PR
カレンダー
カテゴリ
台風は昼までには関東を通過し東北地方に抜けていきました。
台風が暴れたとは思えないような空とむっとする湿気と熱気が戻ってきました。
帰るときには、朝は大事だった傘がじゃまになります。
今朝の通勤電車で、気になった風景について。
今朝は風が強くて、傘だけでは濡れてしまうし、時には傘を差していられないこともありました。だから、レインコートや薄い合羽のようなものを着た人を何人か見かけました。
そういう人たちは、みんな女性でした。
そして、みんなレインコートを着たまま電車に乗り込んできました。
遅れ気味の電車は当然混んでいます。
もちろんレインコートは濡れています。
結果は分かりますよね。
これって、濡れた傘を人に押し付けているのと同じだと思うのです。
どうしてレインコートを脱いで乗るということに気がつかないのでしょうか。
回りに気を使う、人を気遣う、譲り合う、ということがだんだんできない人が増えているのでしょうか。
そういえば、傘を腕にかけるときに、自分が濡れないようにでしょうが、傘の先が外に向くようにかけている人を良く見かけます。これも女性が多いです。
電車の中で平気で化粧している女性を毎日通勤電車の中で見ます。
自分と関係ある一定の範囲の外にいる人のことなど、どうでも良いということなのでしょうねえ。
日常的に、仕事の場で外部の人との交渉の場が多い、男性との環境の差のせいでしょうか。
カウントダウンするバス運転士 2009/08/26
夜の車道を歩く人 2008/07/23
通勤電車の気になる人 2008/02/29 コメント(2)