どんどん広がる 幸せな日々

どんどん広がる 幸せな日々

PR

Profile

KEIKO☆

KEIKO☆

Favorite Blog

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ケアンズ…スローライ… Caycoさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

モズモズのママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) 今日は57回目のお誕生日ですね。今夜は…
MIDORIママ @ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) KEIKO☆さん、ご主人様のところへ旅立たれ…
エナです@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ また来たよ♪ 時々 思い出…
ホルミシス鉱石温熱マット@ 胸水対策には、ホルミシス鉱石温熱マットがよいと思います。 胸水、大変ですね。 私も、1年前まで胸水…
ENA@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ なんて書けばいいのかな^…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年02月08日
XML
テーマ: お勧めの本(7893)
カテゴリ: こんな本読んだ
明日、大好きなひすいこたろうさんの「漢字セラピー 五つ星のしあわせ」(ソニーマガジンズ)


私は昨年、ひすいこたろうさんのメルマガ「名言セラピー」つながりで
たくさんの方にご縁をいただきました。


連日愛のコエンザイム の支店チョ♪様
アガスティアの葉 のさくらばさん
さくらば会のみなさん


漢字セラピー著者の、ひすいさんやはるねむさん、漢字ィ~ズの皆さんともお会いできたし。
(ちなみにはるねむさん達とは、さくらば会でHUGもするんですよ。ちょっと自慢



嬉しいサプライズ もいただきました。
そしてね、
この本が出る明日は、ジャンの20歳の誕生日


もう、どれだけつながるんですか



ではでは、ひすいさんからのメッセージです↓ ↓

………………………………………………………………………………………


■漢字には、幸せに生きる秘密が隠されていたんです!
………………………………………………………………………………………


実は、漢字を学ぶだけで幸せになれるってご存知でしたか?

漢字でアッサリ幸せになれます。

まずはお読み下さい。



「愛」という字は真ん中に「心」があるから真心。「心」を「受け入れる」と書いて「愛」。
「成長」という字は「長所」に「成る」と書く。
「努力」という字は「女」の「又」の「力」と書く。
「想う」というのは「相手」の「心」と書く。
「鮨」というのは「魚」が「旨い」と書く。


漢字を自由に見た。見続けた。
すると、おもしろいことに、どんどん幸せになる法則が見えてみたのです。

その研究報告をまとめたのがこの本です。


「漢字セラピー 五つ星のしあわせ」(ソニーマガジンズ)

世界一おもしろい漢字本になったと思ってます。


*****


はじめまして。
コピーライターのひすいこたろうと申します。

僕とご縁をいただいてる方を通して
この漢字本のPRをさせてもらいに本日参上した次第です。


まずは、本のことをもっと知ってもらうために前作の中から一話ご紹介させていただきます。
こちら は前作 )

…………………………………………………………………………………
■「優先」
…………………………………………………………………………………


有森裕子さんが今度の東京マラソンを最後に引退をするということで
ラジオに出演していました。
そこで有森さんがとても不思議な話をされました。
マラソンをしている時に、沿道で警備してくれている警察官などの人たちや
わざわざ応援に来てくれている人たちがいますよね。

「そういう人がいてくれるおかげで自分は走れているんだ」
そう思ってその人たちに「ありがとうございます」と頭を下げると、
なぜか、すっと前に走ってる人を抜けるんだそうです。

もっとも、走っている時なので頭を下げるといってもほんの少ししか下げられないそうですが、 それでもいいんだそうです。
これは小出監督から教わったことだそうですが本当にすっと前の人を抜けるんだそうです。
この話を聞いて、やっぱり「ありがとう」はすごい!と思いました。
ありがとうは、神様に通じて、
文字通り、背中を押していただいたんだと思います。
有森選手のこの話は東京マラソンの前の週に、ニッポン放送で聞いた話です。

実は、このときの有森さんの話で、もう一つ感動したことがあります。
それは、有森さん自身のことです。
小出監督から教えてもらい、
実際に体験して本当だとわかった「ありがとうパワー」を、
公共の放送で、しかもレース前に、みんなに分けてあげたことです。
ライバルとなる選手たちにも。 大切なものを、自分のところに溜め込んでおかずに、 みんなに分けてあげられるって、すごいことですよね。

オリンピックで銀メダルと銅メダルに輝いたことのある選手はさすがに違う!感動しました。


「優」しい人が「先」に行けるんです。
「優先」ってそういうことです。


「漢字セラピー 五つ星のしあわせ」(ソニーマガジンズ)


…………………………………………………………………………………
「漢字は答えを知っている」 僕が漢字を好きになった理由 by漢字セラピスト・はるねむ
…………………………………………………………………………………

この本を作っていて、「漢字」ってこんなに楽しかったんだって気付きました。

実は僕、漢字って凄い苦手だったんです。

小学校の時、漢字のテストはたいてい、2点とか15点。0点もありました。
そんな僕が、こうして漢字のお仕事のお話を頂くまでになったのは、小学5年から、
小説家になるために文章を沢山書いて、 自然と漢字に沢山触れるようになったからだと思います。
勉強しようとしても覚えられなかったので、 なるべく漢字を心で感じるようにしたんです。

漢字を感じたわけです。

「お日さま」を「生む」と書いて「星」。
お日さまを生んだのは星だったんだって、そんなファンタジーなこと考えたり、
「暗い」のは、「お日さま」の「足音」が近付いてきてるからなんだって思ってみたり。
そうやって新しい漢字を書く度に、 漢字を好きになったんです。
何しろ0点からの出発ですから、 たいていの漢字を好きになりました。
ただ、漢字検定とか持っているわけではないし、 難しい漢字は見事に知りません。。
でも、だからこそ、漢字を純粋に心で感じることができたのだと思います。
僕にとって「漢字」は「感字」です。

感じてあげると、漢字は答えてくれます。
僕は人生で大切なことをほんとうに沢山、漢字から教えてもらいました。


日本語が「世界一幸せになる言語」になればいいなって思うんです。


漢字を見かけるたびに、自分で分解したり、由来を探したり、考えたりして、
新しい意味をどんどん見つけていって、
中国で生まれた漢字が、日本で新しい意味になったら、素晴らしい言語になる。

日本に生まれて、日本語を知ってるだけで幸せになれるような、そんな本になったらいいなって。

「なんでこんなに漢字ばっかり覚えるの?」って思ってる人たくさんいると思う。
でも考え方ひとつで漢字から幸せを学べるなんて。なんて漢字は素敵なんだ。

漢字が僕にしあわせを運んでくれた。
だから、今度は僕が、あなたにしあわせを届けたい。漢字を通して。

不思議なんですが、今まで女性に告白する時、 自分を好きにさせる自信なんてなかったんですけど、
この本がちゃんと みんなの手元に届くようになったら、

漢字を好きにさせる自信があるんです。

WE LOVE 漢字。

漢字は答えを知っている。

…………………………………………………………………………………

漢字ぃ~ズは
漢字から幸せの法則を導きだそうと
追求してるわけですが、

将来的には、こんな子どもたちが出てくるんじゃないかって
密かに夢みてます。


どんな子どもかというと


「人生で、大切なことは全て漢字から教わった」


ぜひ読んでいただけるとうれしいです。




カンジんなことは漢字に聞け!
+++++++++++++++++++++++++++++
最新刊 「漢字セラピー 五つ星のしあわせ」(ソニーマガジンズ)
+++++++++++++++++++++++++++++






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月16日 23時17分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[こんな本読んだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: