雪月花~北海道からの日記

雪月花~北海道からの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kotetu8103

kotetu8103

カレンダー

コメント新着

6年担任@ Re[7]:懐かしい歌「六年間」(03/24) みっちょさんへ 急なコメント失礼します…
みっちょ@ 菊水小学校。一期生 僕も探していました。でもユーチューブで…
おきにめしまし@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 子供たちが音楽で習ってる曲を聞いて、い…
なおなお@ Re:懐かしい歌「六年間」(03/24) 私もこの曲大好きです!! 小学生の時、毎…
ワタワタ@ Re:再生ソフト不良の件(01/13) Leawo Blu-ray Playerを試してみませんか…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

遊び

(89)

仕事

(448)

ペット

(25)

やま

(353)

たび

(39)

できごと

(486)

随想

(219)

ほん

(39)

電化製品

(51)

映画

(32)

お店

(11)

(27)

食べ物

(78)

家族

(171)

パソコン

(114)

健康

(130)

自動車

(51)

スポーツ

(62)

歴史

(0)

スマホ

(1)
2008.02.25
XML
カテゴリ: やま

急登は,まだまだ続きます。
登るにつれて風が強くなり,ほっぺたが冷たくなってきました。感覚がなくなってきたのでフードをかぶり,一歩一歩確実に登ります。
いつしか下界が木の間越しに見え,素晴らしい展望が期待できるような予感です。

otoeyama7.jpg 幌加内方面の山が見えてきました

高度を稼いでいくうちに,ようやく尾根上にでました。
積もった雪が風によって舞い上がっています。
尾根を登っていくとシュカブラ模様が見えます。
50センチは優に超えそうな雪の段差ができていて,結構登りにくいのです。
登っているうちに,人影を見かけました。
きっとあの先行者です。
登っている途中に新しいトレースが途切れ途切れに見えていたので,
おそらく違うところを登っていったのでしょう。
それにしても速いです。

しかし,そこから山頂まではあっという間でした。
徐々に木が少なくなって,丸い山頂が見えてきました。そして,強風の音江山に到着です。
そこから見える風景は,期待以上のものでした。

otoeyama8.jpg
滝川の街とピンネシリ山
otoeyama9.jpg
大雪山の山々
otoeyama10.jpg
風の強そうな暑寒別連峰
もう,文句の付けようがありません。
800mにも満たないような山からこんな景色が見られるとは驚きました。
写真をのんびり撮っていたかったのですが,風が強い上にカメラの電池が切れてしまい,
数枚しか撮れませんでした。
さらに,GPSの電池も切れてしまって記録も途切れてしまいました。
下りは,初めてのテレマークスキー!
ところが,風と低温のためシュカブラの固いバーンや最中状の雪を滑らなければならず,
あまり快適とは言えませんでした。
固いかと思えば雪の深いところもあって,登りで使い切った私の足の筋肉は悲鳴を上げていました!
何度も転倒しながら,足をつらせながら何とか登山口に着いたのでした。
家に帰ると,私の腕時計までが電池切れで止まっていました。
また,北海道全域で強風のため交通機関が麻痺しているというニュースを見て,びっくりしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.25 21:35:27
コメント(6) | コメントを書く
[やま] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: