PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
私,教科の中で嫌いなものがあります。それは何だと思いますか?
ヒント:小学校にはない教科です(今のところ)
答え:それは,英語です。
学生時代,大して得意じゃなかった(というより苦手?)というのもありますが,
今の英語の価値観がとっても嫌なのです。
やれ国際化だ,やれ受験だなどと騒いで,まもなく小学校にまで教科として降りてきますよね。
でも,所詮英語圏で暮らしてきた連中にはかなわないし,そういった連中と国際語だといって英語で話すこと自体ハンディがあると思うのです。
こんな不公平なことってないですよね。
昔の植民地支配のように,今度は言葉や文化で世界を侵略しているように思えてなりません。
しかも,侵略される方が進んで受け入れているという現実…。
もっと世界の誰もが公平に学べて,各地の文化を大切にできる言葉を使いたいな~,と思います。
エスペラントという言葉があるそうですが,この言葉はそういった趣旨で作られた世界の共通語なのだそうです。
まだ,私は触れたことはないのですが,機会があれば勉強してみたいです。
コロナと登山について 2021.06.06
しばらくお休みですね 2020.04.19
開戦日 2017.12.08