kokoro station~**

kokoro station~**

PR

プロフィール

korokoro0253

korokoro0253

コメント新着

korokoro0253 @ Re[1]:ほめ言葉のシャワー(09/03) >リラさん ありがとう!!がんばるよ~p…
リラ@ Re:ほめ言葉のシャワー いいお話ですなぁ 大人になると 人から叱…
korokoro0253 @ Re:おめでとう♪(08/10) nao-kaさん> ありがとう!無事上棟式もで…
nao-ka@ おめでとう♪ 棟上げしたんやね! 2日で骨組みが出来る…
korokoro0253 @ Re[1]:大阪便教会(02/18) phosphorusさん> 書き込みありがとうご…

カレンダー

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
Hello! ~Welcome to my Homepage~                  Hello!~Welcome to my Homepage~                    Hello! ~Welcome to my Homepage~

2006.8 060.jpg
2012年09月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「なくそういじめ」対処法 3 「ほめる時間 作ろう」(読売新聞) 


以下、抜粋です。

************************************************************

毎日の帰りの会で、一人の子の良かった行動や頑張ったことを級友たちが次々と
伝えていく。


かつて、級友に暴言や乱暴を繰り返したり、授業中に歩き回ったりするため、
校長室で一人、授業を受けていた男児がいた。

自分がほめられる番になった日、黒板の前で不安そうに立っていた彼は、


クラスに自分の居場所を確認し、うれしさと安心が一気にこみ上げたのだろう。
その後は授業に集中するようになり、落ち着いた。


一人ひとりが認められ、安心して自分らしさを発揮できる教室になれば、
いじめは必ずなくなる。

************************************************************

「ほめられる」こと

この経験が自尊感情をはぐぐむ上で、とても重要であるし、
自尊感情が高い子は、まわりにも優しくなれます。

まずは、家庭において、親から無条件に愛されることが重要なのは
言うまでもないことだけれど、それがすべての子どもに叶うわけではないし…

だとしたら、一日のうちで大半を過ごす学校の教室で、先生や友達から

安心して楽しく過ごせたら、
子どもたちの心はどんなに穏やかだろう。


今、省三先生の本を読んでいますが、具体的、実践的で、
私にもよくわかり、何より楽しくて、来年の復帰が楽しみになってきました。

とはいえ、5年ぶりに現場に戻るのは不安だし、「本当に戻れるのか?」


でも、これからは「保護者の目線」で客観的に教師としての自分も
見られるし、(…そんな目で思い返すと、反省点は盛りだくさんです)
お母さんの気持ちが分かるのはうれしい。

・・・いろいろ考えていると、日曜日のサザエさんを見ている時の気持ちに
なります

前向きに、前向きに
復帰まであと半年。
準備もしつつ、我が子との貴重な毎日も楽しまなきゃ。


先日、久々に自分の服を買って、今日着てみたら、
お姉ちゃんと弟くん、

「うわぁ~~!きれい~~~!!」
「お母さんかわいい」
「すごーい」
「これ似合うねぇ」

なんと、こちらが戸惑うほど、
ほめ言葉のシャワー、いただきました

「3歳くらいになると、めっちゃお母さん褒めてくれるよ~」なんて聞いていたので、
(ほ、ほんとだ…)と思いつつ、

こんなに最近褒められたことはないので、1日めっちゃうれしい気分でした。
もちろん、こんなこと言ってくれるのは我が子だけで、
きっと、今限定なのでしょうが

大人にも、「ほめ言葉のシャワー」効果的ですウィンク

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月04日 01時17分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: