PR

Profile

こみこみ0203

こみこみ0203

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

cheap backlinks@ DOpVVBWpkJOhIyZ oWTWH1 A big thank you for your blog. F…
カボスくん@ Re:撮り鉄のマナーって・・・(05/08) 変なところでゴミみたいな写真撮るよりか…
こみこみ0203 @ Re[1]:【上野】ぶらり無計画な旅行~4(10/25) L POTさん >一枚目の画像って、、、、、 …
L POT@ Re:【上野】ぶらり無計画な旅行~4(10/25) 一枚目の画像って、、、、、 後ろにィィ…
こみこみ0203 @ Re[1]:【越後】ぶらり無計画な旅行~3のはずw(10/24) L POTさん >不覚にも目覚めませんでした…
こみこみ0203 @ Re[1]:【越後】ぶらり無計画な旅行~3のはずw(10/24) kenさん >楽しいお酒だったのですね~!…
L POT @ Re:【越後】ぶらり無計画な旅行~3のはずw(10/24) 不覚にも目覚めませんでしたw
ken@ Re:【越後】ぶらり無計画な旅行~3のはずw(10/24) 楽しいお酒だったのですね~!お疲れ様で…
こみこみ0203 @ Re[1]:【越後】ぶらり無計画な旅行~2(10/23) L POTさん >駅前のベンチで休憩してる時…
こみこみ0203 @ Re[1]:【越後】ぶらり無計画な旅行~2(10/23) しゅ☆じんさん >無計画な旅行は気分転換…
January 30, 2012
XML
カテゴリ: ひとりごと
こんにちは^^

受験シーズン真っ只中ですが

いかがお過ごしでしょうか?


日本海側では寒波の到来で大変なことになっていますが

お泊りで日本酒でも一杯やりながら温泉につかりたい今日この頃です^^


でも、きっと我慢してれば

あっという間に春ですね><

そう、卒業シーズン&入学シーズンと到来です^^


昨今話題になっている【日本国旗が掲揚されて。日本国歌をみんなで歌う学校行事】




でもね、こみさんは国旗掲揚も国歌斉唱もやったっけ?って感じで

覚えていません><


小学校の卒業式は心無い音楽教師のおかげwで卒業式に歌う事は出来なかったし

早く終れと心の中で念じていただけの思い出しかありませんし

中学の入学式&卒業式も苦痛だけしか残ってません・・・


高校は・・・卒業式より出席日数が足りなくってwみんなが卒業した後も

補習授業をしていた記憶しかないし

大学は日本じゃないのでwww


さて、だからわからないんですけどw


昨今問題になってることって、思想信条の問題じゃないんじゃないかと

思ったりしています。




彼らの思想信条がいつ、現在のようになったのか?で

2つに分けられると思いますが

1.子供のころからだった場合。

日本の国家試験に合格して教員になるわけですし

日本の学校に通っていれば国旗はしょっちゅう見るし



とてもそんな職業を選択するとは思えませんw

定年まで働くとすると40年近くいやなものに接しながら仕事をするなんて

普通に考えてもありえないでしょ?

2.教員になってからの場合。

何に影響されたのかに非常な関心がありますがw

それはべつにしてw

年二回以上も自分の思想信条に反する行為を黙って享受することは苦痛でしょう?

ましてや掲揚された国旗は式典の間中、目に留まるわけですし

普通の感覚であれば、式典そのものを欠席するはずです。

だって、本来生徒のための式典で政治的アジテーションをするくらい傲慢なのですから

いやでいやでしょうがなければ、欠席することくらいいとわないはずですよね?

TVだってスポーツの試合などでは国歌斉唱や国旗掲揚があったり

オリンピックも苦痛でしょう?

さて

一般に社会人となっている方は

自分の会社で、自分の思想信条に反することに出会ったら

どうするでしょうか?

気の短い人は、喧嘩してやめちゃいます^^;

もしくは、その時間が過ぎるのを我慢します^^;

まちがっても裁判なんておこしませんw

仕事だもんw

『この仕事は自分の思想信条に反するから出来ません』

なんて、口に出す人は前者で、辞めなくっても

仕事がなくなります。

当然ですよね?

個人の思想信条と仕事は別だって、大人の対応が出来ないわけだから

周りともうまくやれないしね。

も少しわかりやすく言うと


みんなで集まってクリスマスパーティーをしました。

きよしこの夜を歌おうと誰かが言い出しましたが

『僕はキリスト教徒ではなく仏教徒なので歌いません』と

宣言しました。


これではパーティーはぶち壊しです^^;

きっと翌日から、周りの見る目も変わることでしょう。


つまりは

公立の小中・高校に教員として在籍しつつ、君が代斉唱&国旗掲揚に表立って反対し

式典の場で拒否するという事を態度で表明するという政治活動を行っている方は

学校内で孤立している可能性が非常に高く

学校という集団で行うべき教育機関の一員としての

資質に問題があるといわざるおえません。

また、ひょっとしたら教壇にて授業としては問題がある

自分の思想信条を、あたかも当然のことのように教えているかもしれません。

これってどうなのよ?


裁判沙汰にするほどいやなら、他の教育機関に転職すればいいじゃんw


いやだけど職場は今のままがいい?

社会はそんなにあなたに都合よく出来てはません^^


子供じゃないんだからさw

いやなのは個人の自由だからいいけどさ

起立しないとかっていうのは政治活動だよw

歌だって歌っているふりすればいいじゃんw

それで、仕事が終ったら、君が代じゃなくって自分の思う所の国歌にふさわしい曲は

こういう曲だから、法改正をしましょうってやれば?

それが出来ないなら塾を自分で開いてもいいし、自分と同じ考え方の教育機関に

転職転職♪

それで全て丸く収まるでしょ?

学校の授業はサ、なるべく全ての先生が共通のスタンスで教えて欲しいんだよね

HRとかの時間に余談として自分の考えを話すのまでは止めないけどね。


公立の学校の先生は、多感な時期の子供に自分の思想信条を押し付けないで欲しいな^^


ということで

とりとめもなく煙に巻く日記を書いたところで

契約とりに行ってきますw

じゃ、またね~^^








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2012 04:31:32 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: