こまた☆たまこのジュネーヴ通信

PR

Profile

こまた☆たまこ

こまた☆たまこ

Freepage List

国際結婚前提同居・成功への路


お金編


アイデンティティの危機編


たまおさんの想い/たまこさんの出来ること


仕事探し/心の準備編


たまお&たまこ3ヶ月目の危機かっ?


こまた☆たまこの国際遠距離恋愛必勝法


その1、その2


その3、その4


その5、その6


その7、その8


その9、その10


番外編、さいごに


たまお&たまこの沖縄&与論島写真館


ザ・ブセナテラスVol.1


北谷&まいう~


ザ・ブセナテラスVol.2


海洋博公園


首里城&ビオスの丘


ヨロン島


さらば沖縄&おみやげ


こまた☆たまこのスイス的よみもの


スイスからのメッセージ


スイス人のまっかなホント


スイス的生活術


私のスイス案内


スイス探訪


私のスイス


フリブール日記


こまた☆たまこの愛の劇場


冬のコマタ・前編


冬のコマタ・後編


たまこの投資クラブ


お土産持ってスイスに行こう


ネット恋愛注意事項/2005年・春


その壱、その弐


その参、その肆


その伍、その陸


その漆


まとめ


ボジティ部


ちびたまにっき(妊娠日記)


プロローグ


もっと以前のプロローグ


もしかして・・・?


2カ月(2005/4/25~5/15)


3カ月(2005/5/16~6/12)


4ヶ月(2005/6/13~7/10)


5ヵ月(2005/7/11~8/7)


6ヶ月(2005/8/8~9/4)


7ヵ月(2005/9/5~10/2)


8ヵ月(2005/10/3~10/30)


9ヶ月(2005/10/31~11/27)


臨月(2005/11/28~出産の日まで)


ちびたま出産記(プロローグ)


ちびたま出産記(いよいよ)前編


ちびたま出産記(いよいよ)後編


2006.07.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「ちびたまにっき」

お陰さまで、ちびたまは生後半年以上が経過し、

病気もせずにスクスクと日々成長しております。

ちょっとしたしぐさやクセなどが、わたしやたまおさんに似ていて、

DNA(遺伝子)の不思議を感じる毎日です。(笑)


出産直後の日本の兄からのメールに書かれてあった

「子どもにとって母親は明るくいることが大切だよ。」の言葉を胸に抱きながら、

育児に励んだこの半年、ちびたまは、情緒の安定した良く笑う子に成長し、

わたし自身も気力・体力共に充実し、




この半年間、わたし自身は、気楽に・笑、気負わずに・笑、適当に・笑、

ちびたまの様子をじっくり観察し、ちびたまと『親子としての信頼関係を築くこと』

に努力してきたように思います。

たまおさんもこの半年で父親として少しだけ成長したように思いますし、

また、最近では育児に自信を付けてきたようにも見えます。



育児に100%の正解を求めるのは無理というものでしょう。

これからも試行錯誤を繰り返しながら、

親子3人日々の生活を大切に歩んでいこうと思います。




さぁ~って、次はいつにしましょうかね!?






たまおさん。(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.06 19:47:03
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


完結編  
**ai**  さん
たまこさんの描写が細かいので出産シーンをリアルに想像しました。笑
たまおさん、夜中の2時に1時間かけて歩いて帰った気持ち、分かる気がします。
すごく感慨深かっただろうな~。

次は・・・いつでしょうね?ワクワク♪♪
あたしもそれに続きたい!ウシシ。


(2006.07.06 20:39:21)

す すごい・・・・  
母は強し!!っていうえど、すごいなぁ。。
リアルに書かれてあって良くわかる!

痛さとか感じなかったのですか??
今、出産とかまったく考えてないので、どんなものなのかと友達からは「痛いでぇ~~」ぐらいしか聞きません。ので、ちょっと出産をビビってますが・・・
その感動は母親しか味わうことが出来ない、素晴らしいのもなんでしょうね・・・

まだ3年はないと思いますが、出来たときは先輩のアドバイス、お願いしや~~す!!
(2006.07.07 06:31:04)

Re:【 ちびたまにっき編集後記 】(07/06)  
aki0364  さん
母は明るくって大切だと思います~。お兄さん良いこと言いますね!!
私もたまこさんのおにいさんの言葉を胸に、育児がんばろう♪ (2006.07.07 15:48:18)

Re:完結編(07/06)  
**ai**さん

>たまこさんの描写が細かいので出産シーンをリアルに想像しました。笑

はっはっは、中でも一番強調したいのは、ハラが減って力が入らなかったってトコよ。(笑)

>たまおさん、夜中の2時に1時間かけて歩いて帰った気持ち、分かる気がします。
>すごく感慨深かっただろうな~。

彼にとっても特別な夜になったんだろうねぇ~。朝3時過ぎに帰宅したたまおさんは、その後、出産しましたメールをフランス語/英語/日本語で作成し、家族・友人達にメールしたそうです。

>次は・・・いつでしょうね?ワクワク♪♪
>あたしもそれに続きたい!ウシシ。

近くの妊娠菌をもらいに行こー!(笑)

(2006.07.08 17:36:22)

Re:す すごい・・・・(07/06)  
こずこず79さん

>痛さとか感じなかったのですか??

思考回路が停止しちゃうような痛さは無かったなぁ。下痢の最高値×2くらいの痛さ。(笑)わたしが特に痛みに強いわけでは無くて、破水しなかったから羊水が良いクッションになって激痛までいかなかったのだと思う。

>その感動は母親しか味わうことが出来ない、素晴らしいのもなんでしょうね・・・

わたしも出産経験のある友人から出産時の大変さを聞くにつけ、ビビッてましたが・・・。その時が来ると、意外に冷静に対応出来ました。それというのも、たまおさんが居たのでいつもの調子で出来たのではないかと。

>まだ3年はないと思いますが、出来たときは先輩のアドバイス、お願いしや~~す!!

いつでもどうぞ。ちびたまのお友達の一日も早い誕生を心待ちにしております♪

(2006.07.08 17:44:33)

Re[1]:【 ちびたまにっき編集後記 】(07/06)  
aki0364さん

>母は明るくって大切だと思います~。お兄さん良いこと言いますね!!
>私もたまこさんのおにいさんの言葉を胸に、育児がんばろう♪

そうそう、母親の精神状態は、直ぐ子供に影響するからねぇ~。いつも楽しそうな母親は、子供にとってはとても心強い存在なのだと思います。生後六ヶ月にもなると、かなりペースが掴めてくるよ。お互いに育児頑張りましょう。



(2006.07.08 17:47:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

hrxGAMFIsLlXpcNxJA@ JdLbcpRpCwVWxFP 200607090000.. Keen :)
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/rg04o-2/ ちょ…
こまた☆たまこ @ Re:つづいてますか?(03/31) きょ@ランチアンさん 返事が遅くなっ…
きょ@ランチアン@ つづいてますか? 私は昨日帰って来ました。 …そのお安いの…
こまた☆たまこ @ Re:ご無沙汰です(03/31) 太郎母さん 返事が大変遅くなってしま…
太郎母@ ご無沙汰です 祝里帰り! 移動は大変だったようですが…
こまた☆たまこ @ Re[1]:春の日本滞在でグーグーダンス(03/31) いんど象さん 子連れでの乗り換えはど…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: