2004年12月14日
XML
カテゴリ: 生保営業
今日は辛口コメントをひとつ。

昨今、インターネットで数々の保険屋のサイトを見つける。
外資・カタカナ生保といわれる、特に男性諸氏がやたら多い。(自分もだけど)
実際の営業に携わっているのは、女性外交員の方のほうがはるかに多いのだが
ネット上ではほとんど見かけない。
彼らのサイトを拝見していてつくづく思う。

「保険には3つしかなくて、定期・養老…」
「内容を理解しましょう」
「無駄ではありませんか?」


んなことは、素人にすればどうでもいいことである。
見直したいとか入りたいとか、保険に興味があれば別だが大抵はそうじゃない。
確かに従来のセールスとは違うし、もっともな事を言っている。
でも私には、保険を売るための手段(トーク)が替わっただけのような気がしてならない。

保険のオバちゃんが「こんなのどう?入ってよー」って来る代わりに
保険のオジちゃんが「保険とはですね…」って来る。

これじゃ紹介はでないと思うよ。でてもお願い紹介でしょう。
営業マンは「きちんと説明したのにな…」「僕の伝え方が下手なのかな…」と勘違い。


なぜ内容を理解しなきゃいけないのか(高い買い物だからじゃないよ)
なぜ無駄じゃいけないのか
なぜ合ってなきゃいけないか

自分から そう思ってもらわなきゃダメ。お客様自ら。
こちらから結論を先に定義しちゃ、考え方のお仕着せ・販売なんだよね。
お客様が自分から「無駄わね」とか「なるほど、理解しとかなきゃダメだわね」と言ってしまう
話じゃないと。



このブログが何位か気になる方はクリック→





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月06日 16時44分28秒
コメント(8) | コメントを書く
[生保営業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

伸びる人伸びない人 くりりん630さん

まゆの部屋 まゆ20048さん
ミニマリストじゃな… mangetu7さん
おくみの部屋 おくみ9754さん
保険ドクターマサ! マシンガンまささん
楽天流行通信 lovesquareさん
『鈴木智博』自己紹… スウ3ーあんしん生命さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: