2007年05月29日
XML
カテゴリ: 日記
今日は感じたままに日記を書いてます。

結構長いので、飛ばしちゃっておっけいです。






今月の27日、ZARDのボーカル・坂井泉水さんが亡くなられました。

私がこの事を知ったのは、帰宅後のテレビ報道でした。

夕方くらいのニュースで。

始め報道を聞いた時は自分の耳を疑いました。

え!?

っと言ってました、実際。




ZARDと私が深く関わったと言うのも少し変かもしれませんが、




私が通っていた小学校では、

5,6年生になると秋の運動会でマーチングを披露します。

放課後や音楽の時間に曲を練習して、運動会という子供にとっては晴れの舞台で

日頃の成果を親や地域の皆様に披露するわけです。

またマーチング衣装とかあって、帽子や可愛い飾り付けが出来たので

上級生になってマーチングに参加することは一種の憧れでもあったんです。



私が6年生の頃だったかな

その頃スラムダンクが放映されてて、私の学校でもとても人気がありました。

”ダンクシュートー!”とか、”フンフンフンフンッ!”とか

まねたりして遊んでたなあ・・・


マーチングで選曲されたのはそのスラムダンクのエンディング曲




選曲するのは音楽の先生だったんですが、ナイス選曲です。

子供心を判ってらっしゃったのかもね。



もちろん私もスラムダンクを欠かさず見ていたちびっ子だったので

この曲も知っていたし、実際好きな曲でもありました。


好きな曲だったんで、練習も楽しかったです。



曲の出だしが難しかったんだよな



そんな過去もあり、今でもマイフレンドのイントロを聴くとその頃を思い出します。

出だしのリズムを刻んだりしちゃいます。



私は曲をあまりたくさん聴く方ではないので、ZARDの曲を全て知ってるわけではありません。

ほとんど知らないと言っていいかもしれません。



本当にたくさんの曲の中からこの一曲に出会えたのは何か意味があるのかな



私の場合は本当に

 ZARD=マイフレンド

って事になるかもしれません。


かなり偏ってますね




一曲を聴くだけで昔の記憶が思い出されてくるってことは

本当に素晴らしい一曲と出会えることが出来たのではないかと感じてます。



音楽は思い出も伝える


うん、そう思う。






坂井さんはまだお若く、本当に残念です。

がんと闘っていたなんて私は今回の報道で知りました。


病気に負けず歌を届け続ける力



五体満足の私に人に何かを伝える力があるでしょうか

恥ずかしいです。






・・・いろいろ考えてしまってまとまらない



コメ返信等はまた後日させて頂きます。

では、その時までお元気で


ノシ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月30日 02時16分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: