2004年12月14日
XML
カテゴリ: 生保営業
今日は辛口コメントをひとつ。

昨今、インターネットで数々の保険屋のサイトを見つける。
外資・カタカナ生保といわれる、特に男性諸氏がやたら多い。(自分もだけど)
実際の営業に携わっているのは、女性外交員の方のほうがはるかに多いのだが
ネット上ではほとんど見かけない。
彼らのサイトを拝見していてつくづく思う。

「保険には3つしかなくて、定期・養老…」
「内容を理解しましょう」
「無駄ではありませんか?」


んなことは、素人にすればどうでもいいことである。
見直したいとか入りたいとか、保険に興味があれば別だが大抵はそうじゃない。
確かに従来のセールスとは違うし、もっともな事を言っている。
でも私には、保険を売るための手段(トーク)が替わっただけのような気がしてならない。

保険のオバちゃんが「こんなのどう?入ってよー」って来る代わりに
保険のオジちゃんが「保険とはですね…」って来る。

これじゃ紹介はでないと思うよ。でてもお願い紹介でしょう。
営業マンは「きちんと説明したのにな…」「僕の伝え方が下手なのかな…」と勘違い。


なぜ内容を理解しなきゃいけないのか(高い買い物だからじゃないよ)
なぜ無駄じゃいけないのか
なぜ合ってなきゃいけないか

自分から そう思ってもらわなきゃダメ。お客様自ら。
こちらから結論を先に定義しちゃ、考え方のお仕着せ・販売なんだよね。
お客様が自分から「無駄わね」とか「なるほど、理解しとかなきゃダメだわね」と言ってしまう
話じゃないと。



このブログが何位か気になる方はクリック→





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月06日 16時44分28秒
コメント(8) | コメントを書く
[生保営業] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コンニチハ  
足跡たどってきました☆
この前、親の知り合いの保険の人がイロイロ教えてくれた。
分からんコトある??聞きたいコトある??て言われても
全く分からんから何を聞いていいがかも。。。
ちょっこは理解出来たよーなww
ジョニーデップに似とるん??ウッヒョー
そーゆー保険の人見た事ナイジョΘ
どぞヨロシクデス☆☆ (2004年12月17日 10時29分02秒)

Re:思いやりの苦言(12/14)  
mikawannko  さん
足跡辿ってきました。

私は損保(生保も扱うけど)で営業さんの事務サポートしてます。
なので、結構興味津々かも?w

また、覗きに来ますね。 (2004年12月17日 22時35分15秒)

いっしょ  
ゲスト さん
あなたもいっしょのだとおもうけど・・ (2004年12月18日 00時22分49秒)

保険って売りずらい商品ですよね  
はじめまして。僕も保険代理店をしていますが難しいですね。と言うか今までの国内生保の方々が無茶苦茶な売り方をしていたので『保険は押し売り』のように思っている方が多いと思います。
保険って別にお金さえあれば必要は無い商品なんですよね。 (2004年12月18日 00時26分17秒)

Re:いっしょ(12/14)  
コン猿  さん
ゲストさん、なんでわざわざログアウトして書き込むの?誰か分かりますよ、んなことしても。(多分私と同じ会社の人だと思うけど)

>あなたもいっしょのだとおもうけど・・

分からないかなぁー。
「内容を理解しよう」とか「無駄だ」とか「合ってますか」っていうのは、お客様に自分から思ってもらわなきゃダメってことさ。
これ自体を伝えたらダメだってことじゃないのよ。

私も同じかどうか一回アプローチしようか。どうでもいいいけど。 (2004年12月18日 14時44分10秒)

Re:保険って売りずらい商品ですよね(12/14)  
コン猿  さん
マシンガンまささん、コメントありがとう。

>保険って別にお金さえあれば必要は無い商品なんですよね。

お考えを否定しませんが、本当にそうですかね?…

もしあなたが突然亡くなったとします。もしですよもし、怒らないで。
あなたの家にはお金がたくさんあります。あなたが亡くなっても、ご家族は生活には困りません。

やがて、悲しみからようやく立ち直った奥様がご主人の部屋を片付けていると、一枚の封筒に目が留まりました。
奥様はそれを手に取り、中にある紙切れをみてみました。
…しばらくして奥様の目から大粒の涙があふれます。

それは、生命保険の証券でした。わずか300万円の保険でしたが、
まだ小さい子供たちが受取人になっていました。
奥様は、生前ご主人が『お金さえあれば保険って必要無いよ』と言っていたし、
資産もあるので生命保険なんて入ってないはずと思っていたのです。

奥様は、子供たちへの毎年の“クリスマスプレゼント”と“誕生プレゼント”は、
「天国のパパからよ」とそこから使っています。

自分で書きながら泣きそうになってしもた。 (2004年12月18日 15時13分58秒)

Re[1]:保険って売りずらい商品ですよね(12/14)  
コン猿さん

多分僕とコン猿さんとは保険に対する考え方が正反対なのではと思います。
僕は保険と言うのは『損失補てん』と言う考え方なのでもし自分が死んだ時の死後の精算額が500万円だったとして貯金での500万円も生命保険での500万円も同じだと思っています。
なので保険って別にお金さえあれば必要は無い商品と言う考えです。
でも一般の人は自分の生活を豊に使用とはしますが万が一のお金まではなかなか蓄える事ができないので保険が必要と考えます。
どうでしょうか?
(2004年12月18日 22時28分12秒)

Re[2]:保険って売りずらい商品ですよね(12/14)  
コン猿  さん
マシンガンまささん。何度も言いますが、お考えを否定しません。

>なので保険って別にお金さえあれば必要は無い商品と言う考えです。

これはマシンガンまささんのお考えですよね。

>でも一般の人は自分の生活を豊に使用とはしますが万が一のお金まではなかなか蓄える事ができないので保険が必要と考えます。

??

生命保険ってその人の愛情や思いなんです…ってこと言いたいだけ。
保険金お届けすると分かりますよ。きっと。
お考えを否定しません。 (2004年12月18日 22時50分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

伸びる人伸びない人 くりりん630さん

まゆの部屋 まゆ20048さん
ミニマリストじゃな… mangetu7さん
おくみの部屋 おくみ9754さん
保険ドクターマサ! マシンガンまささん
楽天流行通信 lovesquareさん
『鈴木智博』自己紹… スウ3ーあんしん生命さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: