PR
カレンダー
カテゴリ
ちょっと話題が旬ではないですが、ちょっと前にブームだった市町村合併について。
-「今がわかる 時代がわかる日本地図 2006年版」(成美堂出版)より-
市町村合併ですごいことが起きているのですね。観光の街・飛騨の高山市は10の町村と合併して日本一面積の大きな市になっていました。なんと面積2,179.35Km2は大阪府や香川県の面積より大きいのです。でもほとんどが山ですが。
面積第2位は静岡県の浜松市。11の市町村と合併して1,511.17Km2。第5位の静岡市(蒲原町と合併)の1,388.74Km2。この2つの市で静岡県の約3分の2を占めています。
第3位日光市、1,449.87Km2。「日光を見ずして結構と言うなかれ」って、どこがその日光?って感じですね。
合併して市の名前がひらがなになった市がありますが、昔からの歴史を伝える土地の名前は残してほしいですね。
献血と狂牛病 2009/10/04
顔のしみのレーザー治療 11日目 2009/08/22 コメント(3)
今日は一日”なつかしのアイドル”三昧 2009/08/15