PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
今日は,町内会で清掃が行われました。
うちの町内は年配の方が多いのでですが,どういう訳か子供連れはうちだけ。
もう少し,子供たちにもこういった行事に参加させないといけないかな~なんて思うのですが,いつもこんな感じです。
さて,今回は山に近い空き地での清掃でした。
ここは,車からゴミを捨てられるところなのでたくさんのゴミが散乱しているところ。
空き缶やビニールは当たり前,自転車や衣類なども捨ててあります。
「子供たちは,何でこんな所に捨てるんだろう?」
なんていいながら,ゴミ拾いをがんばっていましたが,私は
「おまえ達だって家でゴミをきちんと捨てていないだろ?」
といってあげました。
人のことは言えるのに,自分のことには気付いていないことを自覚してもらいたかったのです。
でも,こういった経験ってきっと大切なんだろうな~と思います。
ゴミを簡単に捨てることが,周りの人にどれだけ迷惑をかけているのか,身にしみて感じたと思うのです。
つらい清掃のあとは町内でのジンギスカンパーティー。
何年かぶりで復活したのですが,みんな喜んでいました。
夕方は,長女の誕生日パーティー。
隣の祖父も仕事先から1ヶ月ぶりに帰ってきて,みんなで祝いました。
何だかいろいろあって忙しい週末でした。