☆この☆★かな★★りょう★

PR

Profile

このかな

このかな

Calendar

Favorite Blog

ふわふわうさぎ☆日記♪ ふわふわうさぎ☆さん
Cara Bambina momo012さん
Sweeet  time  … 夕凪7874さん
こどもの笑顔は魔法… *なないちといちご*さん
ペットの猫と暮らす☆… noribonbonさん
2012/12/05
XML
カテゴリ: 子供の病気
退院してから今日は2回目の診察になります。
午前の外来と違って、午後の予約外来は待ち時間が少なくてよいです。

朝一の尿を持って、午後幼稚園まで迎えに行き病院へ。

予約外来と予防接種があり、小児科の待合は結構混んでいました。

尿検査の結果は問題なし。
いたって子供も元気で、入院していたなんて思えないほどです。

ただいつもどおりの生活を送っているんですが、いつ再発するか分からない病気なので、
とりあえず「あまり暴れないように・・・」とは言われました。

出かけるにも幼稚園に行くにもつけていたマスクは外していいと言われました。


他の感染症を受けやすいのもあって、風邪もずっとひいたままで中耳炎も治らず・・・

病院の先生は入院していた病気の経過だけしか見てくれません。
そういうものなのでしょうか?

風邪をひいていて耳鼻科にかかっていて、中耳炎という事も伝えているのに、喉を見ても赤いだの風邪をひいてるだの何も言わない。

形式的なんでしょうか・・・
せっかく大きな病院に通院しているのに何だか微妙です。

若い先生なのでまだまだ経験は浅いと思われますが、何か一言足りないっていう感じがするんですよね。

色々と経験してこれば親が安心するような言葉なども言えるのでしょうか?

尿検査の結果が問題ないので、次は1ヶ月後の診察で1月になります。

それまで何事もなく過ごせるといいです。
とりあえず紫斑が出たら安静にとの事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/05 10:01:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: