どんどん広がる 幸せな日々

どんどん広がる 幸せな日々

PR

Profile

KEIKO☆

KEIKO☆

Favorite Blog

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ケアンズ…スローライ… Caycoさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

モズモズのママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) 今日は57回目のお誕生日ですね。今夜は…
MIDORIママ @ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) KEIKO☆さん、ご主人様のところへ旅立たれ…
エナです@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ また来たよ♪ 時々 思い出…
ホルミシス鉱石温熱マット@ 胸水対策には、ホルミシス鉱石温熱マットがよいと思います。 胸水、大変ですね。 私も、1年前まで胸水…
ENA@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ なんて書けばいいのかな^…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2009年06月05日
XML
カテゴリ: こんな本読んだ
夫がまだバリバリ仕事で飛び回っていた頃、(たぶん10数年前のこと)



それは、何かの論文のような感じで、
社内で回し読みされたらしく、端がめくれて熟読されたもののようでした。

「おかあさんも読んでごらん」

と夫は私にくれたのですが、
少し読み進めて、すぐ私はこれは!と引き込まれました。


そのFAXは、他社の方から回ってきたものらしく、
医療関係の仕事をしていた夫のまわりで、大変な評判になっている、ということでした。



企業内の人事マネージメントを研究なさっている学者の方。

そして、FAXの内容は、「生きがい」


人が仕事をする上で、目標達成とか効率とかの背景に
必ずあるのが「生きがい」
その研究をされている、ということで
私にも俄然興味がわいてきました。

題名は確か「生きがいの夜明け」だったと記憶しています。


そしてそれから間もなく、本として出版されたのが
生きがいの創造です。
大ベストセラーになってシリーズ化されていますね。


生きがいの創造


私は、子育て中、何度この本を読んだことでしょう。

その中で生きがいとは何か、魂とは…

内容は思いっきりスピリチュアルです。


今でこそ、スピは社会に受け入れられていますが
当時経済学者が、大学という組織の中で、この内容を発表されるというのは、
勇気がいったことだろうと思います。


生きて行く上で精神世界だけ、経済だけ、ということはありえない。
どちらの世界にも私たちは生きていますものね。

だからこそ、飯田先生のスピにも数字にも偏らない文章は
信頼できると感じたのです。

夫やまわりの経営者たちが悩む、人事マネージメント。
そういう事だったのか、と
腑に落ちたからこそ、あのFAXは多くの共感を呼んで、
あちこちに飛び交ったのだろうと思いました。

私たちはまぎれもなく、魂をもった生き物であり、
同時に、ご飯を食べてお金の管理も適正にこなすべき社会人として生きています。

どちらかにのめりこんだり、否定したりすることなく、
バランスの取れた生き方が、これからもどんどん浸透していくのでしょうね。

飯田先生は大学の先生はお辞めになったそうですが、
まだ著書を読まれたことがない方は、ぜひ読んでみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月07日 21時36分32秒
コメント(10) | コメントを書く
[こんな本読んだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: