自己中ではだめですか?

2007/09/19
XML
カテゴリ: 自己中旅行記

9月16日

 いつもより早く目が覚めました。いつもは遅い息子たちもそのようです。

 さっそく温泉大浴場へ朝風呂としゃれ込みました。すでに同じ考えの人たちが結構朝風呂を楽しんでいました。

 朝風呂で体が目覚めたところで、布団上げと掃除にごみの分別作業に取り掛かりました。宿泊者は次の利用者のために、部屋をきれいにして引き上げるのが会社の定めたルール。しっかりやっておかないと、次に人にチェックシートで報告されてしまいます。

 分別したごみを指定の場所に捨てた後、退館届けを出してマクドナルドへ。

 家族そろっての朝マック。 ソーセージエッグマフィンを頬張りながら、本日の行動予定を相談します。

 私はネットで調べておいた県の天然記念物である「田代七ツ釜」(大小七つの滝)見学を提案。これなら昼までに湯沢に戻ってこられて、夕方の渋滞に巻き込まれる前に帰宅できます。

 だれも予習をしてきていないので、必然的に私の提案は決定事項となります。

 湯沢駅近辺から約50分間の、景色のよい舗装された山道ドライブの後に小さなキャンプ場に到着。ここの駐車場に車を停めて、あとは徒歩で谷を降りて滝に向かいます。

 人が並んで歩けるような石を並べた道を約200mほど進むと、踊り場のような開けたところに出ました。そこからは一の滝(たぶん)を遠望できます。しかしそのほかの滝は木々に隠れて覗き見ることはできません。

七ツ釜 山道

七ツ釜 山道2

七ツ釜 一の滝2

 ここより先は、さらに細い道をたどって降りないといけません。途中まで進んで見ましたがなかなか早く歩くことができず、時間がかかりそうなのであきらめて引き返しました。七つの滝があるはずなのに、一つだけしか確認することができませんでした。

七ツ釜 細道

これで湯沢での予定を全て終了し家路に着くことになりました。

帰り道は、来たときよりも予想通り空いていて、下り道ということもあり、3時間ちょっとで帰宅できました。(ちょっと飛ばしましたが)

比較的ゆったりした旅行で、十分非日常を楽しむことができました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/21 12:12:10 AM
コメント(1) | コメントを書く
[自己中旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: