がぁ~~~~ (なんだよぉ。こっち見んなよぉ) この後、りょうたは泣きべそをかいたのでした。たぶん、「見つめられる」というストレスに耐えられなかったのでしょう。レオがねらっていたのは、プーさんのぬいぐるみ。今後が楽しみですなぁ
2008.11.30
コメント(0)

ハムシー ミセバヤ 花月 パルコ前のツリー
2008.11.22
コメント(2)

最近、まつ毛の健康を考えて「つけまつ毛」をつけている。若者の言い方だと「アイラッシュ」目尻だけの部分用ですわ自分のまつ毛には軽くビューラーをあてるだけ。マスカラしないから、まつ毛を傷めないよ。慣れれば簡単。剥がすときも簡単。かなり 偽ってます 偽り・・・と言えば昔、飲んでる席である年配の上司がベロベロに酔っ払い、何を思ったのか突然 「オレは自分を偽って生きるのはもうたくさんだ!」((((_ _|||))))ドヨーン 変な空気が漂いはじめた次の瞬間彼は自分の頭に手をやった。 「ベリッ!」 \(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!! 隣にいた人が「まままままて!ややややややめろ!」と言って慌てて腕を押さえて止めたのを思い出した。 その人がカツラだってことは多分会社の全員が知っている。 『大丈夫。偽りじゃないよ。身だしなみだよ。』私は、心の中でつぶやいた。 他人に対しては偽りでもそれも本当の自分。真実は、自分だけがわかっていればいい。 もう10年ぐらい前の話し。
2008.11.22
コメント(2)

今日は午後から仕事。朝、晴れていたのに、お昼頃になったら雪がチラチラ。山からの吹き降ろしか?いよいよ冬の到来ですね。 仕事が終わって会社から一歩でると、メチャクチャ寒い! 会社にいるときは暑いぐらいなので、外に出たときの寒さは堪えます。雪はふぶきのように強く降り、もう屋根にうっすら積もっています。 今日は湯たんぽのお湯を早めに入れたので、(ダウンの下に)もうぬるくなっていてコナツは寒いだろうと心配でした。そして部屋の電気をつけたら↓この状態湯たんぽの上に乗っかっていました。よほど寒かったのでしょう。すぐにお湯を沸かして入れました。もうそろそろ電気マットにしてあげたほうが良いかも。 ヒポエステスの冬の新芽は、白い毛に覆われています。夏はこんなじゃなかったから、冬の特徴なのでしょう。花も終わって形がくずれたので、一番下の節だけのこしてかなり切り戻ししたらモコモコとした葉っぱが出てきました。かわいいなあー。 明日は24日の代休をもらってお休み♪もう2日以上働けない体になっちゃったかもぉ・・・。
2008.11.19
コメント(6)

ガラス温室の多肉植物は快適昼間、温度計が22度まで上がっていました。晴れの日はガラスを少し開けておく方がいいかな。まだ今週はヒーターの出番はなさそう。 白星が全部で 7つの花を咲かせました。終わった花はしぼんで、羽の中に隠れてしまいます。昼間、陽が当たっているとガラス温室の隙間から、とても良い香りがしてきますそして、周りの小さい固体にもツボミが見えてきました。いったいいくつ咲くのでしょう。本体が弱らなければいいんだけど・・・。
2008.11.17
コメント(4)

この暖かさも今週までかな。土曜日はとても暖かくて、お掃除&洗濯日和でした。レオは普段入れない座敷を飛び回って怒られていました。 子供と一緒ですね~。座敷の畳にお客さん用の座布団をいっぱい広げて干しました。ゴロンと横になるとポカポカして気持ち良かった。 そして昨日(日曜日)は祖母の一周忌でした。小雨が降る中、親戚ご近所の方が訪れてくれました。 祖母がいなくなってちょうど今日で一年。去年もこんな穏やかな日でした。昨日使った食器や座布団を片付けたり、掃除をして泊まっていた親戚を送りだすと、いつもと変わらぬ時間を過ごした。でも今日だけは、お婆ちゃんが青空のずーっと上の方で私たちを見ていてくれたような気がして何度も空を見上げた。
2008.11.17
コメント(0)

小さい花こんな小さい花でも、一つ一つが集まるととても良い香りが漂ってきます。夏の終わりからずっと咲いているけど・・・。何回も母に名前聞くのに忘れちゃう。 明日から3日間、仕事が休み。昨夜は3時間ぐらいしか寝ていないので、モウレツに瞼が重たーーーい。明日はまだ雨にならないから、朝から動いて時間を有効に使わなくっちゃ!
2008.11.14
コメント(4)

お空が青いよ♪ おさんぽ行こぉぉ!と、耳の付け根の寝グセがカッコ悪いレオ。そんなレオを尻目に今朝は父に手伝ってもらって室内ガラス温室のセッティングをしていました。昔、母が蘭を育てるために買って使っていたものです。もうずーっと物置の一番奥に眠っていました。ヒーターも付いていてラッキー♪買わなくてよかった~。これで冬も安心・・・ 今日は本当に良い天気で、動いていると暑いくらいでした。空は青いし、気持ちがいいな~でもなんで仕事なんだろぉ~夜勤だよぉ~。午後仕方なく出勤しました。そして言わなくても、レオの散歩はちゃんと父がしてくれたはず。 明日も暖かいみたいですが、日曜日は全国的に雨ですって。 その後はすごく冷え込み冬到来!って感じみたいですよ。冬の準備がまだなら土曜日までにしておいた方が良いそうです。(ってラジオでお天気のお姉さんが言ってた。)皆さん、風邪ひかないように気をつけてくださいね~。
2008.11.13
コメント(2)

サンバースト お気に入りのサンバースト(アエオニウム属)は冬型なので葉っぱをピーンと伸ばして元気いっぱいです。夏に比べると色も濃くなっています。いつも、このコを見ていると、元気がわいてきます。笑顔になるっていうか、 前を向こう!って思います。 ちと、大げさかな。 今日、明日は久々に晴れるらしく、小春日和だとか。でも週末また天気悪いんだよね。日曜日雨だってーーー。 今月は土日休みばっかり、平日休みが全然ない。 いつズル休みしようかなー。 コナツと遊びたいし・・・コナツー!やっぱりお前が一番元気のミナモトだよ~!ぶに~~~~~。この変顔がたまらなく好きだよ~~
2008.11.12
コメント(4)

携帯で撮った下の3枚の写真。仕事中に窓から見えた景色です。今日の夕方、西の空が突然燃えるような夕焼けに覆われました。火事?って思うぐらいに、それは奇麗を通り越して異様な光景でした。隣の席の人にも教えたら、すごく不気味がっていました。ホントに、何だかわからないけど、ゾワーって鳥肌立った。 今日はちょっぴり気分が落ち込み気味。周りのテンションの高さに付いていけなかった・・・。 普段なら許せる事が、許せなかった。きっと疲れているのよねーワタシ。朝は早起きして、気分を変えなくちゃ
2008.11.11
コメント(2)

雲が厚く、寒い一日でしたよ~。明日は晴れてくれるようですが・・・予想最高気温は12度程度、予想最低気温は3度。コナツがクンクンしているのはドーナツ型の湯たんぽ。体温調整が難しくなってきているので、早くも保温対策。もちろん使うときはカバーに包んでいます。寝る前23時頃、熱湯を入れると翌日の19時頃まで暖かく使えます。なんと20時間も保温できるんですね~!もちろん寝るときは布団の中で、私もあったかです。出勤前にケージの毛布の間に入れてみたけど、コナツ寝る場所が狭くなり、全体が暖かくならないのが難点。やっぱり去年のように、やわらか電気アンカの方が良さそう。 レオは空中をクンクンクン・・・夕飯の支度の間、私と母を交互に 見つめています。さっきご飯もらったでしょ!何もあげませんよ~。父にバリカンされて、寒そうだわん。 レオにも新しいトレーナーでも買ってあげようかな。
2008.11.10
コメント(4)

りょうたでちゅ 6ヶ月でちゅ今日は姪っ子が赤ちゃんを連れて遊びに来たよん♪笑った顔がなかなか撮れなくて~。シャッターを切った直後にわらうんだもん。 【食べるの話し】最近食べたコンビニ弁当の中で、ちょっとイイナって思った一品。 ファミリーマートの「女子大生発おいしいものフェア」というのが10月末ぐらいからやっていて東洋英和女学院大学 料理部プロデュースの 「五穀米の豆キーマカレー」というのが美味しかったです。値段は295円とお手頃、量的には女性なら丁度良い感じ。ガッツリ食べるには少ないかもしれませんが、サラダとスープを付けれ満腹になります。味もバッチリでした(^ ^♪期間限定なのかな??そうは書いてなかったけど・・・。というわけで(どういうわけ?) 最近はファミリーマートのお弁当が一番気に入っています♪今週は明日から5日通しで仕事だぁ。がんばるぞぉ。
2008.11.09
コメント(4)

静夜 (2008/11/3)葉っぱの先っちょがポチっと赤くなっていてとても愛らしいです。今はぎゅっとしまっていますが、冬越しできても徒長するでしょうね。 購入当時 2008/5/5比べるとよくわかりますが葉の段がものすごく増えました。現在途中から、花芽らしき姿がチラホラ見えていますが、その成長はものすごく遅く、いつになったら咲くのか、実は子吹いているのかさえ判断できません。 紅稚児(と思われる)ミニベルこれは紅稚児かどうか自信ないんですけど、以前会社の同僚からいただいた寄せ植えに入っていたエケベリアです。露の時期に茎立ちしたので、ぶった切りしました。水を辛くしたのでギュッとしていますが、ネットで調べる紅稚児は葉っぱがもっと肉厚なんですよね。でも紅葉が似ている。やはり寄せ植えには最適ですね。バラシちゃったから意味無いけど・・・。本当の名前は何だろう??? で、茎から出た子がこちらですなーんにもないツルツルの茎から芽が出ちゃうんですから、 生命力の強さがわかりますよね。来年はこれを使って寄せ植え作りたいな。 来年は、来年は、っていろいろ構想を練っているけど、寒さでやられたら元も子もないんだよね。厳しい信州。やっぱり温室導入するべきだろうか?すごーくすごーく 真剣に悩んでいます。誰ですか?( 悩みがこんなんで幸せだな )なんて言ったのは(。・ε・。)ムー 「紅稚児」だと思っていたけれど、葉の厚さに納得がいかず調べた結果、より有力な情報に遭遇しました!今後、「ミニベル」に訂正させていただきます。
2008.11.08
コメント(6)

グリーンネックレス(緑の鈴) 小学校の教室にもあったし、ぜんぜん珍しくないツブツブですが・・・セネシオ属の特徴である 「 光を取り込む透明窓 」がある。小さいが 「 花が咲く 」これを知ったのは、多肉収集を初めてからです。 お気に入りだけど、かけてしまったカップ。でも頂き物だから捨てたくなーーーい!ずっと戸棚にしまってあったけど、植えてみたらイイ感じです。これなら飾っておけるしねツボミがちらほら見えるようになりました。私のカメラのマクロでは写せないほど小さい。花を見るのは初めて!小さい花のようですが、咲いたらアップします。
2008.11.08
コメント(2)

オリヅルランの花 (2008/8/16) ぜんぜん珍しくはないですが、このオリヅルランの苗が我家に着たのは2年前の10月、 このブログを始めた頃に唯一あった園芸植物でした。(ランナーから出た小さな苗を分けていただきました) それが今年やっと花が咲いたんです!とても感動しましたヽ(=´▽`=)ノヤッタァ! 花は1日で落ちてしまうんですね~。でもツボミがいくつも出て次々と咲きました。 そして、もっと感動したことは種ができたこと!(2008/10/23) 花が落ちる前に、 メンボウで人口受粉させると、受粉できた花は落ちずに閉じたままランナーに留まります。しなびた花がずーーっとくっついたままです。忘れた頃、やがて緑色の種の袋が見えました。その袋は成長し、写真のように自然と口を開きます。中に7個の黒い種が入っていました。せっかくなので来春植えてみようと思って保管しています。実生なるか?! もちろんそんなことしなくてもランナーから苗はどんどん増えたので、小さな鉢に植え付けしましたよ。 わかったこと :初心者にも育てやすい!
2008.11.08
コメント(2)

今日は遅番だったので夕飯は「パンセ小松」のパンでした。夕飯といっても時間は16時から。人間の生活サイクルにまったく合っていない時間です。 会社からテクテク歩いてパン屋さんに行く途中、蕎麦屋さんのゴールデンレトリバーのユウチャンがいつもと同じ場所で寝そべっています。声をかけても、チラっとこちらに視線を送るのみ。今日も看板犬ご苦労様。 そして、パンを買ってテクテク会社にもどります。途中の広場に変な椅子発見。カタツムリの椅子です。しょっちゅう通るのに気付かなかった。石なので、座り心地は・・・?ですが ところで 最近PCの調子がめっちゃ悪いです。5年ぐらい前購入したDELL Dimenscion4500Cですが、電源ONしたあとすぐにモニタがブラックアウトしてしまいます。も~~~~イライライライラもう買い換える!!でもどこのメーカーが良いかわからないとりあえず、データぶっ飛ばないようにUSBメモリを買わなきゃ。
2008.11.07
コメント(2)

