泣き寝入りしない 国際行政書士になるぞ!

泣き寝入りしない 国際行政書士になるぞ!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

クラーク リー

クラーク リー

お気に入りブログ

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

雨堤孝一のブログ 雨堤孝一さん
行政書士の挑戦 福岡の行政書士さん
マンショントラブル… イケメン!?ぐっさんさん
「ゴガク魔女」を目… 行政書士網野智世子@海外在住歴ゼロの多言語ママさん

コメント新着

クラーク リー @ Re[1]:一問差で不合格(02/12) KIYOKAWAさん ブログ再開したので、 また…
KIYOKAWA@ Re:一問差で不合格(02/12) 李先生  先週金曜日、お忙しい中、わざわ…
猿渡真@ 定住者 × 定住者告知  ○ 定住者告示 で…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
クラーク リー @ Re[1]:王監督勇退(09/24) SOLICITORさん 多くの日本の方に人間とし…

フリーページ

2005.03.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11時に融資を受けるA銀行で家の引渡し契約がある。
10時40分に会合場所に着席。
45分に司法書士の先生が来る。一言:私より早く来た人は記憶にない。
5分後に工務店の2人が抵当権者である別のB銀行員と来る。
A銀行からん千万円の現金が一瞬私の口座に入る。
そしてそれを工務店が引き出し、
そのまま抵当権者であるB銀行の口座に振り込み、
司法書士の先生が抵当権者をBからAに移転登記する。
もちろん所有権も工務店から私に移転登記する。


(下記の件が何のことが不明という人は29日のブログから要参照)
工務店による個人情報の無意味な取得責任は新規に発生した諸費用を請求しない
且つすでに知ってしまった私の個人情報は口外しないという覚書を提出させて
けじめをつけてもらった。

さて問題はA銀行だ。
昨日もスターバックスで1時間ほど話すがらちがあかずじまいだった。
今日は新聞を持参して、個人情報管理の厳しさを指摘。
しかし、謝罪を口にするだけで詫び状などの文書は一切書けないという。
一週間の猶予を与え再度対応を求める。
納得のいく対応がない場合は
頭取に内容証明を送付すると言い置く。

やれるところまでやるか。
やれるところまでね。深入りは禁物だが。
というよりそんな後ろ向きな事をやっている時間もない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.31 21:31:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: