PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
平成18年8月10日完了
施工前1

施工完了1

施工前2

施工完了2

施工前 外壁の状態
日の当らない裏面の、カビや汚れの発生がありました。

施工前 瓦の状態
スラリー瓦の表面はかなり風化していました。

塗装仕様
屋根スラリー瓦(クボタ洋瓦) 156平米 アステックペイント スラリー瓦工法
高圧水洗浄2回+バリアー(防カビ剤)+マルチシーラー2回+遮熱塗料IRグロス2回
外壁モルタル部 197平米 日本ペイント 水性シリコンセラ
高圧水洗浄+ひび割れ部Uカット処理+厚膜シーラー+水性シリコンセラ2回
(塗装前に、カビやコケの発生した部分に、防カビ処理を2回しています)
塗装工事の際には、下地処理を入念にすることが最も大事です。
もちろん時間は掛かります。カビや藻の発生が多いところは、塗装前に入念に防カビ処理を施工しないと、塗装の下地から痛んできます。
その下地処理を徹底し施工することにより、長く・美しく建物を守ることが可能となります。
塗装工事は、金額だけで判断したらいけません。必ず、下地処理の内容(理由)、塗装の種類(耐用年数や何回塗るのか)等を、お見積時にご確認されてください。
いろいろなご質問に即答できなければ、本当の意味での塗装屋さんではありません。
塗装の種類によっては、2年~3年で変色し劣化が急激にはじまるものから、耐久性20年以上、保証年数10年という、高級な塗料まであります。
塗装工事やお見積もり書についてのご相談はいつでもOKです。
↓ ↓ ↓ ↓
是非、こめちゃんにご相談くださいね。
熊本市長嶺南のA様、お世話になりました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
日本最高級の塗装工事 2007.06.17
熊本市花立住宅塗装工事 2007.05.26
熊本県熊本市麻生田 住宅塗替え 2007.01.26