虹の玉の紅葉 寄せ植えにしてあった虹の玉。夏場と全然違いますね! オーロラの紅葉よりも色が濃いですね。熟していて今が食べごろ♪なんてね ヾ(・ω・o) 奥に見えるスプレンダーのハートも好き♪真上から見るとちっちゃいハートがいっぱい。(〃ω〃) キャ♪ コナツさん寒い朝でもベランダで2度寝が習慣。毛布2枚重ねで、風邪ひかないようにね。 でもね。そろそろ開けっ放しは 寒いんですけど・・・ どうせ寝るなら、お布団でもいいじゃなんでしょうか。 ( ̄ー ̄?).....?? 今日は夜勤 朝風呂入って体を起こそう!明日は休みだから頑張らないとっ。
2008.11.07
コメント(6)

お気に入りのフロスティのツボミが膨らんできました。 ↓プルビナータフロスティ 2008/10/17撮影 ↓2008/11/3撮影 だいぶふっくらして、ツボミらしくなっています。ちょっぴり紅葉して葉先のピンクがとってもキュートしかし、ここまで伸びるとは思わなかったなぁ。開花が楽しみ! 2008/5/3 イボのような花芽を見つけた。半年かけてやっとツボミ~。当時の様子 ところで、朝晩寒くなりましたね。 今朝、ダウンジャケットを着て出勤しました。帰りは思ったほど寒くなかったので、会社から駐車場まで歩いたら、汗が出てしまいました。やっぱりダウンはちょっと早かったかな??帰宅してからベランダに出してある多肉達を室内へ移動。異常なし! そして、こちらの多肉も異常なしでも私の枕で寝るのはやめて~!
2008.11.06
コメント(4)

簡単で、体の中から温まる食べ物をご紹介♪ 冷凍ジャンボ餃子を使ったスープ餃子。このジャンボ餃子は、会社の仲間で注文する業務用のものです(made in Japan)。1個の大きさが10センチと大きいため、3~4個食べれば、ご飯の代わりになっちゃう。 【作り方】3人分(使ったジャンボ餃子10個)※分量はとってもアバウトですっ!沸騰したお湯に、生姜1かけ(親指大ぐらい)の細切りニンニク1かけをみじん切、2センチ幅に切ったチンゲンサイ(レタスでもOK)と2等分の長さに切ったエノキ茸、裂いたカニカマボコを入れ再度沸騰したら、餃子をドボン。(冷凍のままでもOK)1~2分茹でたら、塩、中華スープの元、隠し味に醤油、胡麻油を適量。(とにかく、味見しながら適当に)火を止め、水溶き片栗粉を様子をみながら回し入れとろみが付いたら完成!(入れすぎ注意)お好みで、酢、ラー油を入れても美味ですわよ(これまた入れすぎ注意) 生姜とニンニクが体の中から温めてくれます。食べた後、足の裏がポカポカです♪体を温めて風邪を引かないように気をつけましょうね!
2008.11.05
コメント(6)

白星の花 なんて 控えめなんでしょうこのアイボリー。(〃´・ω・`) 11/3 朝からストーカーしていました。 ェ・)ジッ 12時から15時の間だけ咲いていましたよ。休みじゃなかったら、見逃していたでしょうね。サボテンの花って夜はみんな閉じるのでしょうか? 疑問・・・
2008.11.04
コメント(6)

火祭の花 上下の写真を見ていただくと、火祭がニョキニョキと長いのがわかるかと思います。これって、正しい姿なのか不明・・・徒長ってやつでしょうか?? ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? そして、咲いた後は、どうしたらよいのかわかりましぇん(泣)なんかコレで役目が終わった感じがしますけどぉ・・・。他の種類がいい感じに育っているので、くずしたくないんですが、来春火祭だけ外すべきでしょうね。 ビョーーーーーーン ! w( ̄△ ̄;)w ちなみに寄せ植えしたばかりは↓こうでした2008/04/13よく育ったな~♪
2008.11.03
コメント(4)

ミニサボテン 写真では実際の大きさがわからないと思いますがかなり小さいんです。このサボテン↑ お爺さん って呼んでます。これで実物大くらい。ホムセンで干乾びていたところ救助。元気にシャキっと伸びました。 結局私は小さくて毛の生えたものが好きなんですね~。 チマチマモケモケヾ( 〃∇〃)ツ で先日お友達が遊びに来た日のこと ピヨピヨ白星さんに異変が! なんかニキビみたいのできてるし~ビョーキ?? w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!! 心配して羽状の針をめくってみてもよく見えない・・・なんだ?このイボ。 sora( ・◇・)?(・◇・ )subaru って思っていたらなんと、ツボミでしたよ~!今日ハッキリ形がわかるようになりました。白星の花は、地味~~な色みたいですけどね。でも嬉しいですよ♪4つも付いています ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ サボテンって寒くなってから咲くのもあるんですね~!お天気が良ければ明日か明後日には咲くと思います。楽しみ~~。
2008.11.02
コメント(2)
全345件 (345件中 1-50件目)

