PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
兵庫会主催の月一回の入管研修。
在留資格「定住者」が今日の講演のテーマだ。
平成2年に第132号で告示されたこの資格は
当時バブル華やかなりし頃日系人を労働者として
日本に呼び寄せるためのものであった。
告示前は10万人そこそこだった定住者資格の者が
18年後の現在26万人を超えた。
もちろん
3年前に広島で児童を殺害した偽装の日系ペルー人なども多く含まれている。
日系人のために作られたこの定住者の資格も
今では日本人配偶者が離婚後などに変更用として
多く使うようになった。
また、認知された日本人の実子を扶養する外国人親にも適用するようになった。
こうしてこの資格はどんどんファジーになってきた。
近いうちに
定住者の更新には
日本語能力が必須だとの検討もされていると言う。
早速更新率を上げるために
短期間で日本語能力を高める方法も考えなくては?